おいしいもの

2025年01月14日

サンプル百貨店で餃子をお得にゲット

サンプル百貨店でとてもお得な餃子がでていました。

大阪王将の冷凍餃子が、一袋720g(約45個)入りが12袋で¥5039。元は¥11638なので、半額以下です。
ただし、12袋ですからかなりな量です。

20250111_102831

冷凍なので、さっさと冷凍室に入れねばとあわてて入れてたところで、またまた「あ、写真!」と思い出し、撮ってみました。
写真は最後の3個ですが、これが4段積み重なってました。
ポチッとした日から冷凍庫のものを減らしてましたが、2台目の小さい冷蔵庫を稼働して、冷凍庫に詰め込んでなんとか納まりました。

ちびにいにのとこに持っていこうと思っています。

20250113_190325

大きなフライパンにぎっしり並べて焼いてみました。

20250113_190553

焼色はこんな感じ。
でも、これをひっくり返すのは危険なので、このまま食卓に出しました。
ティファールの大きい方のフライパンを使いました。
取っ手が取れて、まぁ、このままでOKということで~😁

餃子は、少し小さめです。
皮も薄いタイプなので軽くてパクパクいけてしまいます。

私の一人のお昼にちょっと焼いたり、水餃子風にしたりして、どんどん使えそうです。




cool_mama at 22:38|PermalinkComments(0)

2025年01月11日

コストコの冷凍焼き芋は本当においしい♡

暮れに買ってきたコストコの冷凍焼き芋。

20241230_163438

¥1098(税込)がクーポンで¥220お得にゲットしました。

20241231_115723

お正月に子供用の栗きんとんを作った時には、お砂糖もなにも入れなかったのに翌日でもお芋がねっとりとして甘くてきんとんそのもの。
来年は、全部これでいこうと思いました。

今日は、焼き芋としてそのまま食べました。

20250111_152216

一本ずつラップにくるんで冷凍しておいたので、このまま3分レンチンしました。

20250111_144427

中まで熱々で、ふわっと湯気が上がる写真が撮れないかと思ったのですが、湯気が出過ぎてレンズが曇りました(笑)

20250111_144447

熱々〜✨️

20250111_144235

パパと寝てたくせに、ラップを剥がした瞬間飛んできました。
みんは、お芋が大好きですから。
とりあえずひざに入れてあげました。

20250111_144639

結局、熱くてねっとりしているのでスプーンですくって食べました。
さすが紅はるかクリーミィでおいしいです。

自分で焼き芋を作ろうとしても、ここまでねっとりと仕上げることはなかなかできないので、コストコの焼き芋は正解でした🎵





cool_mama at 22:41|PermalinkComments(0)

2024年12月01日

おしゃれなカフェのお弁当

徳島の家の近くにとても素敵なカフェがあるのですが、日月がお休みなので、普段、土曜日の午後こちらに来て、日曜日に大阪へ帰る私たちにはなかなか行くチャンスがありません。(16時までしかあいてません)
それで、あれこれ調べていたら少し離れたところにある「土柱の里」というJAの複合施設に日曜日もお弁当をだしていることを発見しました。
というわけで、朝イチから行ってみました。

1000006868

資材などを扱っていたりもしますが、道の駅的な農産物を取り扱っているのは建物の左端です。

1000006869

かわいい野菜のオブジェがありました。

1000006870

やっぱりお野菜が安くて、明日帰るのに買ってしまいました。

1000006882

そして、カフェのパンフレットがおいてありましたが「スプーンカフェ」のお弁当を目当てで行ったのでした。

1000006871

なんとも今っぽい感じのお弁当です。
4つありますが、3種類です。どれも¥650。
(あ、もう少しお高いのもありました)
でも、これがリーズナブルな上、どれも見た目以上にボリュームがあっておいしかったです。

1000006874

アンニョムチキンは、少しだけピリ辛です。

1000006875

デミオムライスは、パパがお店で見た瞬間に選んだものです。
とろとろのたまごにケチャップライスでおいしかったそうです。

1000006877

肉巻きおにぎりは、うーん、少し中のおにぎりがぎゅっと固まってる感じてしたが、唐揚げやフライも入ってボリューム満点。
野菜も彩りよくシャキッとしていました。

1000006878

ケーキドーナツ3こ¥380は、シンプルなドーナツ
で、好きなタイプでした。

本当はカフェの方に行きたかったけど、お弁当だけでもよしとしましょ。



cool_mama at 20:16|PermalinkComments(0)

2024年11月16日

サンプル百貨店で即席お味噌汁

サンプル百貨店で即席お味噌汁が出ていたので購入しました。
私が浜松に行っているあいだのパパやでかにぃにのご飯には汁物が必要ですからね。
とてもリーズナブルになっていたので飛びつきました。

20241115_105922

届いてみてびっくり、なんとも大きな箱で届きました。

20241115_105957

上には緩衝材がのっていたのですが、もっと小さくできたとも思うのですが・・・。
ガサガサっと入っていました。

20241115_110411

料亭の赤だし10袋入り×7個
料亭の合わせ10袋入り×7個
料亭の赤だし減塩10袋入り×7個
参考価格¥8437→¥3124
賞味期限は12/28なので、ちびにぃににもお裾分けしたいし、多少過ぎても(笑)気にしないので、全然問題なしです。

ただ、私個人としては、赤だしより普通のお味噌汁が好きなんでした




cool_mama at 21:30|PermalinkComments(0)

2024年11月08日

パンダは和歌山

パンダというとすぐに上野公園を連想する人が多いかと思います。
上野公園のパンダに赤ちゃんが生まれたら、日本中のニュースになりますからね。

でも、日本で本当にたくさんのパンダが生まれ育ったのは、和歌山の白浜アドベンチャーワールドです。

アドベンチャーワールドのHPで数えてきたら、17頭も生まれていました。
たくさんの子たちを中国に返還し、今は4頭になっているようです。
だから、もっともっとメディアで取り上げてもらいたかったのですが、上野には敵いませんね〜。

と、前置きが長くなりましたが・・・

20241108_112848

いつもは駅弁コーナーの駅弁を買うことはあまりないのですが、かわいいお弁当が目について、ついつい買ってしまいました。

20241108_115016

パンダくろしお弁当です。
実は、私もえ?パンダ?
と思ってしまったのですが、和歌山も関西圏とですから、駅弁コーナーにあるんですね。

20241108_115036

パンダの頭の上で逆立ちしてるちっこいパンダがかわいい💕

20241108_115248

パンダのおにぎりが二つと卵焼き、タコさんウインナー、ブロッコリー、水まんじゅう。

20241108_115308

おかずの方も彩りが良く、可愛くしてます。

20241108_115614

卵焼きの下には、洋食の付け合わせにありそうなナポリタンが潜んでいました。

20241108_115304

塩にぎりに海苔の目と鼻、暗いから分かりづらいですが、耳は黒豆です。
ただ、この塩にぎりは、固くてお団子みたいで、米粒が感じられない残念タイプ。
もう少し改良してくれたら、かわいくておいしいパンダのお弁当になるんですけど。
大量に作るから難しいのかな?
崩れたら困りますもんね。


cool_mama at 21:30|PermalinkComments(0)

2024年11月03日

気持ちのいいお天気の日にジェラート!

昨日から徳島の家のお片付け。
片付けたものを車に載るだけ積んで、いつもより早く帰途につきました。

その帰り道、ジェラート屋さんに寄りました。

20241103_123129

ここは、以前セルフうどん「大二郎」があったところです。
あるとき、いきなりジェラート屋さんになったのでびっくりしました。
「ジェラテリア スプンティーノ」です。

昔と同様ドライブスルーがあり、お店の前にも駐車場があります。

20241103_121216

お店の裏にも駐車場があり、そちらに車を停めて、入り口と書かれたテラス側からお店に入りました。

20241103_122717

テラス席はなんだかおしゃれで、

20241103_121614

店内もなかなかかわいくなっていました。

20241103_121240

ジェラートだけのお店と思っていたら、パンケーキや、ラザニアなどのランチもありました。
でも、今回はジェラートです。

20241103_121324

ジェラートの種類はとても豊富で、選ぶのに迷います。

カップかコーンを選んで、シングルからトリプルなど、ジェラートを選びます。

20241103_121730

パパは、鳴門金時焼き芋とすだちチーズケーキ。
カップのダブルは¥420ですが、すだちチーズケーキはプラス¥100です。
スダチチーズケーキは、おいしかったのですが、チーズケーキの味が強すぎてスダチがどこかに行ってしまってる感じでした(笑)

20241103_121844

私は、キャンディーナッツときなこです。
きなこはもちろんおいしかったのですが、キャンディナッツがキャラメリゼしたクルミとアーモンドがゴリゴリとしてすご~くおいしかったです。

20241103_121903

次回もキャンディナッツを選んでしまうかもしれません。


20241103_132405

昨日と打って変わって青い空の明石海峡大橋でした。

20241102_122407

ほんと、昨日はひどかったですからね。


ジェラテリア スプンティーノジェラート・アイスクリーム / 立道駅
昼総合点★★★☆☆ 3.7



cool_mama at 22:43|PermalinkComments(0)

2024年10月25日

あっという間にまた浜松〜!

このあいだ大阪に帰ってきたと思ったのに、もう浜松へ。
う〜ん、とりあえず、次回のトールセミナー(私が生徒の)の宿題は終わらせたので、実りある大阪生活だったということで・・・。

いつも新大阪駅には早めについて、いろいろ調達したりして、余裕を持ってホームに上がります。
今日は、あと9分ね!と思ってホームのベンチに座って(一つあいてた)スマホを広げ、そうそう、さっきウエスターポイント(Jwestカードのポイント)を付けてもらおうと思ったら、ログアウトしてしまっていて使ええなかったんでした。

今まで、ログアウトするなんて考えたこともなく、アプリを開けて会員ページを見せてたのに!
いきなりログインなんて出てきても、何も覚えてなくてできません!

それで、パスワードを再設定したりして、ふと前を見ると、しらないうちに新幹線止まってる〜!もちろんドアも開いてる〜!え〜!やばいやばい!
と、慌ててのったのでした。

私は窓際で、通路側の人は、すでにテーブルをセットしてお昼の準備に取り掛かってました。
すみませ〜んと通してもらって無事着席。
全く、危なかったあ〜!
今度から、何かするなら乗ってからにしなくては・・・。


さて、お隣さんのお昼の邪魔をしてしまいましたが、私もお昼。

20241025_113708

大好きな「米屋のおにぎり屋」のおにぎり弁当です。
今日は結構並んでました。

20241025_113508

個別のおにぎりも良いのですが、

20241025_113528

こちらのおにぎり弁当の、

20241025_115803

「た」が見えてるので、おわかりの通り、

20241025_115844

たらこ弁当です。
ごまが乗った丸い白飯おにぎりに、たらこがドーン!枝豆3こ。
このたらこが魅力的すぎて、ついついたらこ弁当にしてしまいます。
チャンスがあったらお試しあれ




cool_mama at 21:42|PermalinkComments(0)

2024年10月15日

三角、チョコパイの季節🎵

大阪へ帰ってきました。
明日からもやること出かけることてんこ盛りですが、ちょっと気合いを入れて描かなくてはいけないものもあるのでがんばるぞー

‌さて、帰りの新幹線カフェは、マクドナルドで調達。

20241015_161732

テレビCMで、伊藤沙莉ちゃんが歌って踊ってますね。
隣の男性も、話題になっているようですが、私は、あの女優真木よう子さんが出ていた数年前のCMが大好きでした。
また、意外性のある女優さんを起用してくれないかなぁ。
もちろん伊藤沙莉ちゃんはそのままで。

🎵三角!チョコパイの季節
三角!チョコパイの季節🎵
・・・・

というわけで、三角チョコパイお芋とキャラメルとコーヒーを注文。
マクドナルドは、高校生がいっぱいで、おばさん一人ではなかなか敷居が高いのですが・・・
実に11年ぶりのマクドナルドです。

20241015_163209

そうそう、こんなかわいいお芋型ワンコのパッケージ入りでした。
今日はお隣がいたので、◯スドのようにふわっとペーパーに包まれて入ってたら、食べにくいなぁと思っていたので、喜びはさらに大きくなったのでした(笑)

20241015_163333

横から少しずつだしたら問題なし。
そして、食べてびっくり、パイ生地がとっても薄くてハラハラと崩れるタイプ。
とても繊細で感動です!

20241015_163533

表面だけではわかりにくかったのだけど、パイ生地は紫芋のイメージか、ピンク色。
さつまいもフィリングと、なんとキャラメルコーンクラッシュ入りのチョコクリームが入っています(キャラメルコーンクラッシュの味はよくわからず)。

それにしても、思った以上においしくてリーズナブルでびっくりでした。




cool_mama at 23:12|PermalinkComments(0)

2024年09月24日

ロピアにリベンジ

以前、土曜日にロピアに行ったとき、満車で入れなかったので、本日リベンジで行ってきました。
3連休の翌日だし、一般的なお給料日の前日なのですいてるんじゃないかという思いもありました。
それがあっていたのか、2時半頃行ってみると屋上駐車場は半分近くあいていました。

店内もそれほど混んでいなくてお買い物しやすかったです。

20240924_143642

試食も2カ所で出していました。
チャプチェの試食が大盛でびっくりでした。
鮭の試食は、適量でしたけど~(笑)


さて、購入品。
コストコと違って、税抜き価格です。

20240924_160310

・適サシサーモン 100g/¥290 ¥1339
適度なサシが入ったサーモンだそうです。
とても安いけれど、結構おいしいです。
・みなもと牛 100g/¥399 ¥2250
・国産豚ローススライス 100g/¥149 ¥886
さすが、お肉が安いです。

*追記:前回みなもと牛を買って、やわらかいってほどではなかったけれど、決して固くなかったのに・・・
今回固かったです。残念!

野菜もなかなかいいんです。

20240924_160643

・ブロッコリー ¥199
・ホクトブナシメジW ¥179
・京都トマト 6個 ¥499
最近、トマトが高くなってきているので、うれしい価格です。
あ、レタスも¥199で購入してましたが、写真を忘れました。

20240924_160558

・みすず味しみきざみあげ ¥129
・ヤマキ割烹白だし ¥399
・ロピア本みりん ¥¥289
こういった日本のものがたくさんあるのが、うれしいです。

20240924_160819

・キムチ ¥399
・タカノフーズ旨みまろやか納豆 ¥69×2
・キリクリームチーズ 16,3g×10個 ¥399
結構リーズナブルになってます。

20240924_160913

・丸山マイルドブレンド(豆)80g ¥399
・こだわりワレセン 二袋 ¥398
(パパ用)

20240924_160144

・ロピア冷凍ケーキ 2パック¥1800
クリームにこだわったチョコレートケーキと、栗香るモンブランケーキを選びました。
他にミルフィーユやザッハトルテなどがありました。

20240924_161218

モンブランケーキのほうをおやつにしました。
モンブランクリームの両脇に、クラッシュアーモンドがのっています。

20240924_161413

カットするか、スコップケーキとしてスプーンですくうか・・・悩む!

20240924_161919

結局ゴムベラで切れ目を入れてすくい出しました。
なかなかきれいに取り分けることができました。

20240924_161938

あいだには、カットされた栗が結構入っていました。
モンブランクリームもあっさりとしておいしかったし、スポンジ生地もしっとりしていて、全体的に冷凍ケーキとは思えないおいしさでした。

ねぇねは、初めてのロピアで、東京の家の近くにもあったらいいのにと言っていました。




cool_mama at 22:45|PermalinkComments(0)

2024年09月18日

「すし弁」のすし弁当

さぁ、大阪に帰ってきました。

孫っち2人と一緒は荷物も多くなって(生活のものは送ってるのに)、なかなか大変。
新幹線に乗り込むまでに、滝のような汗をかきました(笑)

お昼は、エキュート日暮里の「すし弁」でわっぱ弁当とすし弁当を買いました。
Tomくんには、向かいのお隣くらいのお店で、納豆巻きを。
納豆巻きは、最強らしいです。

20240918_111123

おかずの下が、すし飯ののり弁になっていて、ご飯の真ん中にも海苔が挟まれてるのはよかったのですが、真ん中のも上のも、端から食べようとしても、全くちぎれず全部の海苔がずるずるついてくるという困ったのり弁のようでした。

20240918_111240

私のすし弁当(蓋を取った写真を撮り忘れ)は、炙ったサーモン巻きと穴子巻き、そして、一番手前は何かと思ったら、お稲荷さんで、それも表面を炙ってました。そして、磯辺揚げと、なんとも洋風なクリームコロッケが入ってました。
これは、いろんな味が楽しめてよかったです✨️

新幹線の中では、眠れないのか、いつもはとてもよいこのAoくんが泣いて泣いて、ママは大奮闘してました。

近くなら、こんな大変な思いはしなくても良いのにね。

お疲れ様でした



cool_mama at 12:04|PermalinkComments(0)
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード