2024年12月01日
おしゃれなカフェのお弁当
徳島の家の近くにとても素敵なカフェがあるのですが、日月がお休みなので、普段、土曜日の午後こちらに来て、日曜日に大阪へ帰る私たちにはなかなか行くチャンスがありません。(16時までしかあいてません)
それで、あれこれ調べていたら少し離れたところにある「土柱の里」というJAの複合施設に日曜日もお弁当をだしていることを発見しました。
というわけで、朝イチから行ってみました。
資材などを扱っていたりもしますが、道の駅的な農産物を取り扱っているのは建物の左端です。
かわいい野菜のオブジェがありました。
やっぱりお野菜が安くて、明日帰るのに買ってしまいました。
そして、カフェのパンフレットがおいてありましたが「スプーンカフェ」のお弁当を目当てで行ったのでした。
なんとも今っぽい感じのお弁当です。
4つありますが、3種類です。どれも¥650。
(あ、もう少しお高いのもありました)
でも、これがリーズナブルな上、どれも見た目以上にボリュームがあっておいしかったです。
アンニョムチキンは、少しだけピリ辛です。
デミオムライスは、パパがお店で見た瞬間に選んだものです。
とろとろのたまごにケチャップライスでおいしかったそうです。
肉巻きおにぎりは、うーん、少し中のおにぎりがぎゅっと固まってる感じてしたが、唐揚げやフライも入ってボリューム満点。
野菜も彩りよくシャキッとしていました。
ケーキドーナツ3こ¥380は、シンプルなドーナツ
で、好きなタイプでした。
本当はカフェの方に行きたかったけど、お弁当だけでもよしとしましょ。
それで、あれこれ調べていたら少し離れたところにある「土柱の里」というJAの複合施設に日曜日もお弁当をだしていることを発見しました。
というわけで、朝イチから行ってみました。
資材などを扱っていたりもしますが、道の駅的な農産物を取り扱っているのは建物の左端です。
かわいい野菜のオブジェがありました。
やっぱりお野菜が安くて、明日帰るのに買ってしまいました。
そして、カフェのパンフレットがおいてありましたが「スプーンカフェ」のお弁当を目当てで行ったのでした。
なんとも今っぽい感じのお弁当です。
4つありますが、3種類です。どれも¥650。
(あ、もう少しお高いのもありました)
でも、これがリーズナブルな上、どれも見た目以上にボリュームがあっておいしかったです。
アンニョムチキンは、少しだけピリ辛です。
デミオムライスは、パパがお店で見た瞬間に選んだものです。
とろとろのたまごにケチャップライスでおいしかったそうです。
肉巻きおにぎりは、うーん、少し中のおにぎりがぎゅっと固まってる感じてしたが、唐揚げやフライも入ってボリューム満点。
野菜も彩りよくシャキッとしていました。
ケーキドーナツ3こ¥380は、シンプルなドーナツ
で、好きなタイプでした。
本当はカフェの方に行きたかったけど、お弁当だけでもよしとしましょ。