2020年09月19日
コストコのUSプライム肩ロースかたまりを解体!
先日、コストコで買ってきたUSプライム肩ロースのかたまり。
先々月に同じ部位のステーキ用を買ったところ、部位を分けて使ったらなかなかおいしかったので、どうせならとかたまりを買ってきました。
100g/¥198(通常は¥248だったような・・?)
これで1936g/¥3833でした。
やす~~い

まな板にのせたら、大きい~!
中央の横向きに入った脂身の上下で肉質が違うと聞きました。
ちょっと上下にひっぱると、さけるように分かれて、ちょっと包丁を入れたら簡単に分けることができました。
上下に分けた後、まだ分かれ目のように見えるところで解体してみると、
上下が最初に置いた写真と逆になりましたが、なんとなく5つにわけることができました。
⑤は、ほぼ脂身です。
⑤は、ほぼ脂身です。
①は、少し筋があるのでシチュー用にカットしました。
②は、ステーキ用に2枚分カットできました。
③は、ステーキにもよさそうだけど、ローストビーフ用に2本取れました。
④は、筋も脂もあるので、脂身をとってカット。
シチュー用にカットしたものと一緒にシチューに使う予定です。
⑤の脂身についていたほんの少しの赤身は、カットして写真左側に足しておきました。
写真右側の脂身は、⑤と④の脂身です。
脂身は、ステーキを焼くときとローストビーフを作る際の最初の焼き色を付けるときに油替わりに使いました。
②のステーキは、やわらかくて肉々しくておいしかったです

③でローストビーフを作りましたが、以前と少し作り方を変えました。
塩コショウしたお肉の4面を中火強で1分ずつ焼き色をつけてから、高密度ポリ袋に入れます(ボウルかおなべにたっぷりの水を入れて、その中でポリ袋に入れると空気が抜けます)。
焼き色を付けてる間に、お鍋にお肉が浸るくらいのお湯を沸かし、沸騰したら火をとめ、そこへポリ袋に入れたお肉を入れて蓋をして、30分放置(放置時間はお肉を大きさにもよります)。
今回2本作ったので、一つは冷凍に。
もう一つはあら熱がとれたら、袋にたまった肉汁をフライパンにうつし、酒(ワインでも)、しょう油、ニンニクを足して、煮立ったらソースのできあがりです。
これは、でかにぃににも好評でした

前回、シチューもよく煮込んだたら、とってもやわらかくておいしいお肉になりました。
このプライムビーフの塊は、今頃・・・といわれそうですが、おすすめです。
cool_mama at 21:17│Comments(2)│
│コストコ
この記事へのコメント
1. Posted by きなこ 2020年09月20日 01:09
ローストビーフとっても美味しそうです!
先日のプリンもやっと買えました♪
次はパンケーキと桃ジャムとの組み合わせがどうしても食べてみたい!
食べるの専門の私にもこれなら作れます。
日本ハムなら冷蔵商品?
まずはスーパーとカルディに行かなくちゃ!
先日のプリンもやっと買えました♪
次はパンケーキと桃ジャムとの組み合わせがどうしても食べてみたい!
食べるの専門の私にもこれなら作れます。
日本ハムなら冷蔵商品?
まずはスーパーとカルディに行かなくちゃ!
2. Posted by tyutyutan 2020年09月20日 21:14
きなこさん
日本ハムのリコッタチーズのパンケーキは要冷蔵です。
とてもおいしいので、どこかでみかけたらぜひ食べてみてください。
桃とはちみつもおいしかったです。マスカットとはちみつもおいしいらしいですよ~

日本ハムのリコッタチーズのパンケーキは要冷蔵です。
とてもおいしいので、どこかでみかけたらぜひ食べてみてください。
桃とはちみつもおいしかったです。マスカットとはちみつもおいしいらしいですよ~
