2020年05月26日
コストコのアーティザンローフでサンドイッチ
昨日、コストコで買ってきた材料でサンドイッチを作りました。
四角いハード系パンのアーティザンローフ。
12個入りで¥798のところクーポン利用で¥698でした。
アーティザンローフは、ハード系のパン数種類をひとくくりにしてよんでいた名前なので、このパン自体は何かしら?
リベイクすると皮はバリバリ中がもっちりで、これってチャバタなのかな?!て思いました。
両側から切込みが入っているので、上下はつながっています。
ばらばらにならないためなのか、両側から何かをはさむためなのか・・・不思議?
とりあえず、昨日、帰ってきてすぐにお昼に作った時には、真ん中のつながっているところでカットして、2種類のサンドイッチを作りました。
一つには、これもまた昨日購入した伊藤ハムのスモークチキンスライスをはさみました。
もう一つにはゆで玉子を

ゆで玉子、大好き~



ハードなパンなので、かみしめつつも歯切れはよくて、とてもおいしいサンドイッチになりました。
今日は真ん中でつながってる部分もカットして、上下2枚に。
中は、見るからに気泡が大きくてもっちりタイプ。
焼いてから、レタスの上にスライスチーズ(←ぴったりサイズ)をのせ、半分にスモークチキンスライス、もう半分に、豚肉の紅茶煮(昨日、買ってきたコストコの塊肉でさっそく作りました)をのせて、2種類の味にしました。
飲み物は、豆乳で~

サンドイッチにしたらもちろんおいしいのだけど、面倒な時には、オリーブオイルをつけながら食べてもおいしいパンだと思います

cool_mama at 20:32│Comments(0)│
│おいしいパン