2025年05月21日
「レストラン菊水」で優雅なランチ(滋賀〜京都⑦)
京都でのランチは、goziちゃんが予約してくれた「レストラン菊水」へ行きました。
創業大正5年、110周年の老舗レストランです。祇園四条駅の四角にあり、建物は以前から見ていたので、行ってみたいと思っていました。
その大切な外観写真を忘れました(泣)

1階は、レストラン&パーラーで、カフェ利用もできます。
私達はレストランを予約していたので2階になるのですが、かなり予約よりも早い時間に着いてしまったのですが、用意していただけました。

四条通をはさんだ向かい側には、南座が見えました。

ランチのコースは2種類あります。私達は春の特別コース¥4400にしました。
もっとお手軽なメニューもあります。
まずは、サラダから。

旬のイチゴとトマトのサラダ
春らしいかわいいサラダです。
私のサラダは苺がたくさんのっていました。
他の人のは、3つしかな〜いとか、個体差が大きいサラダでした(笑)

パンかライスを選べます。
バゲットはバリバリでおいしかったです。
バターがついてました。

スープは5月から変わって、
〈パリ風冷製クリームスープパリソワール〉
ビシソワーズの上に半分ジュレのコンソメがのってる感じでとてもおいしかったです。

メインは2種類から選べて私は、
〈フィレビーフカツレツデミグラスソース〉です。

やわらかいお肉に細かいパン粉を使ったビーフカツでしたが、肉々しくもあり、お昼からしっかりお肉を食べた満足感でした。

くみちゃんは〈ビーフとタンシチュー盛り合わせ〉
下から温めていました。
お肉もたくさん入ってる〜!と言っていました。

〈春の訪れ、スペシャルデザートお花見スタイル〉
紅茶かコーヒーを選べます。

抹茶のシフォン、抹茶のマカロン、抹茶のプリンです。
抹茶のプリンの上には、ゼリーに閉じ込められたお豆類が和の雰囲気を盛り上げていました。
どれもとてもおいしかったです。
110年もの歴史を持つレストランでいただくランチは、ゆったりとした時間が流れて素敵でした。
創業大正5年、110周年の老舗レストランです。祇園四条駅の四角にあり、建物は以前から見ていたので、行ってみたいと思っていました。
その大切な外観写真を忘れました(泣)

1階は、レストラン&パーラーで、カフェ利用もできます。
私達はレストランを予約していたので2階になるのですが、かなり予約よりも早い時間に着いてしまったのですが、用意していただけました。
2階は、きちんとテーブルセッティングされた老舗感漂う空間です。

四条通をはさんだ向かい側には、南座が見えました。

ランチのコースは2種類あります。私達は春の特別コース¥4400にしました。
もっとお手軽なメニューもあります。
まずは、サラダから。

旬のイチゴとトマトのサラダ
春らしいかわいいサラダです。
私のサラダは苺がたくさんのっていました。
他の人のは、3つしかな〜いとか、個体差が大きいサラダでした(笑)

パンかライスを選べます。
バゲットはバリバリでおいしかったです。
バターがついてました。

スープは5月から変わって、
〈パリ風冷製クリームスープパリソワール〉
ビシソワーズの上に半分ジュレのコンソメがのってる感じでとてもおいしかったです。

メインは2種類から選べて私は、
〈フィレビーフカツレツデミグラスソース〉です。

やわらかいお肉に細かいパン粉を使ったビーフカツでしたが、肉々しくもあり、お昼からしっかりお肉を食べた満足感でした。

くみちゃんは〈ビーフとタンシチュー盛り合わせ〉
下から温めていました。
お肉もたくさん入ってる〜!と言っていました。

〈春の訪れ、スペシャルデザートお花見スタイル〉
紅茶かコーヒーを選べます。

抹茶のシフォン、抹茶のマカロン、抹茶のプリンです。
抹茶のプリンの上には、ゼリーに閉じ込められたお豆類が和の雰囲気を盛り上げていました。
どれもとてもおいしかったです。
110年もの歴史を持つレストランでいただくランチは、ゆったりとした時間が流れて素敵でした。
菊水 (洋食 / 祇園四条駅、京都河原町駅、三条駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
cool_mama at 22:05│Comments(2)│
│京都で食事&カフェ
この記事へのコメント
1. Posted by gozi 2025年05月22日 21:16
イチゴ、3こしかない〜笑 とか言いながら、ペロっと美味しく頂きました💕フィレ肉のカツも美味しかったし、大満足〜🙌
2. Posted by tyutyutan 2025年05月22日 23:12
goziちゃん
ゆっくりおいしい食事ができてすごくよかった~。
予約してくれてどうもありがとう

ゆっくりおいしい食事ができてすごくよかった~。
予約してくれてどうもありがとう
