2010年10月29日

ブーランジェリー・ア・ビアント

私が大好きな箕面牧落のパン屋さんア・ビアント、昨日一緒にランチしたお友達も大好きで帰りに寄りました。
カルディでもそうだったけど、おなかがいっぱいすぎて大好きなパン屋さんでもあれもこれもとはならなくて、新しいものには目がいかず、いつもの好きなパンを買いましたって感じ。
欲張らなくていいかもね~。

PA280553

ここへ来たらデニッシュ系のダノワーズははずせません。

PA280554

グレープフルーツのダノワーズ

PA280560

カスタードクリームの上にルビーとホワイトのグレープフルーツがのってます。やっぱり好き~

PA280557

洋ナシのダノワーズ

PA280561

洋ナシの縁がほんのり赤系の色がついてるのでワインで煮てると思います。こちらはカスタードクリームではなくアーモンドフィリングに洋ナシをのせて焼いているんだと思います。

PA280558

マロンのダノワーズ

PA280567

上にのってるだけじゃなく中にも甘い栗がはいってるので、小さいけれどぎゅっとつまってるかんじで満足度は高いです。

PA280568

上が森のフォカッチャで下は見てのとおりベーコンエピ

PA280569

森のフォカッチャは前より少しスマートになったかしら~。
でも、ベーコンときのこの中味はしっかり入ってます。
チーズもかかってて、焼き直すと外はパリッと中はスパイシーでおいしい~。

ブーランジェリー・ア・ビアント
箕面市牧落3-11-2
℡ 072-725-8060
7:30~19:00
月曜定休日


cool_mama at 21:30|PermalinkComments(2)TrackBack(0) おいしいパン 

2010年10月28日

WINE&DINING SOSH

最近みんな忙しそうで遊んでくれる人がいなかったので、今日は久しぶりにランチに行きました。

BlogPaint

そして、ロマンチック街道を少路から少し北へ行ったところにあるSOSH(ソッシュ)へも久しぶりに行きました。
11:00オープンで11:45くらいに着いたと思うのですが、予約を含めてほとんど満席状態。予約の方がいるので1時すぎくらいまでという制限がついてもよければご案内できますが・・・と言われ、それでOKしました。

パスタランチとPIZZAランチは¥1575
SOSHランチは肉か魚のメインがプラスされて¥2100
コースもありますが、どれにも前菜のこだわり野菜バイキングがつきます。
私たちはパスタランチにしました。

PA280529

産地がかかれた野菜メニューがずらりと並びます。

PA280536

どれも野菜本来の味を生かしたシンプルな味付けです。
この鳴門金時はゆでただけ。
水菜もキャベツもドレッシングで和えただけで大盛りにされてました。

PA280535

なすも洋風揚げびたしみたいな感じです。
真ん中の大根と柿のサラダを、一緒にいったお友達と二人でかなり気にいってしまいました。
また、このかぼちゃは柑橘系の味付けで、初めての味です。
そのかぼちゃの上にある里芋のからあげも初めてですが、塩味きいてておいしかった~。

PA280540

ペペロンチーノにもひかれたのだけど、ここのリゾットは評判がいいので、ルッコラとあさりのリゾットにしてみました。
お米がプリッとしてますw。

PA280539

お友達はさんまと大根おろしのペペロンチーノ
ほんとにあの焼き魚のさんまに大根おろしの味なんだけど、全然生臭くなくておいしかったです。

PA280541

そして、もう一回お野菜を取りに行ってしまいました。
野菜嫌いの人はこのお店に行っても損をした気分になると思いますが、野菜が大好きという人なら充分楽しめると思います。

PA280543

デザートは黒糖のパンナコッタとメロンのタルト、バナナのパウンドケーキでした。
パンナコッタはどうせならもう少し黒糖の風味があったほうがよかったかな・・・とも思いましたが、おいしく頂きました。
写真を忘れてしまいましたが、飲み物はコーヒーにしました。
パスタもリゾットも量は少なめですが、お野菜を楽しんだのでおなかがいっぱいになりました。

SOSH SQUARE
豊中市少路2-7-5
2F WINE&DINING
? 06-6840-6577
LUNCH 11:00~15:00
DINNER 17:00~23:00

SOSH SQUARE ( 少路(大阪モノレール) / イタリアン )
★★★★4.0
powered by livedoor グルメ



cool_mama at 21:34|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 北摂で食事&お茶 

2010年10月27日

テディベアの日

今日10/27はテディベアの日だそうです。
  (車のラジオで聞きました)
なんでかな~と調べてみたら、アメリカの26代ルーズベルト大統領が狩りに行った時、獲物をしとめることができなかった彼に、別の猟師の追いつめた小熊にとどめの一発を打つよう言ったけれど、それを拒否したという話があるそうで・・・。その後この話から、アメリカのおもちゃメーカーがルーズベルト大統領の愛称「テッド」から「テディベア」と名付けたクマのぬいぐるみを発売したとか・・・。で、10/27がルーズベルト大統領の誕生日なので「テディベアの日」になったんですって~。

ラジオでテディベアの日と聞いて、なんだか昔を思い出しました。
もう10年以上前になりますが、一時期テディベア作りにすごく凝った時がありました。
ちゃんとジョイントで手足や頭をつなげて動くようにして、何体作ったかわかりません。
毛のはえたクマからチェックや着物の古布など素材も大きさもいろいろ・・・。
着物の生地で作ったものは依頼されたものばかりだったのでうちにはもう一体も残っていません。
かろうじて残っているテディベアはちびにぃにの部屋の一角でほこりにまみれてます。
なぜかちびはぬいぐるみが大好きで、ほったらかしてさわりもしないのに、捨てようといっても、ちゅちゅたんにあげて(ちゅちゅたんがすごくほしがるのに)といってもすべて拒否なんです。

PA270506 こんな感じで山積みです。
 白いワンコの下とか・・・
 赤いエルモの後ろとか・・・
 隠れてるんです。



PA270507 この子の座高は32㎝くらい。
 私が作った中で一番大きいです。
 エルモがひざに入るくらい。




PA270517PA270511

この子たちは座高20㎝くらいです。
左の子は色もあせてきてます・・・。

PA270518

そして、お店においていたちびベア。
座高2.8㎝ 足をのばしても3.7㎝です。
これはブローチとかバッグの飾りにしてました。

PA270521

さらにちびベア。
座高2㎝ 立っても2.6㎝。

PA270524

今あるのはもうこれだけ~。
縫った後、ひっくり返したり綿をつめたりするのはピンセットを使ってました。・・・もう今は作る気力がないです・・・。
なつかしい~

cool_mama at 20:20|PermalinkComments(2)TrackBack(0) かわいいもの 

2010年10月26日

最後の学費

今日からすご~く寒くなるといってました。
だから覚悟してたのに、それほどじゃあないんじゃない・・・て思っていたら・・・夕方からぐっと冷え込んできました。
近畿地方では去年より1週間早く木枯らし一号が吹いたそうです。
明日は今日よりもっと寒くなって12月上旬の気温というから、もう冬の格好でいいのかしら~。

今日は千里中央でいろんな用事を済ませようと朝からあちこち歩き回りました。
その中でも重要事項がねぇねの学費の振り込み。
大学4年後期の振り込みなので、これが最後の学費となります。
思い返せば、幼稚園に入る前のバレエ教室から始まった教育費も、これが最後なんですね~。
なんだか親としての責任の大部分が終わったという気がします。
パパ~ご苦労さま!
・・・あとは結婚かなぁ・・・。

でもでも、うちにはこれから大学に入るちびがいるし(来年はちゃんと入って下さいよ~)、でかにぃには来年から院だし~。
まだまだ学費は続きます。
パパにはもうちょっとがんばってもらわないといけません。

PA240470

パパ~、よろしくね~


cool_mama at 21:44|PermalinkComments(2)TrackBack(0) なにげない日々 

パンネルの山食「寿」

千里阪急に寄ってみたら、宝塚にあるパンネルのパンが販売されてました。

PA260477

食べたことはないのだけど、確かここの山食「寿」って、すご~くおいしい食パンとネット上で見たことがあります。
とにかくたくさんの食パンが用意されてました。
一週間の販売予定だったようですが、もう本日限り・・・これはご縁があったんですね。

PA260479

袋もかわいかったです。
このバゲットはくるみ入りで、通りがかった時これにひかれて立ち止まったらパンネルだったという感じです。

PA260489

おもったより皮がやわらかくて、そのまま食べるのにちょうどいい硬さです。中も外もソフトなフランスパンで、焼いてみたらサクサクっとした軽い歯ごたえです。
くるみが入ってるのはうれしいけど、フランスパンとしてはなんだか物足りないかな~。

PA260482

ケースに菓子パン類も少しだけ並んでて、つい買ってしまった栗あんパン。

PA260490

ふんわり白パンに芋あんかな・・・?
くりはのってるだけじゃなく、あんの中にもつぶつぶと入ってます。

PA260486

指で押しちゃだめって言われそうだけど・・・あまりのやわらかさについ・・・。こちらが山食「寿」の1/2本です。1.5斤だと思います。
びっくりするほどしっとりやわらか~
それでいてむぎゅ~ってかみしめる感じでとってもおいしい。
みみもまたおいしい
結構塩味がきいてます。

PA260493

ちょっと遅いお昼用に、焼かずにサンドイッチにしてみました。
かみしめるほどにおいしいので、なにもはさまずに食べた方がよかったかな・・・と思うほどでした。
明日の朝、トーストにしてみます。
うふ、楽しみ~

cool_mama at 21:37|PermalinkComments(0)TrackBack(0) おいしいパン 
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード