2025年02月16日

ちょっとおしゃれな「Landmarks Coffee & Baker」

浜松カフェめぐりで、JR浜松駅の南口側にあるカフェへ初めて行きました。
北口の方がにぎわっているので、あまりお店自体ないんです。

それが、駅を出てすぐの場所にありました。

20250214_131834

「Landmarks Coffee & Baker」
広い通りに面してるところは、テイクアウト専用の窓口になっています。

店内への入り口は、お店の右側にありました。

ドアを開けて入ると、さっきテイクアウト側にいたスタッフさんが、カフェ側のカウンターに来てくれました。

20250214_132012

サンドイッチ系はほとんど無くなっていましたが、ドーナツなどのスイーツ系や、クロワッサンやその進化系がたくさんありました。

20250214_132023

このカウンターで、注文支払いをすると持ってきてくれます。

20250214_132015

カップに入ったクロワッサンも魅力的だったのですが、やっぱりプレーンなクロワッサンを食べておきたいと決めました。
そして、コーヒーはブレンドで。

20250214_132237

カフェコーナーは2人掛けのテーブル席が4つと奥に壁に向かうカウンター席がありました。

20250214_132136

この写真の奥の窓がテイクアウト専用です。
お水は、横の棚からセルフで持ってきます。

20250214_132018

世界のコーヒーを試飲できるコーナーもあって、豆も買えるようです。

20250214_132603

はい、登場!

20250214_132744

ちょっぴり太っちょのカップなのでたっぷりです。
びっくりするほど熱くて、私には、とてもうれしいかぎりです。

20250214_132637

ちょっと真ん中をつまんでみました。
指で大きさがわかるかなって思って〜。
とにかくしっかり大きいのですが、表面はハラハラパリパリ〜、薄〜い皮です。
少し温められてて、お店の優しさを感じます。
結構お腹いっぱいになってしまいました。

20250214_133638

でも、並んでいる中から一番小さなレモンケーキを選んでました。私、レモンケーキ好きですから(笑)
しかし・・・小さいと思って選んだのはクロワッサン等が大きかったからで、決して小さくはなく普通の大きさ。
こんもりとしたシェル型にグレーズがかかっています。

それがいざ食べようとしたらフォークがカツンとささらない固さです。
なんてかたいグレーズよ!

20250214_133728

でも、それが今までに味わったことのないほどレモンの酸味が効いてて、超おいしい。お砂糖がシャリシャリとして酸っぱくて、確かにレモンケーキです。
ケーキ自体はちょっとパサパサ系なので。もうちょいパサツキがないと私のドツボとなっていたと思います。
でも、コーヒーにはとても合っているとも思いました。

今度は、カップクロワッサンのデコレーションタイプか、カスクート的なサンドイッチを食べてみたいです。




cool_mama at 22:01|PermalinkComments(0) 食事とお茶 | 浜松日記

2025年02月15日

高山堂のバターサンド

毎度毎度の新幹線のおやつ、何にしましょう。

今回は、駅のホームの自販機にハーゲンダッツのアイスクリームかあって、前から狙っていたので、その中のクッキーサンドにしようと決めていました。
うーん、クッキーサンドでも何種類かあったよね〜なんて思いつつ、いそいそと行ってみたら「ない!」。
え〜、確かここにハーゲンダッツの自販機あったのに、ない!

うん、見覚えのない自販機があります。
フルーツ大福の自販機。変わってしまったのでしょうね。
でも、フルーツ大福もおいしそうだからいいですけど、と思ったら一つ売りはありません。2ことか4個とか・・・
一つがあったら買うんですが、これは保冷剤もついてるおみやげ用です。
残念〜!

でも、その横っちょに「高山堂」の自販機があるから大丈夫。

20250214_114325

西宮に本店があるようですが、新大阪駅の新幹線南口並びの北側角にもお店があります。

20250214_114335

ラムレーズンや無花果、苺、大納言バター、ほうじ茶クリーム、チョコなど、結構種類があるのですが、バターサンドといえばラムレーズンですよね。

20250214_114955

こんなおしゃれな箱入りです。
一つ¥370です。

20250214_114935

自販機からでてくるときには、こんな透明パッケージに大切に入れられて出てきます。

20250214_115124

米粉を使ったサブレは、カリカリザクザクです。

20250214_115152

バタークリームは、あれ、こんなにすくなかったかな?!もうちょっとギリギリまで欲しいなぁと思ってしまいましたがおいしいです。
レーズンは細かくカットされてました。

自販機の中で冷凍されていたようで、クリームが固いので、京都あたりまで待つと、ほろりとしますが、程よい柔らかさになり、より美味しくなりました✨️




cool_mama at 21:35|PermalinkComments(0) おいしいスイーツ | 浜松日記

2025年02月14日

ラッキーな日

昨日、車の6ヶ月点検でディーラーに行きました。
予約しているとはいえ、いつもとても時間がかかります。ましてや、今回リコール手前的?な事があり、その交換もあって、結局1時間20分かかりました。
長い〜!

その間、お茶を飲んでまっているのですが、コロナの時期から、無料の自販機になりました。

20250213_105159

自販機になってから、面倒でパスしていたのですが、今回レディースデイということで、女性にだけケーキがあるそうです。
やった!
じゃあ、コーヒーもね〜。
レディースデイとは知らずにこの日を予約していたのでラッキーでした🎵

20250213_105315

あ、コーヒーは間違えてアイスを買ってしまいました。(氷が見えるでしょ)
最初、ガラガラっと氷の落ちる音がして、「え?なに?しまった〜!」と思ったのですが、仕方ないですね。
普段飲まないアイスをこの寒い日にいただくことになりました😰

20250213_105447

でも、ケーキはあのデリチュースの抹茶のケーキ。
ふんわり抹茶のスポンジがたくさんの層に分かれてます。クリームには、ゆずを使っている層もあり、小豆もありの和なケーキで美味しかったです。

コーヒーさえ間違えなければ、完璧カフェだったのですが・・・
でも、こんな感じで笑える楽しい毎日に感謝しなくちゃね(笑)

このあと夕方から病院で検査があり、待ち時間が大部分の全く同じ1時間20分かかったのでした。
たぶんなにごともないはず。
健康が一番。

今日から浜松です(泣)


cool_mama at 22:55|PermalinkComments(0) おいしいスイーツ 

2025年02月13日

かわいいおひなさま

ねぇねのおひな様は、もう処分しよう!と思ったのにできなくて、まだあります。
が、結局出す気力はないんですよね。

でも、瀬戸山先生のとてもかわいいおひなさまキットを申し込んでいて、先日のセミナー時に受け取りました。
生徒さん達にも描く方がいらっしゃるので、早く描かねばと、私にしてはめずらしくすぐに描きました。

20250211_114838

梅の形のお内裏様とおひな様です。

20250211_115036

なんとも愛らしい💕

これからは、このお雛様を飾ることにしましょう。




cool_mama at 22:29|PermalinkComments(0) 行事 

2025年02月12日

久しぶりの映画は「ドクターX」

いつ以来?
映画を観てきました。

シネマギフトカードをパパがいただいたのですが、私がどこかに片付けてしまい見つからず、あきらめていたらひょっこり出てきました。
それがなんと今週末が期限です(笑)
パパは、もう2回観に行きましたが、私も本日行ってきました。

ドラマを最初から見ていた「ドクターX」。
西田敏行さんの遺作にもなってしまいました。
もういないかと思うと、なんだか不思議な感じです。

相変わらず米倉涼子さんはカッコよくて、岸部一徳さんも味があります。

この映画で色々と過去のことがわかりました。

途中涙なみだのシーンもあったのですが、左右の後ろの方から鼻を啜る音がはげしくて・・・ちょっと集中できなくなりました(泣)

20250212_095848

かなり小さいシアターで1日1回の上映になっているので、終了も近いのかも。
「ドクターX」を好きな方は、あの「私失敗しないので」の始まりもわかるのでぜひどうぞ💓



cool_mama at 22:07|PermalinkComments(0) 映画大好き 
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード