2010年06月05日
シャトレーゼ 江坂店
私が時々行っていた店舗は閉店してしまい、次に近いと思っていたところも閉店しました。
だから、だいぶはなれる豊中店くらいしかないと思っていたので、時々トールペイント関係で買い物に行く江坂にあって、場所まで教えてもらえてラッキー ^^
コンビニスイーツと並んでシャトレーゼも大好きですから。

初めて買ってみました。
ふわふわシフォン紅茶(アールグレー)

袋を開けたらアールグレーの香りがふわ~。

真ん中に生クリームが入っているのでみんな満足~。

ここのお団子結構好きです。
特に「ごま団子」が好きなのですがなくて残念。
その代わり「彩りだんご」、初めて見ました。
栗あん、粒あん、みたらし、こしあん、抹茶あんです。
みたらしやあんこの5こセットよりかなり割高ですが、シャトレーゼの割高ならしれてますからね~ ^^

アイスクリームも種類がたくさんあるからうれしいです。

私の大好きなパリッと巻きチョコバーバニラ
一人でも行けるかな~!?
でも、誰か一緒に乗っていってくれたらうれしいんだけどな・・・

シャトレーゼ 江坂店
吹田市広芝町16-19
℡ 06-6385-0080
9:00~21:00
2010年06月04日
梅田阪急ビル オフィスタワー
5月初めに梅田阪急ビル オフィスタワーが全面開業したそうです。
B1階の阪急百貨店入口あたりもオフィスタワーの開業にともない広々しました。
15階がスカイロビー(展望スペース)になっています。
その15階へ一気にあがるエレベーターがあまりに大きすぎて(80人のりが5基ならんでいます)一瞬どこにあるのかと戸惑うほどです。
広いガラス張りのスカイロビー
ロングベンチにすわって大阪をながめるのもいいかも~。
私達はすぐにお茶を飲みに行ってしまったんですが・・・。
ここのタリーズコーヒーはあまり知られていないのかまだまだすいています。
コンビニのasnasはお客さん誰もいなかったです。
大丈夫かな・・・?
シュークリームをどうしようかと思いつつ、アイスコーヒーだけを注文したら、「ほかにはよろしいですか?」なんて聞くものだから、やっぱりT‘sシューカラメルバニラを一緒にトレーにのせちゃいました。
たくさん食べたのにね。
でも、それはそれはたくさんおしゃべりしたから、いっぱい食べてもどんどん消化しちゃうんです!
今日一緒だった友達は、子どもたちが赤ちゃんから小学生の頃までを知っているので、子どもたちの話が中心です。
子どもの成長とともに親の心配ごともだいぶ変わってきました。
akkoちゃんの1番の悩みは一人娘の彼氏のこととか・・・。
まだまだお嫁に出したくないのよね。
tamaちゃんの長男はこの4月から東京で一人暮らしを始め、学校から帰るのが夜の12時頃になるとか、1週間に1度おかずなどもたくさん作って冷凍してクール便で送るとか・・・。
高校生くらいまでは、とにかく勉強や受験のことが主だったのに・・・。
これからもどんどん変わっていくんでしょうね。
・・・うちにはまだ受験の心配が残っていましたが・・・
でも、たま~に会っても、家のことや子どものこと、親のことを話せるのっていいね ^^
Dynamic Kitchen&Bar 燦
以前から気になってたDynamic Kitchen&Bar 燦 へ行きました。
ヒルトンプラザウエストの6Fにあります。

天井が高く広々としていい感じ。
12時前に行ったのですが、ほかのお店がまだほとんどお客さんが入ってない中このお店だけは盛況でした。
広いメインダイニングのテーブル席は満杯で、「カウンターか喫煙席になります」といわれてしまいました。
どうしようかと迷っていると、「2階の喫煙席は個室のように区切られているのでそれほど煙は気にならないと思います」といわれたのでそちらへ。
確かに全然気になりません。
ランチはメインを選んで野菜とデザート、お茶がバイキングになっています。


メインは日替わりのお魚料理のほかハンバーグやステーキなど¥1500~¥2500まで6種類ありました。

私は日替わり鮮魚の魚料理¥1500にしました。
お魚はなんでしたっけ~。
ガーリック風味でふわっとしておいしかったです。
盛り付けもきれいです。

お惣菜とサラダがほとんどですが、どれもおいしかったです。
この中では山芋ときゅうりの梅肉サラダが好き。
ズワイガニとショートパスタのサラダは・・・カニカマのような気がするんですが・・・ズワイガニ入っていたんでしょうか。

肉じゃがとお豆腐

五穀米みたいで・・・おひつに入ってきました。
なかなかおいしかったです。
でも、ここはとろろがあったはず、持ってくるの忘れて半分以上ご飯を食べてしまいました。
そこであわててもう一度取りに・・・。

ありました。ごまがプチプチしておいしい~。

最初にとりそこねたネギ入り玉子焼きとなすの田楽

そしてデザートへ。
あまり種類はなかったけれど、プチケーキは美味しかったです。
飲み物はコーヒーやいろんなお茶がありました。
2階は喫煙席とはいえ、個室でゆっくりおしゃべりができて正解でしたね ^^
Dinamic Kitchen&Bar 燦
大阪市北区梅田2-2-2
ヒルトンプラザウエスト6F
℡ 06-6345-8163
Lunch 11:00~15:00(L.O14:00)
Dinner 17:00~23:00(L.O22:00)
Dynamic Kitchen & Bar 燦 sun ヒルトンプラザウェスト店 ( 西梅田 / ダイニングバー )
★★★★★5.0
powered by livedoor グルメ
2010年06月03日
HIRO

ホンコンサイドから歩いても2.3分のHIROへ。
移動させた車はすぐにとめられたのだけど、席にはまだ座れそうになかったので、用事のあるえんちゃんはここで帰ることになりました。
この界隈、レストランやカフェが増えて、ほんとにどこもにぎわってますね~。

待っているあいだに、本日のコーヒーグアテマラの試飲を小さなコップで持ってきてくれました。
う~ん、ちょっと苦め。

今日はちょっと低めのこんな席でした。
店内は結構広めで、こんな一番奥の席へ来たのは初めて。
となりは完ぺきソファでした。
注文を聞きに来た男の人がかなりボーっとした感じの人でHIROの店員らしからぬ感じ。
名札の上にトレイニーってかいてあったからまだ入りたてなのかな?
テーブルに備え付けのメニューを持って行っちゃったり返しにきたり、ケーキの見本を頼んだのだけどわかったのかわからないのか・・・
がんばれ!ていいたくなるような人だったな・・・。
別の慣れた、優しい感じの女性がたくさんのケーキを持ってきてくれました。
一応話は通じていたのねと一安心。

3人でどれにしようかと迷いつつ私は抹茶のティラミスにしました。
真ん中に、抹茶のスポンジが入ってて上の方には抹茶のソースもかかっています。
一番上は何かな~と思ってyokorinにも食べてもらったところ、抹茶のマドレーヌとかの焼き菓子をぽろぽろってさせたものだろうという結論に達しました。
思っていたよりさっぱり系でした。

yokorinのスイートポテト
なんだかとってもなめらかそうでした。

みぇちゃんのショートケーキ
なんだかとてもすっきりしたショートケーキです。

以前来た時は白いカップだったけど今回は3人とも違うカップ。
こんな風に違うのも楽しい ^^
この後、サニーサイドでパンを買って帰る予定をしていたのに、突然にわか雨が降ってきました。
yokorinがお布団を干してきたというのであわてて帰ることに・・・。
でも雨がひどすぎてすぐには車までも行けず、ふと気づけば雹(ひょう)が降っててびっくり~!
直径5,6mmはありました。
あまりのどしゃぶりなので、おうちの近くまで送りましたが、二人のおうち周辺はそれほど降らなかったようで、あとからお布団は濡れなかったと聞いてホッとしました。
よかった~

HIROコーヒー 箕面小野原店
箕面市小野原西4-8-14 地図
072-726-1033
8:00~22:30(L.O22:00)
ホンコンサイド
駐車場があまりないということだったので11時半頃には行こうと思っていたのですが、ちょっと出遅れて11時40分くらいになったと思います。
先についていたえんちゃんが、お店の人からとなりの駐車場にもとめるところがあると聞いておいてくれたので助かりました。

絶対ランチには早めの時間帯なのに駐車場がいっぱいになっているだけあって、店内はすでに女性客であふれています。
すごい人気!
ランチは¥1050と¥2000のコースがあります。
私達はミニサラダ、コーンスープ、麺類か飯類のどちらか1品、デザートの¥1050のランチセットにしました。

まずお茶が来ました。急須をおいていってくれます。

ミニサラダ:ちょっとカニがのっていました。

コーンスープ:あ~、中華のコーンスープだぁ~って感じです。

私はえびのやきそばにしました。
量が少ないと聞いていましたが、少ないことはないと思いました。
レタスや菜っ葉(小松菜?水菜?いろいろあったけど・・・はっきりわかりません)がたくさん入って、細めの麺で私好みの味でした。

みぇちゃんだけ牛肉の卵とじかけご飯
一口もらいましたが、ほんとにふわっとした半熟加減がおいしい~。
うちではなかなかできないプロの技です。

デザート:アンニンドーフ
おしゃれな店内で、ランチの¥1050はかなりお安いとは思うのですが、サラダを食べ終わってなくても、スープを飲み終わってなくても、次々お料理を持ってきてしまうのでちょっとびっくりしました。
まぁ、やきそばを食べつつスープも飲めていいんですけどね ^^;
お茶のおかわりを頼めば、気持ちよく大きな急須ごともってきてくれたし~。
でも、やっぱり食後にはコーヒーが飲みたいので、すぐ近くのHIROへ移動しました。
ホンコンサイドの情報を持って帰ってくるのを忘れました。
HPもないみたいだし、はっきりわからないのでお店の詳細は省略します。