おいしいもの

2025年05月26日

「Pantry」のお惣菜

滋賀〜京都のお出かけ日記が長引いてしまったのですが、いつものように浜松へ来ています。


新幹線カフェは、スイーツではなくお昼ごはんです。
新大阪駅構内の「Pantry」にはちょうどいいお弁当もいろいろあるのですが、気になるおかずを見つけてしまったので、おにぎりランチにしました。

20250523_115241

手前にあるのが、一目で決めた〈たこの旨煮と野菜の炊合せ〉。

20250523_115508

タコにくぎづけ〜。
このタコ、柔らかくてとてもおいしかったです。
かぼちゃは煮物ではなく、蒸しかぼちゃと書いてあってホクホクしてました。がんもはじゅわっと味がしみて、こんにゃくも椎茸もいいお味でした。
お惣菜で煮物を買ったことはなかったけど、正解でした。

20250523_115535

おにぎりは、〈こだわりのツナ&マヨ〉と、〈玄米鮭おにぎり〉。
玄米はちょっと歯ごたえがある感じでした。

20250523_115424

〈関西限定伊右衛門の関西ほうじ京番茶入り〉
最近、このミャクミャクがなんだかかわいく思えてきてます。




cool_mama at 22:15|PermalinkComments(0)

2025年05月24日

「村上重本店」でお漬物(滋賀〜京都⑩)

建仁寺に行く前に時間があったので、「村上重本店」へ行きました。

20250517_092203

河原町駅からほど近い場所にある一軒家のお漬物屋さんです。
四条通から路地を入り、あの有名な「フランソワ喫茶室」の前を通り、突き当たりがお店です。

20250517_092910

老舗らしく風格のある店内です。
朝は9時から開いています。

20250517_092539

いくつかのお漬物を試食させていただきました。

20250517_172056

大根のゆず風味漬、やまいもの青唐風味漬、しば漬を購入しました。
このしば漬は、常温で1ヶ月くらいもちます。
他のものは冷蔵でそう長くはもちません。

ゆず大根も大好きですが、

20250517_184630

初めて買ったやまいもの青唐風味漬が、想像通りとてもおいしかったです。

たまに買って帰りたくなる京都のお漬物です。





cool_mama at 21:53|PermalinkComments(0)

2025年05月20日

大津プリンスホテル(滋賀〜京都⑤)

滋賀巡りをしたあとは、大津プリンスホテルまで送っていただきました。

20250516_192736

ホテルの前にはイルミネーションが輝いていました。

20250516_191415

レイクビューの客室からはびわ湖が見渡せますが、すぐお隣にはたねやプロデュースの「ラーゴ」もよく見えます。

20250517_074217

大きくするとわかりますが、草に覆われた建物があり、「ラコリーナ」と同じ流れのものですね。
翌日は雨が降っていたので、ちょっと霞んでいます。

20250517_064546

さて、翌朝の朝食は37階でビュッフェです。
席はずらりと窓際なのですが、上層階は霧の中という感じで、あまり外は見えなくて、残念でした。
お天気が良ければ絶景だったと思います。

20250517_065649

朝ごはんは、やっぱり大好きな目玉焼きを中心に、おかずをいろいろ、手前のお豆腐もおいしかったです。

オムレツとパンケーキなど洋風もおいしそうでした。

20250517_071550

生乳ソフトクリームがとてもおいしかったです✨️

20250517_080206~3

この日は京都へいくので、ロビーの専用カウンターで荷物を預けました。
荷物ひとつ¥500で、京都駅八条口にあるウエルカムカウンターまで届けてくれます。
私たちも預けましたが、特に宮崎から来ていたくみちゃんは、スーツケースがありましたから、このサービスはうれしいです。

ホテルから送迎バスに乗って大津駅まで行き、京都観光へレッツゴー!




cool_mama at 21:50|Permalink

2025年05月05日

こどもの日には柏餅

こどもの日ですが、もう子どももいないので単なるお休みということでスルーしてもよいのですが・・・。
やっぱり柏餅は食べなくてはいけないので、柏餅のためだけにお買い物に行きました。

20250505_121953

近場のコンビニにはなくて、「もち吉」へ。

20250505_150842

こちらはノーマルタイプと草餅タイプが有りましたが、

20250505_151004

白いお餅の普通のタイプにしました。
今日は日本茶で。

20250505_151045

もち吉は、折りたたみみタイプではなく、まん丸お団子タイプです。

20250505_151155

つぶあんです。
ゆっくりめくらないと、葉っぱがお餅にくっついてしまいそうなくらいもっちもっちで、粒あんはしっかりとしています。
おいしかったです。
柏餅は、また来年😋




cool_mama at 21:55|PermalinkComments(0)

2025年04月11日

新幹線で、何食べる?

なんと早い、また浜松です。

今回は、マンションの大規模修理のため、網戸を外したり(窓枠の掃除含む)、ベランダのものをすべて片付けたり(家の中に移動ですよ)、少しずつやっていたとは言え、駆け込みでやることもてんこ盛りで疲れました。

いや、もうベランダの花は、半分くらいにはしたのだけど、次の大規模修理のときは、ヨボヨボのおばあさんになっているか、いや、生きているかさえ危うい・・・という感じなので、もう、お花を増やすのはやめなくては!と、決心いたしました。


さて、新幹線でご飯系を食べたいと思い、新大阪駅構内にある「さかなやの寿司」へ。

20250411_112512

お寿司は、にぎりや巻き物、丼タイプと一通りそろっています。

20250411_115157

今回選んだのは〈バラチラシ〉¥780。
お茶は、いつも余るので小さいのにしました。

20250411_115314

半端な子たちを集めてのせたから?
リーズナブルです。

20250411_115318

確かに細切れな具材ばかりだけれど、白身のお魚が結構多くて、イカやサーモン、マグロものってます。
私はなくてもいいんだけど、ウニも〜。

20250411_115509

いくらって書いてあったけど、なんのたまごでしょ?いくらにしては、ちっちゃすぎませんか?!
でも、イクラの味がして、プチプチしてるからOK!
思っていたよりずっとおいしくいただきました。


さてさて、混み合っている新大阪駅ですが、

20250411_112305
20250411_112213
20250411_112136

突如として、関西万博のおみやげ品が増えました。ミャクミャクだらけ。
今度の日曜日から開催ですからね。

やるからには盛り上がってもらいたいです✨️


cool_mama at 21:40|PermalinkComments(0)

2025年04月05日

ロピア吹田千里丘店へ

ロピアの吹田店なら、私の車で行ける範囲内なので、一人でも大丈夫。
先日としちゃんに乗せてっていただいて、駐車場についてもばっちりわかりました。
とはいえ、土日はまだまだ混み合うと思い、昨日、キューズモールから足を伸ばしてロピアへ行ってきました。(イオンがあったのに〜)

とにかく駐車場が広いので、かなり車が止まってると思っても端っこはたくさん空いてるし、ところどころに空きもありました。

店内はカートを押して自由気ままに歩けます。
レジも3、4人並んでいる程度でした。

絶対に欲しかったのは、お肉と納豆、トマトでした。
行ってみると、大きな大きなブロッコリーやレタスがなんとオープン価格と同じ¥99。
うわぁ、ほしい〜!と思ったのですが、家にあるので諦めました。


20250404_151331

・えびす鶏手羽もと 100g/¥69 ¥422
大きいパックだと100gあたりの価格が安くなります。
・黒毛和牛ブロック(5等級) 100g/¥499 ¥2574
まずは、お肉ゲット!

20250404_151418

・トマト ¥299 
・ホクトブナシメジWパック ¥159
・にんじん ¥199
にんじんは、一般のものより長いです。

20250404_151425

トマトはちょっとキズがあったりするけど、これは、自然にできてるものなので、私は気になりません。
真っ赤で早めに消費したほうがいいかもなものですが、トマトは生でも、焼いても、スープに入れても好きなので全然問題なしです。

20250404_151530

・豆腐3こパック ¥111
この¥111というのは、割引き率が高いお買い得品です。これを目安にさがすのもいいかも。
・タカノフーズ納豆3こパック ¥55✕2こ
ほしかった納豆が安くてうれしい🎵

20250404_151757

・もっちりお米の粉、500g ¥139
1kgのものは売り切れでした。
これは小麦のグルテン入りと書いてあったので、小麦アレルギーの人には向かないと思うのですが、私はもっちりとした食感が欲しかったので問題なしです。
・赤玉ミックスたまご ¥199

20250404_151634

・イチビキ白だし 1L ¥199 安すぎます。
関西の人はあまりイチビキって聞いたことないと思いますが、愛知県の味噌醤油の会社なので、浜松によく行ってる私はとても良く見るメーカーです。
・ポッカレモン100 ¥333
炭酸水にいれるので、我が家では消費量がとても高いです。
・キューピー和風ごまドレッシング ¥179

今回はちょっと少なめ。
とはいえ、日常のお買い物として行くことができそうなので、まとめ買いの必要はなさそうです。




cool_mama at 22:05|PermalinkComments(0)

2025年04月04日

桜が満開の中あちこちでお買い物

第1金曜日は、いつもトールペイントセミナーで天王寺へ行くのですが、お休みになったので、桜を見つつお買い物に行こう🌸と、みのおキューズモールへ。
ここは、とにかく桜がいっぱい。
今日は暖かかったので、建物のあいだを通る川沿いも、芝生広場もピクニックをしてる人がいっぱいでした。

20250404_121200

キューズモールの建物をつなぐ橋の上からの桜です。スタバや他の飲食店からもこの桜は眺めることができます🌸

20250404_121212~2

本当にきれいです。

20250404_121236

もう、満開すぎ🌸

20250404_115110

ここは、2、3分離れてるとこだけど、とにかく綺麗すぎです。


20250404_121652

あ、キューズモールでは、カルディに行きました。

20250404_150508

一時期なかったクルミですが、ずいぶんと行かないうちにちゃんと入荷してました。
・生くるみ500g ¥1285(税込)
ひえ〜、びっくりするほど値上がりしています。
去年の7月に¥698(←これは税抜価格ですが)で買ってました。
・播州そば 270g ¥178✕2
・水出しポット¥1320
夏に備えて。
この水出しポットは、横にしても漏れません。

20250404_150625

・凍らせて食べる白桃あいす ¥170✕2
桃、大好きなので買ってみました。
レトルトタイプです。

お買い物を兼ねて、お花見ができるなんて最高🌸


cool_mama at 22:47|PermalinkComments(0)

2025年03月28日

まい泉のかつサンドで新幹線カフェ

私はいつも通り浜松へ行くために新大阪へ行ったのですが、新大阪駅は今年一番の混雑でした。
昨年の秋以来の混み方です!

とにかく春休みだからか家族連れがいるし、外国人もものすごい人!
新幹線の改札口は大行列です。
何やら外国人がスマホ片手に(チケットだしてるようですが)、改札口で詰まってました(笑)

私は余裕のよっちゃんなので問題ないですけど、ギリギリに来てたらあせるかもしれません。


今日は新大阪駅構内のパントリーで小さなまい泉のかつサンドを見つけました。

20250328_112548

結構売れてますね。残り少ない!

20250328_115026

一緒に長芋とオクラのネバネバサラダを買いました。

20250328_115033

ここに入ってるキューピーノンオイルドレッシング香味ゆずが結構おいしい〜✨️
20250328_115239

相変わらず大根たっぷりで、ネバシャキサラダです(笑)

20250328_115047

とんかつまい泉のヒレカツサンド¥465(税込)

20250328_115213

あ、しっかり包装されているんですね。
お手拭きも入ってます。

20250328_115328

ちっちゃくたってカツサンドだい!
て感じです。
ヒレなのでもちろんやわらかい。
パンは、まぁ、キューッとつぶれてるので、ふんわり系かしっとり系が判別不能ですが、大変おいしくいただきました。
これだけでお昼ごはんというのは少ないと思いますが、私はこのあとカフェに行くのでノープロブレムです😁




cool_mama at 21:56|PermalinkComments(0)

2025年03月21日

ロピア吹田千里丘店がオープン!

昨日、3月20日にロピア吹田千里丘店がオープンしました。
というわけで、本日コストコにとしちゃんと行く予定だったのですが、ロピアに連れてってもらうことになりました。

昨日は、9時で大行列ができたので9時半にオープンしたとか。
写真で見ましたが、確かに茨木店のオープンに行ったとき同じくらい並んでました。

そこで、ちょっと早めに出て8時45分までに着いたと思います。
今日から暖かくなるとはいえ、朝はやっぱりちょっと冷えます。

20250321_170340

列に並んだところでチラシが渡され、しばらく並んでいたら、ロピアのアプリのチラシと一緒に、カイロやチーズかまぼこをいただきました。
やさしい〜💕

20250321_092201

でも、行列はたぶん昨日の三分の一以下だったんじゃないかなって思います。
それなのに、9時15分くらいから少しずつ入場させてくれました。
ありがとうございます❤️

20250321_092251

そのため、茨木店オープンのときの混雑を覚悟していたのですが、そこまでこむことはなく、店内をカートを押して歩き回ることができました。

オープン特価かもしれませんが、野菜もお肉もお惣菜もどれもが安くてあれもこれも欲しくなる〜!
コストコも楽しいのですが、また違う品揃えなので違う楽しさです。

まずは、店内入ってすぐにあるお野菜から。
税抜き価格です。

20250321_115655

・トマト 8個 ¥399
・玉ねぎ 6個 ¥299
・大根 ¥199
最近、野菜が少し安くなったとは言え、どれも安すぎ!

20250321_115527

・ホクトブナシメジWパック ¥99
・お得用リョクトウモヤシ(根切り済)  ¥49
・アスパラガス 3束 ¥300
・レタス ¥99(特大です)

20250321_120005

・キララりんご 7個 999
これ、すごくおいしそうで期待大です。

20250321_115315

・国産豚ローススライス 100g/¥119 ¥668
・黒毛和牛ステーキ用盛り合わせ(贅沢切り落とし5等級) 100g/¥499 ¥3093
・国産若鶏(特大)100g/¥59 ¥1024
たくさん入っているのでグラム単価が安くなってます(今回激安になってる)

20250321_115805

・タカノフーズ納豆 ¥55✕2個
・白菜キムチ ¥399
・冷凍たこ焼き40個入り 一袋¥399
でも、2袋だと¥777なので、シェアしました。

20250321_120310

・するめソーメン ¥111
・刻み昆布 ¥199
この2つとその他を使って松前漬け作ります
・混ぜ込み若菜 ¥88
・火の国片栗粉 ¥209
・一味唐辛子 ¥79
・ゴールデンカレー ¥123

20250321_120755

・アヲハタママレード ¥439
・鎌田だし醤油 ¥599
・ゴマドレッシング ¥499

20250321_120821

・北海道小豆 750g ¥899
・絹とうふ 3個入り ¥111
(ちょっと高級そうに見えるお豆腐(笑))

20250321_120505

・ガーナチョコレート ¥111✕2枚
・ソフトマシュマロ 95g ¥99
またクルミやマシュマロ、シリアルを入れたチョコレート作ります。ママレードも入れるとおいしい〜。
・チーズケーキ ¥399
(試食しておいしかった)
・あん巻き食パン ¥199
鳴門屋のパンがほかにもありました。

20250321_120055

・UCC 職人の珈琲マイルドブレンド 40個入り ¥777✕2箱
このシリーズ、ロピアが私の見る最安値です。

20250321_120155

・紅白たまご 3パック ¥399

20250321_120534

・超うな玉丼 ¥1000

20250321_120551

大きなウナギが一匹分のってます。

20250321_120601

その下には大きな卵焼きも。

今日はパパが夕飯いらないので、にぃにと2人で分けたら、十分な量がありました。
だし巻き玉子ではなく、甘い玉子焼きですが、久しぶりに食べる甘い卵焼きもなんだかなつかしくおいしかったです。

本当に、オープンのときでないと買えないようなお得なものもたくさん買えました。
ラッキー🎵
茨木店よりもずっと行きやすいので、うれしいオープンです。

そうそう、ドトールもあるので、ちょっとお茶することもできます。




cool_mama at 22:11|PermalinkComments(4)

2025年03月05日

〈一口黒チュロスいちごチョコ〉をたべてみました。

大阪に帰ってきました〜!
今回の浜松は、いつになく雨ばかり(浜松だけではないですか)。
行った日から雨に降られ、昨日も今日も雨!
浜松では自転車なので、雨に降られると買い物はすべて歩きになります。
もう、靴の中までぐっちょぐちょ。
(布団乾燥機が大活躍です)
まぁ、カンカン照りも日焼けしそうなので、車に乗らない浜松では、くもりであることを毎回祈っております(これごなかなかない)。

さて、遠鉄百貨店でいろいろ買い物にしてから、マクドナルドへ。
伊藤沙莉ちゃんと岡田将生氏(あってる?)がCMしてるチュロスねらいです。

20250304_163238

あ、コーヒーは、Sが小さかったのでМにしたら、思ったよりも大きくてちょっとびっくりしました。(ドトールのサイズ感でいたので)

20250304_163254

〈一口黒チュロスいちごチョコ〉¥260税込。
ピンクがもう少し濃くてかわいい箱です。

20250304_163329

4個入りなんですね。

20250304_163341

チュロスというと揚げてるイメージだったのですが、これは全然油っぽくないのであげてないですね。
カリカリのサクサクでかためです。

20250304_163406

いちごクリームが入っています。
私のは少し温かい程度でしたが、中のクリームがとても熱いこともあるようで、フタの裏に注意書きがありました。

とても甘さを抑えているので、カリカリパクパクあっという間に4個完食しました。
たまにはマクドナルドもありです✨️



cool_mama at 22:19|PermalinkComments(0)
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード