整理整頓

2017年03月09日

ダイソーのネットで収納棚を作ってみました!

とにかく家の中には、私の製作活動に関わるものがあふれてます。いらないものは処分してるつもりなのに、どこをあけても私のものばかり・・・。

ねぇねの部屋も、いなくなったのをいいことに、ベッドの下には白木の素材やアロマストーンの材料、その他もろもろ・・・。

トールペイントの作品もいっぱい持ち込んで部屋のすみに固めておいてます。ごめんね~!

image

この作品は、一部です。クローゼットに入りきらない比較的最近の作品。
そこで、これを隠す収納する棚を作ろうと思ってました。

そして、やっと実行!!!

はじめはホームセンターで売ってるすのこを使って棚を作ろうと思ったのですが、よく安く販売してる幅のせまい桐すのこでは高さがたりません。
高さがある杉のすのこでは、幅を調整するため、のこぎりでカットしなくてはいけません

ということで、100均で売ってるネットを使ったらいいんだ!と思いつきました。
約20年前に引っ越してきたときにも、ダイソーの焼き網を使ってガス台下に棚を作ったんでした。おんなじようなものですからね

材料は・・・
ネット80×29cm(1枚¥200)5枚
MDF剤40×30cm 2枚(100均では80cmがないので、2枚用意)
結束バンド

image

昔は、お菓子の口をとめてるゴールドのワイヤーで留めたのだけど、今は結束バンドがあるので便利になりました

image

ネットを3か所ずつ留めました。固定したら、余分なところはハサミで短くカットします。

image

ジャ~ン。背板も1枚付けたら安定するはず。あれ、でも横幅が80cmもあるネットのため、中央に支えがないと、たわんでしまいます。

そこで・・・

image

同じ白いネットに40cm幅がなかったので、こちらの40×25cmを追加しました。奥行きが少し足りないけど、まぁ、それは大丈夫かな?!

image

棚板として使ったネットを、中央を支える縦に使って、買いたしたステンレスネットを棚板にしました。
バッチリじゃないですか~

image

下に、100均の収納BOXが入る大きさに作ったので、ちょうどおさまります。

image

ネットのままでもいいのだけど、このMDF材をのせた方が上に物を置きやすくなります。

image

もう一枚、上側にも背板をつけた方が、もっと安定すると思いますが、私はこのくらいでOK!

image

白い生地をかけて、飾り棚コーナーにしてみました。

image

これで、気になっていたことがひとつ完了しました


cool_mama at 20:12|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年08月04日

100均グッズで整理整頓

できるだけ気持ちよく暮らしたいと日頃から思ってるのですが・・・なかなか難しいです。ものが多くて、かといってあれもこれも捨てるわけにもいかない・・・。
それなら、狭い範囲から片づけようと、ちょっと前から100均グッズを使ってプチお片付け。

今回はキッチンの引き出しを整理することにしました。
お砂糖やお塩などの調味料も引き出しに入れてます。
そのため、よく使うものから、あまり使わないようなこまごまとしたものまでいろいろ引き出しには入ってます。

DSC_1905

今回、ダイソーで買ったこの容器で整理整頓を計りたいと思います。
これ、ふたの奥をぽちっと押すと、カチッと開くんです。

DSC_1903

手前の二つが、お塩とお砂糖。奥がわかめとチアシードです。その奥には、四角い容器を2個置いて、ベーキングパウダーやゼライス、ドライイーストなどの箱を置きました。プチッと鍋のポーションもバラバラにして入れました。このプチッと鍋は、一つで一人分の鍋ができるんですが、サンプル百貨店で大量購入したものです。塩鍋やすき焼きなどいろいろありますが、お肉の下味をつけるのにも大活躍です。

DSC_1904

こちらは、とろろ昆布やマカロニ、ふりかけやお茶漬けの素を入れてます。この容器に対して中身が少ない塩昆布は袋のまま入れました。あとは予備の瓶詰やチューブのものなど・・・。
こんな小さいところでも、ちょっとずつ整理すると、今まで以上にものが入って、ほかのところから持って来て、しまうことができます。そうすると、ほかのところにすき間ができて・・・ほしいと思いつつ、置き場所がなくて買えなかったものが買えたりするのです。←あれ、物を減らすんじゃなかったの~!!!

ま、整理整頓で気持ちよくなれば目的達成ということで・・・

それから、もう一か所。
食器棚は最近買い替えたばかりなので、整理されてて結構気持ちよく使ってはいましたが、下の段の棚の数が少なくて、もう一段ほしいと思っていました。
そこで、もう一段増やすために、これはガスレンジの下のスペースにも使ってる方法なのですが、バーベキュー用の網を使います。
ガスレンジ下は高さがかなりあるので、同じ網を壁際と真ん中に立てて、その上に網をおいてるのですが、食器棚の1段はそれほどの高さはないので、ちょうどいいものはないかと、100均でさがした結果・・・

DSC_1895

ブックエンドを使うことにしました。セリアでちょうどいい大きさのものがありました。

DSC_1896

今回は、本来の置き方と逆にして、高さのない方をたてに使います。

DSC_1894

その上に2枚の網を重なるように置くと、幅は自由自在です。幅が決まったら、パンやお菓子の口をとめてる、ゴールドやシルバーのワイヤーで4か所固定します。これで、棚の完成。簡単やん

DSC_1897

そして、上下にこれまた100均の白いかごをおいて、細々したものをしまうことができるわけです。

DSC_1899

引き出しのように出し入れできます。

食器棚を買って以来、気になっていた棚を一段増やすことができました。これで、大体キッチンは終了!

できるだけ快適に使えるように、これからも時々マイナーチェンジなどしながらきれいに使いたいと思います。


cool_mama at 20:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年03月30日

物入れを無印良品とダイソーのケースで整理整頓②

今日はわが家でトールペイント教室でした。

そう、トールペイントを長くしていると、絵の具などが増えていきます。その上、コラージのためのダイカットマシンやその他の材料など・・・。
とにかくわが家の収納場所を開けると、どこもかしこも私のものばかり・・・
私の趣味がハンドメイドでなかったら、この家ももう少し広く住めるだろうな~とひそかに思ってるのですが、絶対口には出しません

先日の電話台下の棚の整理に続き、今度は物入れの整理整頓をしました。
ここはトールペイントの材料(それは別の場所だった)ではなくて、トールペイントの道具類が入ってる場所です。

絵の具などはかごにもともと入れてましたが、あまりにも増え過ぎたため、最近使わないメーカーの色など30本ほど処分しました。

そして、スタンプも少しずつ増えてきたため、缶や箱に入れていたものを引き出しに整理することにしました。

DSC_9560

ビフォー(上二段)
配電盤の前にあるのがスタンプとそのインクたち。
下のファイルはトールペイントの図案です。

DSC_9564

引き出しにスタンプ類を収納しました。ただ、ほしいと思った引き出しは、やはりダイソーにはないので、これは無印良品です。
後ろに配電盤があるので、奥行き26cmのポリプロピレンの収納ケースがぴったりでした。
高い位置の引き出しですが、使う時は引き出しごと引き抜いて、あれこれ使うので、問題ありません。

DSC_9562

ビフォー(下三段)
下半分は、これですでに絵の具をへらした状態なので(ネットのカゴはすべて絵の具)、あまり変わることはありませんが、ファイルケースを置くことにしました。

ということで、

DSC_9559

ビフォー

DSC_9664

アフター
変わったかしら?

DSC_9665

図案のファイルは、倒れないように中にブックエンドを仕込みました。もう少しふえても大丈夫かな?!

DSC_9666

下三段はそれほど変わらないような気もしますが・・・。

DSC_9563

道具箱の上にスペースがあるので、こんなワイヤーラックをつけてみました。これも100均です。

DSC_9658

あとは、ごちゃごちゃっとしていたものを、左のファイルケースにいれ、今までの持ち物を再点検。いらないものを少し処分して整理したら、快適に使えるようになりました。

右側の入れ物は、前回の電話台下の収納に使ったものと同じ入れ物ですが、食器棚の一番上の食器を出し入れするために追加購入しました。

さて、次はどこをかたづけましょうか・・・。


cool_mama at 20:56|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2016年03月12日

ダイソーの積み重ねBoxで整理整頓①

先日、moss-roseさんが、ステキなインテリア雑貨の本を見せてくれました。あんまり素敵だったので、さっそくみんなで本屋さんへ行って探してみました。
ばっちりみつけたのですが・・・
私に必要なのはこちらだわ~!と方向転換。

DSC_9327

無印良品・イケア・ニトリの商品を使った収納例を紹介している本です。
私が時々見ている「めがねとかもめと北欧暮らし」のブロガーさん宅も紹介されていました。

この本を見て実際に使えるかどうかは別として、この本によって「よし!片づけよう!」て思うことが大切だと思います。
あ、参考にしたいところもありますから大丈夫!
uhu、早く何か(笑)したい気持ちがフツフツとわいてきました。

そこで、とりあえず、小さいところからやってみようと思い、小さいものならニトリや無印良品よりお手軽な100均のダイソーへ。
ちょうどよさげな積み重ねボックスを大量に買ってきました。

DSC_9293

ジャーン!
棚の高さと幅を計ってから、メジャーを持ってダイソーへ。
そこで、幅15cm×奥行22cm×高さ8.5cmを中心に、それより浅いタイプと幅の狭いタイプを組み合わせて使うことにしました。

電話台(としては使ってませんが)の下の棚です。薬やお裁縫道具、レターセット、ジェルネイルの道具などを置いてます。
ちょっと恥ずかしいので小さい写真で・・・

DSC_9292

ビフォー

BlogPaint

アフター

幅と高さを計っていって、ダイソーでイメージに近いものを探しました。
レターセットを入れるものだけは、A4サイズが入るものがほしかったので、同じタイプのBoxがなくて別の物にしました。
初心者の片づけテクニックその1は、同じBoxで揃えることですね。
それだけで、かなり整理できた感じになりました。
余裕ができたので、ほかのところに置いていたものを追加で持ってきたくらいです。

そのうち、リビングの模様替えもしたいと思ってるのですが、今度はニトリに行ってみようかと思います。いつになるかわかりませんけどね~


DSC_9325

そうそう、この子たちもダイソーのひよこちゃんです




cool_mama at 23:03|PermalinkComments(2)TrackBack(0)
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード