あずきなこ
2023年02月14日
「カフェあずきなこ」のバレンタインへ
2月の「カフェあずきなこ」は、<ねこねこバレンタイン>です。
2月は、にゃんにゃんの日もありますからね

真っ赤なハートがいっぱいぶら下がって、とてもかわいい世界が広がります。
猫ちゃんのカップや、あのかわいいねこ足のガラスコップも販売しています。
ネコちゃんboxに焼き菓子やスープを詰め合わせてもくれるようです。
(そのコーナーの写真がブレブレでした。残念!)
真ん中にうさぎやくまちゃんがいる焼きドーナツは、かわいい紅茶と組み合わせたりして、本当にちょこっとプレゼントに重宝しています。
今回はこちらの席になりました。
またまたアンティークなアパートメントの一室のようです。
この席から見える店内の様子です。
ハートをかかえた黒猫ちゃんも、
いっぱいぶら下がっています。
さて、<ねこねこバレンタイン>のランチが揃いました。
まずは、バレンタインのギフトboxを開けてみましょう。
わぁ、チョコレートが並んでいるみたいです。
小さなおかずが6品。
相変わらずかわいく仕上がってます。
どんなにかわいくても、ちゃんと一つ一つ味わってパク

こちらの2段重ねには、
いつものサラダとお豆腐のポタージュ。
このぽってりとしたポタージュがやみつきになります

上の段には、ハートのココットに小さなおかずっが入っていました。
ガラスドームには・・・
お魚を前にした白猫ちゃん

座った姿を横から見ても、とてもキュートです

中には、カボチャのそぼろ煮が入っていました。
かわいくても食べちゃいますよ

かわいくておいしいランチを堪能しました

そして、おやつへ。
ベビーシューや、チョコレートスナック菓子、おかきなど・・・。
「いつもありがとう」のハートのチョコもありました。
ホットコーヒーとチョコレートアイスクリーム。
アイスクリームのカップはネコちゃんで、ふたにはとがった耳もついてました。
チョコクッキー入りチョコレートアイス。
バレンタインですからね

かわいいおいしい楽しいランチでした

来月も楽しみです

でも、予約必須です

cool_mama at 21:56|Permalink│Comments(0)│
2023年01月17日
今年初めての「カフェあずきなこ」へ
大好きな「カフェあずきなこ」へ行ってきました。
今年最初のテーマは<うさぎの小春日和 おとめのおせち>。
12~15日までは、羊毛フエルト作家のjunjunさんと店主さんのコラボ作品展が開催されていました。
作品は、予約の札がついてるもののまだ展示されててかわいい~

ただ、真ん中の展示スペースは、ごっそり売れてしまったという感はあります。
でも、昨年までなかった和菓子風なお菓子もいろいろあってちょっとしたプレゼントに使えそうです。
さて、今回のランチはうさぎさんがいっぱいです。
テーブルからちょっとはみでている3つのトレー

一つ目のトレーは、うさぎさんのごはんとお雑煮です。
お箸袋には、おみくじが入っていました。大吉です。
それにしてもかわいいうさぎさん。鼻は黒豆です。中には、レンコンとタケノコの鰹節和え(?)が入っていました。
手前のニンジンはさつま揚げです

このお雑煮がとてもおいしいんです

今年はうさぎがかわいい~。
2つ目のトレーです。
手前は、ふわふわの大きなシューマイ、ウマイ~

おめでた~い感じの箱を開けると、中にはかわいいふた付きのお椀が入っていました。

3番目のトレーは、
いつもは2段のお重箱を使っていたのだけど、今年はこちらの箱に変更したそうです。
この水引についてる小さなうさちゃんからかわいすぎ~

ふたを開けてみると、小さなお正月のおかずが並んでいました。
右側には、サラダと、小鉢ものっています。
箱の中のおかずもおいしいのですが、この豆皿も素敵でほしいくらいです。
ふたも開けて、すべてが揃った写真です。
こんなによくこんなにかわいいづくしができる~
と、感心してしまいます。

そして、おやつへ

おやつもお正月の装いです。
ドリンクはいつもホットコーヒーで

今日のアイスクリームはマロンでした。
ちなみに、左の器に入ってるのはバームクーヘンです。
お年玉は壱万円でした

(チョコレートね)
今年もずっと通いたい「カフェあずきなこ」です

cool_mama at 22:27|Permalink│Comments(0)│
2022年12月13日
「カフェあずきなこ」のクリスマス
先月から予約していた「カフェあずきなこ」のクリスマスランチに行ってきました。
「2022X’mas くるみ割り人形」
「くるみ割り人形」を選んだ店主さんの気持ちがつづられていました。
そんな店主さんが作り上げる店内は、それはすてきなクリスマス

ずっとずっと見ていたくなるような・・・
店内に入ってからしばらく席には座れません

赤々と燃える暖炉もいい感じ~

キラキラ光るバレリーナが躍る大きなスノードームもきれいです

トイレへの廊下も雰囲気満点

さぁ、X'masランチ「物語」の始まりです

全部揃ったら、テーブルの上がいっぱい~!
(落とさないようにしなければいけませんね)
まずは手前のトレーから。
この建物は、リボンを引き抜くと開きます。
くるみ割り人形のふたを開けると、
わぁプレゼント~

こんなかわいいピックがあるんですね~。
お豆腐です

こちらのブック型のboxには、
あら、かわいい~

ふたの裏側にはお話が書かれていました。
他にも、こんな本が置かれているので、見逃さないようにね。
そして、このBoxの中には、
かわいすぎる~


これ、のり弁です。



これ、のり弁です。
食べるのがもったいない~

トレーの横にあるツリーのboxには、
(横の置時計がまたかわいいんですけど)
せめてきたネズミの王様と戦うくるみ割り人形がのったおかずです。
うしろのトレーも素敵が満載。
いつものサラダとおとうふのポタージュに手前は・・・正面からの写真を忘れました。
ツリーがささっているだけのように見えますが、実は、真正面から見ると、赤ウインナーとちくわで作ったサンタさんだったんです。残念!
小さなおかずがのったガラスのスタンドは、イルミネーションでバレリーナがキラキラしてました

小さな棚には、だし巻き玉子のトナカイさんと、ウインナーでできたトナカイさん

パクパクッといただきましたけど、かわいい~

奥にあるボックスのふたを持ち上げると、窓からサンタさんが見えました

このサンタさんの下には、クッキーがのったプチシューが入ってます。
靴下の中には、サッカーボールとスノーマンのプレゼント(お菓子)です

アイスクリームとお花のクッキーには、朝起きたときにくるみ割り人形を手にしたクララ(ですよね)がいました。
おやつで、物語が完結しました

もう、かわいくてかわいくて、ずっといたくなるような「カフェあずきなこ」のX'masでした。
cool_mama at 22:03|Permalink│Comments(0)│
2022年10月28日
「カフェあずきなこ」はハロウィンの真っ最中
先月復活した「カフェあずきなこ」ですが、10月なので只今<ハロウィン>の真っ最中。
入口からちょっと薄暗くて<ハロウィン>です

TORICK OR TREAT
店内に入ったら、まずはしっかり写真撮影。
どこもかしこも素敵すぎ~

はい、用意されてたこちらの席にやっと座ります

座って上を見上げると、大きなクモが~

なんて思いつつ、ランチがくるまでまたうろうろしたりして~

さぁ、ランチの始まりです

店内は少し照明を落としているので、実際こんなに明るくはないんです。
このくらいの感じかな~。
どの角度から撮ったらよいのか、すべてが揃うと幅も奥行も高さもあって、なかなかうまく写真が撮れません

最初に黒いつぼに入ったご飯を持ってきてくれただけで、もうワクワクです。
大きなトレーには、ジャックオーランタン、黒いクモ、黒猫がいっぱいです。
真ん中のケースには、ここに描かれたハロウィンのキャストたちをイメージして作った小さなおかずが入ってます。
Oh no~!
どれもかわいすぎ~!
包帯をぐるぐる巻いた中から目が見えてるミイラとか、緑の顔をしたフランケンとか~!
どれもなんとクオリティの高いこと~!
クモの上にはカボチャのサラダ。
サラダは黒猫のカップに入り、ランプが揺らめくジャックオーランタンには肉団子が入ってました。
後ろの棚に置かれた黒いつぼにはオバケ(ちゃんとおかずです)が隠れてました。
こちらの2段重ねの上には、
大好きなお豆腐ポタージュと、
大根おろしがかかった白身魚のさつま揚げチックなもの。
おいしい~

これで全部だったかな~。
そして、おやつに突入

オバケたちがのってるのは、
猫バスです。
猫バスについてるしっぽを引っ張ると、おやつが出てきます。
いろんな種類の焼きドーナツとお菓子にハロウィンピックが刺さっててかわいい~

バスの前にあったのは、パンプキンアイスクリームでした。
コーヒーの横には、オバケちゃんにおかきが入っていました

そして店主さんが、魔女になってお出迎えしてくれます。
この奥にあるトイレには、今年もコウモリのモンスターがいるのかしら?
どうかな~。
予約必須ですが、11月もしばらく<ハロウィン>してくれるそうです

cool_mama at 21:58|Permalink│Comments(0)│
2022年09月29日
「カフェあずきなこ」が再開しています♪
ビルの修繕や、店内のプチ改装でしばらくお休みしていた「カフェあずきなこ」ですが、が再開しています

待ってました~

店内に入ると・・・なんだかシックな雰囲気になってました。
ブラウンのパーテーションで仕切られて、各テーブルが半個室のようになりました。
どこかアンティークさが漂う街のような感じでもあります。
(一枚ずつの飾り板を、自分で蝶番をつけてパーテーションにしたんですって、すご~い
)

そんな街の一角のとあるお部屋みたいです。
テーブルと椅子も今までとは違います。
入って右手の一段高くなっていた場所は、お店のウインドウをのぞきこむような感じに作られて、雑貨がいろいろ飾られています。
奥の白いキャビネットは、扉にワイヤーがはめ込まれてますが、実は、このワイヤーとキャビネットは全く別々のもので、それを組み合わせてしまったという店主さんのセンスの良さがうかがえます。
そして、真ん中には、「くいしんぼうのなかよしきょうだいのグラットン」のコーナーができていました。
これからこの子たちは「あずきなこ」のなかまたちになるそうです。
雑貨のほかに焼きドーナツやクッキーがあって、ちょっとしたプレゼントに使えます

元々のなかまたちも健在です。
「きおつけブローチ」のコレクションもありました。
一つ¥990。
こんなにかわいく一つ一つ手作りされてるのにリーズナブルです。
さてさて、今日はランチにいったんでした。
コースターからグラットンきょうだいです。
まずは、ご飯のトレーが来ました。
サラダとお豆腐のポタージュものっています。
そして、全部がそろったらこのかわいさです

缶の中は、かわいいふたのしてある小さなおかずです。
一つ一つがかわいくて、おいしくいただきました。
もうひとつのトレーは、秋の味覚の栗とカボチャです。
かわいいバケツにも温かいおかずが入っています。
そして、おやつに突入。
私はいつもコーヒーを選んでますが、その時によってコーヒーカップが違います。その中で、私はこのまあるいコーヒーカップが大好き。
今日は当たりの日でした

白いくまさんと茶色いくまさんのかごの中には、クマさんクッキーがのってる桃のロールケーキと栗のアイスクリームが入っていました。
私にとって一か月に一度の癒しのあずきなこタイムが復活して、本当にうれしいです

そして、かわいい缶のおやつを買ってきました。
紙袋もグラットンきょうだいです。
この缶がかわいいと思ったのですが、リボンまでかけてくれて感激です

焼きドーナツは、このほかに抹茶やチョコレートもあります。
右手前は、ブラウニーです。
マスコットは、兄弟で裏表になっています。
缶も含めて税込¥1300弱でした。
中身は好きなものを入れてもらえるし、ばらでもかわいいラッピングをしたものがありました。
まだまだ感染対策が必要な時なので、ランチの予約も必要です。
cool_mama at 22:16|Permalink│Comments(2)│
2022年05月12日
5月のカフェあずきなこのテーマは「青空」
5月のテーマは「青空」
あの美しき国の象徴
澄み渡る青空が一日も早く戻りますように
みんなの願いですね
今日は、青空ではなく、1日雨模様でしたが、
雷を伴った激しい雨という予報のわりに、しとしとと静かに降る雨だったので、たすかりました

青空をテーマにしたランチです。
青空のようなトレーには、いつものサラダとお豆腐のポタージュです。
青空にはばたく鳥のお皿には、なんでしょ?!
レンコンの歯ごたえがいいお豆腐も使った練り物的な(?)もの。
平和の象徴「ハトとオリーブ」かな。
奥にある深い青い缶には、
あら、バラの花~?!
3つの小さなおかずが重なって入ってました。
かわいい

☆*゚ *☆*☆*゚今回のランチの全貌です*☆*☆*゚ *☆
ほんわかとした気持ちでおいしくいただきました

そしておやつへ
ドリンクはいつものようにコーヒーにしました。
横にあるのはおかきです。
となりのトレーにはバームクーヘンとアイスクリーム。
抹茶のアイスクリーム

バームクーヘンかわいすぎませんか



この中クローバーの束の中に、ひとつだけ四葉のクローバーがあるんですって~

今日使われていた食器も販売されていました。
つい欲しくなってしまうくらいかわいかったです

cool_mama at 22:53|Permalink│Comments(0)│
2022年04月12日
今月の「カフェあずきなこ」は<動物会議>平和の道を
3ヵ月ぶりに「カフェあずきなこ」へ。
行ってみたら、シャッターが半分閉まっていて、一瞬、日にち間違えたかしら?と思ってしまいましたが、本日は予約の方のみということで、間違っていませんでした。
久しぶりの「あずきなこ」に行けて本当にうれしい~

ここからまた、しばらくお休みしていたカフェ巡りを再開することができそうです。
今月のテーマは“動物会議”です。
テーマ通りに動物たちの器がいっぱいです。
いつものご飯がのったプレートは、いつものお豆腐のポタージュに、いつものサラダ(あれ、千切りキャベツじゃなくてレタスだけど)、そして、うさぎがのったお豆腐。
「ただいま!あずきなこ
」て感じです。

小さなトレーには、タコ入りのお団子と緑のカンカン

このカンカンの中には、オタフク豆が入っていました。
このふたを開けるときって、ワクワクです

そして、2段のトレーには小さなおかず。
上の段は、動物のカンカンのカップに、お芋や、煮物、ブロッコリーの和え物など。
一つ一つ手元におろしていただきました。
下の段には、ヒジキ入りの和風ハンバーグ。
クマの容器にクマのお皿、クマのはんぺんです。
動物が勢ぞろいの器ですが、
この動物会議の議題はきっと平和についてです。
ほら、お箸の袋に「平和の道を」て・・・

そして、おやつに突入。
いつものコーヒーの横にあるのは、いちごのアイスクリームです。
シュークリームは、一口でパクリ

ポット(やかん?)の中には、大好きなえびのおかきが入ってました

まだまだコロナは油断ができないけれど、こうしてゆっくりランチタイムを過ごせる幸せをかみしめました。
毎日胸の痛むニュースばかり。
今「カフェあずきなこ」で販売している雑貨の利益は、ウクライナに寄付するそうです。
ちょっぴり貢献しました。
かわいいラッピングのフレーバーティーやバスソルトなどがあります

cool_mama at 21:50|Permalink│Comments(0)│
2022年01月14日
「カフェあずきなこ」のランチは、<乙女なおせち>
今年はじめての「カフェあずきなこ」へ行ってきました。
1月のランチは<乙女なおせち>。
ここから1年が始まります。
<乙女なおせち>
いつものご飯のトレーのように見えますが、お正月のお膳ですから、お豆腐のポタージュのかわりにお椀が鎮座しています。
ふたを取ってみたら、和風の汁ものです。
やった~

大好きな「あずきなこ」のお雑煮です。
やわらか~いお餅は、あずきなこの自家製です。
ごぼうやレンコンなど根菜類がいっぱい入っています。
狛犬さんの中には、魚肉ソーセージが入っていました

隣の小さなトレーには、ハートのお麩がのったお豆腐と、大きな焼売。
この入れ物が、なかなか斬新~

そしてこちらのお重には、
小さなおかずがいろいろと~

「福」の文字が書かれたふたを開けると、ウインナーのさつまあげです。
ゆず風味のお漬物やさつまいも。
うちでも時々使う豆腐揚げには、タルタルソースがかかっています。
こちらは、小芋や黒豆、フキの煮物など。
ちょこちょこいろんなおかずがあるのは、いつもの「あずきなこ」と変わりません。
しかし、どの豆皿もかわいいね~

すべてのふたをあけたら、にぎやかな<乙女のおせち>でした

そして、おやつへ

虎の寅さんもいます

おかきと小さなお大福。ナイスな組み合わせです。
そして、こちらは、虎の包みのチョコレートとお菓子が3つ。
今年も「あずきなこ」のお正月に行くことができてよかった~

かなり寝不足な体がいやされました

cool_mama at 21:17|Permalink│Comments(0)│
2021年12月28日
今年最後の「カフェあずきなこ」に滑り込みセーフ
予約をしておいて行くことができなくなったら困ると思い、今月はまだ行っていなかった「カフェあずきなこ」ですが、ねぇねが出産してすぐに予約しました。
今年のクリスマスは、クリスマスらしいクリスマスにすると聞いていたので、今年最後の営業日に滑り込めて、本当にラッキーでした

「このドアの向こう側ではクリスマスマーケットを開催中」ですって~

入ってすぐからあずきなこの仲間たちが赤い帽子をかぶって迎えてくれています。
ほら、かわいいでしょう


どこを切り取ってもクリスマス~

ちょっとすぎちゃったけど、このクリスマスを逃さなくて本当に良かった~

クリスマスマーケットのお店のような置物もたくさん並んでますが、
本物のクリスマスマーケットのように、かわいいオーナメントや雑貨もありました。
box入りの紅茶もプレゼントに最適です。
バスソルトもかわいいパッケージです。
お店に入ってから、席に座る前にあれこれあれこれ見て、プレゼント用にいくつか決めておきました

そして、ようやく着席。
ジャ~ン

毎回、どんな演出がなのか楽しみなのですが、今回はケーキの箱~?!
真っ赤なハートが入ってました。
このハートの入れ物に入った小さなおかずには、いろんなポーズのサンタさんがのっています

ほら、かわいいでしょ~

そして、いろんなおかずが少しずつ。これも楽しくておいしいんです

サンタさんが寝そべっていたり、車に乗っていたりしているこちらのトレーにも、
ブロッコリーや、ゴマドレのかかったお豆腐がのっています。
ご飯がのったトレーの小さなおかずは、トナカイさんのはんぺんがのったハンバーグでした。
ピンクのハートのお麩がのったお豆腐のポタージュは、安定のおいしさです

今回は、真っ赤なクリスマスですね~

そして、おやつへと突入します

このサンタさんは、
コーヒーでした。
こちらのトレーには、ポッキーやジンジャーマンの入った真っ赤なブーツやシュークリーム、ピノなど・・・おやつの盛り合わせです

ピノだってただのピノではありません。クリスマスのボーロとクラッシュクッキーがハラハラとのってます。
クレープ屋さんは電気がついててかわいい~

店内はどこを見てもかわいいのですが、トイレへの廊下もハシゴをのぼるサンタさんや、25日分のブーツなど、本当にかわいさ満載でした

そうそう、11月のjunjun×あずきなこ作品展で購入したブローチとフレームも、今回お持ち帰りしました。
クリスマス包装してくれてました

起立ブローチ。
すっと立ってるなんてなかなかありません。
このまま飾っておいたら、完璧置物だと思いますが、
ちゃんとブローチです。
なんて姿勢がいいんでしょうね~

今年も「あずきなこ」には、本当にいやされました。
来年も楽しみにしています

cool_mama at 20:52|Permalink│Comments(0)│
2021年11月04日
junjun×あずきなこ作品展『森の結婚式』を開催中
「カフェあずきなこ」では、junjun×あずきなこ作品展『森の結婚式』を11/6まで開催中です。
作品展とのコラボランチもしています。
お店に入る前から、リースにのってるシロクマさんのカップルがお出迎えしてくれます。
ブタさんのウェディングも素敵だし



入口横には、たくさんのカップルたちが、仲良く過ごしています

カップルだけでなく、ブローチやポーチなどの動物たちもいっぱいいます。
どの子もかわいくて連れて帰りたくなってしまいます。
junjunさんのインスタで見ていたたいやきくんや、ペンギンさんたちもいて・・・かわいすぎです

二人の作品がこんなに並ぶなんて素敵~

ぜひぜひ見てほしいと思います。
いつもは、一人で行ってる「あずきなこ」ですが、今回は、帰ってきてるねぇねと二人で行きました。
一人でもゆっくりできていやされますが、このかわいさを一緒に共有できるものもうれしいです

さぁ、今日のランチは、作品展とのコラボランチです

いつものご飯のトレーは、いつものものとは違う食器が使われていました。
小さなおかずは、二組のウェディングフォトがふたになっていました。
お芋と海老しんじょうが入っていました。
青いふたの缶カンがかわいすぎ~

ふたを開けてもかわいすぎ~

小さなおかずはカラフルなハートのお麩がのっています。こんなかわいいお麩をどこで見つけてくるのかしら~。
下には、小芋やブロッコリー、玉子焼き、甘栗等々・・・一つ一つ楽しみながら食べ進めます。
大きな器に入ってるのは、初めての煮物でした。
なんだったのかしら~?!
いつものように、かわいくておいしいごはんでした。
そして、おやつへ

お菓子は、なんだかアーチの下にいる新郎新婦のようにも見えます

パステルカラーのアーモンドドラジェも入ってました。
これって結婚式でよくくばられるお菓子ですね~。
もう一つのトレーには、なかよくならんだベアがのったアイスクリームと、桃のロールケーキでした。
いろんなものが少しずつ味わえて、かわいくて楽しくておいしい大満足なランチになりました

(ランチは予約してくださいね
)

cool_mama at 21:24|Permalink│Comments(0)│