2025年05月18日

「ラコリーナ近江八幡」は、まるでお菓子のテーマパーク(滋賀〜京都②)

「ローザンベリー多和田」のあと、そのまま「ラコリーナ近江八幡」へ。

たねやとクラブハリエの旗艦店です。
でも、お店という枠を超えて、まるでテーマパークのようです。

20250516_140930

駐車場から垣根の内側に入ると、背の低い笹(?)が群生する先に、植物に覆われた建物があります。
この贅沢な土地の使い方!感心します。

20250516_141024

入口でもあるメインショップが先にあります。
屋根には草がぼうぼう生えています。

20250516_141227

マップを見ると、まだまだこれから広がる予定の部分がたくさんあることがわかります。

20250516_141212

カステラショップ(カフェもあり)の前を通り過ぎ、写真のオフィス棟(入れません)を右側に眺めつつ、

20250516_141437

その先にあるバームファクトリーへ。

20250516_141553

バームファクトリーですから、何本ものバームクーヘンを焼いています。

20250516_141607

そして、大量の焼き上がったバームクーヘンがあって壮観なながめです。

そして、各種バームクーヘンが販売されていました。

20250516_142302

2階はカフェになっています。
カフェに入らなくても、ちょっと上がってみると、吹き抜けから見下ろすことができます。

20250516_142821

敷地は本当に広く、建物が取り囲んでいる一本道が通るこの部分は、田んぼになります。
ちょうど耕されたこの土地は、程なく田植えが始まるそうです。

20250516_145333

レタスなどの野菜ができてる畑もありました。

20250516_142942

小人の建物のようなオブジェは相変わらずかわいいです💕

20250516_143133

こちらの倉庫のような中はギフトショップになっています。

20250516_144920

前に来たとき、独立した小さなパン屋さんがあったのですが、移動して、このギフトショップの奥に、パンコーナーとして存在していました。

この建物の隣には、フードコーナーがあります。
センターに券売機があるのですが、キャッシュレスなので、現金以外での支払いが必要です。
券を買うのと同時に注文が通るようなので、窓口へ行くと、用意されていました。

20250516_143713

私はバームソフト(正式名は失念)にしました。
バームクーヘン型のサクサククッキーがのっています。
ソフトクリームはミルク感たっぷりのフレッシュソフトで、とてもおいしかったです。

ラコリーナから、今度は車を出してくれたNtoさんのおうちへ出発です。

つづく


cool_mama at 22:31│Comments(2) おいしいスイーツ 

この記事へのコメント

1. Posted by gozi   2025年05月22日 21:29
ラコリーナ、何度行ってもテーマパーク感がハンパないね〜ソフトクリーム美味しかったわ
2. Posted by tyutyutan   2025年05月22日 23:28
goziちゃん
ここもどんどん進化してる~!
ラコリーナ地図の右側がこれからまだ店舗できるみたいだけど、何ができるんだろうね。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード