北摂で食事&お茶

2024年11月15日

みんちゅとおでかけ

お散歩へ行くのは大嫌いなみんちゅですが、私が買い物に行こうと準備をするたびに、「一緒につれてって~」のアピールをします。
お散歩とお出かけは違うんですね。
というわけで、キャリーに入って上機嫌のみんを車にのせてお出かけです。

20241115_122202

市場池公園に行ったら、たくさんの鴨たちとは少し距離をおいて、サギがいました。

20241115_122223

みんには遠くて見えません。
それとも見えないふりかな~?!

20241115_122230

この子のために、わざわざ魚を買ってきたおじさんがやって来て、一匹投げたらさっと取ってバタバタと離れていきました。
こいつは魚しか食べないからって。何匹かあげてました。やさしいおじさんです。


20241115_123025

私たちは公園をしばらく散歩してから、いつものように公園横の「JMZ」へ。

20241115_123108

テラス席はワンコもOKです

20241115_123513

みんは、いつもママのお膝です。

今日は、<本日のプレート>は、ないと聞いていたので<ハンバーガーとカレーのセット¥850にしました。

20241115_125709

ハンバーガーは6種類の中から選べます。

20241115_125728

パンは小さ目ですが、野菜はたっぷりで、ハンバーグは肉々しく振りかけた胡椒がきいてておいしいです。

20241115_125741

アボカドバーガーを選んだので、ハンバーグの上にはスライスされたアボカドがのって、クリーミーな仕上がりになっていました。
小さく見えるのに分厚いので、食べ応えがありました。

20241115_125724

カレーはココットに入っているのですが、見た目よりボリュームがあります。
トッピングのフライドオニオン(たぶん)のカリカリ食感がとてもよくて、ふわっとほんの少しココナツの香りがしました。
あまり辛くないと思ったのに、じんわりと辛さが効いてきて鼻の頭にちょっと汗をかきました。
おいしいカレーです。

20241115_130817

ホット―コーヒー¥250もおいしく飲みました。

20241115_122453

その後もう少し公園内を歩いて帰途につきました。

関連ランキング:カフェ | 岸辺駅千里丘駅摂津市駅



cool_mama at 21:56|PermalinkComments(0)

2024年11月07日

「ICHIRIN COFFEE」でコーヒータイム

「ICHIRIN COFFEE」ができたばかりの頃に何度か伺っていたのですが、隣のローソンと一緒の駐車場は便利なようでいて、いつも満車なのでカフェの候補から外していました。

20241031_131423

でも、今回たまたま前を通って車が停められたのでラッキー。
タイミングですね。

20241031_132517

中に入ると、左手の窓側に焼き菓子が並び、ケーキのショーケースがあります。
右手にはケーキ類を作っているキッチンがあり、ガラス越しに作業が見えます。

20241031_132533

私はケーキセットにしようと思ったので、ショーケースを直接見に行って選びました。

20241031_132901

アールグレイにしたら、ポットサービスで、砂時計が落ちたらできあがりです。

20241031_132941

ケーキは、今の季節どうしても栗に目が行ってしまいます。
ということで<和栗のモンブラン>にしました。

20241031_132941.JPG2

こちらのモンブランはタルトです。
土台はしっかりとして、クリーミーなクリーム(もしかしたらムース?)とモンブランクリームがおいしいです。
ボリュームもあって、満足度が高いモンブランでした。

20241031_132811

友達のチョコレートスフレ(みたいなこの名前は失念)はかわいくておいしそうでした。

パフェもおいしそうだし、ランチもいろいろあるので、また行ってみたいと思います。


ICHIRIN COFFEE 箕面本店カフェ / 箕面萱野駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8



cool_mama at 22:07|PermalinkComments(0)

2024年11月05日

週末の「ブロンコビリー」

土曜日の徳島の帰りに、おそ~いお昼ご飯で「ブロンコビリー」へ行ってみました。
今までは平日にしか行ったことがありません。
週末は絶対に混むことはわかっていたのですが、遅い時間ならどうでしょ?!と思い行ってみました。

20241103_151304

2時半頃に到着して、たまたま出ていく車があったので、駐車場に停めることができました。
ラッキーだったかも~?
パパが車を停めてる間に入店して、名前を書いておきました。
その時5組目でした。
このくらいの時間になると、帰る人たちがずいぶんいるので、待ち時間は15分でした。

おくどさんを見つつ、ハンバーグを網で焼いている横を通って店内へ。

20241103_143909

ランチタイムの一番のおすすめというスペシャルランチは、ハンバーグ200gにサラダバーもついて¥1380(税抜)です。
これに決定。

20241103_144130

とりあえず、サラダバーでお野菜をたっぷりとってきました。

20241103_144452

もりもり~!
今は、トマトがあまりに高いからか、全然なかったのですが、葉野菜が生のものから味付けされてるものまでいろいろあり、玉子を使ったサラダもありました。

私はこの一皿で充分でしたが、パパは2皿目のおかわりに行っていました。

20241103_144455

スープは熱々のたまごスープが来ました。

20241103_145345

そして、ハンバーグはテーブル横で最後の仕上げとして、縦にカットして鉄板にふせて出してくれます。
その後、自分の好みの状態でたれや塩でいただきます。
パンも選べますが、ご飯の中(大中小から選べます)を選びました。

20241103_145336

鉄板の上でジュージューいっています。
200gと300gから選べるのですが、200gって結構な量です。
ごはんもおいしかったので完食しました。

20241103_150956

フルーツがグレープフルーツとオレンジ、パイナップルと3種類あったので、別腹でこちらもおいしくいただきました。

でも、夕飯はもう作りたくないモードになりました。




cool_mama at 22:00|PermalinkComments(0)

2024年10月31日

「Cafe Alice」で和食ランチ

友達と、ひと仕事してから「彩菜みまさか」へ野菜の買い出しに行き、そのままランチへ行きました。

20240925_115059

「彩菜みまさか」からも近い「Cafe Alice」へ。
テラスでわんちゃんと食事をしていた方がいらしたので、この写真は前回撮ったものです。

最近は、みんちゅと一緒だったので私もいつもテラス席でした。
今回は久しぶりに店内での食事です。

20241031_114755

靴を脱いで入る店内の床はカピカで、2方向の大きな窓ガラスでとても明るいです。


20241031_115900

今週のランチ¥1280(税込)は、和食でした。
洋食の時の自家製パンもとてもおいしいんですけどね。

20241031_115941

今週のメインは鶏の南蛮漬けでした。
カブの小皿に入ったカブのお漬物もおいしかった~

20241031_115925

小さいおかずは、セロリとちくわの中華炒めと、こんにゃく。
鶏ミンチと冬瓜煮。冬瓜て、あまり使ったことのない野菜ですが、やわらかく煮たらおだしがしみておいしかったので、今年はこんな煮物を作ってみようと思いました。

20241031_115937

お味噌汁にはいっぱいお麩が入っていました(笑)

20241031_115952

箕面産のご飯はお芋ごはんでした。

20241031_115931

デザートはいつものようにシフォンケーキがついていました。
薄いけれど、ふわっふわです。

プラス¥200でドリンクをつけることもできますが、場所をかえてまたゆっくり話す予定だったので、こちらでは食事だけにしました。

アフタヌーンティーセットがリーズナブルであることが分かったので、今度ぜひ注文してみたいです。





関連ランキング:カフェ | 彩都西駅



cool_mama at 22:17|PermalinkComments(0)

2024年10月30日

「カフェレトワールドメール」でおいしいプリン

JR吹田駅近くで用事があり行ってきました。

阪急吹田駅とJR吹田駅は10分ちょっと離れているので、ぐるぐる歩き回ってちょっと休憩のためカフェへ。

阪急吹田駅周辺は、カフェが極端に少ない地域ではないかと以前から思っていたのですが、ちょっと素敵カフェをみつけました。

20241030_145233

「カフェレトワールドメール」
スタイリッシュなブラックの建物です。
中に入ると、

20241030_145325

左側に階段がありましたがそちらではなく、開いていたもう一つのドアがカフェの入口のようです。

中に入るとすぐにカウンターがあり、そちらで注文支払いをしてから店内に入っていきます。
縦長の店内に二人掛けのテーブルが4つ並んでいるだけの小さなお店です。

20241030_145534

ひとつだけテーブルが開いていたので、入れました。
よかった~

デザートのセットはいろいろありましたが、ケーキセット¥990(税込)の中から、プリンとコーヒーを選びました。
まわりの方もケーキセットを頼んでいるようでしたが、ガトーショコラやチーズケーキもとてもおいしそうでした。

20241030_150401

さて、私のケーキセット(プリン)が来ました。

20241030_150422

なんと素敵なビジュアルでしょ~

20241030_150448

カラメルソースの影響か、ちょっと色黒なプリンの上に生クリームを纏ったようなアイスクリームがのって、その上にサクカリのクッキーです。

20241030_150623

濃厚な固めプリンです。
(カラメルが黒すぎるのはコーヒーを使ってますか?)
プリンの上下には、このカラメルがよ~くしみこんだスポンジ生地のような薄いクッキーのようなものがあって、それがまたほかのプリンでは味わえない食感と味でおいしい~。
そして、その上にのってるのも最初は生クリームなのかと思ったけど、やっぱりアイスクリーム、いやジェラードか?て、ちょっと不思議な感じで、これは唯一無二の素敵すぎるプリンでした。

20241030_150538

そして、クッキーまで添えられていました。

20241030_150404

コーヒーは、スペシャルティ―コーヒーだそうです。
マシンで淹れてる音が聞こえてました。(たぶん)
しっかりした味だけど苦すぎずおいしかったです。



レトワールドメールカフェ / 吹田駅(阪急)吹田駅(JR)
昼総合点★★★☆☆ 3.9



cool_mama at 21:47|PermalinkComments(0)

2024年10月24日

住宅公園にあるイタリアン

「ABCハウジング Well Be みのお」の中にあるイタリアンがなかなか良いと噂に聞いたので、少しまえに行ってきました。

20240921_121744

「ノースガーデン箕面店」

きれいな戸建て住宅(住宅展示場ですからね)が並ぶ中にあります。

20240921_110517

店内は広くて明るいです。
私たちは気持ちのいい窓際の席へ。

20240921_111659

大人は4人だったので、プレミアムセット一人¥2380にしました。
・野菜とベーコンのスープ
・契約農家さんの直送野菜のサラダ(シェア)
・ピッツァ、パスタ、メインから一人一つづつ
・デザート
になります。

20240921_111944

サラダ
4人分です。
ベーコンが大きいままのっています。

20240921_112426

刻んだベーコンではないので、食べ応えがあって、野菜もたっぷりです。

20240921_113606

メインは、ピザからふたつ、パスタ、メインの計4つを選びました。

20240921_113602

両方ともトマトソース系を選んでしまいましたが、チーズがあるタイプとないタイプ。

薪窯でパリッと焼かれたピザは、香ばしくてどちらもおいしかったです。

20240921_113708

パスタは、野菜もたっぷり。

20240921_114153

シェアして色々食べられるのがよいですね。

20240921_113727

写真を撮り忘れたのでメニュー写真で失礼(笑)
豚肉のグリルは肉々しくて、美味でした。

野菜とベーコンのスープの写真も忘れてます。

デザートは選べるので、

20240921_115851

私はカタラーナ。
パリパリに表面がブリュレされていて、冷たくておいしかったです。

20240921_115748

ソフトクリームは、コップにたっぷりでびっくり!
ひとくちもらったらとてもおいしかったです。

テラス席はペットOKなので、今度みんちゅをつれてってあげましょ。


薪窯PIZZA・CAFE NORTH GARDEN 箕面店ピザ / 箕面萱野駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8



cool_mama at 22:52|PermalinkComments(0)

2024年10月19日

ららぽーとEXPOCITYでランチ

ららぽーとEXPOCITYには、ランチのできるお店がいっぱいあります。

少し前ですが「BARBARA EXPO RESTAURANT」へ行きました
平日でしたが、なかなかのにぎわいで、整理券をとって20分以上待ちました。

そのため、店内は込み込みで写真は撮れませんでした。

ランチは単品からセットまでいろいろありますが、メインを選ぶバルバラシェアセット¥2100〜(2名以上OK)にしました。
選べるメインの他に、ガーデンサラダ(シェア)と、スープビュッフェ、ドリンクバー、パンおかわり自由がセットになっています。

20240920_125915

まず、ガーデンサラダが来ました。
写真は3人分です。

20240920_130204

シェアしましたが、一度に分けきれなかったので、この写真以上に一人分のサラダはありました。

20240920_130111

パンは、小さなクロワッサンとカットしたぶどうパンに、フワッフワの大きなパンの3種類。この大きなパンがおいしかったです。

20240920_130553

野菜スープは、コンソメと、コーンポタージュの2種類でした。

20240920_132737

ドリンクバーは、ジュースやお茶、コーヒーなどいろんな種類があってきれい!いえ、おいしい〜。

メインは、それぞれ違うものを選びました。

20240920_130911

サラダのように見えますが、これは紫蘇パスタ(シェアセット¥2750)です。
パスタ自体は、カルボナーラとかクリームパスタとか、そんな感じで、周りに水菜と刻んだしそがたっぷりと。
ちょっとかわってますね。

20240920_130943

シーフードパエリア¥2510
結構しっかりシーフードがのってます。

20240920_130917

ニョッキグラタン¥2530

20240920_131258

ニョッキってあまり食べたことがなかったのですが、やわらかいけど柔らかいだけじゃない。
あ〜、これがニョッキですねって食感でおいしかったです。

ドリンクは、デトックスウォーターやジュース、コーヒーを飲みました。

べビーカーは、入り口に置いて店内に入れますが、ベビーカーのままで入店することもできます。
そのためか、子供連れの方たちも多かったです。


BARBARA EXPO RESTAURANTカフェ / 万博記念公園駅公園東口駅
昼総合点★★★☆☆ 3.9



cool_mama at 23:32|PermalinkComments(0)

2024年09月26日

「TIERRA LUZ VIENTO」でカフェタイム

ねぇねが、ユニクロと、子供服のある無印良品へ行きたいというので、みのおキューズモールへ行きました。
無印良品ならどこでも子供服の扱いがあるというわけではないんですね。
エキスポシティはあったような気がしたのに、調べてみたらないそうです。

そして、お買い物が終わったところで、休憩タイム。

20240926_153006

TIERRA LUZ VIENTO(ティエラ ルス ビエント)」に行ってみることにしました。

中に入ってみると、思った以上に広くて、小上がりまであってびっくり!
外から見ただけでは絶対にわかりません。

カウンターで注文したらブザーを渡されるので、できあがったら取りに行くセルフスタイルです。

20240926_153902

ねぇねは、外の看板にもあった大きなアイスクリームがのったプリンとカフェオレを。
私は、アールグレイのガトーショコラとコーヒーにしました。

20240926_153910

プリンも一般的なものより大きめでしっかりしています。生クリームも使われてるような感じです。
そのプリンよりも大きなアイスクリームは、バニラビーンズが粒々っと入ってるおいしいバニラアイスクリームでした。
カラメルソースを選びましたが、いちごソースやチョコレートソースなどもありました。

20240926_153923

ガトーショコラは、全部で4種類ありました。
ノーマルタイプと、抹茶、アールグレイ、ほうじ茶があります。
私が選んだのは、アールグレイのガトーショコラです。
チョコが濃厚だったので、ほんのりとほうじ茶の味がしました(笑)
不思議・・・

20240926_154106

広々していたので、ゆっくりすることができました。

スパイスカレーやガパオライスなどがあったので、ランチ利用もしてみたいと思いました。


TIERRA LUZ VIENTOカフェ / 箕面萱野駅
昼総合点★★★☆☆ 3.7



cool_mama at 21:15|PermalinkComments(0)

2024年09月25日

「Cafe Alice」でみんなでランチ

毎日お出かけするたびに、普通の買い物であっても一緒に行きたくて、キャリーに入って待ってるみんです。
あまりにも行きたすぎてかわいそうなので、今日のランチに連れて行ってあげました。

20240925_115059

みんももう何回か行っている「カフェアリス」。
ここのテラス席はわんこもOK!

20240925_115109

少し気温が下がってきたので、テラス席でも大丈夫そうです。

24-09-25-21-34-53-648_deco

大好きなねぇねと一緒で、みんはご満悦~

20240925_115230

今週のランチ¥1200(税込)は和食です。
ドリンク¥220とデザートグレードアップ¥420をつけました。

20240925_115733

デザートのグレードアップはショーケースの中の好きなケーキを選べます。
(写真はガラスに、角度を変えても外が写りこんでしまいます)

20240925_121815

和食ランチなので、地元の粟生米のご飯です。

20240925_121827

メインは鶏天の甘酢餡であってるかな?

20240925_121830

人参シリシリと、れんこんのきんぴら

20240925_121839

キャベツとキュウリとコーンの和え物?サラダ?
茄子とピーマンのおひたし

20240925_122029

お味噌汁は具沢山です。

20240925_121913

一緒に行ったAoくんは、ベビーカーでずっと寝ててくれたので、楽ちんでした。
いい子ですね~

20240925_125012

グレードアップしたデザートですが、

20240925_124840

セットについてるシフォンケーキも添えられていました。

20240925_124853

ねぇねは、抹茶のロールケーキ。
真ん中には、あずきが入ってます。

20240925_124925

私は、モンブランを選びました。
モンブランクリームの上にのった渋皮栗がなんともかわいいケーキです。

20240925_125048

私はいつもホットコーヒーですが、ねぇねは紅茶を選びました。ポットサービスなので2杯分くらいあります。


関連ランキング:カフェ | 彩都西駅



cool_mama at 22:17|PermalinkComments(0)

2024年09月11日

みんのトリミングの待ち時間にカフェタイム

みんをトリミングに連れていきました。
みんは、部分カットなので1時間半くらいで終わります。

ちょっとお買い物をしたら、家に帰っても少ししたらすぐに出なくてはいけなくなりそうだったので、残り時間はお茶をしました。

20240911_162937

「ミルフィーユ オウション」でお菓子を少し買って、カフェの方へ。

ケーキセットはケーキとドリンクで¥100引きになります。

ところが、ケーキがもう3種類しかなくて、びっくり~!
4時前だったのに、そんなに売れてしまったんですね~。
その中のひとつチーズケーキはラスイチでした。
最後のひとつって、心揺れましたが、やっぱりそんなことで決めてはいけません。

20240911_160536

バレンシアガとコーヒーにしました。
以前は(結構前かな)、会員限定で小さなソフトクリームがついたりしたのに・・・もうそんなサービスはなくなりました。
残念!

でも、こちらのコーヒーは、大きめカップにたっぷりなのでうれしいです。

20240911_160604

カウンター席に座ると、外のテラス席の向こうに植えられた木々が涼し気なので、気持ちのいい季節になったら外の席もいいかなって思いました。

20240911_160614

さて、今回のバレンシアガ¥500(税抜)は、カップに入った冷たいスイーツです。

20240911_160624

下からオレンジのゼリー、ムース、生クリームなどが重ねられ、一番上には透明なゼリーとナタデココがのっていました。そして、フレッシュなオレンジがのったり突き刺さったりしていました

20240911_162914

カフェの入口にメニューが貼ってありましたが、北海道ミルクサンデーもありました。
ただし、サンデーはテイクアウト専用です。
う~ん、ここのソフトクリームはおいしいので、できたらテイクアウトにチャレンジしたいと思います。
(できるかな~?!)


20240911_180519

ふんわりみんちゅになりました。



cool_mama at 22:30|PermalinkComments(0)
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード