2019年09月11日
コストコのロティサリーチキンをさばいて実食!
先日コストコで買ってきたロティサリーチキン。
出してみたら結構な大きさがあります。
さて、解体します。
まず両側のモモ肉と手羽の部分をはずして、真ん中から左右に切り分けたら、大きなむね肉(?)と、中からささみ部分が出てきました。
残った骨です。
切り分けたお肉です。
大きいお皿は、直径25cmです。
左下の二つが手羽で、両側のかたまりが肩とむね肉で、真ん中の二つがササミです。
ササミが売ってる形どおりに出てきたのでちょっと感動!
モモ肉と、どこからかとれたお肉です。
そして、骨まわりなどからほろほろととれた細かい部分もまとめてみました。
今は、二人しかいないので、モモ肉+ちょっとをその日の夕飯にしました。
思ったよりもハーブ系の味がしました。
それから、最初にとっておいた骨等を、水から鍋に入れて、鶏ガラスープをとりました。
おいしいチキンラーメンが作れると聞いたのですが、ラーメンの麺がないので、翌日おうどんのスープにしました。
干ししいたけもいれて、おだしの味をアップ

30分ほど煮出したので、白濁したスープになりました。
塩と醤油で味つけしたので、茶色くなってます。
そのほかの部分は、とりあえず冷凍にしたので、少人数の家庭でも大丈夫だと思います。
そうそう、ちょっと鶏に触っただけで脂っぽいので、手袋代わりにビニールの袋を使いました。
これ、結構おすすめです。
cool_mama at 21:44│Comments(0)│
│コストコ