ファミリーマート
2019年11月13日
ファミマの「たべる牧場コーヒー」
「たべる牧場ミルク」シリーズのコーヒー味が出ていました。
こんなポップが出てたら思わず見てしまいます😅
そして、見てしまったら・・・買ってしまうtyutyutanです。
まぁ、徳島での任務完了いたしましたから、お安いごほうびということで~。
3種類のふたから、コーヒー豆いっぱいのこちらを選びました。
相変わらずしもぶくれのうしさんがかわいい(*≧з≦)
きれいな二層に別れてます。
ミルクアイスは、濃厚ではないけど、ほどよいミルク感でおいしいです。
でも、少しやわらかくなってからでないと、上のミルクアイスばかりたべることになってしまうので、注意が必要です。
下までグサッとさして、カフェオレアイスのようにいただきましょう。
コーヒーアイスの部分は、甘すぎす、ほんのり苦味があるような、ないような・・・最後まであきずにいけます❤️
さぁ、みんちゃんが待ってるから(たぶん)早く帰らなくちゃ~(*^.^*)
cool_mama at 18:28|Permalink│Comments(0)│
2019年09月13日
ファミマのメロンフラッペ
なんだか今日は、長い1日でした。
いや、徳島からの高速バスの中なので、家に帰る道のりがまだまだ残っているのですが・・・
でも、義母を病院へ連れていくという任務はなんとか完了!
二つ目の病院の駐車場についたとき、
「はい、着きましたよ」といったら、
「私もついてったろか?!」といわれたのには、笑いましたけど。
いやいや、あなたの診察ですから~

さて、高速バスの休憩場所についたとき、自分へのごほうびに、ファミマのフラッペを買いました。
初めてのメロンジェラートフラッペ320円(税込)です。
コーヒーマシンでフラッペを選んで濃厚ミルクを注ぎます。
事前にカップの中身を割っておきましたがまだ混ざってないので!ぐるぐる🌀かき混ぜました。
はい、赤肉マスクメロンのフラッペできあがり~✨
眉間のあたりがキーン❗となりながら、ごくごく飲みました。
途中で、あれ、私、ストロベリーの方が好きかも・・・なんて思ったりもしましたが、とりあえず飲みたかったものを飲めたので、満足して帰ります。
cool_mama at 19:33|Permalink│Comments(2)│
2019年04月12日
ファミマの「黒みつしみうま生どら焼き」
イレギュラーなミッションで、今日は日帰り徳島でした。
みんちゃのリハビリは朝早く済ませたし、1日中ケージで過ごさなくちゃいけないのだから、ママがそばにいない方が、出たがらなくていいかも・・・。
さて、徳島への行き帰りは、高速バスなので、お約束のおやつタイム

いいものみつけました。
「スプーンで食べる黒みつしみうま生どら焼き」
榮太樓監修です。
う~ん、私には、子供の頃見た丸い缶に入ってる昔ながら飴のイメージしかないんですけど。
この生どら焼きが、
こんな感じで正面を向いて棚に並んでたので、思わず手に取ってしまいました。
新発売です

「スプーンで食べる」とパッケージに書いてあるからか、店員さんが、「こんな小さいスプーンしかないんですけど・・・、こっちのフォークにしますか?どうしましょ?」て。
もちろんフォークで。
形状は、ほぼケーキみたいなものなので、はっきり言ってスプーンでは難しいと思います。
はい、フォークで正解でした。
よく聞いてくれました。
ありがとう

下側の皮に黒みつがしみしみです。黒みつが甘いからか、粒あんは甘さ控えめ。
ホイップも思っていたよりおいしくて、冷たいどら焼きがとてもおいしかったです。
さ、早く帰って、みんちゃんの2回目のリハビリしなくちゃ

cool_mama at 19:46|Permalink│Comments(0)│
2019年03月10日
スフレ・プリン@ファミリーマート
先日徳島へ行った際、行きの高速バスでの休憩時に、お目当ての「たべる牧場いちご」がなくてがっかりしたことは書きましたが・・・
実はその時に、別のスイーツをみつけてました


「スフレ・プリン」¥278(税込)
昨年から発売されていたようですが、2か月に一度徳島へ行く時くらいしかファミマには行かないので、全然気づいていなかった商品です。

名前の通り、プリンとスフレが一体化したスイーツです。
スフレはふわふわ、プリンは、しっかりタイプかと思いきや(下の段なので・・・)、とろとろのクリーミータイプでした。
どちらもやわらかくて軽くておいしい~

スフレとプリンのあいだには、ホイップとキャラメルがはさまれて、味のアクセントになってます。

これは絶対リピしたいコンビニスイーツです

cool_mama at 20:51|Permalink│Comments(0)│
2019年01月11日
ミッション完了、大阪へ帰ります!
徳島にて、義母を二つの病院へつれていき、無事ミッション完了しました。
義母は、耳がほとんど聞こえないながら、フィーリングで会話ができます。
足踏み状態だった認知症が、このところ少し進んできました。
場所の認識が、難しくなってきて、今日はお薬をもらう薬局で、あらあら~な会話。
処方薬を待っていたら、
「ここは、よく繁盛してるなぁ。次から次へとお客さんがくるもんなぁ。ほんと、よくあたってる!」
いやいや、来てるのは患者さんですよ。
まぁ、薬局からすれば、お客さんともいえなくはないから、ま、いっか~

疲れたからだには甘いもの。
帰りの道中、ファミマで塩豆大福買いました。
パッケージに書いてあるとおり、お豆たっぷりでした。
この豆大福のお豆の食感が好きなんです。
ただ、お餅があまりもっちりしてなかったのが残念でした。
みんちゃん、待ってるかなぁ。
cool_mama at 19:54|Permalink│Comments(0)│
2018年07月12日
ファミマのストロベリー&ゼリーフラッペ
今日は、徳島へ来ています。
明日は朝から義母と病院へ行くので、前日入りです。
ミントのことが気がかりなので、いつもより遅い時間のバスにしました。
途中、休憩で立ち寄ったSAのファミマで、
新商品のストロベリー&ゼリーフラッペを購入。
ゼリー入りのフラッペは初めてです。
イチゴミルク味は、やっぱりおいしくて、弾力のあるゼリーの食感がプルップル✨
それも、ストローにつまりそうなくらい大きいのにつまらないという大きさです。
冷たいシャリシャリの氷の中で、凍ってないゼリーがなんだか不思議な感じもします。
ストロベリーだけじゃなくて、これからいろんなタイプが出てくれたらいいと思います❤️
さて、5時頃、パパからメールがありました
。
「今日は大阪帰るよ~」だって。
本当は帰る予定じゃなかったのに、来なくても問題ない大阪の仕事を入れたようです。
ミントに会いたいからですよ!
「私は、徳島に向かってるからいないよ!」て、送ったら
「あ~、今日だっけ?!」だって。
あのね~、あなたのおかあさんの病院ですから!!!
て、ちょっと心がとげとげしたtyutyutanでした。
cool_mama at 21:43|Permalink│Comments(0)│
2018年03月23日
ひよこのシューパフェカスタード@ファミリーマート
ファミリーマートで、かわいいひよこのスイーツを発見。

ほら~
丸いかたちの好きなタイプ。

もちろん、さっそく連れて帰りました。
ひよこのシューパフェ~カスタード~¥249(税抜)

ぶさかわ?!
実は左目の上に、ざっくり切り傷があったので、なでてあげたら・・・不細工になりました。
本当はもっとかわいかったんです

やっぱりかわいい~
シュークリームに巣ごもりしてるって感じ~?
いや、シュークリームは玉子のカラなのかしら?

この子は、カスタードムースの上に乗っかっていたのでした。

うっすいムースです
私はいらないくらい・・・あまり好みじゃなかったし・・・。
でも、こういうケースにおさまってないと、崩れてしまうものね。

中身はなかなかこっています。
カラメルビスケットの上にカスタードクリームソースそして、スポンジ、カスタードクリーム(ここがひよこ本体)、ぐるりとチョコクリームがあって、最後にパラパラとビスケットを砕いたものがのっています。
凝ってるんですけど・・・このひよこ本体のカスタードクリームが・・・ホイップなのかバタークリームなのか・・・という感じで、私には、いまいち!
でも、これはイースターのひよこちゃん。
このかわいさで、すべてを許すことにします!
(なんという上から目線・・・失礼しました)

ほら~

丸いかたちの好きなタイプ。

もちろん、さっそく連れて帰りました。
ひよこのシューパフェ~カスタード~¥249(税抜)


実は左目の上に、ざっくり切り傷があったので、なでてあげたら・・・不細工になりました。
本当はもっとかわいかったんです




シュークリームに巣ごもりしてるって感じ~?
いや、シュークリームは玉子のカラなのかしら?

この子は、カスタードムースの上に乗っかっていたのでした。

うっすいムースです

私はいらないくらい・・・あまり好みじゃなかったし・・・。
でも、こういうケースにおさまってないと、崩れてしまうものね。

中身はなかなかこっています。
カラメルビスケットの上にカスタードクリームソースそして、スポンジ、カスタードクリーム(ここがひよこ本体)、ぐるりとチョコクリームがあって、最後にパラパラとビスケットを砕いたものがのっています。
凝ってるんですけど・・・このひよこ本体のカスタードクリームが・・・ホイップなのかバタークリームなのか・・・という感じで、私には、いまいち!
でも、これはイースターのひよこちゃん。
このかわいさで、すべてを許すことにします!
(なんという上から目線・・・失礼しました)
cool_mama at 21:01|Permalink│Comments(0)│
2018年03月09日
ファミマのストロベリーフロマージュドーナツ
さて、バタバタしたものの、徳島での任務も 無事完了!
帰宅の途についております。
なんだか今日は疲れて、高速バスの休憩地で、おやつはもういいかな?!とおもったのだけど、
いやいや、それは、私らしくない!と思い直し、パーキングエリアのコンビニへ。
とりあえず、ドーナツを買ってきました。
ストロベリーフロマージュドーナツ130円(税抜き)
手にしながら、これ、ちっともストロベリーっぽくないけど
と思いつつ・・・

でも、この上にかかってるザクザク感にひかれました。
割ってみたら、わ~い、わ~い
ピンク色。

ストロベリーの香りのドーナツです。
白いのは、チーズ味のホワイトチョコで、時々クランチがザクザクと歯応えよくて、なかなか凝ったお味のドーナツでした。
実は、徳島の家から車で20分くらいのところに、いちごの直売所があって、そこに行きたかったのだけど、全然時間がなくて断念したんです。
それで、なんとなくこのドーナツが目についたのかもね
cool_mama at 19:23|Permalink│Comments(0)│
2018年01月09日
いちごのケーキサンド@ファミリーマート
今日の風はものすごかったですね~🌀
朝から徳島へ日帰り旅行(いや、旅行ではなかった)のtyutyutanですが、高速バスが、風であおられるほど強い風でした。
明石海峡大橋や鳴門大橋は、こわいくらい・・・。
それでも、雨が降らなかっただけよしとしましょう。
今は帰りのバスの中です。
以前は、ちゅちゅたんのことが気になってしかたがなかったけれど、そんなちゅちゅたんはもういないの・・・
え?
なんて、帰ったら、うちにいたらいいんだけど・・・
そんな妄想はさておいて・・・
高速バスでの途中休憩で、ファミマのスイーツを買いました。
フルーツサンドに見えるでしょ。
ところがどっこい「いちごのケーキサンド」なのです。税抜き328円です。
つまり~、サンドイッチのように見せかけて、結局のところ、ただのいちごのケーキなのです。
でも、フォークもいらず、こうしてつまんで食べられるのだから、外で食べるケーキとしては上出来です。
しっとりきめ細かなスポンジ生地に、存在感のあるイチゴ。
見えるとこは普通のホイップクリームですが、裏側には、いちごのカスタードクリームが隠れてました。
やっぱりコンビニスイーツは、外出先でも気軽に食べられてgoodです✨
cool_mama at 19:48|Permalink│Comments(2)│
2017年11月10日
ケインズカフェ東京監修「~ほうじ茶薫る~クレームショコラ」
さて、徳島での任務を完了して、大阪へ帰ります。
今日は、午前と午後にひとつずつ病院を予約していたので、お昼は自宅へ戻って義母と一緒にご飯を食べました。
でも、もう自分の家は施設だと思ってるようです。施設の自分の部屋で、一人暮らしをしていると・・・
少しでも、元々住んでいた家で過ごしてもらおうと思い、お昼は自宅にしていたのだけど、今日は、「もうかえろか?」と言うばかり・・・。
記憶が薄れた家に戻ることは、もう不安なことなのかもしれません。
むずかしいな~!
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
あ、帰り道のおやつです
ファミマで「~ほうじ茶薫る~クレームショコラ」をみつけました。
そういえぱ、最近、ほうじ茶をデザートに使うのが流行りってテレビでやってました。

ケインズカフェ東京監修だそうです。
わざわざ書くくらいだから、有名なのでしょうね。
でも、全然知らない・・・まだまだ私のアンテナは短すぎ(長いとたくさんキャッチでできるのか?)です!
ググってみたら。ものすごい人気のガトーショコラのお店のようです。

シンプルにクレームショコラにホイップがのってます。

お、ほうじ茶~!て、感じです。
ほうじ茶って結構好きだし、今までにほうじ茶ソフトとか、ほうじ茶ラテとか、とてもおいしくいただいてきました。
でも、なぜか「あ、ほうじ茶の入ってない普通のクレームショコラを食べたいかも」て、一口食べた瞬間に思いました。
いや、これもおいしくないわけではないんですけどね
今日は、午前と午後にひとつずつ病院を予約していたので、お昼は自宅へ戻って義母と一緒にご飯を食べました。
でも、もう自分の家は施設だと思ってるようです。施設の自分の部屋で、一人暮らしをしていると・・・
少しでも、元々住んでいた家で過ごしてもらおうと思い、お昼は自宅にしていたのだけど、今日は、「もうかえろか?」と言うばかり・・・。
記憶が薄れた家に戻ることは、もう不安なことなのかもしれません。
むずかしいな~!
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
あ、帰り道のおやつです

ファミマで「~ほうじ茶薫る~クレームショコラ」をみつけました。
そういえぱ、最近、ほうじ茶をデザートに使うのが流行りってテレビでやってました。

ケインズカフェ東京監修だそうです。
わざわざ書くくらいだから、有名なのでしょうね。
でも、全然知らない・・・まだまだ私のアンテナは短すぎ(長いとたくさんキャッチでできるのか?)です!
ググってみたら。ものすごい人気のガトーショコラのお店のようです。

シンプルにクレームショコラにホイップがのってます。

お、ほうじ茶~!て、感じです。
ほうじ茶って結構好きだし、今までにほうじ茶ソフトとか、ほうじ茶ラテとか、とてもおいしくいただいてきました。
でも、なぜか「あ、ほうじ茶の入ってない普通のクレームショコラを食べたいかも」て、一口食べた瞬間に思いました。
いや、これもおいしくないわけではないんですけどね

cool_mama at 21:41|Permalink│Comments(0)│