京橋グルメ
2013年03月08日
京橋でランチ「TERRE-á-S.」
先日欠席したトールセミナーの材料をgoziちゃんが買ってきてくれたので、取りに行きながら6月のコンベンションに出品する作品の試作品を作りに行ってきました。
そこで、お昼は京橋まで自転車でGO

「TERRE‐á‐S.」・・・なんて読むのかしら?て思ったら「テラス」ですって・・・なるほど

ランチはパスタやオムライス、日替わり・・いろいろあります。

店内はちょっと古いけど、wedding の二次会もできるようで結構広いです。
私は海の幸のペンネグラタン。

まず、スープとグラスに入ったサラダがきました。

スープはトマト味でキャベツなどの野菜がすこ~し入ってました。

サラダは葉ものを中心にコーンも。玉ねぎドレッシングがかかってる上にマヨネーズの二段構えでした。

goziちゃんは鶏ささみのおろしポン酢あえサラダ。
びっくりするほど大きい器にたっぷり!

パンは二人分。
くるみとセサミとバターロールの3種類です。

海の幸のペンネグラタン
とろっとクリーミーで、鮭、海老、イカが入ってました。

goziちゃんも少し小さめのグラタン付き
・・・てことは、サラダとグラタンの組み合わせは一緒。
それならグラタンサイズがそれほど変わらず、goziちゃんのサラダが特大だったのでサラダランチの方がお得だったな~・・・。

コーヒーはちょっぴり温めなおしたのかな・・・て感じのコーヒーだったのが残念。

でも、チーズケーキとガトーショコラのミニパフェはOK!
そうそう、このあと材料を買いにもいかなくちゃいけないのでゆっくりしていられないんだったとあわててお店を出たのでした。

テラス席も案外広くて・・・

ペットもOK
カバンに入ったおりこうなワンちゃんがいました(飼い主さんは会計に行ったのかそばにいなかったね)。
TERRE‐á‐S.(テラス)
大阪市都島区東野田町1-3-12 地図
06-6353-8789
LUNCH 11:30~15:00
CLOSE 26:00(L.O25:00)
そこで、お昼は京橋まで自転車でGO


「TERRE‐á‐S.」・・・なんて読むのかしら?て思ったら「テラス」ですって・・・なるほど


ランチはパスタやオムライス、日替わり・・いろいろあります。

店内はちょっと古いけど、wedding の二次会もできるようで結構広いです。
私は海の幸のペンネグラタン。

まず、スープとグラスに入ったサラダがきました。

スープはトマト味でキャベツなどの野菜がすこ~し入ってました。

サラダは葉ものを中心にコーンも。玉ねぎドレッシングがかかってる上にマヨネーズの二段構えでした。

goziちゃんは鶏ささみのおろしポン酢あえサラダ。
びっくりするほど大きい器にたっぷり!

パンは二人分。
くるみとセサミとバターロールの3種類です。

海の幸のペンネグラタン
とろっとクリーミーで、鮭、海老、イカが入ってました。

goziちゃんも少し小さめのグラタン付き
・・・てことは、サラダとグラタンの組み合わせは一緒。
それならグラタンサイズがそれほど変わらず、goziちゃんのサラダが特大だったのでサラダランチの方がお得だったな~・・・。

コーヒーはちょっぴり温めなおしたのかな・・・て感じのコーヒーだったのが残念。

でも、チーズケーキとガトーショコラのミニパフェはOK!
そうそう、このあと材料を買いにもいかなくちゃいけないのでゆっくりしていられないんだったとあわててお店を出たのでした。

テラス席も案外広くて・・・

ペットもOK

カバンに入ったおりこうなワンちゃんがいました(飼い主さんは会計に行ったのかそばにいなかったね)。
TERRE‐á‐S.(テラス)
大阪市都島区東野田町1-3-12 地図
06-6353-8789
LUNCH 11:30~15:00
CLOSE 26:00(L.O25:00)
2012年11月16日
玄米カフェ 実身美(サンミ)
goziちゃんのうちへ着いてからなんやかんやしてたら、製作活動はほとんどしないうちにランチタイム。人気のお店は11時半頃に行かないと行列ができてしまいますから~。
本日は京橋にある「玄米カフェ実身美(サンミ)」へ連れてってもらいました。

自然派志向のかわいいお店です。
実身美は三つの「み」だからサンミ。
・実のあるごはんをコンセプトに・・・。
・身体の健康を守ります。
・美容ダイエット効果のあるメニュー、マクロビオテックも取り入れてます。
ということだそうです。

ランチは週替わりごはんランチと澤さん玄米カレーセットでどちらも¥945です。

まずは説明書きと一緒に温かいお白湯がきました。

そしてしょうがのポタージュ。
しょうがの香りがすご~くします。温まる~

ワンプレートできました。週替わりごはんランチ。

野菜たっぷりグリーンサラダ にんじん酵素ドレッシング
このドレッシングはまろやかでおいしかったです。

白菜とりんごのサラダ

かぼちゃとブロッコリーの豆乳トマトグラタン

サバの味噌煮 旬野菜添え
お大根もやわらかく煮えてたし、さばの味付けも濃過ぎず薄過ぎずいい感じ~

玄米ごはんはもちもちしててにおいもほとんどなくておいしかったです。

各テーブルにはこの健康ごはんの解説がおいてあって、なんとまぁ健康によさそうなことって感心してしまいます。
今日はパスしましたがプラス¥350(税別)で飲み物とデザートをつけることもできます。
玄米カフェ 実身美
大阪市都島区東野田町1-2-1 地図
06-6353-9333
11:00~21:00(L.O20:30)
ランチのあと桜ノ宮公園の桜の紅葉を見てから戻ろうということになり銀橋へ。
橋にさしかかるとなんとバスが川に・・・・

水陸両用バスです。初めてみました。
もちろんスイスイ進んでいるんだけど、なんだか危なっかしいような不思議な感じ。このあと陸に上がるため右に旋回したのだけど、残念ながら桜の木があるため普通のバスになるところを見ることはできませんでした
まぁ、その桜の木を見に来たんですけどね~
本日は京橋にある「玄米カフェ実身美(サンミ)」へ連れてってもらいました。

自然派志向のかわいいお店です。
実身美は三つの「み」だからサンミ。
・実のあるごはんをコンセプトに・・・。
・身体の健康を守ります。
・美容ダイエット効果のあるメニュー、マクロビオテックも取り入れてます。
ということだそうです。

ランチは週替わりごはんランチと澤さん玄米カレーセットでどちらも¥945です。

まずは説明書きと一緒に温かいお白湯がきました。

そしてしょうがのポタージュ。
しょうがの香りがすご~くします。温まる~


ワンプレートできました。週替わりごはんランチ。

野菜たっぷりグリーンサラダ にんじん酵素ドレッシング
このドレッシングはまろやかでおいしかったです。

白菜とりんごのサラダ

かぼちゃとブロッコリーの豆乳トマトグラタン

サバの味噌煮 旬野菜添え
お大根もやわらかく煮えてたし、さばの味付けも濃過ぎず薄過ぎずいい感じ~


玄米ごはんはもちもちしててにおいもほとんどなくておいしかったです。

各テーブルにはこの健康ごはんの解説がおいてあって、なんとまぁ健康によさそうなことって感心してしまいます。
今日はパスしましたがプラス¥350(税別)で飲み物とデザートをつけることもできます。
玄米カフェ 実身美
大阪市都島区東野田町1-2-1 地図
06-6353-9333
11:00~21:00(L.O20:30)
ランチのあと桜ノ宮公園の桜の紅葉を見てから戻ろうということになり銀橋へ。
橋にさしかかるとなんとバスが川に・・・・


水陸両用バスです。初めてみました。
もちろんスイスイ進んでいるんだけど、なんだか危なっかしいような不思議な感じ。このあと陸に上がるため右に旋回したのだけど、残念ながら桜の木があるため普通のバスになるところを見ることはできませんでした


2012年05月16日
インド料理 ティラガ
今日のランチは都島でインド料理。
私が本格的なカレーを食べたことがないのでリクエストしました。

連れてってくれたのは、インド人(???)が一人で切り盛りしている「ティラガ」。

店内に入るとカレーの香りというより香辛料の香り~
ランチは¥650~。カレーだけでなく、いろんな種類があります。
私たちはレギュラーランチ(日替わりカレー2種、サラダ、チキンティッカ、ナン)にしました。

ナンを釜で焼いてる写真をとらせてもらいました。
テレビで見たことはあったけど、本物は初めて~。炭火で焼いてます。

言葉少ないお店の方なので、何の説明もなくて何カレーかわからないのだけど・・・。

右はチキンがごろごろっと入って、そんなに辛くなかったのでチキンカレー。
左の濃いグリーンのカレーは何かしら~?
がしっとかんでから「うわ、これ何か香辛料だぁ!」みたいなものがあったりして、グリーンの方が結構辛かったです。

チキンティッカはスパイシーかマイルドを選びます。
みんなはマイルドにしたので私はスパイシーに挑戦
わ、こんなに赤い~と思ったけど、顔をしかめるほどの辛さではありません。胸肉みたいだけど、パサついてなくておいしい~。

半分食べて小さくなってるけど、みんなのマイルド。黄色いです。

サラダは必要ですね。じんわり鼻の頭に汗かきながら食べてますから。

わぉ!大きいナンです。
バターを塗ってるのでとてもいい香り~。下がパリッとして、もっちりして、ナンおいしい
やっぱり私たちが日ごろ食べてるカレーとは全然別物です。
いろんな香辛料が入ってるから味に深みがあるんですね。
ほかのメニューも食べてみたいな~。
インド料理 ティラガ
大阪市都島区本通3-22-14
06-6928-8478
Lunch 11:30~15:00(L.O14:30)
Dinner 17:00~23:00(L.O22:30)
私が本格的なカレーを食べたことがないのでリクエストしました。

連れてってくれたのは、インド人(???)が一人で切り盛りしている「ティラガ」。

店内に入るとカレーの香りというより香辛料の香り~

ランチは¥650~。カレーだけでなく、いろんな種類があります。
私たちはレギュラーランチ(日替わりカレー2種、サラダ、チキンティッカ、ナン)にしました。

ナンを釜で焼いてる写真をとらせてもらいました。
テレビで見たことはあったけど、本物は初めて~。炭火で焼いてます。

言葉少ないお店の方なので、何の説明もなくて何カレーかわからないのだけど・・・。

右はチキンがごろごろっと入って、そんなに辛くなかったのでチキンカレー。
左の濃いグリーンのカレーは何かしら~?
がしっとかんでから「うわ、これ何か香辛料だぁ!」みたいなものがあったりして、グリーンの方が結構辛かったです。

チキンティッカはスパイシーかマイルドを選びます。
みんなはマイルドにしたので私はスパイシーに挑戦

わ、こんなに赤い~と思ったけど、顔をしかめるほどの辛さではありません。胸肉みたいだけど、パサついてなくておいしい~。

半分食べて小さくなってるけど、みんなのマイルド。黄色いです。

サラダは必要ですね。じんわり鼻の頭に汗かきながら食べてますから。

わぉ!大きいナンです。
バターを塗ってるのでとてもいい香り~。下がパリッとして、もっちりして、ナンおいしい

やっぱり私たちが日ごろ食べてるカレーとは全然別物です。
いろんな香辛料が入ってるから味に深みがあるんですね。
ほかのメニューも食べてみたいな~。
インド料理 ティラガ
大阪市都島区本通3-22-14
06-6928-8478
Lunch 11:30~15:00(L.O14:30)
Dinner 17:00~23:00(L.O22:30)
2012年02月22日
Pancake Cafe mog(モグ)
京橋においしいパンケーキ屋さんがあるというので、おやつタイムまでにコラージュをしあげて行ってみました。

「Pancake Cafe mog」
わぉ、うわさ通り行列ができてます。
でも、3人でおしゃべりしてたらそのうち入れるでしょうから並んでみることにしました。

お店の中もかわいいらしいけど、外から見ても窓とかとってもかわいい~

外にメニューが出てました。何にしよう・・・。


店内は雑貨類がほんとにかわいくて・・・あれこれ写真に収めたくなるけど・・・混んでますからね。ほどほどに・・・。

カフェラテ¥520がまたかわいい~
リクエストできるというのでgoziちゃんはうさぎをお願いしました。

私はかわいいのを・・・と言ったら赤ちゃん。
飲んでしまうのがもったいな~い・・・なんて思いつつ・・・飲んでしまいましたが
パンケーキはベリーがいっぱいのってるのや塩キャラメルとか、野菜や玉子などを使ったお食事系とかいろいろあります。
でも、お昼に食べたお弁当がチキンカツや煮物などかなりのボリュームがあったので、ここではシンプルなタイプにしました。

クラッシック・バターミルクパンケーキ¥650(パンケーキ3枚、バター、メープルシロップ)←これが基本だけどパンケーキの追加が2枚まで可能で1枚につきプラス¥150、1枚まで減らせてマイナス¥100です。
私たちはトッピングにバニラアイスクリーム¥180を追加して、パンケーキを1枚へらしました。こんな風に好きなようにかえられるのってなんだかとってもうれしい気分
(飲み物とセットにできるのでこんな風にカスタマイズして¥1080でした)
そして、パンケーキはあま~いいい香りで、ふっわふわ~。とってもおいしかったです
Pancake Cafe mog(モグ)
大阪市都島区東野田町1-5-1 京阪Kぷらっと 地図
06-6352-3877
11:00~21:30(L.O20:45)
定休日なし

「Pancake Cafe mog」
わぉ、うわさ通り行列ができてます。
でも、3人でおしゃべりしてたらそのうち入れるでしょうから並んでみることにしました。

お店の中もかわいいらしいけど、外から見ても窓とかとってもかわいい~


外にメニューが出てました。何にしよう・・・。


店内は雑貨類がほんとにかわいくて・・・あれこれ写真に収めたくなるけど・・・混んでますからね。ほどほどに・・・。

カフェラテ¥520がまたかわいい~

リクエストできるというのでgoziちゃんはうさぎをお願いしました。

私はかわいいのを・・・と言ったら赤ちゃん。
飲んでしまうのがもったいな~い・・・なんて思いつつ・・・飲んでしまいましたが

パンケーキはベリーがいっぱいのってるのや塩キャラメルとか、野菜や玉子などを使ったお食事系とかいろいろあります。
でも、お昼に食べたお弁当がチキンカツや煮物などかなりのボリュームがあったので、ここではシンプルなタイプにしました。

クラッシック・バターミルクパンケーキ¥650(パンケーキ3枚、バター、メープルシロップ)←これが基本だけどパンケーキの追加が2枚まで可能で1枚につきプラス¥150、1枚まで減らせてマイナス¥100です。
私たちはトッピングにバニラアイスクリーム¥180を追加して、パンケーキを1枚へらしました。こんな風に好きなようにかえられるのってなんだかとってもうれしい気分

(飲み物とセットにできるのでこんな風にカスタマイズして¥1080でした)
そして、パンケーキはあま~いいい香りで、ふっわふわ~。とってもおいしかったです

Pancake Cafe mog(モグ)
大阪市都島区東野田町1-5-1 京阪Kぷらっと 地図
06-6352-3877
11:00~21:30(L.O20:45)
定休日なし
2012年01月14日
ピッツェリア エ トラットリア フォルティッシモ

手作りの合間のランチはピザがおいしいという「ピッツェリア エ トラットリア フォルティッシモ」へつれてってもらいました。
goziちゃんの家から自転車で7分くらいです。

ランチセットはいろいろあります。

時間が早かったのでまだ誰もいなくて一番乗り。そのうちどんどん来ましたよ。

入ってすぐ左手にある白い球体(?)

釜です。薪でピザを焼いてます。
このお店のマスターはgoziちゃんのお友達のお友達のご主人とか・・・。で、話によると、この薪をいつも割ってるんですって~。大変そう。
私たちは入口看板にあった「平日お得なペアセット」一人追加¥1390を注文。3人で行きましたからね。
パスタ、ピザ、煮込み料理の中から人数分選べます。


まずはナポリの前菜盛り合わせ

左からノルウェー産サーモン(おいしかった~)、海鮮類のマリネ、じゃがいものグラタン、ブロッコリー、かぼちゃのマリネ(冷たくて甘酸っぱい)、ひよこ豆、ゼッペリーニ(これはピザ生地に青のりを入れて揚げたもの)。
いろんなものが少しづつ味わえるのがうれしい。

いかにも釜焼き~って感じ

本日のピザ(トマトソース、いろいろ野菜:パプリカ・ズッキーニ・なすなど)、ハム、モツァレラ)

薄地だけど、まわりは表面カリっの中も~っちりのピザです。唐辛子入りオイルをお好みで。

自家製燻製地鶏のカルボナーラ(ちょっと盛り付けを崩しちゃいましたけど・・・)

鶏肉の燻製の香りがとてもいいです。
人気があるのがわかる気がする。

ピザをトマトソース、パスタを先にカルボナーラと決めたのでもう1品はオイルベースにしました。

イカとセロリ・アンチョビのオイルソース
セロリのシャキシャキが好き~。
毎回ちゃんとお皿を取り替えてくれて気持ちよく頂けました。

デザート2種盛り
パンナコッタとカントッチ

コーヒーは思ったより苦くなかったです


カントッチはとっても固いので、コーヒーに浸して食べてみてください。
とのことでしたのでやってみました。私はそのままでも全然OKでしたが、これはこれでOK。
今、よくよく看板のこのセットを見たらパン(おかわり自由)も書いてあったけど・・・でてこなかったねぇ・・・。
ま、これでおなかいっぱいになったから、かえってパンがでてこなくてよかったとも言えるんだけど

ほんとにおなかいっぱい、ごちそうさまでした

ピッツェリア エ トラットリア フォルティッシモ
大阪市都島区東野田町1-18-6 シャトーハイツ1F 地図
06-6354-3212
平日 Lunch 11:30~14:30(L.O14:00)
Dinner 17:30~22:30(L.O22:00)
土日祝 Lunch12:00~15:00(L.O14:30)
Dinner17:00~22:00(L.O21:30)