ロピア
2025年04月05日
ロピア吹田千里丘店へ
ロピアの吹田店なら、私の車で行ける範囲内なので、一人でも大丈夫。
先日としちゃんに乗せてっていただいて、駐車場についてもばっちりわかりました。
とはいえ、土日はまだまだ混み合うと思い、昨日、キューズモールから足を伸ばしてロピアへ行ってきました。(イオンがあったのに〜)
とにかく駐車場が広いので、かなり車が止まってると思っても端っこはたくさん空いてるし、ところどころに空きもありました。
店内はカートを押して自由気ままに歩けます。
レジも3、4人並んでいる程度でした。
絶対に欲しかったのは、お肉と納豆、トマトでした。
行ってみると、大きな大きなブロッコリーやレタスがなんとオープン価格と同じ¥99。
うわぁ、ほしい〜!と思ったのですが、家にあるので諦めました。

・えびす鶏手羽もと 100g/¥69 ¥422
大きいパックだと100gあたりの価格が安くなります。
・黒毛和牛ブロック(5等級) 100g/¥499 ¥2574
まずは、お肉ゲット!

・トマト ¥299
・ホクトブナシメジWパック ¥159
・にんじん ¥199
にんじんは、一般のものより長いです。

トマトはちょっとキズがあったりするけど、これは、自然にできてるものなので、私は気になりません。
真っ赤で早めに消費したほうがいいかもなものですが、トマトは生でも、焼いても、スープに入れても好きなので全然問題なしです。

・豆腐3こパック ¥111
この¥111というのは、割引き率が高いお買い得品です。これを目安にさがすのもいいかも。
・タカノフーズ納豆3こパック ¥55✕2こ
ほしかった納豆が安くてうれしい🎵

・もっちりお米の粉、500g ¥139
1kgのものは売り切れでした。
これは小麦のグルテン入りと書いてあったので、小麦アレルギーの人には向かないと思うのですが、私はもっちりとした食感が欲しかったので問題なしです。
・赤玉ミックスたまご ¥199

・イチビキ白だし 1L ¥199 安すぎます。
関西の人はあまりイチビキって聞いたことないと思いますが、愛知県の味噌醤油の会社なので、浜松によく行ってる私はとても良く見るメーカーです。
・ポッカレモン100 ¥333
炭酸水にいれるので、我が家では消費量がとても高いです。
・キューピー和風ごまドレッシング ¥179
今回はちょっと少なめ。
とはいえ、日常のお買い物として行くことができそうなので、まとめ買いの必要はなさそうです。
先日としちゃんに乗せてっていただいて、駐車場についてもばっちりわかりました。
とはいえ、土日はまだまだ混み合うと思い、昨日、キューズモールから足を伸ばしてロピアへ行ってきました。(イオンがあったのに〜)
とにかく駐車場が広いので、かなり車が止まってると思っても端っこはたくさん空いてるし、ところどころに空きもありました。
店内はカートを押して自由気ままに歩けます。
レジも3、4人並んでいる程度でした。
絶対に欲しかったのは、お肉と納豆、トマトでした。
行ってみると、大きな大きなブロッコリーやレタスがなんとオープン価格と同じ¥99。
うわぁ、ほしい〜!と思ったのですが、家にあるので諦めました。

・えびす鶏手羽もと 100g/¥69 ¥422
大きいパックだと100gあたりの価格が安くなります。
・黒毛和牛ブロック(5等級) 100g/¥499 ¥2574
まずは、お肉ゲット!

・トマト ¥299
・ホクトブナシメジWパック ¥159
・にんじん ¥199
にんじんは、一般のものより長いです。

トマトはちょっとキズがあったりするけど、これは、自然にできてるものなので、私は気になりません。
真っ赤で早めに消費したほうがいいかもなものですが、トマトは生でも、焼いても、スープに入れても好きなので全然問題なしです。

・豆腐3こパック ¥111
この¥111というのは、割引き率が高いお買い得品です。これを目安にさがすのもいいかも。
・タカノフーズ納豆3こパック ¥55✕2こ
ほしかった納豆が安くてうれしい🎵

・もっちりお米の粉、500g ¥139
1kgのものは売り切れでした。
これは小麦のグルテン入りと書いてあったので、小麦アレルギーの人には向かないと思うのですが、私はもっちりとした食感が欲しかったので問題なしです。
・赤玉ミックスたまご ¥199

・イチビキ白だし 1L ¥199 安すぎます。
関西の人はあまりイチビキって聞いたことないと思いますが、愛知県の味噌醤油の会社なので、浜松によく行ってる私はとても良く見るメーカーです。
・ポッカレモン100 ¥333
炭酸水にいれるので、我が家では消費量がとても高いです。
・キューピー和風ごまドレッシング ¥179
今回はちょっと少なめ。
とはいえ、日常のお買い物として行くことができそうなので、まとめ買いの必要はなさそうです。
cool_mama at 22:05|Permalink│Comments(0)│
2025年03月21日
ロピア吹田千里丘店がオープン!
昨日、3月20日にロピア吹田千里丘店がオープンしました。
というわけで、本日コストコにとしちゃんと行く予定だったのですが、ロピアに連れてってもらうことになりました。
昨日は、9時で大行列ができたので9時半にオープンしたとか。
写真で見ましたが、確かに茨木店のオープンに行ったとき同じくらい並んでました。
そこで、ちょっと早めに出て8時45分までに着いたと思います。
今日から暖かくなるとはいえ、朝はやっぱりちょっと冷えます。

列に並んだところでチラシが渡され、しばらく並んでいたら、ロピアのアプリのチラシと一緒に、カイロやチーズかまぼこをいただきました。
やさしい〜💕

でも、行列はたぶん昨日の三分の一以下だったんじゃないかなって思います。
それなのに、9時15分くらいから少しずつ入場させてくれました。
ありがとうございます❤️

そのため、茨木店オープンのときの混雑を覚悟していたのですが、そこまでこむことはなく、店内をカートを押して歩き回ることができました。
オープン特価かもしれませんが、野菜もお肉もお惣菜もどれもが安くてあれもこれも欲しくなる〜!
コストコも楽しいのですが、また違う品揃えなので違う楽しさです。
まずは、店内入ってすぐにあるお野菜から。
税抜き価格です。

・トマト 8個 ¥399
・玉ねぎ 6個 ¥299
・大根 ¥199
最近、野菜が少し安くなったとは言え、どれも安すぎ!

・ホクトブナシメジWパック ¥99
・お得用リョクトウモヤシ(根切り済) ¥49
・アスパラガス 3束 ¥300
・レタス ¥99(特大です)

・キララりんご 7個 999
これ、すごくおいしそうで期待大です。

・国産豚ローススライス 100g/¥119 ¥668
・黒毛和牛ステーキ用盛り合わせ(贅沢切り落とし5等級) 100g/¥499 ¥3093
・国産若鶏(特大)100g/¥59 ¥1024
たくさん入っているのでグラム単価が安くなってます(今回激安になってる)

・タカノフーズ納豆 ¥55✕2個
・白菜キムチ ¥399
・冷凍たこ焼き40個入り 一袋¥399
でも、2袋だと¥777なので、シェアしました。

・するめソーメン ¥111
・刻み昆布 ¥199
この2つとその他を使って松前漬け作ります
・混ぜ込み若菜 ¥88
・火の国片栗粉 ¥209
・一味唐辛子 ¥79
・ゴールデンカレー ¥123

・アヲハタママレード ¥439
・鎌田だし醤油 ¥599
・ゴマドレッシング ¥499

・北海道小豆 750g ¥899
・絹とうふ 3個入り ¥111
(ちょっと高級そうに見えるお豆腐(笑))

・ガーナチョコレート ¥111✕2枚
・ソフトマシュマロ 95g ¥99
またクルミやマシュマロ、シリアルを入れたチョコレート作ります。ママレードも入れるとおいしい〜。
・チーズケーキ ¥399
(試食しておいしかった)
・あん巻き食パン ¥199
鳴門屋のパンがほかにもありました。

・UCC 職人の珈琲マイルドブレンド 40個入り ¥777✕2箱
このシリーズ、ロピアが私の見る最安値です。

・紅白たまご 3パック ¥399

・超うな玉丼 ¥1000

大きなウナギが一匹分のってます。

その下には大きな卵焼きも。
今日はパパが夕飯いらないので、にぃにと2人で分けたら、十分な量がありました。
だし巻き玉子ではなく、甘い玉子焼きですが、久しぶりに食べる甘い卵焼きもなんだかなつかしくおいしかったです。
本当に、オープンのときでないと買えないようなお得なものもたくさん買えました。
ラッキー🎵
茨木店よりもずっと行きやすいので、うれしいオープンです。
そうそう、ドトールもあるので、ちょっとお茶することもできます。
というわけで、本日コストコにとしちゃんと行く予定だったのですが、ロピアに連れてってもらうことになりました。
昨日は、9時で大行列ができたので9時半にオープンしたとか。
写真で見ましたが、確かに茨木店のオープンに行ったとき同じくらい並んでました。
そこで、ちょっと早めに出て8時45分までに着いたと思います。
今日から暖かくなるとはいえ、朝はやっぱりちょっと冷えます。

列に並んだところでチラシが渡され、しばらく並んでいたら、ロピアのアプリのチラシと一緒に、カイロやチーズかまぼこをいただきました。
やさしい〜💕

でも、行列はたぶん昨日の三分の一以下だったんじゃないかなって思います。
それなのに、9時15分くらいから少しずつ入場させてくれました。
ありがとうございます❤️

そのため、茨木店オープンのときの混雑を覚悟していたのですが、そこまでこむことはなく、店内をカートを押して歩き回ることができました。
オープン特価かもしれませんが、野菜もお肉もお惣菜もどれもが安くてあれもこれも欲しくなる〜!
コストコも楽しいのですが、また違う品揃えなので違う楽しさです。
まずは、店内入ってすぐにあるお野菜から。
税抜き価格です。

・トマト 8個 ¥399
・玉ねぎ 6個 ¥299
・大根 ¥199
最近、野菜が少し安くなったとは言え、どれも安すぎ!

・ホクトブナシメジWパック ¥99
・お得用リョクトウモヤシ(根切り済) ¥49
・アスパラガス 3束 ¥300
・レタス ¥99(特大です)

・キララりんご 7個 999
これ、すごくおいしそうで期待大です。

・国産豚ローススライス 100g/¥119 ¥668
・黒毛和牛ステーキ用盛り合わせ(贅沢切り落とし5等級) 100g/¥499 ¥3093
・国産若鶏(特大)100g/¥59 ¥1024
たくさん入っているのでグラム単価が安くなってます(今回激安になってる)

・タカノフーズ納豆 ¥55✕2個
・白菜キムチ ¥399
・冷凍たこ焼き40個入り 一袋¥399
でも、2袋だと¥777なので、シェアしました。

・するめソーメン ¥111
・刻み昆布 ¥199
この2つとその他を使って松前漬け作ります
・混ぜ込み若菜 ¥88
・火の国片栗粉 ¥209
・一味唐辛子 ¥79
・ゴールデンカレー ¥123

・アヲハタママレード ¥439
・鎌田だし醤油 ¥599
・ゴマドレッシング ¥499

・北海道小豆 750g ¥899
・絹とうふ 3個入り ¥111
(ちょっと高級そうに見えるお豆腐(笑))

・ガーナチョコレート ¥111✕2枚
・ソフトマシュマロ 95g ¥99
またクルミやマシュマロ、シリアルを入れたチョコレート作ります。ママレードも入れるとおいしい〜。
・チーズケーキ ¥399
(試食しておいしかった)
・あん巻き食パン ¥199
鳴門屋のパンがほかにもありました。

・UCC 職人の珈琲マイルドブレンド 40個入り ¥777✕2箱
このシリーズ、ロピアが私の見る最安値です。

・紅白たまご 3パック ¥399

・超うな玉丼 ¥1000

大きなウナギが一匹分のってます。

その下には大きな卵焼きも。
今日はパパが夕飯いらないので、にぃにと2人で分けたら、十分な量がありました。
だし巻き玉子ではなく、甘い玉子焼きですが、久しぶりに食べる甘い卵焼きもなんだかなつかしくおいしかったです。
本当に、オープンのときでないと買えないようなお得なものもたくさん買えました。
ラッキー🎵
茨木店よりもずっと行きやすいので、うれしいオープンです。
そうそう、ドトールもあるので、ちょっとお茶することもできます。
cool_mama at 22:11|Permalink│Comments(4)│
2024年09月24日
ロピアにリベンジ
以前、土曜日にロピアに行ったとき、満車で入れなかったので、本日リベンジで行ってきました。
3連休の翌日だし、一般的なお給料日の前日なのですいてるんじゃないかという思いもありました。
それがあっていたのか、2時半頃行ってみると屋上駐車場は半分近くあいていました。
店内もそれほど混んでいなくてお買い物しやすかったです。
試食も2カ所で出していました。
チャプチェの試食が大盛でびっくりでした。
鮭の試食は、適量でしたけど~(笑)
さて、購入品。
コストコと違って、税抜き価格です。
・適サシサーモン 100g/¥290 ¥1339
適度なサシが入ったサーモンだそうです。
とても安いけれど、結構おいしいです。
・みなもと牛 100g/¥399 ¥2250
・国産豚ローススライス 100g/¥149 ¥886
さすが、お肉が安いです。
*追記:前回みなもと牛を買って、やわらかいってほどではなかったけれど、決して固くなかったのに・・・
今回固かったです。残念!
野菜もなかなかいいんです。
・ブロッコリー ¥199
・ホクトブナシメジW ¥179
・京都トマト 6個 ¥499
最近、トマトが高くなってきているので、うれしい価格です。
あ、レタスも¥199で購入してましたが、写真を忘れました。
・みすず味しみきざみあげ ¥129
・ヤマキ割烹白だし ¥399
・ロピア本みりん ¥¥289
こういった日本のものがたくさんあるのが、うれしいです。
・キムチ ¥399
・タカノフーズ旨みまろやか納豆 ¥69×2
・キリクリームチーズ 16,3g×10個 ¥399
結構リーズナブルになってます。
・丸山マイルドブレンド(豆)80g ¥399
・こだわりワレセン 二袋 ¥398
(パパ用)
・ロピア冷凍ケーキ 2パック¥1800
クリームにこだわったチョコレートケーキと、栗香るモンブランケーキを選びました。
他にミルフィーユやザッハトルテなどがありました。
モンブランケーキのほうをおやつにしました。
モンブランクリームの両脇に、クラッシュアーモンドがのっています。
カットするか、スコップケーキとしてスプーンですくうか・・・悩む!
結局ゴムベラで切れ目を入れてすくい出しました。
なかなかきれいに取り分けることができました。
あいだには、カットされた栗が結構入っていました。
モンブランクリームもあっさりとしておいしかったし、スポンジ生地もしっとりしていて、全体的に冷凍ケーキとは思えないおいしさでした。
ねぇねは、初めてのロピアで、東京の家の近くにもあったらいいのにと言っていました。
cool_mama at 22:45|Permalink│Comments(0)│
2024年07月16日
ロピア茨木東太田店へ(2024.7)
前々から友達と約束していたロピアへ行ってきました。
開店5分前くらいに着きましたが、駐車場には充分余裕がありました。
レジもそれほど並ばず、ストレスなくお買い物ができました。
同じマンションの友達だったので、帰ってきてからお肉をシェアしたり、ロピアのピザでランチにしました。
まずは買ってきてものから。
コストコと違って税抜価格です。
・国産若鶏胸肉 100g/¥49 ¥946 シェア
家でランチをする前に分けました。
・国産豚ももスライス特大 100g/¥99 ¥696
前回も買って、野菜巻きとかにも使いおいしかった
・みなもと牛ももブロック 100g/¥399 ¥3104
前回やわらかくておいしかったけど、前回は黒毛和牛で、今回はみなもと牛・・・どうかな~?!
・甘口銀鮭 一切れ¥150 3切れ
・ナチュラルチーズ 430g×2袋 ¥1110から¥111オフ
シェア
・タカノフーズ納豆 ¥66 2個購入
・カゴメトマトケチャップ 500g ¥159
・カマタだししょう油 ¥555
最近値上げされたので、この価格はうれしい
・ポッカレモン100 ¥349
納豆もそうだけど、こういうスーパーで売ってるものが安く販売されてるのがうれしい

・玉ねぎ7個入り ¥299
・レタス ¥129
このレタスがとても新鮮でふわふわで大きい
・赤玉ミックス玉子 2パックで¥300
・トマト6個 ¥299
・あぶらあげ15枚入り ¥119
この大きさが使いやすい
・生クリームロール10個入り ¥199
・UCC職人の珈琲 50杯 ¥799
パパとでかにぃには、コーヒーはいつもこれなので、とても安く買えてラッキ―。
・うなぎの姿寿司 ¥999
・オレンジ&チェダー風味のニューヨークチーズケーキ(期間限定)¥499
ランチのデザートです。
本当に普通にスーパーで購入しているものが、安く買えました。
そして、ランチは、
みんも一緒に待ってます。
マルゲリータ ¥580
2個、4個と買うとお安くなりますが、ひとつでも充分安い価格です。
直径30㎝のピザは、3人で分けて充分な量でした。
夕飯などで使う大きいお皿では飛び出てしまう大きさです。
オーブントースターでリベイクしたらとてもおいしかったのだけど、冷めてきたら結構かたかったです。これはしかたないのかな~。
オレンジ&チェダーの風味のニューヨークチーズケーキも3人でシェア。
オレンジピールがゴロゴロ入ってる今までに食べたことのないチーズケーキでしたが、オレンジピール大好きなのでリピありです。
とても楽しくお買い物できました

おまけ
鶏むね肉を半分はみんちゅのごはん用にそのまま煮て冷凍し、私たちの分は鶏チャーシューにしてみました。
そうしたら、びっくりするほど、しっとりジューシー。
私の腕があがったのか、元々がおいしい鶏だったのか・・・どちらでしょうね。
お揚げはとろけるチーズをのせて焼いて、みゅうがのたれをかけてます。
キムチを刻んでのせてもおいしいです。
cool_mama at 22:16|Permalink│Comments(0)│