2025年01月08日
御菓子庵「田子の月」の田子の月
浜松での任務完了、大阪に帰ってきました。
本日の新幹線カフェは、ちょっとお正月っぽいものはないかと遠鉄百貨店へ行きました。
お年賀用の箱入りのものはたくさんありましたが、私の分だけでいいので(笑)箱入りは要らないのよね、と探していたらありました。
富士市に本店はあるようですが、静岡県の各地にお店がある「田子の月」。
以前、富士山頂というお菓子を買いました。
(おいしかったです)
今回は、こちらのお店の名前がついた〈田子の月〉を買いました。
お餅入りでとてもおいしいと以前コメントで教えていただいていました。
ジャーン✨️
中身は普通の田子の月と同じですが、お正月バージョンです。
一応、パパとにぃにの分もね。
いつものようにドトールのコーヒーです。
お正月バージョンがとてもかわいいので大きくしてみました。白蛇が赤いだるまを抱きかかえるようにして、しあわせな顔をしています。
何かいいことがありそうな気持ちになれるパッケージです。
簡単な包みですが、開けた瞬間香ばしい香りがしました。さすが人気のあるもなか✨️です。
もちろん皮はパリパリです。
割ってみるとしっかりとお餅が入っています。
つぶあんの甘みは抑えられ、ムギューッとお餅が入っているので、食べ応えもありました。
阿闍梨餅風のものもあるので、今後のお楽しみとします。
本日の新幹線カフェは、ちょっとお正月っぽいものはないかと遠鉄百貨店へ行きました。
お年賀用の箱入りのものはたくさんありましたが、私の分だけでいいので(笑)箱入りは要らないのよね、と探していたらありました。
富士市に本店はあるようですが、静岡県の各地にお店がある「田子の月」。
以前、富士山頂というお菓子を買いました。
(おいしかったです)
今回は、こちらのお店の名前がついた〈田子の月〉を買いました。
お餅入りでとてもおいしいと以前コメントで教えていただいていました。
ジャーン✨️
中身は普通の田子の月と同じですが、お正月バージョンです。
一応、パパとにぃにの分もね。
いつものようにドトールのコーヒーです。
お正月バージョンがとてもかわいいので大きくしてみました。白蛇が赤いだるまを抱きかかえるようにして、しあわせな顔をしています。
何かいいことがありそうな気持ちになれるパッケージです。
簡単な包みですが、開けた瞬間香ばしい香りがしました。さすが人気のあるもなか✨️です。
もちろん皮はパリパリです。
割ってみるとしっかりとお餅が入っています。
つぶあんの甘みは抑えられ、ムギューッとお餅が入っているので、食べ応えもありました。
阿闍梨餅風のものもあるので、今後のお楽しみとします。
cool_mama at 23:10│Comments(2)│
│おいしいスイーツ
この記事へのコメント
1. Posted by みぃ 2025年01月09日 13:24
田子の月もなか美味しいですよね^^
先日、新商品の「きのみ」というナッツとキャラメルの最中をいただきましたが
とても美味しかったです
こちらもぜひ、食べてみてください
先日、新商品の「きのみ」というナッツとキャラメルの最中をいただきましたが
とても美味しかったです
こちらもぜひ、食べてみてください
2. Posted by tyutyutan 2025年01月09日 23:22
みぃさん💕
はい、田子の月もなかおいしかったです。
新商品のナッツとキャラメルも確かにおいしそうですね。ナッツ好きのtyutyutanとしてはぜひ食べてみたいです。
前回に続き、教えてくださってありがとうございます💓
はい、田子の月もなかおいしかったです。
新商品のナッツとキャラメルも確かにおいしそうですね。ナッツ好きのtyutyutanとしてはぜひ食べてみたいです。
前回に続き、教えてくださってありがとうございます💓