2025年06月26日

ハンバーグランチを作りました!

今日は、1日トールペイント教室でした。
おしゃべりばかりしてしまった気もしますが・・・。

お昼はごはんは、昨日から用意してるものを盛り合わせてワンプレートにしました。

20250626_125344

ハンバーグは、まるでボールのようにこんもりと丸く作ってます。
最近、パン粉は使わず、片栗粉少々とお豆腐を入れて、まぁるく作って電子レンジでチンします。そうしたら、中が生焼けなんてことは絶対にありません。
温め直す時の後半にスライスチーズを乗せてます。
これが、柔らかくてとてもおいしいのでお気に入りです💓


20250626_174922

そしてコーヒーのお供には、まるたやのあげ潮をそえました。

20250626_174930

石(←失礼)のようにちょっとゴツゴツとして、ザクザクの食感で、たまにしっとりとしたレーズンが入っていて、とてもおいしいんです。

20250626_132204

箱入りもありますが、お手軽な袋入りは自宅用にぴったりです。




cool_mama at 22:00|PermalinkComments(0) 手作りのおいしいもの | おみやげ

2025年06月25日

食材と格闘した1日

午前中に食材の買い出しに行ってきました。
久しぶりに帰ってくると足りないものばかりですからね。

そんな中、昨日に続きパイナップル!
(パイナップルのいいところは昨日の記事に)

20250625_142753

フィリピン産のパイナップルです。いい香りがして完熟です。
久しぶりなのでどう切ろうかとしばし悩みました。
ちょっと前に、パイナップルは網目に沿ってカットするのがよいとかって、どこかで見た気がしたんです。
でも、なんでそれがよいのかは言ってたんだったかどうかもおぼえていません。

20250625_142947

とりあえず上の部分はねじるとスポッと抜けます。
それからよく洗ってカット。

20250625_143247

半分にカットしてからとりあえず編み目に沿って切ってみましたが、こうカットしたことによって皮がむきやすいわけでもなく・・・効果はやっぱりわかりませんでした。

そこで次は縦に4等分!

20250625_144535

まず芯が取りやすいです。
そして、皮も問題無くむけて皮側にあるツンツン茶色いところを取って、カットしてタッパーへ。
これで、いつでも食べられる状態になりました。

20250625_123928

そして、40cmあるそこそこ大きな大根です。
切り干し大根を作るつもりで買ってました。
午後からお天気崩れるという予報が昨日でてましたが、カンカン照りなので作ることにしました。

20250625_145125

最初にザルに広げた時に写真を撮り忘れたので、これは3時間経過したところで、みずみずしかった千切り大根が乾いてきてます。このあとまだ干してたのでもう少し乾いています。
明日の天気がちょっと危ないけど、その次から良いお天気なので大丈夫なはずです。

大根は3分の2を使ったので、残りは拍子木切りにして、ニンジンときゅうりと一緒に浅漬けの素で和えました。

20250625_145735

ビニール袋で空気を抜いて冷蔵庫で寝かしてから、

20250625_145857

タッパーに移し替えてます。ビニール袋のままだと出し入れしにくいので〜。

20250625_201733

もう一つ、ニンジンの千切りと山芋、ミックスビーンズを白だしであえたものも作りました。

同じ食材ばかりですが、それもそのはず、大根の余りと、にんじんの千切りの余りが浅漬けになってるので、しゃあなしということで(笑)

あ、お豆腐入りのハンバーグも大量に作りました。明日のトールペイント教室のお昼にも出すからです。
というわけで、午後からずっといろんな物を作っていたような気がします。

でも、何を作っても食べてくれるので思いつくままに作れます。
浜松では絶対ハンバーグもミックスビーンズも食べませんから。
浅漬けは、もっと小さく切ったらたべるかな?
お漬物ですからね。
ちなみに切り干し大根を使った料理も食べません。




cool_mama at 21:30|PermalinkComments(2) 手作りのおいしいもの 

2025年06月24日

パイナップルはシミにいいらしい♡

昨日の草取りで筋肉痛になってるtyutyutanです。

それでも、大阪に帰ってきましたから元気ハツラツ!
父の文句は、老人の戯言とできる限り聞き流さないと・・・(姉と違って言われやすいタイプです)

20250624_160305

さぁ、今日の新幹線カフェは、「Be! SANDWICH」のフルーツサンドです。

20250624_160315

ミックスサンドにしようかな?とのぞき込んだら、パイナップがありました。
そうそう、パイナップルは、シミにいいらしいんです。
ビタミンCとブロメラインがシミの原因になるメラニンの生成を抑制するとか、グルコシルセラミドが、肌の保湿成分セラミドの生成を助けるとか・・・
最近パイナップルを食べようと思ってたんです。
つまりまだ思ってただけでした

20250624_163248

はい、パイナップルサンド¥480。

20250624_163255

パイナップルの存在感半端ないです。

20250624_164858

うわ〜、食べ応えありすぎ!生クリームでパイナップルとパンかすべって危険です。

20250624_164923

切り口が一番分厚く見えるようにはさんでいるんですが、ちゃんと角にもパイナップルが入ってます。
とにかく、ゆっくり丁寧に落とさないようにいただきました(笑)
これでお肌ツヤツヤかしら〜?

もともと、フレッシュなパイナップルは大好きなので、これから本気で摂取するように心掛けましょっと😘




cool_mama at 22:01|PermalinkComments(0) おいしいパン 

2025年06月23日

今日は雨が降るはずだったのに・・草取り日和

今日はお昼頃には雨が降り始めるというので、早めに買い物に行きました。
そして、お昼ごはんを食べていると、表の草がずいぶん伸びてしまったから、お昼ごはん食べて一息ついたら草取りをしてくれって〜!

そろそろそんな季節って思ってました。
でも、今日は午後から雨が降るから大丈夫なはず!
夕べも今朝も、天気予報は本日雨といってました。
Weather Newsでも午後から雨だったから買い物にも早めに行ったんだもの。
と、思っていたのですが、ほんの少しバラっとしてやみました。
え?!降らないの?うっそー!
ということで草取り決行となりました。

20250623_132309

苔の間からニョキニョキ出てる草が確かにいっぱい。

20250623_132317

だから、私は庭のあるお家は無理〜。
それでも、カンカン照りの暑い日ではなかったので、草取り日和だったということで〜。

20250623_144625

ふぅ〜、まあまあきれいになりました。
あんまり変わってない??

でも、また生えてくるんだから・・・次はいつやらなくてはいけないのか・・・(泣)



cool_mama at 21:59|PermalinkComments(0) 浜松日記 

2025年06月22日

「麺酒房ごん讃」でカレーうどん

浜松で、おうどんが食べたくて、夜は居酒屋さんになるおうどん屋さん「麺酒房ごん讃」へ。

20250620_132820

アクトタワーの地下にあるのだけど、どこから地下へ行くのか分からなくてちょっとウロウロ。
やっとたどり着きました。
浜松駅の近くでも、まだこちら方面は不案内です。

20250620_133444

ラストオーダーが近くて、もうガラガラでしたが、ちょっと暗めでお酒の瓶が並んでいて、確かに居酒屋風、いや居酒屋です。

20250620_133358

釜揚げしらす丼とのセットがあって、浜松らしいメニューもあります。

最初はさっぱり梅とわかめのおうどんにしようと思っていたのに、こちらはどうもカレーうどんが推しのようです。

20250620_133354

で、いろいろ考えてるうちに、〈カレーうどんセット〉¥1180を注文してました。

20250620_134017

カレーうどん小と、千切りキャベツの上に乗ったからあげが二つと白ご飯がセットになっています。

20250620_134021

具はほとんどなくて、ほぐれた繊維状のお肉が少々でした。
かなりルーがぽってりしているので、飛び跳ね注意です。

20250620_134024

唐揚げは揚げたてで熱々。
カリッと揚がって、期待以上の美味しさでした。

ご飯を最後に半分投入しましたが、個人的には、もう少し辛くてもよいかな?!

でも、途中から、あれ?!私はさっぱりしてるおうどんが食べたくてきたのに、なんでカレーうどんのセットにしてしまったんだろう?なんて疑問を抱きつつ、お腹いっぱいになりすぎたのでした。




cool_mama at 23:01|PermalinkComments(0) 食事とお茶 | 浜松日記
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード