あずきなこ
2022年05月12日
5月のカフェあずきなこのテーマは「青空」
5月のテーマは「青空」
あの美しき国の象徴
澄み渡る青空が一日も早く戻りますように
みんなの願いですね
今日は、青空ではなく、1日雨模様でしたが、
雷を伴った激しい雨という予報のわりに、しとしとと静かに降る雨だったので、たすかりました

青空をテーマにしたランチです。
青空のようなトレーには、いつものサラダとお豆腐のポタージュです。
青空にはばたく鳥のお皿には、なんでしょ?!
レンコンの歯ごたえがいいお豆腐も使った練り物的な(?)もの。
平和の象徴「ハトとオリーブ」かな。
奥にある深い青い缶には、
あら、バラの花~?!
3つの小さなおかずが重なって入ってました。
かわいい

☆*゚ *☆*☆*゚今回のランチの全貌です*☆*☆*゚ *☆
ほんわかとした気持ちでおいしくいただきました

そしておやつへ
ドリンクはいつものようにコーヒーにしました。
横にあるのはおかきです。
となりのトレーにはバームクーヘンとアイスクリーム。
抹茶のアイスクリーム

バームクーヘンかわいすぎませんか



この中クローバーの束の中に、ひとつだけ四葉のクローバーがあるんですって~

今日使われていた食器も販売されていました。
つい欲しくなってしまうくらいかわいかったです

cool_mama at 22:53|Permalink│Comments(0)│
2022年04月12日
今月の「カフェあずきなこ」は<動物会議>平和の道を
3ヵ月ぶりに「カフェあずきなこ」へ。
行ってみたら、シャッターが半分閉まっていて、一瞬、日にち間違えたかしら?と思ってしまいましたが、本日は予約の方のみということで、間違っていませんでした。
久しぶりの「あずきなこ」に行けて本当にうれしい~

ここからまた、しばらくお休みしていたカフェ巡りを再開することができそうです。
今月のテーマは“動物会議”です。
テーマ通りに動物たちの器がいっぱいです。
いつものご飯がのったプレートは、いつものお豆腐のポタージュに、いつものサラダ(あれ、千切りキャベツじゃなくてレタスだけど)、そして、うさぎがのったお豆腐。
「ただいま!あずきなこ
」て感じです。

小さなトレーには、タコ入りのお団子と緑のカンカン

このカンカンの中には、オタフク豆が入っていました。
このふたを開けるときって、ワクワクです

そして、2段のトレーには小さなおかず。
上の段は、動物のカンカンのカップに、お芋や、煮物、ブロッコリーの和え物など。
一つ一つ手元におろしていただきました。
下の段には、ヒジキ入りの和風ハンバーグ。
クマの容器にクマのお皿、クマのはんぺんです。
動物が勢ぞろいの器ですが、
この動物会議の議題はきっと平和についてです。
ほら、お箸の袋に「平和の道を」て・・・

そして、おやつに突入。
いつものコーヒーの横にあるのは、いちごのアイスクリームです。
シュークリームは、一口でパクリ

ポット(やかん?)の中には、大好きなえびのおかきが入ってました

まだまだコロナは油断ができないけれど、こうしてゆっくりランチタイムを過ごせる幸せをかみしめました。
毎日胸の痛むニュースばかり。
今「カフェあずきなこ」で販売している雑貨の利益は、ウクライナに寄付するそうです。
ちょっぴり貢献しました。
かわいいラッピングのフレーバーティーやバスソルトなどがあります

cool_mama at 21:50|Permalink│Comments(0)│
2022年01月14日
「カフェあずきなこ」のランチは、<乙女なおせち>
今年はじめての「カフェあずきなこ」へ行ってきました。
1月のランチは<乙女なおせち>。
ここから1年が始まります。
<乙女なおせち>
いつものご飯のトレーのように見えますが、お正月のお膳ですから、お豆腐のポタージュのかわりにお椀が鎮座しています。
ふたを取ってみたら、和風の汁ものです。
やった~

大好きな「あずきなこ」のお雑煮です。
やわらか~いお餅は、あずきなこの自家製です。
ごぼうやレンコンなど根菜類がいっぱい入っています。
狛犬さんの中には、魚肉ソーセージが入っていました

隣の小さなトレーには、ハートのお麩がのったお豆腐と、大きな焼売。
この入れ物が、なかなか斬新~

そしてこちらのお重には、
小さなおかずがいろいろと~

「福」の文字が書かれたふたを開けると、ウインナーのさつまあげです。
ゆず風味のお漬物やさつまいも。
うちでも時々使う豆腐揚げには、タルタルソースがかかっています。
こちらは、小芋や黒豆、フキの煮物など。
ちょこちょこいろんなおかずがあるのは、いつもの「あずきなこ」と変わりません。
しかし、どの豆皿もかわいいね~

すべてのふたをあけたら、にぎやかな<乙女のおせち>でした

そして、おやつへ

虎の寅さんもいます

おかきと小さなお大福。ナイスな組み合わせです。
そして、こちらは、虎の包みのチョコレートとお菓子が3つ。
今年も「あずきなこ」のお正月に行くことができてよかった~

かなり寝不足な体がいやされました

cool_mama at 21:17|Permalink│Comments(0)│
2021年12月28日
今年最後の「カフェあずきなこ」に滑り込みセーフ
予約をしておいて行くことができなくなったら困ると思い、今月はまだ行っていなかった「カフェあずきなこ」ですが、ねぇねが出産してすぐに予約しました。
今年のクリスマスは、クリスマスらしいクリスマスにすると聞いていたので、今年最後の営業日に滑り込めて、本当にラッキーでした

「このドアの向こう側ではクリスマスマーケットを開催中」ですって~

入ってすぐからあずきなこの仲間たちが赤い帽子をかぶって迎えてくれています。
ほら、かわいいでしょう


どこを切り取ってもクリスマス~

ちょっとすぎちゃったけど、このクリスマスを逃さなくて本当に良かった~

クリスマスマーケットのお店のような置物もたくさん並んでますが、
本物のクリスマスマーケットのように、かわいいオーナメントや雑貨もありました。
box入りの紅茶もプレゼントに最適です。
バスソルトもかわいいパッケージです。
お店に入ってから、席に座る前にあれこれあれこれ見て、プレゼント用にいくつか決めておきました

そして、ようやく着席。
ジャ~ン

毎回、どんな演出がなのか楽しみなのですが、今回はケーキの箱~?!
真っ赤なハートが入ってました。
このハートの入れ物に入った小さなおかずには、いろんなポーズのサンタさんがのっています

ほら、かわいいでしょ~

そして、いろんなおかずが少しずつ。これも楽しくておいしいんです

サンタさんが寝そべっていたり、車に乗っていたりしているこちらのトレーにも、
ブロッコリーや、ゴマドレのかかったお豆腐がのっています。
ご飯がのったトレーの小さなおかずは、トナカイさんのはんぺんがのったハンバーグでした。
ピンクのハートのお麩がのったお豆腐のポタージュは、安定のおいしさです

今回は、真っ赤なクリスマスですね~

そして、おやつへと突入します

このサンタさんは、
コーヒーでした。
こちらのトレーには、ポッキーやジンジャーマンの入った真っ赤なブーツやシュークリーム、ピノなど・・・おやつの盛り合わせです

ピノだってただのピノではありません。クリスマスのボーロとクラッシュクッキーがハラハラとのってます。
クレープ屋さんは電気がついててかわいい~

店内はどこを見てもかわいいのですが、トイレへの廊下もハシゴをのぼるサンタさんや、25日分のブーツなど、本当にかわいさ満載でした

そうそう、11月のjunjun×あずきなこ作品展で購入したブローチとフレームも、今回お持ち帰りしました。
クリスマス包装してくれてました

起立ブローチ。
すっと立ってるなんてなかなかありません。
このまま飾っておいたら、完璧置物だと思いますが、
ちゃんとブローチです。
なんて姿勢がいいんでしょうね~

今年も「あずきなこ」には、本当にいやされました。
来年も楽しみにしています

cool_mama at 20:52|Permalink│Comments(0)│
2021年11月04日
junjun×あずきなこ作品展『森の結婚式』を開催中
「カフェあずきなこ」では、junjun×あずきなこ作品展『森の結婚式』を11/6まで開催中です。
作品展とのコラボランチもしています。
お店に入る前から、リースにのってるシロクマさんのカップルがお出迎えしてくれます。
ブタさんのウェディングも素敵だし



入口横には、たくさんのカップルたちが、仲良く過ごしています

カップルだけでなく、ブローチやポーチなどの動物たちもいっぱいいます。
どの子もかわいくて連れて帰りたくなってしまいます。
junjunさんのインスタで見ていたたいやきくんや、ペンギンさんたちもいて・・・かわいすぎです

二人の作品がこんなに並ぶなんて素敵~

ぜひぜひ見てほしいと思います。
いつもは、一人で行ってる「あずきなこ」ですが、今回は、帰ってきてるねぇねと二人で行きました。
一人でもゆっくりできていやされますが、このかわいさを一緒に共有できるものもうれしいです

さぁ、今日のランチは、作品展とのコラボランチです

いつものご飯のトレーは、いつものものとは違う食器が使われていました。
小さなおかずは、二組のウェディングフォトがふたになっていました。
お芋と海老しんじょうが入っていました。
青いふたの缶カンがかわいすぎ~

ふたを開けてもかわいすぎ~

小さなおかずはカラフルなハートのお麩がのっています。こんなかわいいお麩をどこで見つけてくるのかしら~。
下には、小芋やブロッコリー、玉子焼き、甘栗等々・・・一つ一つ楽しみながら食べ進めます。
大きな器に入ってるのは、初めての煮物でした。
なんだったのかしら~?!
いつものように、かわいくておいしいごはんでした。
そして、おやつへ

お菓子は、なんだかアーチの下にいる新郎新婦のようにも見えます

パステルカラーのアーモンドドラジェも入ってました。
これって結婚式でよくくばられるお菓子ですね~。
もう一つのトレーには、なかよくならんだベアがのったアイスクリームと、桃のロールケーキでした。
いろんなものが少しずつ味わえて、かわいくて楽しくておいしい大満足なランチになりました

(ランチは予約してくださいね
)

cool_mama at 21:24|Permalink│Comments(0)│
2021年09月14日
「ちいさい秋見つけた」@カフェあずきなこ
9月もいつのまにかもう半ば。
「カフェあずきなこ」は、<小さい秋みつけた>ということで、ちょっぴり秋の気配を感じる店内になっています。
窓辺のあずきなこの仲間たちは、読書の秋を楽しんでるようです。
かわいいリスたちは、どんぐりを集めていました

かわいい秋の気配です

手前のご飯がおどんぶりのように映ってしまいましたが、普通のお茶碗です

こげ茶の食器って、こんなにも秋を演出できるんですね~

ご飯のトレーには、いつものお豆腐のポタージュと、キャベツとコーンのサラダ。そして、こりすがいました。
二つのかごには、小さなおかずがいろいろと~

こんなかごにのせたら秋感満載。
リスのお皿の上に、リスのはんぺんをのせた高野豆腐と、
お隣は、ふんわりやわらかいヒジキ入りお豆腐ハンバーグです。
タルタルソースがのったシュウマイと、
リスの隣は、なすのおつけもの。ちょっと甘くておいしい~

どんぐりの器には、やわらか~く煮込まれたおでんです。
この葉には、甘いお芋。
秋だな~

そして、おやつに突入

ふと見たら、栗の小鉢・・・って、かわいい~

私、小鉢好きですから

コーヒーの横には、雪見大福(?)とおかき。
雪見大福は、店主さんのお友達が作ってくれたのだとか・・・つるんとしたフォルムがなんともかわいい~

わぉ!皮がのびる~

あの雪見大福より、ちゃんとアイスクリームのお大福

おいしかったです

ちいさな秋を感じることができるランチでした。
一人で黙々と黙食しても、あれもこれもかわいくて、いやされます

cool_mama at 21:56|Permalink│Comments(0)│
2021年08月10日
かわいすぎる「あずきなこビーチへようこそ」
緊急事態宣言発令中なので、営業してるか心配でしたが・・・
本気で感染症対策にとりくみつつ、お店は開けてくれてました

よかった~

今月は、夏らしく「あずきなこビーチへようこそ」

上の写真では浮き輪をつけてるネズミちゃんですが、
今回、この子が大活躍

お魚をかかえてたり、釣った魚を網に入れて背負ってたり、ロープを担いでいたり・・・かわいい~

では、ランチスタートです

ブルーのストライプがさわやかすぎます。
ご飯がのってるプレートには、
いつものおとうふのポタージュと、キャベツとコーンのサラダ。
このゴマであえたキュウリがおいしい~

そして、夏の風物詩ともいえるおそうめんまであって、うれしい~

焼き豚とお花のハンペンがのって、飛び跳ねるイルカがかわいいです

涼し気なカゴのカップに寝そべるシロクマ君。
なにがはいってるかしら~



中は2段になってました

ヒジキ入りのお豆腐ハン」バーグ?温かくおいしい~。
下の段にはニモがのってる高野豆腐。
凝ってます~

こちらはアフタヌーンティーのように2段のプレート。
灯台までのってます
灯台の中には、甘くおいしいサツマイモ。
枝豆も夏には欠かせません

下の段には、タルタルソースがかかったお魚ソーセージと、おろしのたれがかかった海老団子。
クジラの小皿と、魚の小鉢がなんともかわいい~

そして、おやつへ

コーヒーがのってるトレーと、巾着袋・・・
巾着袋の中身は~、
シロクマ君

この中も2段重ねで入ってました。
下の段は、桃のソースがかかったロールケーキ。
上の段は、おかきでした

アイスクリームがかぶっちゃって~、桃のゼリーを作る予定だったんですけどね。
て・・・(いろいろ事情があったようです)
でも、ピノと、
抹茶とバニラのアイスクリームなんて、おいしいから問題なしです。
久しぶりに、一人で贅沢な時間を過ごせました。
みんなでかわいいを共有できるのも楽しいけれど、こんなときだから、一人でも行きやすくて楽しめるあずきなこのランチはおすすめです

cool_mama at 22:27|Permalink│Comments(0)│
2021年07月03日
大人かわいいマスクを「カフェあずきなこ」へ
先日作ったマスクを「カフェあずきなこ」へ持っていきました。
とってもかわいくできました。
(自画自賛)
そして、せっかくなのでお茶してきました。
店内は、前回同様雨のしずくのようなキラキラがぶら下がってました。
おやつセットにしたかったのですが、今日はなくて・・・
単品のコーヒーにしましたが、単品なのに単品ではありません。ちょっとスイーツがつきます。
かっぱのてるてる坊主がささってるミニシュークリームでした。
いつでも癒しの空間の「カフェあずきなこ」です

cool_mama at 22:13|Permalink│Comments(0)│
2021年06月22日
「カフェあずきなこ」は昨日から再開しました♪
緊急事態宣言が発令中お休みしていた「カフェあずきなこ」が昨日から再開しました。
待ちに待っていました。
うれしい~

ただ、いろんなものが通常のように揃えることができないそうで、お弁当という形になるそうです。
どんな形でも、とにかく大好きなあずきなこちゃんに行くことができるのがうれしいです。
ドアを開け放って、窓も開けられて、換気OK~!です。
梅雨真っ盛りですから、雨粒のようなガラス玉がぶら下がっていたり、かわいいテルテル坊主がいたりします。
このドリップコーヒーのパッケージがかわいい~。ちょっとプレゼント用に購入しました。
(後ろに見えるフレーム・・・よろしくお願いします
)

テーブル席の真ん中にもアクリル板が設置されました。
お店側のコロナ対策はばっちりです。
あとは、私たちのマスク着用

変異株も増えてるようなので、マスクを外すのは食べるときだけ。おひとり様でもこのルールは守って、早くコロナの心配がなくなることを祈ります。
さて、お待ちかねのランチです

わぁ、こんなお弁当スタイルで来ましたか~

最近、こんな手提げのランチBox見かけるようになりました。
それが、てるてる坊主がいっぱいでかわいすぎます

千切りキャベツとコーンのサラダです。
ふんわりやわらかいハンバーグ、おいしい~。
そして、てるてる坊主に、カエルやカッパが紛れ込んでるのがたまらくかわいい~

さぁ、ランチBoxを開けま~す

小さいおかずの下にご飯が入っていました。
ブロッコリーや、サツマイモ、ごぼうにさつま揚げって、いつものあずきなこの小さなおかずにホッとします

下には、やわらかくておいしい焼き豚がのってるご飯です。
すみっこのごはんから食べ始め、焼き豚もお箸で端っこを切り分けて少し食べたところで・・・
焼き豚を持ち上げたら、海苔の佃煮のサプライズでした。
海苔の佃煮って、とっても久しぶりで、ちょっとうれしくなりました

ドリンクもついていて、私はいつものようにホットコーヒーです。
そして、ミニシュークリームもおいしくいただきました。
7月に入ったくらいから通常のランチになる予定だそうです。
そして、以前、ここに並ぶ子たちの中からスズメちゃんをお迎えしたのですが、その時から気になっていた黄色い子も、やっぱり連れて帰りました。
赤い実を加えて、超かわいい~



cool_mama at 21:52|Permalink│Comments(0)│
2021年04月16日
元気な春がやってきた@「カフェあずきなこ」
今日も、コロナ感染者数最高を更新・・・
なんてことでしょ。
こんな時は、注意に注意を重ねて一人で行動

「カフェあずきなこ」へ行きました

こちらは、おひとり様初心者でも入りやすくて、一人にんまりしながらランチができます

4月に入って<元気な春がやってきた>ということで、店内はいたるところにかわいい花がありました。
でも、いつもならその時のテーマが描かれている黒板には、マスク着用のお願い文が書かれていました。
テーブルの上にも「きゅうくつな思いをさせちゃうけど マスク着用にご協力下さいませ」と!
そう、今まで以上にみんなで気を付けないといけませんね。
店内は、すごくゆったりとしたテーブル配置で間仕切りしてるし、窓が開けられてるので換気もばっちり。
気持ちのいい風が入っていやされます~

そして、ランチの始まりはじまり~。
春は、やっぱり桜色です

ご飯ののったトレーは、いつものお豆腐のポタージュに、キャベツの千切りミモザサラダ。
去年の春もこのごはんがはいってる器が、とても好きな色で好きな形と思いましたが、今日もやっぱりすごく好きと改めて思いました

(本当はお茶碗じゃなくて、カップだと思うのですけど)
小さなおかずは、金時豆とナルトがのった玉子豆腐でした。
かわいいかごの中には、
千鳥さんがのった海老しんじょう。
ふわふわでおいしい~かわいい~

思わずピクニックに行きたくなるようなバスケットの中には、
小さなおかずが5種類。
ふと気づけば桜の花型のかごに入っていました

この小さな小鳥がなんとかわいいこと~

そして、おやつに突入します。
桃のソースがかかったロールケーキと、いつものコーヒー。
(ドリンクは、紅茶やハーブティーも選べるのだけど、私はいつもコーヒー)
このコーヒーがのってるトレーは、くまさんでした

もう一つのお皿には、くまさんがスックとたってる苺のアイスクリームと、エビのふわふわおかき。
抹茶といちごのポッキーの置き方がさりげないのにいい感じ~

このお皿もかわいかったです

春だもの、気持ちは前向きに~

コロナなんかに負けないぞ~

cool_mama at 22:49|Permalink│Comments(0)│