2013年04月23日
ジェットのパン~鳴門屋~
そうそう、ジェットのパン屋さんの場所が少し変わりました。
1Fの以前はセール品などを置いていた催事コーナーだったところです。少し広くなったような・・・。

でも、私が行ったのはまだ1時半になってなかったと思うんだけど、2/3以上が売れて棚はスカスカ、からになったカゴが重ねられてました。

案外好き系が残ってはいたのだけど・・・あんこ食パンがなかったのは残念!

マロン。デニッシュ生地です。ここのパンはひとつひとつビニールにパックされてます。

抹茶パンケーキ(祇園辻利の抹茶使用)

何やらクリームがサンドされてる・・・。でも、これはねぇねが会社に持っていくって言いそうだから開けないでおこう!

日本全国ご当地パン祭り準優勝の東大阪ラグーカレー。
スマステで紹介されたのをパパと見たんだけど、前回買った時パパは食べてないので・・・。

半分見えないけど、花園グランドにちなんでラグビーボールの形です。

カレーは本格派だけど、サニーサイドのカレーパンの方がめいっぱい入ってましたね。

このイギリスパンのような形の食パンがふんわりおいしい。

ラウンドメープルがなかったけど(売り切れたのかな)、ボローニャのメープル食パンがありました。お初です。ここは鳴門屋のパンばかりだと思っていたのにボローニャのパンも置いてたんですね。
そうそう、お持たせにする人がいるのかしら?ボローニャの袋をくれました。確かに私のとった後に来た人が4本持ってって売り切れましたから・・・。
1本¥380だったけど、ジェットで扱ってるくらいだから、ほかより少しお得なのかしら?

デニッシュ食パンなので、ちょっと焼くだけでミミは薄くパリパリ表面サクサク。ちょっとメープルが少なめで端までないけど、デニッシュ生地だからこのくらいがちょうどいいのかもしれません。
脱酸素剤が入ってるのでほかのパンより賞味期限が長いです。
1Fの以前はセール品などを置いていた催事コーナーだったところです。少し広くなったような・・・。

でも、私が行ったのはまだ1時半になってなかったと思うんだけど、2/3以上が売れて棚はスカスカ、からになったカゴが重ねられてました。

案外好き系が残ってはいたのだけど・・・あんこ食パンがなかったのは残念!

マロン。デニッシュ生地です。ここのパンはひとつひとつビニールにパックされてます。

抹茶パンケーキ(祇園辻利の抹茶使用)

何やらクリームがサンドされてる・・・。でも、これはねぇねが会社に持っていくって言いそうだから開けないでおこう!

日本全国ご当地パン祭り準優勝の東大阪ラグーカレー。
スマステで紹介されたのをパパと見たんだけど、前回買った時パパは食べてないので・・・。

半分見えないけど、花園グランドにちなんでラグビーボールの形です。

カレーは本格派だけど、サニーサイドのカレーパンの方がめいっぱい入ってましたね。

このイギリスパンのような形の食パンがふんわりおいしい。

ラウンドメープルがなかったけど(売り切れたのかな)、ボローニャのメープル食パンがありました。お初です。ここは鳴門屋のパンばかりだと思っていたのにボローニャのパンも置いてたんですね。
そうそう、お持たせにする人がいるのかしら?ボローニャの袋をくれました。確かに私のとった後に来た人が4本持ってって売り切れましたから・・・。
1本¥380だったけど、ジェットで扱ってるくらいだから、ほかより少しお得なのかしら?

デニッシュ食パンなので、ちょっと焼くだけでミミは薄くパリパリ表面サクサク。ちょっとメープルが少なめで端までないけど、デニッシュ生地だからこのくらいがちょうどいいのかもしれません。
脱酸素剤が入ってるのでほかのパンより賞味期限が長いです。