あずきなこ
2023年09月19日
「カフェあずきなこ」のマルシェ&お弁当
大好きな「カフェあずきなこ」へ行ってきました。
今月と来月は、テーマに沿ったランチではなく、今まであずきなこで使われていた食器や雑貨などを(新品もありますが)販売するマルシェを開催中です。
見覚えのある食器類がたくさんあります

きれいに並んでいます。
うさぎのプレートもかわいくて悩むのだけど・・・わが家もものを減らそうと努力中なので、欲しいからと何でも買うわけにはいかないのがつらいところ・・・。
でも、中古品とはいえ、食器なんて古いかわからないくらいきれいなものばかりで、ふた付きのココットもこの価格。
ピンク系もかわいすぎ~

絶対あれもこれもほしくなる!
困る~!
ハロウィンもありました

今回はマルシェが中心ということで、通常のランチではなくお弁当です。
確かにお弁当

でも、小さなおかずひとつとサラダが別添えです。
和saiの国のkakeごはんと同じタイプのお弁当箱です。
ふたを開けると上の段には小さなおかずが4つ入ってました。

下は、のり弁でした。
ごはんには昆布とおかかがたっぷりのっています。
いつもよりこじんまりだけど、かわいさは一緒です

ドリンクはいつものようにコーヒーを選びましたが、おやつまでついていました。
バームクーヘンの上にカスタードクリーム、そしてハートのパイです。
なんてかわいい~

浜松で疲れ果てた心とからだがいやされました

お弁当も予約が必要です。
マルシェ購入品は、
小鉢や小皿4種類×6枚と、箸置き6個。
お茶碗て書いてあったような気もするけれど、大きめのマイカップとして使う予定のものひとつ。
ずっと眺めていたいようなかわいい小さな食器たちです

cool_mama at 22:14|Permalink│Comments(4)│
2023年08月28日
「海びらき あずきなこビーチへようこそ」
先月は、車が壊れていくことができなかった「カフェあずきなこ」へ行くことができました。
「海びらき あずきなこビーチへようこそ」
店内は確かにビーチ。
かもめも飛んでいます。
涼し気なゼリーやかわいい雑貨などもあります。
あれこれ組み合わせてプレゼント用に作ってもらえます

浜松によく名古屋から駆けつけてくれる甥っ子ように、といいつつ甥っ子のお嫁ちゃんがよろこんでくれそうな組み合わせでかわいいBoxを作ってもらいました。
こんな海うみ海~がテーブルの上に広がりました。
メインのトレーは、ヨットのBoxがかわいすぎ

横から見てもかわいいBox の中身は、
水面にペンギンやシロクマたちがいます。
あれ?南極か・・・

ペンギンたちがのってる水面(シート)をはずすと、
かわいい小さなおかずが5種類。
一つ一つゆっくり味わいます

そして、奥にある深いブルーのプレートは海の中。
お魚のご飯の中にはちゃんと具が入ってます。
海藻のあいだを泳ぐお魚ははんぺんで、たこさん(ウインナー)もいます。
2段のトレーには、
寝そべってるシロクマ君の横に、いつものお豆腐のポタージュがのってます。
下の段の灯台は、
ふたが開きます。
お、くじらの中蓋。
その中に高野豆腐が入ってました。
お素麺の中にもお魚。
夏のメニューです。
そして、おやつに突入。
私はいつもホットコーヒー。
この横にあるふわふわのえびせんが大好きです。
クジラのお菓子もかわいいけど、
船にのってる丸いデザートが、ぽこぽことかわいい

左のパイナップルのジェラードは夏にぴったりの爽やかさ。私は、あずきなこでお初のジェラードかも~。
右はミニシューです

いやされランチでした

cool_mama at 22:49|Permalink│Comments(0)│
2023年06月20日
「カフェあずきなこ」は、梅雨でもかわいくてさわやかです♪
今日は梅雨の中休みでしたが・・・
「カフェあずきなこ」でランチです。
6月のテーマは「あじさい、しずく、麦わら帽子」。
このテーマで、少し前に3人の作家さんによる作品展が開催されていたのですが、今月は、その作品が飾られ、販売もされています。
夏用のどんぐり帽子もいろんな種類がありました。
かわいいカエルちゃんをかぶった子のブローチや、大人なキラキラのブローチもありました。
そして、ランチもこのテーマに沿ったもので超素敵~

<あじさい、しずく、麦わら帽子>
透明感のあるガラスの食器を使って”しずく”ですね

こちらのトレーのしずく型の入れ物に、小さなおかずが4種類。
そして、上からしずくのように大きめビーズがぶらさがっているのがなんとも素敵です。
いつものサラダも透明なカップ&ソーサーで


水の中にあるような2段プレートです。
上の段には枝豆とシュウマイ。
下の段がかわいすぎる”アジサイ”おにぎりです。
左下のあじさいは、つぼみが開いたばかりなので、グリーンです。
時計回りに少しずつ色づいて、ピンク色へと変わっていきます

これは白とピンクの混じってる途中のアジサイ。
花芯がゴマって細かすぎます~。
中には全部違う具が入っていました

そして、みつけた~!
”麦わら帽子”です

そして、おやつへ。
いつものコーヒーの横には、白とブルー系の金平糖

窓枠の向こうにはアジサイが咲いています。
ランチからおやつまで、店主さんのテーマへの思いがつまっています。
シマエナガちゃんのアクリルクリーナーが販売コーナーにいたので、即買いです

シマエナガちゃんは写真集も持ってるくらい大好きですから

うしろ姿もばっちりです

今日もかわいいおひとりさまランチを堪能しました

cool_mama at 21:53|Permalink│Comments(0)│
2023年05月11日
「カフェあずきなこ」で癒されランチ
月一「カフェあずきなこ」の日です。
今回は「Hello!グラットン」。
ということで、白いクマ(ホベベ)と黒いクマ(ブべべ)のグラットン兄弟いっぱいのランチです。
店内にはグラットン兄弟の小物雑貨も販売しています。
さぁ、ランチがはじまりま~す

わぁ、こうきましたか!
今日もテーブルいっぱいに並びます。
ワイヤーの2段が重ねの上段は、
サラダとゴマドレのかかった冷ややっこです。
下の段には小さなおかずが3つ並んでいます。
グラットンファミリーのはりねずみさんやネコのノワールのピックは、手作りです。
なんでも作ってしまう店主さんです

大きなトレーには、ブック型のBoxがのっています。
はい、ふたを開けました。
絵本みたいですね~。
小さなおかずが5つ入っていました。
かわいく作られていて、すごいな~

同じトレーには、お豆腐のポタージュと、いろんな具材が入ったシューマイがのっていました。
シューマイの上のくまさんはかまぼこです。
そして、「おにぎりがはいってるんですよ」と、おいていかれたかわいいBox。
え~、どんなおにぎり~???と、ワクワクしながら開けてみると、
きゃぁ、グラットン兄弟でした

白いホベベには、佃煮こんぶが入っていました。
海苔を貼り付けた黒いブべべには、海苔の佃煮が入っていました。
おにぎり、おいしくてかわいい~

そして、ランチからおやつへ

私は、いつもコーヒーです。
この丸いカップ大好きです。
そうそう、スプーンのくまさんとクッキーのくまさんが同じ格好すぎておもしろい~。
こちらのBoxには、
星の塩せんべいと、クマのチョコクッキーが入っていました。
そして、奥のブリキのバケツには、
抹茶のアイスクリームが入っていました。
手前に出して食べようと思ったら、
下にミニシューが入っていてびっくり!
2段重ねでした。ナイスサプラーイズ

楽しいおいしいおひとりさまランチでした。
そうそう、トイレの中まで黒板に描かれたイラストのようにかわいいグラットンファミリーでした。
(あ、黒板じゃなくて白板か
)

cool_mama at 22:12|Permalink│Comments(0)│
2023年04月18日
「カフェあずきなこ」は春ら・ら・ら (*^。^*)
「カフェあずきなこ」へ行ってきました。
テーマは<春ら、ら、ら>
店内は、ほんのりさくらのピンク色。
今までになかったバームクーヘンやオートミールクッキーがあって心揺れましたが、今、家にはおやつがいっぱいなので、次回のお楽しみにすることにしました。
かわいい紅茶もいろんな種類があります

お花に囲まれているようなランチが来ました

小さなトレーには、カップに入ったサラダと、かわいいお花がのった金時豆がのっています。
お隣のトレーには、かわいい冷ややっこと、花かご風の入れ物になにやら花束(?)が入ってます。
出してみると、やっぱり花束?
中には、かわいいお花のおむすびが入ってました。
一番奥のトレーには、ふたのしまったBoxものっています。
なんてかわいいBoxでしょう。
右側の花束を抱えた女の子のBoxは、店内で販売もされていました。
花束のBoxには、小さなおかずが5種類。
蕗や筍が春らしいです。
ハムのお花もかわいい~

女の子のBoxには、お豆腐のシュウマイ(たぶん)が入っていました。
お花見に欠かせないお団子!のような練り物もかわいい~

大好きなお豆腐のポタージュはこちらのトレーにのっていました。
そして、おやつへ
ピンク色のおやつは、なんだか乙女チックな雰囲気です

私は、いつもコーヒーです。
今回は果肉も入ってるストロベリーアイスクリームでした。
棒状のビスケット?は、塩味があってゴマがきいてて、アイスクリームの合間にカリポリッといい感じ~

こちらも甘い小さなお大福と、塩せんべいでバランスが取れています

いつもと変わらずどれもかわいくておいしくて、一人でにんまりしながらのランチでした

ランチは予約が必要です

cool_mama at 22:31|Permalink│Comments(0)│
2023年03月28日
3月の「カフェあずきなこ」は、<ミモザの咲く頃>
「カフェあずきなこ」へ行ってきました。
3月8日はミモザの日でした。
そして、今月の「カフェあずきなこ」のランチは、<ミモザの咲く頃>。
店内に入ると、黄色いミモザがいっぱいでとても春らしい~。
紅茶や焼き菓子もいろいろあって、ちょっとしたプレゼントにぴったりです。
どこを見てもかわいらしい~

そして、ランチが始まります

はい、全部が揃ったところです。
相変わらずテーブルいっぱいになります

まずは手前から、
いつものサラダとお豆腐のポタージュです。
いつも言いますが、このポタージュ大好き

こちらのトレーには、おかずが2つとミモザのBoxがのっています。
おかずは大きな焼売と、お豆腐です。
ネコちゃんとミモザのBox を開けると、
あ、内側のふたはネコちゃんが蝶々に手を伸ばしてかわいい~

中には、お花が咲いてるそぼろご飯が入っていました。
もちろん温かい~。
箱から出していただきました

一番奥の手提げプレートには、5種類のおかずがのっていました。
どれもかわいく仕上げてあります。
トールペイントレッスンのお昼ご飯の参考にしたいと思いつつ、実際には全然できませ~ん

一つ一つ味わいながら、お一人様ランチを楽しみます

おやつとコーヒーへ。
今日は、抹茶のアイスクリームでした。
おいしい~

もう一つのトレーには、プチシューと、ミモザのBox .
こちらのBoxは、引き出しタイプ。
引き出しの中には、甘いのとしょっぱいののお菓子が入っていました。
いつものようにいやされまくりのランチでした

ごちそうさま~

ランチは予約が必要です

cool_mama at 21:40|Permalink│Comments(0)│
2023年02月14日
「カフェあずきなこ」のバレンタインへ
2月の「カフェあずきなこ」は、<ねこねこバレンタイン>です。
2月は、にゃんにゃんの日もありますからね

真っ赤なハートがいっぱいぶら下がって、とてもかわいい世界が広がります。
猫ちゃんのカップや、あのかわいいねこ足のガラスコップも販売しています。
ネコちゃんboxに焼き菓子やスープを詰め合わせてもくれるようです。
(そのコーナーの写真がブレブレでした。残念!)
真ん中にうさぎやくまちゃんがいる焼きドーナツは、かわいい紅茶と組み合わせたりして、本当にちょこっとプレゼントに重宝しています。
今回はこちらの席になりました。
またまたアンティークなアパートメントの一室のようです。
この席から見える店内の様子です。
ハートをかかえた黒猫ちゃんも、
いっぱいぶら下がっています。
さて、<ねこねこバレンタイン>のランチが揃いました。
まずは、バレンタインのギフトboxを開けてみましょう。
わぁ、チョコレートが並んでいるみたいです。
小さなおかずが6品。
相変わらずかわいく仕上がってます。
どんなにかわいくても、ちゃんと一つ一つ味わってパク

こちらの2段重ねには、
いつものサラダとお豆腐のポタージュ。
このぽってりとしたポタージュがやみつきになります

上の段には、ハートのココットに小さなおかずっが入っていました。
ガラスドームには・・・
お魚を前にした白猫ちゃん

座った姿を横から見ても、とてもキュートです

中には、カボチャのそぼろ煮が入っていました。
かわいくても食べちゃいますよ

かわいくておいしいランチを堪能しました

そして、おやつへ。
ベビーシューや、チョコレートスナック菓子、おかきなど・・・。
「いつもありがとう」のハートのチョコもありました。
ホットコーヒーとチョコレートアイスクリーム。
アイスクリームのカップはネコちゃんで、ふたにはとがった耳もついてました。
チョコクッキー入りチョコレートアイス。
バレンタインですからね

かわいいおいしい楽しいランチでした

来月も楽しみです

でも、予約必須です

cool_mama at 21:56|Permalink│Comments(0)│
2023年01月17日
今年初めての「カフェあずきなこ」へ
大好きな「カフェあずきなこ」へ行ってきました。
今年最初のテーマは<うさぎの小春日和 おとめのおせち>。
12~15日までは、羊毛フエルト作家のjunjunさんと店主さんのコラボ作品展が開催されていました。
作品は、予約の札がついてるもののまだ展示されててかわいい~

ただ、真ん中の展示スペースは、ごっそり売れてしまったという感はあります。
でも、昨年までなかった和菓子風なお菓子もいろいろあってちょっとしたプレゼントに使えそうです。
さて、今回のランチはうさぎさんがいっぱいです。
テーブルからちょっとはみでている3つのトレー

一つ目のトレーは、うさぎさんのごはんとお雑煮です。
お箸袋には、おみくじが入っていました。大吉です。
それにしてもかわいいうさぎさん。鼻は黒豆です。中には、レンコンとタケノコの鰹節和え(?)が入っていました。
手前のニンジンはさつま揚げです

このお雑煮がとてもおいしいんです

今年はうさぎがかわいい~。
2つ目のトレーです。
手前は、ふわふわの大きなシューマイ、ウマイ~

おめでた~い感じの箱を開けると、中にはかわいいふた付きのお椀が入っていました。

3番目のトレーは、
いつもは2段のお重箱を使っていたのだけど、今年はこちらの箱に変更したそうです。
この水引についてる小さなうさちゃんからかわいすぎ~

ふたを開けてみると、小さなお正月のおかずが並んでいました。
右側には、サラダと、小鉢ものっています。
箱の中のおかずもおいしいのですが、この豆皿も素敵でほしいくらいです。
ふたも開けて、すべてが揃った写真です。
こんなによくこんなにかわいいづくしができる~
と、感心してしまいます。

そして、おやつへ

おやつもお正月の装いです。
ドリンクはいつもホットコーヒーで

今日のアイスクリームはマロンでした。
ちなみに、左の器に入ってるのはバームクーヘンです。
お年玉は壱万円でした

(チョコレートね)
今年もずっと通いたい「カフェあずきなこ」です

cool_mama at 22:27|Permalink│Comments(0)│
2022年12月13日
「カフェあずきなこ」のクリスマス
先月から予約していた「カフェあずきなこ」のクリスマスランチに行ってきました。
「2022X’mas くるみ割り人形」
「くるみ割り人形」を選んだ店主さんの気持ちがつづられていました。
そんな店主さんが作り上げる店内は、それはすてきなクリスマス

ずっとずっと見ていたくなるような・・・
店内に入ってからしばらく席には座れません

赤々と燃える暖炉もいい感じ~

キラキラ光るバレリーナが躍る大きなスノードームもきれいです

トイレへの廊下も雰囲気満点

さぁ、X'masランチ「物語」の始まりです

全部揃ったら、テーブルの上がいっぱい~!
(落とさないようにしなければいけませんね)
まずは手前のトレーから。
この建物は、リボンを引き抜くと開きます。
くるみ割り人形のふたを開けると、
わぁプレゼント~

こんなかわいいピックがあるんですね~。
お豆腐です

こちらのブック型のboxには、
あら、かわいい~

ふたの裏側にはお話が書かれていました。
他にも、こんな本が置かれているので、見逃さないようにね。
そして、このBoxの中には、
かわいすぎる~


これ、のり弁です。



これ、のり弁です。
食べるのがもったいない~

トレーの横にあるツリーのboxには、
(横の置時計がまたかわいいんですけど)
せめてきたネズミの王様と戦うくるみ割り人形がのったおかずです。
うしろのトレーも素敵が満載。
いつものサラダとおとうふのポタージュに手前は・・・正面からの写真を忘れました。
ツリーがささっているだけのように見えますが、実は、真正面から見ると、赤ウインナーとちくわで作ったサンタさんだったんです。残念!
小さなおかずがのったガラスのスタンドは、イルミネーションでバレリーナがキラキラしてました

小さな棚には、だし巻き玉子のトナカイさんと、ウインナーでできたトナカイさん

パクパクッといただきましたけど、かわいい~

奥にあるボックスのふたを持ち上げると、窓からサンタさんが見えました

このサンタさんの下には、クッキーがのったプチシューが入ってます。
靴下の中には、サッカーボールとスノーマンのプレゼント(お菓子)です

アイスクリームとお花のクッキーには、朝起きたときにくるみ割り人形を手にしたクララ(ですよね)がいました。
おやつで、物語が完結しました

もう、かわいくてかわいくて、ずっといたくなるような「カフェあずきなこ」のX'masでした。
cool_mama at 22:03|Permalink│Comments(0)│
2022年10月28日
「カフェあずきなこ」はハロウィンの真っ最中
先月復活した「カフェあずきなこ」ですが、10月なので只今<ハロウィン>の真っ最中。
入口からちょっと薄暗くて<ハロウィン>です

TORICK OR TREAT
店内に入ったら、まずはしっかり写真撮影。
どこもかしこも素敵すぎ~

はい、用意されてたこちらの席にやっと座ります

座って上を見上げると、大きなクモが~

なんて思いつつ、ランチがくるまでまたうろうろしたりして~

さぁ、ランチの始まりです

店内は少し照明を落としているので、実際こんなに明るくはないんです。
このくらいの感じかな~。
どの角度から撮ったらよいのか、すべてが揃うと幅も奥行も高さもあって、なかなかうまく写真が撮れません

最初に黒いつぼに入ったご飯を持ってきてくれただけで、もうワクワクです。
大きなトレーには、ジャックオーランタン、黒いクモ、黒猫がいっぱいです。
真ん中のケースには、ここに描かれたハロウィンのキャストたちをイメージして作った小さなおかずが入ってます。
Oh no~!
どれもかわいすぎ~!
包帯をぐるぐる巻いた中から目が見えてるミイラとか、緑の顔をしたフランケンとか~!
どれもなんとクオリティの高いこと~!
クモの上にはカボチャのサラダ。
サラダは黒猫のカップに入り、ランプが揺らめくジャックオーランタンには肉団子が入ってました。
後ろの棚に置かれた黒いつぼにはオバケ(ちゃんとおかずです)が隠れてました。
こちらの2段重ねの上には、
大好きなお豆腐ポタージュと、
大根おろしがかかった白身魚のさつま揚げチックなもの。
おいしい~

これで全部だったかな~。
そして、おやつに突入

オバケたちがのってるのは、
猫バスです。
猫バスについてるしっぽを引っ張ると、おやつが出てきます。
いろんな種類の焼きドーナツとお菓子にハロウィンピックが刺さっててかわいい~

バスの前にあったのは、パンプキンアイスクリームでした。
コーヒーの横には、オバケちゃんにおかきが入っていました

そして店主さんが、魔女になってお出迎えしてくれます。
この奥にあるトイレには、今年もコウモリのモンスターがいるのかしら?
どうかな~。
予約必須ですが、11月もしばらく<ハロウィン>してくれるそうです

cool_mama at 21:58|Permalink│Comments(0)│