あべのキューズモールフードコート
2021年11月05日
今日のお昼ご飯は、ボリューム満点「かつ丼」でした( *´艸`)
月に一度のトールペイントセミナーで天王寺まで行ってきました。
コロナの感染者がかなり減ってきて、通常モードに戻りつつありますが、コロナが流行る前に比べてやっぱり電車はまだすいています。
10時半までに行けばいいので、通勤ラッシュは終わってますが、コロナ禍になる前は、南森町で谷町線に乗り換えると座れなかったのが、今日もまだ座ることができました。
電車の乗客は全員マスクをしてましたし、この真面目さも、ここまで感染者を減らした一因ですよね。
ところで、本日のお昼ご飯は、いつものようにあべのキューズモールのフードコートへ。
こちらもすぐに席を確保できるのがうれしいです

かつ丼とんテキ「豚屋とん一」へ。
かつ丼¥649(税込)とキャベツと味噌汁のセット¥165(税込)にしました。
このかつ丼は、かなりのボリュームです。
お肉も価格からしたら、結構厚みがあってやわらかいです。
玉子がちょっと固まりすぎではありますが、なかなかおいしい~

お昼にちょっと重いかも・・・なんて思ったりもしましたが、おなかペコペコだったのでペロリと食べてしまいました

キャベツとお味噌汁のセットをつけましたが、大正解。
ほそ~く切った千切りキャベツがふわふわで、とてもおいしかったです



家ではこんなに細く薄く切れませんからね~

お漬物は、セルフで持ってきます。
たまには、お昼にかつ丼もいいですね~。
たまにはといいつつ割引券をいただいたので、近いうちにまた食べちゃうかも~

教室に戻ったら、大おやつ大会

このあと、もう少し増えました。
今回の作品は大物なので、かなり時間がかかりそうです。
今月は宿題もいっぱい・・・早いうちに描かないと忘れてしまいそうです

cool_mama at 21:59|Permalink│Comments(0)│
2021年03月06日
3ヵ月ぶりに電車にのって、トールのセミナーへ(丸亀製麺ランチ)
昨日は、3ヵ月ぶりにトールペイントセミナ―に出席するため天王寺まで行ってきました。
コロナでセミナーがお休みだったり、緊急事態宣言を受けて私自身、遠くへの外出は自粛していたので、電車に乗るのも3ヵ月ぶりでした。
昔からそうなのですが、久々に人混みへ出ると、帰る頃には頭痛が始まるという私らしからぬことがよくありますが、昨日は久々すぎたのか、頭痛が激しくて7時には布団の中へ。
みんと一緒に寝たら、夜の11時過ぎにはほぼ回復しました

今日は、もう元気はつらつです。
外出するより家にこもってる生活が結構あってるtyutyutanです

さて、昨日のセミナーの合間のお昼ご飯は、いつものようにあべのキューズモールのフードコートへ。
それなりに人が戻ってる感じです。
「丸亀製麺」を選んだのですが、こちらはいつも通りというくらいの行列ができていました。
それでも、すいすいと進むので、それほどの待ち時間はありません。
TVのCMでも流れていたランチセットが今月末まで。
きつねうどんセット¥600(税込)を選びました。
天ぷら、おむすび、いなりの中から2つ選んでセットにできます。
(かけうどんだと¥500、肉うどんだと¥700に)
自分で取り分けるものとの間には、ちゃんとアクリル板が取り付けられています。
天ぷら¥140(税込)と明太子のおむすび¥140(税込)を選びました。
きつねうどんは税込¥440なので、合計¥720。
私の場合¥120お得になりました

左の天ぷらはな~んだ?
どうして串がささっていたのかわかりませんが(全部にささっていたわけではない)、みんなと共有するトングを使わなくてもよいのがGood。ということもあり選んだのは、マイタケです。
マイタケ好きですしね。
丸亀製麺のきつねうどんは初めてかもしれません。
甘じょっぱい味付けがジュワ~っとしみてて、思った以上に大きいお揚げさんでした。
やっぱりたまに丸亀製麺のおうどんは食べたくなるものです

教室に戻ってから、みんなのおやつ配布大会が始まって、
机の上にはお菓子の山ができました。
先生が持ってきてくださった麩饅頭の「餡麩三喜羅(あんぷさんきら」(写真の右上)がおいしすぎ。大好きです

ごちそうさまでした

cool_mama at 16:24|Permalink│Comments(0)│
2019年11月01日
「神座」のおいしいラーメン
今日は、天王寺で瀬戸山先生のトールペイントセミナーです。
今描いてるのが、ブルーで描く月とバラ。
とても素敵なので、みんなが描きたくなるような作品です。
♡
さて、セミナーのあいまのお昼ご飯は、いつものようにフードコートでササッと

「神座(かむくら)」のラーメンにしました。
いろんなラーメンがありますが、一番プレーンな<おいしいラーメン>¥650(税込)に煮玉子¥130をトッピング。
神座の特徴は、たっぷりの白菜がのってること。そして、ネギはのってません。
そのかわり?味付けのニラが用意されてるので、自由にトッピングします。
ツルッとした麺がおいしいです。
トッピングの煮玉子をお箸で持ち上げたら、プクプクしてていい感じ~

ほら、黄身がトロッとして、白身はしっかり。
この状態のたまごが一番好きです

♡
午後のセミナーに戻ると・・・
持ち寄りのおやつでいっぱいになりました

お菓子の下にあるのが今回の作品( *´艸`)
ブルーの色を微妙に変えて描いていく「BLUE MOON」です。
あとは家で仕上げます。
がんばろ~

cool_mama at 23:04|Permalink│Comments(0)│
2019年10月04日
温かくてホッとする丸亀製麺のお昼ご飯
月に一度のトールペイントセミナーで天王寺へ。
お昼ご飯は、いつものように近くて便利なあべのキューズモールのフードコートです。
10月に入ったというのに、ずっと30度の真夏日という暑さのため。薄い生地の洋服で行ったら、外が暑いためかエアコンが効きすぎで、冷えてしまいました・・・

というわけで、なにか温かいものがほしい

こんな時は、「丸亀製麺」です。
釜玉うどん祭りの最中で、うま辛肉々釜玉がおすすめのようでしたが、釜玉ではなく、あたたいかけうどんの気分でした。
かけうどん(並)¥300(10%の内税)
ねぎとおろししょうがは、無料のトッピングです。
これだけでおいしそう
ですが、

今の時期だから?
初めて見る秋刀魚天¥150と、やっぱりはずせない半熟たまご天¥130をチョイス。
そして、おむすびも・・・

十六穀米の鮭おむすび¥110。
細かい鮭を混ぜ込んでます。
いつも思いますが、きれいな半熟玉子です。大好き

野菜がないけど、まぁ、ここで無理に摂らなくてもね~。
気にしな~い

このあと、コーヒーを買って教室に戻りました。
お腹いっぱいで、みんなからいただいたおやつが食べられず・・・明日のおやつにしま~す。
cool_mama at 22:24|Permalink│Comments(0)│
2019年09月06日
「ペッパーランチ」でお肉を食べて、元気はつらつ!
瀬戸山先生のトールペイントセミナーのため天王寺へ。
暑さに負けないようにランチで元気をつけようと、あべのキューズモールのフードコートに入ってる「ペッパーランチ」でお肉を食べることにしました。
どのメニューも鉄板でジュージュー焼かれて出てくるタイプです。
サーロインペッパーステーキ120g¥890にしました。
ソースは、甘口か辛口か選べます。私は辛口で。
ジュージューと鉄板で焼かれているので、飛び跳ね防止の紙の囲いがついてます。
生のもやしが大盛になっているので、まずはもやしをシャシャッと焼きました

お肉にもどんどん火が入っていくので、適当なところで、
ソースをかけて、
焼けたもやしの上に避難させておきました。
これで、焼けすぎてかたくなるのを防げますね~。
歯ごたえありのお肉でしたが、かみきれないほど固くはなく、元気の素を補充した感じです

そして、レッスンに戻り、ガンガン絵を描いたかといえば・・・
ユキちゃんが持ってきてくれた「りくろーおじさんの店」のチーズケーキをいただき、みんなでもちよったお菓子をほおばり、ゆっくり描いたのでした。
・・・といっても、バラの花は奥深く、思うようにはなかなか描けず・・・難しい・・・。
次回に向けてがんばります!
cool_mama at 22:56|Permalink│Comments(0)│
2019年08月02日
長崎ちゃんぽんリンガーハット
毎月第一金曜日といえば、トールペイントの定期教室です。
今描いてる作品(65cm×49cm)が、大きくて重いため行き帰りが大変。
来月には終わるはずなので、がんばります

♡
お昼ご飯は、いつものようにあべのキューズモールのフードコートへ。
さすが夏休み!こどもたちもいっぱい。
でも、運よくすぐに席を確保できました。
8月1日からランチがお得になったらしい「リンガーハット」にしました。
ランチの時間が1時間長くなって16時まで、
長崎ちゃんぽんと餃子のセットは¥690(税抜)で¥10安くなっていました。
ちょっぴり安くなってるだけだけど、努力は認めないとね~。
長崎ちゃんぽんは、追加料金なしで麺を1.5倍2倍まで増量できます。
しなくても充分な量です。
野菜たっぷりちゃんぽんという別メニューがありますが、普通のでも、野菜は充分あると思います。
ぎょうざは、皮がパリパリです。
♡
レッスンに戻ると、おやつタイム。
食べてあそんでばかりいるわけではありません。
バラの絵もかなりできてきたでしょ

がんばります

cool_mama at 22:29|Permalink│Comments(2)│
2019年07月05日
「大起水産」でランチして、「tutu BANANA」でタピオカミルクティー
天王寺で瀬戸山先生のトールペイントセミナーの日です。
今日からものすごく大きな作品に取り掛かるので、持ち運びが大変です。
行き帰りに全エネルギーをつぎ込んでる感もありますが、がんばります

♡
お昼は、ABCクラフトと同じフロアにあるフードコートへ。

「天下の台所 大起水産」にしました。
以前ワンプレートの巻寿司とサラダのセットがあったので、それにしようと思って並び始めたのですが・・・ない・・・!
メニューは変わるものなのですね。
なかなかよかったのに残念


そこで、天下の台所弁当 旬鮮¥780(税抜)にしました。

だし巻き玉子は薄いけど、案外ジュ―シーでした。

天ぷらは、熱くはないけど温かくはありました。
えびとかぼちゃとオクラの3つですが、天ぷらというより、フリッターみたいな感じかな・・・。

白身のお造り

炊き込みご飯は、パラパラで残念。
チャーハンならパラパラでよかったのにね。

お味噌汁は、あさり(3個)が入っててびっくりしました。
やっぱり、ワンプレートがあったらよかったな~


そして、「tutu BANANA」でタピオカミルクティーを買って戻りました。

最近タピオカの人気がありすぎると思うのですが、モチモチプニプニの食感は、くせになるのかしら~


そして、お昼休憩のあいだにお菓子交換が行われ、机の上はお菓子でいっぱいになるのでした。
さぁ、お菓子の下の描きかけ作品、どんなふうにかわるのでしょうね

cool_mama at 22:43|Permalink│Comments(0)│
2019年06月13日
「らんちょすキッチン」でがっつりチキンカツ♡
ワイヤークラフトの店頭講習前にすべりこんでササッとお昼を食べたのは、いつものあべのキューズモールのフードコート。
朝からバタバタしていたので、食後のコーヒーも飲めず、おなかもペコペコ。
一緒に講習を受けたgoziちゃんも、午前中のお仕事を終わらせてまっすぐ来たのでおなかがすいてるってことで、二人でがっつり系を選びました。
ハンバーグと洋食のお店「らんちょすキッチン」。
ハンバーグやコロッケもありますが、選んだのは「ダブルチキンカツタルタルソース」¥730。
安くてボリュームたっぷりです

チキンカツが2枚
甘辛ソースがよくからんでる上にタルタルソースがかかっています。
思ったよりも衣が厚くはありませんでした。
ただ、揚げたてではないようで、温かかったけど熱々ではありませんでした。
少し残念。
付け合わせのサラダは、パプリカがちょっとアクセントになっています。
フライドポテトがついてると、洋食感がアップするような気がします

ライスもしっかりあるので、とってもおなかがいっぱいになりました。
こんな満腹状態で、トールのセミナーだと眠くなってしまいそうだけど、ワイヤークラフト(←力仕事です)だったので眠くならずに済みました。
よかったよかった

関連ランキング:洋食 | 天王寺駅前駅、阿倍野駅、大阪阿部野橋駅
cool_mama at 21:29|Permalink│Comments(2)│
2019年06月07日
長崎ちゃんぽん「リンガーハット」
今日は、瀬戸山先生のトールペイントセミナーへ。
グリーンとホワイトで描くとてもきれいなバラのブーケを描いてます。
来月には描き終わりそうです。
今年に入って出席できなかった時の作品も、先生のインストとgoziちゃんの説明のおかげでほぼ完成。
コンベンションが終わったらちゃんと仕上げますので、乞うご期待~

♡
では、今日のお昼ご飯は、いつものようにあべのキューズモールのフードコートへ。

フードコートでは、なににしようかといつも悩むのだけど、今日の気分は「長崎ちゃんぽんリンガーハット」。
お得なランチもありました。
長崎ちゃんぽんとぎょうざ5個¥700(税抜)

ひとつ折り曲がってるのがありますが、気にしない~。
焦げ目がカリッと香ばしいです。

ちゃんぽんは、もやしやキャベツ、ニンジン、かまぼこ、さつま揚げなど具だくさんです。
本当に野菜がたっぷり。

これは普通盛りですが、無料で大盛(1.5倍、2倍)にすることもできます。
♡
お昼前は、おなかがすいた~!と集中できず、お昼後は、おなかいっぱいで眠くなる~!と集中できないって・・・ダメダメです

cool_mama at 22:23|Permalink│Comments(0)│
2018年12月07日
リンガーハットの長崎ちゃんぽんと本日のおやつ
今日は、天王寺へトールペイントのセミナーで行ってました。
今年最後のセミナー、1年経つのって早い~

いつも描きかけの作品をお盆がわりに、持ち寄りおやつの写真をパチリ!
今回も、何の絵やら・・・まったくわかりませんね。
かわいいベアの絵を描いてるんですけど・・・

名古屋からきている先生に、餅文の「一口栗ういろ」をいただきました。
普通のういろうよりずっとやわらかくて、中に栗あんが入っています。
もっちりして、とってもおいしいんです。
だから、みんなで「これ、大好き~
」

と喜んでいただきました。
ごちそうさまです

お昼はいつものようにフードコートへ。
リンガーハットの長崎ちゃんぽんにしました。
通常このちゃんぽんが¥590(税別)で、餃子5個が¥250ですが、セットで¥700でした。
これって今だけなのでしょうか?
ランチだから?
ちゃんと見てなくて・・・でも、餃子3個をつけるより安くなってました。
野菜たっぷりのちゃんぽんも、カリッと焼かれた餃子も、リーズナブルでおいしかったです

cool_mama at 23:55|Permalink│Comments(0)│