ファミリーマート
2018年01月09日
いちごのケーキサンド@ファミリーマート
今日の風はものすごかったですね~🌀
朝から徳島へ日帰り旅行(いや、旅行ではなかった)のtyutyutanですが、高速バスが、風であおられるほど強い風でした。
明石海峡大橋や鳴門大橋は、こわいくらい・・・。
それでも、雨が降らなかっただけよしとしましょう。
今は帰りのバスの中です。
以前は、ちゅちゅたんのことが気になってしかたがなかったけれど、そんなちゅちゅたんはもういないの・・・
え?
なんて、帰ったら、うちにいたらいいんだけど・・・
そんな妄想はさておいて・・・
高速バスでの途中休憩で、ファミマのスイーツを買いました。
フルーツサンドに見えるでしょ。
ところがどっこい「いちごのケーキサンド」なのです。税抜き328円です。
つまり~、サンドイッチのように見せかけて、結局のところ、ただのいちごのケーキなのです。
でも、フォークもいらず、こうしてつまんで食べられるのだから、外で食べるケーキとしては上出来です。
しっとりきめ細かなスポンジ生地に、存在感のあるイチゴ。
見えるとこは普通のホイップクリームですが、裏側には、いちごのカスタードクリームが隠れてました。
やっぱりコンビニスイーツは、外出先でも気軽に食べられてgoodです✨
cool_mama at 19:48|Permalink│Comments(2)│
2017年11月10日
ケインズカフェ東京監修「~ほうじ茶薫る~クレームショコラ」
さて、徳島での任務を完了して、大阪へ帰ります。
今日は、午前と午後にひとつずつ病院を予約していたので、お昼は自宅へ戻って義母と一緒にご飯を食べました。
でも、もう自分の家は施設だと思ってるようです。施設の自分の部屋で、一人暮らしをしていると・・・
少しでも、元々住んでいた家で過ごしてもらおうと思い、お昼は自宅にしていたのだけど、今日は、「もうかえろか?」と言うばかり・・・。
記憶が薄れた家に戻ることは、もう不安なことなのかもしれません。
むずかしいな~!
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
あ、帰り道のおやつです
ファミマで「~ほうじ茶薫る~クレームショコラ」をみつけました。
そういえぱ、最近、ほうじ茶をデザートに使うのが流行りってテレビでやってました。

ケインズカフェ東京監修だそうです。
わざわざ書くくらいだから、有名なのでしょうね。
でも、全然知らない・・・まだまだ私のアンテナは短すぎ(長いとたくさんキャッチでできるのか?)です!
ググってみたら。ものすごい人気のガトーショコラのお店のようです。

シンプルにクレームショコラにホイップがのってます。

お、ほうじ茶~!て、感じです。
ほうじ茶って結構好きだし、今までにほうじ茶ソフトとか、ほうじ茶ラテとか、とてもおいしくいただいてきました。
でも、なぜか「あ、ほうじ茶の入ってない普通のクレームショコラを食べたいかも」て、一口食べた瞬間に思いました。
いや、これもおいしくないわけではないんですけどね
今日は、午前と午後にひとつずつ病院を予約していたので、お昼は自宅へ戻って義母と一緒にご飯を食べました。
でも、もう自分の家は施設だと思ってるようです。施設の自分の部屋で、一人暮らしをしていると・・・
少しでも、元々住んでいた家で過ごしてもらおうと思い、お昼は自宅にしていたのだけど、今日は、「もうかえろか?」と言うばかり・・・。
記憶が薄れた家に戻ることは、もう不安なことなのかもしれません。
むずかしいな~!
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
あ、帰り道のおやつです

ファミマで「~ほうじ茶薫る~クレームショコラ」をみつけました。
そういえぱ、最近、ほうじ茶をデザートに使うのが流行りってテレビでやってました。

ケインズカフェ東京監修だそうです。
わざわざ書くくらいだから、有名なのでしょうね。
でも、全然知らない・・・まだまだ私のアンテナは短すぎ(長いとたくさんキャッチでできるのか?)です!
ググってみたら。ものすごい人気のガトーショコラのお店のようです。

シンプルにクレームショコラにホイップがのってます。

お、ほうじ茶~!て、感じです。
ほうじ茶って結構好きだし、今までにほうじ茶ソフトとか、ほうじ茶ラテとか、とてもおいしくいただいてきました。
でも、なぜか「あ、ほうじ茶の入ってない普通のクレームショコラを食べたいかも」て、一口食べた瞬間に思いました。
いや、これもおいしくないわけではないんですけどね

cool_mama at 21:41|Permalink│Comments(0)│
2017年10月11日
ファミマでライザップ~割チョコビターショコラケーキ
ファミリーマートで、ライザップとコラボした商品が出ているのですが、やっと手にする機会ができました。
スイーツだけではなくて、パンやカップラーメンなどもあるようですが、私はやっぱりスイーツで


10月3日新発売の割チョコビターショコラケーキ¥189(税込)
チョコとショコラって同じものを違う言葉使いますか~?て、感じですけど・・・


ライザップとのコラボ商品は、カロリーではなく、糖質コントロールなのですね。今流行りの低糖質ダイエット!
ただ、糖質9.6gといっても、これがどれほど少ないのか・・・普段あまり気にしていないので、よくわかりませんが、きっとかなり少ないのでしょうね


開けてみたら、真っ黒です。
スプーンでさわるとこつこつと硬いです。
パリッとというほどの食感ではありませんが、確かにスプーンで表面のチョコレートを割ってすくいます。

表面のチョコレートの下に、ボワボワふわふわとした感じのスフレがあって、その下がチョコレートプリンになってます。
ショコラケーキと書いてあったので、チョコのスポンジケーキ的なものもあるのかと思ったのですが、そうではありませんでした。

確かにかなり甘さひかえめです。
私としては、表面のチョコレートがもっとパリッとしてたら、もっとうれしいかったのですが。。。
一番下の層のチョコレートプリンがなめらかで、おいしかったです。
食感の違うチョコスイーツで、満足感が得られるのかな

cool_mama at 18:33|Permalink│Comments(0)│
2017年08月15日
ファミマ限定「桃しろくま」に大満足~❤
今日は、とっても素敵な隠れ家カフェに行ったのですが、それは、うちに帰ってPCからゆっくり書きます。
午後から、義母を施設にお迎えに行って、先にお掃除を済ませておいたお墓へ一緒にお参りに行きました。
雨があがって、本当によかった・・・
そして、3人でおやつタイム。
パパが、ファミマでアイスクリームを買ってくるというので、「おいしいおいしいのを選んでね~」と、念をおして送り出しました。
![[画像:a0044b7b-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/cool_mama/imgs/a/0/a0044b7b-s.jpg)
そこで、この3つ!
やった~!シロクマアイスがありますよ~)^o^(
uhu、当然、私がいただきました。
![[画像:fc0c9367-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/cool_mama/imgs/f/c/fc0c9367-s.jpg)
かわいいしろくまアイスの桃バージョン
![[画像:fe5d9a66-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/cool_mama/imgs/f/e/fe5d9a66-s.jpg)
暑い夏には練乳たっぷりのシャリシャリの氷はぴったりです!
![[画像:7ecc375b-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/cool_mama/imgs/7/e/7ecc375b-s.jpg)
上からみたら、黄桃、白桃、緑の若桃と3種の果実がカラフルです。。
ピンクのアイスクリームは、桃風味で、上にのってるだけかと思いきや、なんと下までしっかり入ってます。だから、冷た~い氷とまろやか~なアイスクリームのバランスがばっちりというわけです
![[画像:6237ec8a-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/cool_mama/imgs/6/2/6237ec8a-s.jpg)
カップの底まで、桃のソースが入っているし、とても贅沢な「桃しろくま」に大満足でした。
![[画像:2b9ecfb8-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/cool_mama/imgs/2/b/2b9ecfb8-s.jpg)
ごちそうさま
午後から、義母を施設にお迎えに行って、先にお掃除を済ませておいたお墓へ一緒にお参りに行きました。
雨があがって、本当によかった・・・
そして、3人でおやつタイム。
パパが、ファミマでアイスクリームを買ってくるというので、「おいしいおいしいのを選んでね~」と、念をおして送り出しました。
![[画像:a0044b7b-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/cool_mama/imgs/a/0/a0044b7b-s.jpg)
そこで、この3つ!
やった~!シロクマアイスがありますよ~)^o^(
uhu、当然、私がいただきました。
![[画像:fc0c9367-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/cool_mama/imgs/f/c/fc0c9367-s.jpg)
かわいいしろくまアイスの桃バージョン

![[画像:fe5d9a66-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/cool_mama/imgs/f/e/fe5d9a66-s.jpg)
暑い夏には練乳たっぷりのシャリシャリの氷はぴったりです!
![[画像:7ecc375b-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/cool_mama/imgs/7/e/7ecc375b-s.jpg)
上からみたら、黄桃、白桃、緑の若桃と3種の果実がカラフルです。。
ピンクのアイスクリームは、桃風味で、上にのってるだけかと思いきや、なんと下までしっかり入ってます。だから、冷た~い氷とまろやか~なアイスクリームのバランスがばっちりというわけです

![[画像:6237ec8a-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/cool_mama/imgs/6/2/6237ec8a-s.jpg)
カップの底まで、桃のソースが入っているし、とても贅沢な「桃しろくま」に大満足でした。
![[画像:2b9ecfb8-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/cool_mama/imgs/2/b/2b9ecfb8-s.jpg)
ごちそうさま

cool_mama at 17:37|Permalink│Comments(0)│
2017年07月04日
ファミマのチョコレートフラッペ
昨日は、渋滞もなく順調に帰ってくることができました。

ちゅちゅたんのことが心配で、お騒がせしましたが、ちびがちゃんとみてくれていました。よかったよかった~
さて、ファミマのフラッペにチョコレート味が数量限定で新登場。
ファミマのフラッペはお手軽で大好きです
このチョコレートフラッペは税込¥290です。

いつものようにカップのままよくもんで、氷をくずしたら、フラッペ用のボタンを押して、熱いミルクを入れます。(カフェフラッペだけ、コーヒーをいれるのでボタンが違います)

これをストローでよく混ぜて完成!

今回のチョコレートフラッペは、チョコレート味のかき氷に、小さなチョコチップが入ってました。シャリシャリの氷にまじるチョコレ―トのやさしい食感がいい感じ~
おいしくてグビグビ飲んだら、目の上あたりがキ~ン
気を付けて飲まないといけませんね

ちゅちゅたんのことが心配で、お騒がせしましたが、ちびがちゃんとみてくれていました。よかったよかった~

さて、ファミマのフラッペにチョコレート味が数量限定で新登場。
ファミマのフラッペはお手軽で大好きです

このチョコレートフラッペは税込¥290です。

いつものようにカップのままよくもんで、氷をくずしたら、フラッペ用のボタンを押して、熱いミルクを入れます。(カフェフラッペだけ、コーヒーをいれるのでボタンが違います)

これをストローでよく混ぜて完成!

今回のチョコレートフラッペは、チョコレート味のかき氷に、小さなチョコチップが入ってました。シャリシャリの氷にまじるチョコレ―トのやさしい食感がいい感じ~

おいしくてグビグビ飲んだら、目の上あたりがキ~ン

気を付けて飲まないといけませんね

cool_mama at 19:46|Permalink│Comments(2)│
2017年03月10日
ファミマのパスタサラダと焼きチーズタルト
初めて、日帰りで徳島へ行って来ました。
いつもは、義母を午前中にひとつ、4ヶ月に一度、午後にもプラスひとつ、病院へ連れていきます。
それが、今回いろいろあって、今日は午後だけになりました。
それなら、朝、バスに乗ればお昼につくので泊まらなくてもよいかもってことで、日帰りとなりました。
朝から晩までちゅちゅたんを一人にするのは心配だけど、夜なき対応ができるだけでもましと考えなくちゃね。
ちびが、できるだけ早く帰ってくれるし・・・。
というわけで、今、帰る途中です。
家につくのは、遅くなるので、バスが途中休憩した淡路島の室津PAで、夕飯を調達しました。
お弁当もいいかなって思ったのだけど、やっぱり好きなパスタサラダに目がいきます~❤
それも、今なら30円引き!

ローストチキンのパスタサラダ298円(税込)

ローストチキンが思った以上にたくさんあって、結構な存在感です。

もうおなじみの二段重ね。下の段にパスタが入ってます。

パスタの上に具材を乗せてみると、千切りキャベツとレタスたっぷりのパスタサラダになりました。
和風ドレッシングをかけてよ~く混ぜたら、多すぎず少なすぎず、計算されたナイスなドレッシングの量です。
食べ終わったときに、ドレッシングがピシャピシャ残ると、捨てるまでに漏れてきそうで心配ですからね・・・。
今日もおいしくいただきました。
そして、デザートへ❤

濃厚焼きチーズタルト158円(税込)
今ならいくつかの指定スイーツが30円引きです。特に、このチーズタルトが一押しのようで、たっくさん並んでました。そして、私みたいにのせられて買う人がでてくるのです

焼きチーズタルトといっても、焼きめはついてないタイプです。

「さっくり生地にもちもちチーズ」がうたい文句ですが、このタイプのタルトがさっくるすることはありません。どうしたってチーズケーキの水分がありますから。しかたがないんです。
思った通り・・・「しっとり生地に、濃厚なもっちりチーズ」でした。
こちらもおいしくいただきました
いつもは、義母を午前中にひとつ、4ヶ月に一度、午後にもプラスひとつ、病院へ連れていきます。
それが、今回いろいろあって、今日は午後だけになりました。
それなら、朝、バスに乗ればお昼につくので泊まらなくてもよいかもってことで、日帰りとなりました。
朝から晩までちゅちゅたんを一人にするのは心配だけど、夜なき対応ができるだけでもましと考えなくちゃね。
ちびが、できるだけ早く帰ってくれるし・・・。
というわけで、今、帰る途中です。
家につくのは、遅くなるので、バスが途中休憩した淡路島の室津PAで、夕飯を調達しました。
お弁当もいいかなって思ったのだけど、やっぱり好きなパスタサラダに目がいきます~❤
それも、今なら30円引き!

ローストチキンのパスタサラダ298円(税込)

ローストチキンが思った以上にたくさんあって、結構な存在感です。

もうおなじみの二段重ね。下の段にパスタが入ってます。

パスタの上に具材を乗せてみると、千切りキャベツとレタスたっぷりのパスタサラダになりました。
和風ドレッシングをかけてよ~く混ぜたら、多すぎず少なすぎず、計算されたナイスなドレッシングの量です。
食べ終わったときに、ドレッシングがピシャピシャ残ると、捨てるまでに漏れてきそうで心配ですからね・・・。
今日もおいしくいただきました。
そして、デザートへ❤

濃厚焼きチーズタルト158円(税込)
今ならいくつかの指定スイーツが30円引きです。特に、このチーズタルトが一押しのようで、たっくさん並んでました。そして、私みたいにのせられて買う人がでてくるのです


焼きチーズタルトといっても、焼きめはついてないタイプです。

「さっくり生地にもちもちチーズ」がうたい文句ですが、このタイプのタルトがさっくるすることはありません。どうしたってチーズケーキの水分がありますから。しかたがないんです。
思った通り・・・「しっとり生地に、濃厚なもっちりチーズ」でした。
こちらもおいしくいただきました

2016年11月19日
まろやかたまごとミルクのプリン
さて、今日も11時すぎから、義母の病院へ。
前回来ていたときより、ご飯を食べてくれるようにはなりました。
でも、まだまだ、おかずを残しています。
小さい子どもがおやつで栄養を補うように、義母もおやつで補おうと、ファミマでプリンを買いました。

丼プリン・・・これではありません。
あんまり大きかったので、思わずパチリ!

夕飯に影響しないように、一番小さなものにしました。
まろやかたまごのミルクプリン108円(税込み)

普通のミルクプリンだと、カラメルが入ってなかったりしますが、これはたまごのミルクプリンだから(?)か、カラメル入り。

ゼリーで固めたようなカラメルではなく、サラッとしてるちゃんとした(笑)カラメルです。
そして、お味はプリンとミルクプリンのあいだな感じです。
考えてみると、プリンは、たまごとミルクで作ってるのに、そのプリン+ミルクプリンていうのだから、どれほどミルクを使うんでしょうね
今日の晩ご飯は、結構食べてくれました。
これからも、しっかり食べて、しっかり回復してくれたらいいんですけど・・・。
リハビリもわがまま言わずに、がんばってほしいものです。
前回来ていたときより、ご飯を食べてくれるようにはなりました。
でも、まだまだ、おかずを残しています。
小さい子どもがおやつで栄養を補うように、義母もおやつで補おうと、ファミマでプリンを買いました。

丼プリン・・・これではありません。
あんまり大きかったので、思わずパチリ!

夕飯に影響しないように、一番小さなものにしました。
まろやかたまごのミルクプリン108円(税込み)

普通のミルクプリンだと、カラメルが入ってなかったりしますが、これはたまごのミルクプリンだから(?)か、カラメル入り。

ゼリーで固めたようなカラメルではなく、サラッとしてるちゃんとした(笑)カラメルです。
そして、お味はプリンとミルクプリンのあいだな感じです。
考えてみると、プリンは、たまごとミルクで作ってるのに、そのプリン+ミルクプリンていうのだから、どれほどミルクを使うんでしょうね

今日の晩ご飯は、結構食べてくれました。
これからも、しっかり食べて、しっかり回復してくれたらいいんですけど・・・。
リハビリもわがまま言わずに、がんばってほしいものです。
2016年10月27日
アップルとキャラメルパフェ@ファミマ
さぁ、大阪へ向かって淡路島をばく進中です。
今回の徳島滞在は、いつもの任務(義母を施設から病院へつれていく) ではなく、骨折で入院中のお世話だったので、結構疲れたかも~。
とにかく、できるだけそばで話しかけること、お昼と晩のご飯を食べてもらうことが目的なので、11時にうちを出て、帰ってくるのは7時すぎ。
まぁ、ほんの数日のことなのだから、たいしたことないと思わないとね。
ただ、認知症になってしまったかと思われるちゅちゅたんのことも心配で、そばにいることができないのがつらかった~。
ゆうべも、夜中にないてないて、2時と明け方の5時に散歩へ行ったらしいです。
パパも、土日は徳島へ行くので、休みないのに・・・。
でも、今日はもう会えるもんね

さて、そんな付き添いやら、心配やらした私にごほうびをあげましょう♥

室津PAで休憩したとき、ファミリーマートで「アップルとキャラメルパフェ」240円(税込)を買いました。

バナナのムースやカラメルのゼリーやソース、キャラメルホイップなどがなん層にもなったちょっと贅沢なパフェです。
う~ん、全体的に少し甘すぎかな・・・

そんな甘さの中で、フレッシュなリンゴの酸味とシャキシャキ感が、とてもナイスでした。だから、一番上に乗ってるからといって、最初にりんごを2切れとも食べてしまわないほうがいいですよ!
今回の徳島滞在は、いつもの任務(義母を施設から病院へつれていく) ではなく、骨折で入院中のお世話だったので、結構疲れたかも~。
とにかく、できるだけそばで話しかけること、お昼と晩のご飯を食べてもらうことが目的なので、11時にうちを出て、帰ってくるのは7時すぎ。
まぁ、ほんの数日のことなのだから、たいしたことないと思わないとね。
ただ、認知症になってしまったかと思われるちゅちゅたんのことも心配で、そばにいることができないのがつらかった~。
ゆうべも、夜中にないてないて、2時と明け方の5時に散歩へ行ったらしいです。
パパも、土日は徳島へ行くので、休みないのに・・・。
でも、今日はもう会えるもんね


さて、そんな付き添いやら、心配やらした私にごほうびをあげましょう♥

室津PAで休憩したとき、ファミリーマートで「アップルとキャラメルパフェ」240円(税込)を買いました。

バナナのムースやカラメルのゼリーやソース、キャラメルホイップなどがなん層にもなったちょっと贅沢なパフェです。
う~ん、全体的に少し甘すぎかな・・・

そんな甘さの中で、フレッシュなリンゴの酸味とシャキシャキ感が、とてもナイスでした。だから、一番上に乗ってるからといって、最初にりんごを2切れとも食べてしまわないほうがいいですよ!
2016年10月14日
釜焼きパイのシュークリーム@ファミマ
こちらへ来るときの車の中でのおやつが、ちょっと変わったシュークリーム。

ファミリーマートでみつけた「釜焼きパイのシュークリーム」です。

見た目は、キャラメルでコーティングされた四角い物体で、真ん中がぽこんとふくらんでるものです。
シュークリームにはみえません。
パイシューは、シュークリームの上側がパイだけどシュークリームだと思います。
これは、「四角いパイの真下でシュー生地をふくらませました。ちゃんと膨らむように,パイ生地の真ん中に十文字の切り込みをいれておきました」という感じのシュークリーム入りのパイだと思います。

車の中だったので、手で割るしかなくてうまく割れなかったのだけど、真ん中の内側は、確かにシュークリーム。そして回りの四角い部分は思った以上にパリパリのパイでした。
これはリピありかも(*´艸`)

ファミマのコーヒーはちょっと苦手なので、これはパパのだけど、ハロウィンのカップでした🎃

ファミリーマートでみつけた「釜焼きパイのシュークリーム」です。

見た目は、キャラメルでコーティングされた四角い物体で、真ん中がぽこんとふくらんでるものです。
シュークリームにはみえません。
パイシューは、シュークリームの上側がパイだけどシュークリームだと思います。
これは、「四角いパイの真下でシュー生地をふくらませました。ちゃんと膨らむように,パイ生地の真ん中に十文字の切り込みをいれておきました」という感じのシュークリーム入りのパイだと思います。

車の中だったので、手で割るしかなくてうまく割れなかったのだけど、真ん中の内側は、確かにシュークリーム。そして回りの四角い部分は思った以上にパリパリのパイでした。
これはリピありかも(*´艸`)

ファミマのコーヒーはちょっと苦手なので、これはパパのだけど、ハロウィンのカップでした🎃
2016年09月09日
ファミマの抹茶フラッペ
さて、徳島での任務も終えて、大阪へ帰ってきました。
前回の7月初めに徳島へ行ったときには、まだねぇねは大阪のうちにいたのになぁ・・・なんて思ってみたりして~。
ま、それはさておき、帰りの高速バスでの休憩時、室津PAのファミマで抹茶フラッペを買いました。
本当は、期間限定のピーチフラッペがほしかったのだけど、7月半ばからの販売だったので、のこっているはずがありませんね。

フラッペは、冷蔵冷凍ースに入ってる店舗もありますが、室津PAはレジで注文すると、ふたまで開けて渡してくれます。

ぐしゅぐしゅにくずしてから・・・

一番右の黄色いボタンを押してミルクを出します。間違えてカフェフラッペのボタンを押すと、カフェ抹茶フラッペになってしまいますから~!

温かいミルクをそそいで・・・

ストローでよくよく混ぜたらできあがり~

良くも悪くも裏切らない想像通りの抹茶ミルクの味でした
前回の7月初めに徳島へ行ったときには、まだねぇねは大阪のうちにいたのになぁ・・・なんて思ってみたりして~。
ま、それはさておき、帰りの高速バスでの休憩時、室津PAのファミマで抹茶フラッペを買いました。
本当は、期間限定のピーチフラッペがほしかったのだけど、7月半ばからの販売だったので、のこっているはずがありませんね。

フラッペは、冷蔵冷凍ースに入ってる店舗もありますが、室津PAはレジで注文すると、ふたまで開けて渡してくれます。

ぐしゅぐしゅにくずしてから・・・

一番右の黄色いボタンを押してミルクを出します。間違えてカフェフラッペのボタンを押すと、カフェ抹茶フラッペになってしまいますから~!

温かいミルクをそそいで・・・

ストローでよくよく混ぜたらできあがり~


良くも悪くも裏切らない想像通りの抹茶ミルクの味でした
