セブンイレブン
2023年01月09日
セブンイレブンで購入したアイスクリーム
3連休も今日で終わり。
明日からは、通常モードでいきます。
なんだかホッとするような気もしています。
さて、少し前に買ってきていたアイスクリーム2種。
ななパフェとミルキーソフト苺
ななパフェは、りんごキャラメル。
上からりんごキャラメルソース、バニラアイス、パイ生地入りキャラメルアイス、リンゴ―ソース、キャラメルアイス。と、いろんな味と食感を楽しめそうです。
でも、私が選んだのはミルキーアイスの方です。
だってかわいいでしょ

ペコちゃんは、昔から大好きです。
ふたでちょっとつぶれてしまってるけど、確かにソフトクリームの感じ~

ソフトクリームの溝に、ミルキークリームがかかっています。
ミルキークリームは、上にかかってるだけで、あとは、普通のいちごソフト。
なんのひねりもないイチゴアイスでした。
でも、それはペコちゃんのかわいさでカバーということで

ななパフェはでかにぃに用で、まだ食べてないので、どうかな~?!
cool_mama at 21:29|Permalink│Comments(0)│
2022年12月17日
おやつにセブンスイーツ
時々食べたくなるのがセブンイレブンのスイーツです。
ショコラサンドとなめらかベイクドチーズケーキ。
私はショコラサンドを選びました。
あれ?
スポンジケーキほど柔らかいとは思わなかったけど、もう少しやわらかいと思ったのに結構固めの生地です。
それもそのはずチョコクッキーだそうです。
でも、クッキーというなら、やわらかいクッキーですけど

お皿に出しましたが、フォークを使うタイプではないです。ただ、このままパクっとかじると、生地がかためなのでバタークリームがつぶれてしまいます。そこで、上下パカッと分けて、クリームをすくうようにしましました。
中には、チョコクリームも入っています。
そして、裏側には、クラッシュアーモンドがちりばめられて、いい食感でした

でかにぃににとっておいたチーズケーキですが、タイミングが合わず賞味期限が来てしまったので、私がいただきました

ねっとり系濃厚チーズケーキでした。
cool_mama at 21:30|Permalink│Comments(0)│
2022年07月14日
THE SEVEN SWEETSを2種
ねぇねが、Tomくんとお散歩をかねてちょこっとでかけて、セブンイレブンでスイーツを買ってきてくれました。
「Cheese cream mousse 真っ白なめらかレアチーズ」と「ピエールエルメシグネチャーマンゴーカップケーキ」
横から見たら、レアチーズは、底にクラッシュクッキーが入っています。
マンゴーの方は、相変わらずピエールエルメのイラストがかわいい

そして、レアチーズは、本当に真っ白でチーズの酸味がほどよいなめらかチーズケーキでした。
マンゴーカップケーキは、ねぇねが食べたのですが、マンゴームースとスポンジ生地が入っていて、マンゴーソースがとろりと絡んでおいしかったそうです。
マンゴーの果肉ものってるし、マンゴーを満喫できます

cool_mama at 20:54|Permalink│Comments(0)│
2022年02月25日
おいしいコンビニスイーツ
でかにぃにが、コンビニスイーツを買ってきてくれました。
昨日、東京からパパが帰ってきて、明日ねぇねが東京に一緒に帰るので、お別れスイーツ?!
職場近くのファミマに行ったら、スフレプリンばかり2段にわたって並んでたそうで、今一つな感じだったので、「あんこと黒みつのパフェ」だけ買って、セブンイレブンへ移動。他3つのスイーツをセブンで購入したそうです。
あれ~、私はスフレプリン大好きだからそれでよかったのに~。今売り出し中のホットケーキなスフレプリン、食べたかった・・・。
ファミマの榮太樓總本舗監修の「あんこと黒みつのパフェ」。
このお餅がやわらかくて、スイーツに使われてるお餅として一番おいしいかもってねぇねが言ってました。
沖縄の黒糖を使用したこだわりの黒みつをホイップにもムースにも入れてるそうです。
北海道産小豆を使用したあんこものってます。
ムースの下には黒みつがしみ込んだスポンジが敷いてありました。
ねぇね曰く、和スイーツの中でとても上位のスイーツだそうです。
セブンのいちごのレアチーズ
いちごとプレーンのレアチーズスフレが2層になっています。
濃いいちごソースがかわいい~

いちごの味がやさしいレアチーズケーキです。
「ねぇねに、ヨーグルトがダメなのに、これは大丈夫なの?似てるのに!」て、言われました。
もうもう全然問題ありません。
ヨーグルトのにおいがダメなので、チーズは似て非なるものなのです!
おいしくいただきました。
ごちそうさまでした

Tomくん、みんちゅと最後の夜です。
cool_mama at 21:10|Permalink│Comments(0)│
2022年01月19日
いちごのモンブラン(アイス)がおいしい~( *´艸`)
コンビニでみつけた「いちごのモンブラン」(アイス)のイラストがかわいくてついつい買ってしまいました

鳥獣戯画に出てくるうさぎさん(?)が、いちごの入ったかごを背負っています。
調べてみたら、「ICHIBIKO(いちびこ)」といういちごスイーツ専門店とセブンイレブンがコラボしたアイスクリームでした。
お店はほとんどが東京方面で、関西にはまだありません。
透明感のあるいちごのモンブランクリームがとてもきれい~と思ったら・・・。
いちごあんでした。
確かにいちご風味の白あんですが、
いちごのミルクアイスによくあっています

一番下には、歯ごたえがいいクッキークランチが敷き詰められて、真ん中にはいちごソースも入っています。
思いがけず、かわいくておいしいいちごアイスに出会えました

cool_mama at 21:07|Permalink│Comments(0)│
2021年12月10日
「坂上&指原のつぶれない店」で、こがけんが開発したセブンスイーツ
たまたま見ていた「坂上&指原のつぶれない店」で、おいでやすのこがけんが、セブンの新スイーツを開発していました。
以前料理人だったそうで、今回のスイーツはキャラメルにこだわった大人のスイーツということで、何度も試作を繰り返していました。
そこで、販売日にねぇねが買いに行ってくれたのですが、売り切れだったそうで、日を改めて行ってくれました。
「焦がしキャラメルと林檎の隠し山椒」¥300(税込)
こがけんのトレードマークなのかしら(?)めがねのイラストとデザイン化されたKOGAの文字がかかれています。
一番上がキャラメルソースで、このソースが輸送の際にこぼれないようにするのが課題で、材料の配合を細かく変えたりして、とても苦労していました。
確かにこぼれません。
でも・・・ソースというより濃厚キャラメルゼリーという感じで、ゼラチンで解決したんじゃないかと思って見たり・・・
(これはあくまで私の個人的感想です)。
(これはあくまで私の個人的感想です)。
トッピングの丸いチョコレートとナッツの食感がとてもいいです。
上から、キャラメルソース、キャラメルムース、りんごムース、りんごのコンポートと4層になっています。
キャラメルソースもムースもとてもおいしくて、りんごのコンポートのシャリシャリ感もばっちりです

そのりんごのコンポートの部分に山椒を使ってるので、より大人な味に仕上がっていて、山椒がこんなにスイーツに合うとは思いませんでした。
ただ、りんごの部分の一口めは、山椒を使ってておいしい~

と思うのですが、全部食べる頃には(そんなにたくさんあるわけではありませんが)、舌がしびれてくるので、山椒はもう少し少なくてもよかったんじゃないかな~と、これまた個人的に思ったのでした。
ごちそうさま~

cool_mama at 20:59|Permalink│Comments(0)│
2021年03月07日
春を感じる桜色のセブンスイーツ
「tyutyutanが選ぶのはどちらかわかってるけどね」なんて言いながら、でかにぃにがセブンスイーツを買ってきてくれました。
いつもある「イタリア栗の濃厚モンブラン」と新商品の「桜と宇治抹茶のパフェ」各¥300(税込)。
それはだれだってわかるでしょ~!
「桜と宇治抹茶のパフェ」に決まってます

上から見ると、なんてかわいい桜色

さくら白玉は、やわらかくてもっちり。
先日私が作った上新粉のお団子とは大違いです

ホイップクリームの上には、薄く削った桜チョコレートが花びらのようにハラハラとのっています。
粒あんもちょこんとかわいいです

トッピングの下には、桜ムースと、うすいグリーンの抹茶あんホイップに濃い色の抹茶ゼリー。
その抹茶ゼリーの中には、桜寒天が隠れています。
大きくすくって断面写真を撮ろうと思ったのですが、思いのほかやわらかくて、きれいにすくえなかったので断念。
ムースとホイップとゼリーなので、柔らくて当然です。
そのやわやわの中にある桜寒天がプリッと歯ごたえがいいです

いつも先に選ばせてもらってありがと

cool_mama at 20:55|Permalink│Comments(3)│
2020年12月20日
おやつは、セブンスイーツ( *´艸`)
昨日、「お菓子ふぃーるど」で、おやつをいろいろ買ってきていたのですが・・・
なんと、月曜日に急きょ大阪で仕事が入ったと、パパが帰ってきました。
それもコンビニスイーツを携えて~

せっかく買ってきてくれたので、昨日の焼き菓子は封印して、ありがたくいただきました

「あんまり種類がなかったよ」て。
日曜日はよくうれるのでしょうか。
ふわっとどら粒あん&たっぷりホイップ
ホイップ20%増量と書いてありましたが、確かにたっぷりのホイップが入っています。
ケースはなく、直接袋に入っていましたが、つぶれてません。
粒あんもたっぷりで分厚いどら焼きでおいしかったです

伊藤久右衛門監修 宇治抹茶小餅2個入り
一口で食べれそうな小さい抹茶餡のお餅です。
もっちりやわらかくて、苦すぎない抹茶餡がちょうどよかったです

コンビニの和菓子もおいしいですね~

cool_mama at 22:47|Permalink│Comments(0)│
2020年12月02日
自分へのご褒美はセブンのスイーツ
「自分へのご褒美」
て・・・私ではありません。
でかにぃにがやってきた仕事の成果がやっと出たらしく、「自分へのご褒美」ということで、セブンイレブンのスイーツを買ってきました。

私は何もしてませんが、私も一緒にいただきます。
「ケーキ系がこれしかなかったんだよね」ということで、16層の幸せ重なるミルクレープ。
夜の8時半を過ぎたらスイーツも選ぶ余地がなくなるらしいです。
ずんだと白玉のパフェ
トッピングの下は3層になってます。
下からずんだプリン、ホイップクリーム、ずんだ餡。
一口もらったら、ずんだ餡は、お豆のプチプチ感が残っていて、おいしかったです。
伊藤久右エ門監修、宇治抹茶ばばろあ
こちらは、結構濃厚なババロアです。
ホイップクリームとあんこがぽてっとのってます。
むかしと比べて、ホイップクリームが、とてもおいしくなったと思います

コンビニスイーツは、次から次へと新しいものが出てくるので、飽きることがないですね~

ごちそうさまでした

cool_mama at 20:41|Permalink│Comments(0)│
2020年10月03日
セブンイレブンのスイーツ
でかにぃにが、歯の定期健診へ行った帰りにセブンのスイーツを買ってきてくれました。
サンキュー

ミルクレープと抹茶のパフェ。
私は「抹茶好きのための濃い宇治抹茶パフェ」¥300(税込)をいただきました。
白玉と抹茶ホイップ、つぶあんがのっています。
抹茶ホイップは、びっくりするほど(不自然なほど?)深~いグリーンで、抹茶の味も濃いです。
白玉はもっちもち~。
粒あんがとってもおいしかったです

横から見ると、グリーンティー風ゼリーと抹茶のムースが2層になってるように見えますが、このゼリーの中には、角切りの抹茶寒天が入っていました。
なめらかなゼリーの食感と歯ごたえのあるつるっとした寒天の食感の違いがおもしろくて、工夫してるな~!て、思いました・・・
が、あまり寒天は好きではないので、ゼリーだけでもよかったかな~なんて思ったりもしました。
個人の好みの問題です

コンビニスイーツは、やっぱりがんばってるな~

cool_mama at 21:49|Permalink│Comments(0)│