2025年06月05日
やっと「金の百合亭」へ
京セラ美術館へ行ったあとは、ずずっと南下して、コロナ禍以前からずっと行きたいと思っていた「金の百合亭」へ行きました。

こちらは季節のパフェが有名です。

実は、お店の名前から和な感じの店内を想像していたのですが、どちらかというとフレンチのお店のような感じでした。

お好きなお席にどうぞと言われて、窓際のカウンター席へ。
すでに見えていますが・・・

このカウンター席は、八坂さんが見える特等席です。
京都〜!
こちらは軽食や、ケーキやおぜんざいなど和洋のスイーツもありますが、やっぱりパフェです。

背の高いグラスに入っているパフェを想定していたのですが、今はお椀タイプ。
背の高いグラスのあじさいパフェは6月中旬からだそうです。
ちょっとがっかりしたのですが、
こちらの〈抹茶ティラミスのパフェ〉ドリンクセット¥1900にしました。単品は¥1480です。

まずは、コーヒーからきました。
綺麗なカップでちょっとテンション上がりました。

抹茶ティラミスパフェ登場

ちょっとがっかりなんて思ってごめんなさい!
うつわに小さな庭園ができあがってて、かわいすぎ〜💕

竹に見立てた抹茶のチュイール
濃い抹茶アイス
青もみじの錦玉羹
練り切りで作ったお花
栗の甘露煮
黒豆
抹茶のクランチチョコ
琥珀糖
と、細かい細工もすてきなトッピングです。
中には、抹茶のシフォンケーキ、ティラミス、抹茶のゼリーが入っていました。

パフェにものってた青もみじ。
紅葉する前に、また京都へ行きたいです。

こちらは季節のパフェが有名です。

実は、お店の名前から和な感じの店内を想像していたのですが、どちらかというとフレンチのお店のような感じでした。

お好きなお席にどうぞと言われて、窓際のカウンター席へ。
すでに見えていますが・・・

このカウンター席は、八坂さんが見える特等席です。
京都〜!
こちらは軽食や、ケーキやおぜんざいなど和洋のスイーツもありますが、やっぱりパフェです。

背の高いグラスに入っているパフェを想定していたのですが、今はお椀タイプ。
背の高いグラスのあじさいパフェは6月中旬からだそうです。
ちょっとがっかりしたのですが、
こちらの〈抹茶ティラミスのパフェ〉ドリンクセット¥1900にしました。単品は¥1480です。

まずは、コーヒーからきました。
綺麗なカップでちょっとテンション上がりました。

抹茶ティラミスパフェ登場

ちょっとがっかりなんて思ってごめんなさい!
うつわに小さな庭園ができあがってて、かわいすぎ〜💕

竹に見立てた抹茶のチュイール
濃い抹茶アイス
青もみじの錦玉羹
練り切りで作ったお花
栗の甘露煮
黒豆
抹茶のクランチチョコ
琥珀糖
と、細かい細工もすてきなトッピングです。
中には、抹茶のシフォンケーキ、ティラミス、抹茶のゼリーが入っていました。
崩してしまうのがもったいないくらい完成度が高いお庭ですが、おいしくいただきました。

パフェにものってた青もみじ。
紅葉する前に、また京都へ行きたいです。
金の百合亭 (カフェ / 祇園四条駅、東山駅、三条京阪駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
cool_mama at 23:13│Comments(0)│
│京都で食事&カフェ