2017年12月10日

コストコのお肉でローストビーフ

このあいだから、2回続けてコストコでアメリカンビーフを買いました。

これでローストビーフを作るとおいしいと聞いたからです。

本当においしくできたのだけど、なかなか紹介できず・・・12月は人が集まることも多いので、ここで大公開しま~す

DSC_9166

使ったのはこのビーフテレスメジャー(ウワミスジ)です。
100g¥359とコストコならではのお安い価格。

ひとつだいたい350gと小さ目なかたまりですが、4本もあるのでシェアしました。
教えていただいたうレシピと、どこかで見たレシピの合体版・・・。

ローストビーフ

①まずは、塩コショウ、あるいはクレイージーソルトをふって、お好みでおろしにんにくをすりこんで、30分ほど常温に出しておきます。
②フライパンにオリーブオイル(サラダオイルでも問題なし)を入れて、そのお肉の厚さ1cmに付き1分焼きます。この時は4cmくらいだったので4分。中火弱にしたと思います。
切り方によって、お肉が3面しかないようなときもありますが、とにかく4面あると考えて、裏側は同様に4分焼きます。残りの2面は1分ずつ焼きます。
③焼き終えたら、2重にしたアルミホイルできっちり包みます。
 (できるだけ肉汁が流れでないように、合わせ目を上にして、両端を折りました)
④それをフキンに包んで1時間放置してできあがり~。
なんですが、心配性な私は肉汁がもれないようにビニール袋にいれてからプチプチにくるんで2時間ほど放置してます
それから冷蔵庫に保存します。

夕飯の下準備と一緒に作ったり、夕飯の後片付けのときに作ったりするので、その日にたべてはいません。
でも、こうして作っておくと、副菜をちょこっと作るだけでかなり豪華になります
4日くらいは保存できると思います。

で、食べる前に、お肉をアルミホイルからだすと、肉汁が少したまっているので、それをフライパンにあけて、醤油、酒、みりんなど適当に入れて少し煮詰めたものを、たれにしています。
その時の気分で、おろししょうがやにんにくを入れてもいいかも~。

DSC_9355

はい、できあがりで~す
もっと赤いのが好きな人は、放置時間をレシピ通りにね。

DSC_9358

この日は、小口ねぎをちらしてからタレをかけました。

脂肪が少なくて、やわらかくて、ジューシーでとてもおいしかったです。

結構うるさいちびにも大好評でした

クリスマスに作りたいメニューです。
超簡単なので、ぜひお試しあれ~


cool_mama at 19:37│Comments(0) コストコ | 手作りのおいしいもの

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード