お菓子&フルーツ
2018年09月07日
「ステラおばさんのクッキー」で詰め放題!
瀬戸山先生のトールペイントセミナーで、あべのキューズモールへ。
作品は、もう少しでできあがります。
がんばらないと~!
帰りにパン屋さんへ行こうと1Fへおりたら、
なんと「ステラおばさんのクッキー」で、詰め放題をしていました。

基本的に詰め放題は、9のつく日なのですが、時々その前後も開催される時があるんです。
詰め放題をしてると知ったからには素通りできません!!!

こちらのケースに入っているクッキーを詰めま~す

前回もそうでしたが、こちらの詰め放題は、本当に若い子ばかりです。
おばちゃん一人でもがんばります

途中で、パン屋さんからgoziちゃんが戻ってきてくれたので、なんだか力を得た感じ~。一人で詰め放題するより友達と一緒の方が力強いです。
うんうん、前回よりたくさん詰められた感じ~!なんて話ながらレジへ行きました。
袋から飛び出していても、手やトングでおさえていなければOK

もっていくと、すかさず袋を上からかぶせて、こぼれないようにくるっとひっくり返して入れてくれます。
そして、税込み¥880のお会計。
その時計量して、¥1419分と教えてくれました。
¥539分のお得です。
前回(去年の11月)はいくらぶんだったのかな~?!と思って、ブログを読み返してみたら・・・
なんと前回は¥1470。
あれ~、大体似たようなものですが、今回より詰めてたようです。
今回のクッキーです。
全部で19枚です。(前回は20枚)
スイカ!
ミルク苺
ステラおばさんのクッキーは、ザクザク、サクサク、カリカリと食感がよくておいしい~

どれもみんな好きだけど、今回はスイカとぐるぐるピーチが特に楽しみです。
また、詰め放題に出会えたら、絶対チャレンジします



2018年07月16日
2018年06月26日
Jagabee期間限定「塩とごま油味」
先週、地震の翌日お買い物に行ったら、とんでもなくスーパーが混んでいました。
レジから並んだ列が、棚のあいだをずず~っと伸びて、お店の奥の壁の手前まで・・・。
「なんで~!」という思いは、みな同じでしょう。
そんなに特別なものを買ってるわけではなく、通常のお買い物なのにねぇ。
というわけで、私が並んだ列は、偶然お菓子の棚のあいだを通る列で、みつけました

期間限定の「塩とごま油味」。
あ、これ、絶対においしいでしょう。
レジが終わるまでに二人体制(レジを打つ人とお勘定する人がいる)にもかかわらず、20分もかかりましたが、じゃがビーの初めての味をみつけられたからよしとしましょう。
最近ついつい食べ過ぎてしまうので、少量パックを2個食べなんてしてはいけません。
ひとつでがまんしなくちゃ・・・
て、ほかにアーモンドチョコ(例のマシューのとか・・・)とか食べちゃったりしますけどね
ふわっとごま油の香りがします。
もっと濃厚なごま油を想像していたのですが、思ったより軽かったです。
これで、ピリ辛だったら担々麺味になるのかしら?なんて思ったりして

いま、もうひとつ期間限定が出ているようだけど、販売が終わる前に出会うことはできるかな~?!
2018年06月23日
みんちゃんとtyutyutanのトコトコ教室
みんちゃんのトコトコ教室(しつけ教室)に行ってきました。
トコトコ教室は、ミントの学習場所だけでなく、やっぱり飼い主の学習場所でもあります。
自己流でも、マテやオイデ、オスワリってできるようにはなりますが、専門家のやり方には、なるほど
と思うことばかり。

ついつい、おすわり、おすわり・・・なんて連呼してしまったりするけれど、きちんとやれば、たった一度指示するだけでオスワリできるんですね。
ちゅちゅたんが苦手だったほかのわんちゃんたちとも触れ合えます。
ちゅちゅたんも、こんな教室へ行っていたら、楽しくわんちゃんたちと遊べたかも・・・ごめんね。

みんちゃんは、帰って来てから疲れたのか、自分でケージに入っておねむモード。
カメラを向けたら目を開けてたけど・・・

あっという間に眠りに落ちて行きました

ケージ横にキャリーを置いていますが、この中には怖くてまだはいれません。
今回の地震で避難するまでには至らなかったけれど、いつ同行避難をする事態が起きるかわからないので、こういったキャリーにも慣れてもらっていた方がいいですね。
災害時用にペット用品もちゃんと備えておかないと~

今後、急に新幹線で実家へ帰るなんてことが起きないとも限らないので、もう少し小さいショルダーにもできるタイプを探したいと思います。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
そして、みんちゃんが寝ているあいだに・・・

私は、先日いただいた桃で、おやつタイム

少し追熟させたら、手で皮がスル~っとむけて食べごろになりました。
もちろんそのままでもおいしいのですが、種をくりぬいたところに、桃のシャーベットを入れてみたらなんともかわいくて激ウマ~

あ、このままでは食べにくかったので、お皿におろしていただきましたけど~

ごちそうさま~

2018年06月20日
マシューのチョコレート工場でお得でおいしいチョコレート
伊丹空港の近くにチョコレートの工場直売をしているところがあります。
以前から知っていましたが、私が車で行ける範囲にはないので(よく知ってるところしか運転しません)、行くのはあきらめていました。
ところが、お友達の家におよばれしたときに、この「マシューのチョコレート」出していただいてびっくり。
定期的に買いに行ってるんですって~。
それならぜひにとお願いして、連れてっていただきました。

駐車場もあって、2Fに直売所があります。
工場のまわりにはのぼりもたっているので、案外わかりやすいです。

小さな店内ですが、壁全体を使った棚とカウンターには、たくさんのチョコレートが並べられていました。
閉店時間ぎりぎりになってしまったので、そんないろいろある中から選ぶのに四苦八苦

本当にあれもこれもほしくなってしまうんです。

結局、5袋選びました。
どれも400g入りなのでずっしり。
個包装ではないので、袋にぎゅうぎゅうに詰められています。
ネットショップの価格が定価販売で、ここでは工場価格になってるとのこと。
帰って来てから見てみたら、かなりお得です。
お得な上、訳あり商品まであって、それはもっとお安くなってます。
上の左から二つは、いろんなチョコレートがミックスされてる「マシューチョコ」¥600。

ランダムにいろんなチョコレートが入っています。
袋によって、入ってるものが微妙に違うようですが、11種類ののチョコレートが入ってました。
赤い丸いのは、私が大好きなフリーズドライいちごが入ってるタイプです。
バナナチップや、ビスケットが入っていたり、カリカリのコーヒー豆が入っているものも・・・。
とりあえず、このマシューチョコを買ってみて、次回好きなものを単品で買うのもよいかも~


一番右の3色ミックスアーモンドチョコは正規品で¥600。
左の二つは訳あり商品です。
訳ありアーモンドチョコは、かなり小粒ですが、¥500。
訳ありローストアーモンドは¥400。小粒だったり形が悪かったりしますが、ローストアーモンドがこの価格ってすごくうれしいです。
いや、こちらにおいてる商品は、どれもうれしい価格です

実は、実家の父が大のチョコレート好き。
送る予定のものがあるので、シェアして一緒に送ろうと思っていろいろ買ったつもりだったのだけど・・・もっと買ってくればよかった~なんて思ってみたりしています。
次回は、絶対フリーズドライのいちごチョコも買わなくちゃ

でも、秋になってからかな~?!
工場での直売は、夏のあいだ(7~9月)お休みするそうです。
そうそう、営業日は水~土曜日なので、6月中に行くときも、ご注意ください。
マシューのチョコレート 工場直売所 (チョコレート / 伊丹駅(JR)、猪名寺駅、新伊丹駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.4
2018年04月19日
任務完了!
浜松での任務は夏みかんの収穫。
家の裏に植えられた夏みかんの木が巨大化し、毎年大変になっていくのです。
今回は、昨日の午後から始めて、1日半かかりました。
たった2本しかないのに・・・
2メートルの脚立にあがって悪戦苦闘。
木の剪定をしていないので、背が高くなり、体を入れる隙間がなくなり、なかなか採れません。
もう、終わらないんじゃないかと頭がクラクラしてきました

なんとか終わって、ご近所さんにもどっさり配るのが田舎のいいところ。
それでも、まだまだあります。
それでも、まだまだあります。
これから親戚にも送ったりするんですけどね。

採りやすい部分に、GWに帰ってくる姉たちの分を残してあります。
やさしいでしょ
夏みかんは、見てくれの悪いのもありますが、実がプリンとしておいしいです。
私は一つくらいペロッと食べてしまいますが、父はたべません。

夏みかんは、見てくれの悪いのもありますが、実がプリンとしておいしいです。
私は一つくらいペロッと食べてしまいますが、父はたべません。
そこで、盛り合わせにしてみました。
見た目のきれいさにごまかされたのか、完食してくれました。といっても、夏みかんはすこしですけどね。
そうそう、いちごは、地元の「章姫(あきひめ)」。甘くて果肉が柔らかいタイプです。
さて、無事任務も完了し明日帰りますが、大阪の我が家にも、収穫した夏みかんをたんまり送ってもらう予定です



2018年03月12日
台湾のおみやげをいただいて、台湾へ行きたくなりました♡
台湾のおみやげをいただきました。

このパッケージが素敵すぎ。

ちょうどリスとフルーツのリースが見えるように両側を斜めに折って、後ろに折り曲げてるだけなのに・・・。

なんだかすごく凝った包み方みたい~
このやり方、どこかで使わせていただこうっと。

中身は日出グループのクッキーです。
調べてみたら、台中にある宮原眼科という昔病院だった建物をそのまま使ってるお店で扱ってるものみたい。
この宮原眼科が、当時の姿を残しつつ、古い図書館のような雰囲気もあって、まるでハリーポッターの世界のようにも見えました。
台湾のこのお店にいきた~い、誰か連れてってくれないかしら

大きなキャラメルクッキー

いい香り~。

分厚くて、ガシガシザクザクの食感がすごく好き
香ばしくて、ナッツもはいって、おいしいクッキーでした。
ごちそうさま~
いろんな種類もあるみたいなので、本当に台湾に行って、宮原眼科でこのクッキーとパイナップルケーキ(も有名らしい)をぜひ買いたいです

このパッケージが素敵すぎ。

ちょうどリスとフルーツのリースが見えるように両側を斜めに折って、後ろに折り曲げてるだけなのに・・・。

なんだかすごく凝った包み方みたい~

このやり方、どこかで使わせていただこうっと。

中身は日出グループのクッキーです。
調べてみたら、台中にある宮原眼科という昔病院だった建物をそのまま使ってるお店で扱ってるものみたい。
この宮原眼科が、当時の姿を残しつつ、古い図書館のような雰囲気もあって、まるでハリーポッターの世界のようにも見えました。
台湾のこのお店にいきた~い、誰か連れてってくれないかしら


大きなキャラメルクッキー


いい香り~。

分厚くて、ガシガシザクザクの食感がすごく好き

香ばしくて、ナッツもはいって、おいしいクッキーでした。
ごちそうさま~

いろんな種類もあるみたいなので、本当に台湾に行って、宮原眼科でこのクッキーとパイナップルケーキ(も有名らしい)をぜひ買いたいです

2018年03月03日
ひな祭りは、チロルチョコにおまかせ♡
今日は、3月3日ひな祭り
といっても、おひなさまを出すのは、パス。

そこで、チロルチョコのおひなさまを飾りました。

これが、なかなかよくできてるんです。
お内裏様とおひな様は少し大きくて、ちゃんとそれぞれのお道具を持った三人官女がいます。
五人囃子は、印刷の都合上揃わない場合があると書いてあった通り、3種類しかなかったんですけどね~。
元の箱を段にすると、ちょうどチョコレートをはさむ場所もあって、きれいに収まります。
チョコレートは、2セット分入ってました。
お味は3種類で、菱餅のように3段になってるのや、マシュマロと桃のソース入りなど、おひな様にちなんだものがありました。
さすがチロルチョコです
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
そうそう、いつものウォーキングコースの梅が、満開です。

あちこちで梅まつりをしてるようですが、私は近場の梅で、充分春を感じさせていただいてます

拡大してるので、画像が粗いのですが、小鳥が蜜を吸いに来ていました。
背伸びをしたり、

逆さになったり、超身軽。
でも、結構近づいてる私に気が付かないなんて・・・蜜に夢中になり過ぎ
梅にうぐいすなんて言いますが、うぐいすが鳴き始めるのはもっと暖かくなってから。
この子は・・・

はい、メジロでした。
2羽で仲良くお食事してました。

この2羽に会う前には、なかなかきれいなヒヨドリ(たぶん)にも遭遇しました。
今日は、楽しい鳥祭り

といっても、おひなさまを出すのは、パス。

そこで、チロルチョコのおひなさまを飾りました。

これが、なかなかよくできてるんです。
お内裏様とおひな様は少し大きくて、ちゃんとそれぞれのお道具を持った三人官女がいます。
五人囃子は、印刷の都合上揃わない場合があると書いてあった通り、3種類しかなかったんですけどね~。
元の箱を段にすると、ちょうどチョコレートをはさむ場所もあって、きれいに収まります。
チョコレートは、2セット分入ってました。
お味は3種類で、菱餅のように3段になってるのや、マシュマロと桃のソース入りなど、おひな様にちなんだものがありました。
さすがチロルチョコです

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
そうそう、いつものウォーキングコースの梅が、満開です。

あちこちで梅まつりをしてるようですが、私は近場の梅で、充分春を感じさせていただいてます


拡大してるので、画像が粗いのですが、小鳥が蜜を吸いに来ていました。
背伸びをしたり、

逆さになったり、超身軽。
でも、結構近づいてる私に気が付かないなんて・・・蜜に夢中になり過ぎ

梅にうぐいすなんて言いますが、うぐいすが鳴き始めるのはもっと暖かくなってから。
この子は・・・

はい、メジロでした。
2羽で仲良くお食事してました。

この2羽に会う前には、なかなかきれいなヒヨドリ(たぶん)にも遭遇しました。


2018年02月25日
セブンイレブンの期間限定春色スイーツ「2層仕立てのドゥーブルフロマージュ」
ほしいのは牛乳だけだったので、近くのコンビニへ。
そして、牛乳だけで終わらない近くのコンビニ。
これ、いつものことでした
期間限定の春色スイーツが出てました。

(昔描いたトレーを処分する前に使ってみた・・・)
「2層仕立てのドゥーブルフロマージュ」¥525(税込)

週末限定のビッグサイズ(直径11cmくらい)な春色シェアスイーツです

上から、ピンクスポンジ(ほろほろになってます)、桜風味のレアチーズムース、桜風味のレアチーズ。
クリームのようなふわふわのムースと、プルンプルンのレアチーズケーキ。この二つの食感でおいしさもアップ~

そして、桜風味も強すぎないのがいいところ。
ほんのり香ってます
そして、牛乳だけで終わらない近くのコンビニ。
これ、いつものことでした

期間限定の春色スイーツが出てました。

(昔描いたトレーを処分する前に使ってみた・・・)
「2層仕立てのドゥーブルフロマージュ」¥525(税込)

週末限定のビッグサイズ(直径11cmくらい)な春色シェアスイーツです


上から、ピンクスポンジ(ほろほろになってます)、桜風味のレアチーズムース、桜風味のレアチーズ。
クリームのようなふわふわのムースと、プルンプルンのレアチーズケーキ。この二つの食感でおいしさもアップ~


そして、桜風味も強すぎないのがいいところ。
ほんのり香ってます

2018年02月23日
カルディのひなまつりボーロ
カルディに行きたいと思いつつ、なかなかいけないでいるのですが、今日、いいものいただきました。

カルディのひなまつりボーロです。
やった~
ひよこボーロ以来、ハロウィンやクリスマス、ネコのボーロをだしているカルディですが、なかなかいけなくて、行けてもタイミングが合わなくて、全然出会えませんでした!!!
それが今日、思いがけないひなまつりボーロですから、超うれしい~

お内裏様とおひな様、三人官女に桜と手毬の模様です。

三人官女は、ちゃんとこの3種類あるんです。

ニヤニヤしながら、一粒一粒楽しんでいただきます
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

それからミルフィーユのくるみのコッコロンも一緒にいただきました。
リスのコロンちゃん・・・かわいいパッケージです。

メレンゲの焼き菓子なので、軽くてサクサクでふわっととけていきます。
コーヒーと一緒においしくいただきました。
どうもありがとうございます

カルディのひなまつりボーロです。
やった~

ひよこボーロ以来、ハロウィンやクリスマス、ネコのボーロをだしているカルディですが、なかなかいけなくて、行けてもタイミングが合わなくて、全然出会えませんでした!!!
それが今日、思いがけないひなまつりボーロですから、超うれしい~


お内裏様とおひな様、三人官女に桜と手毬の模様です。

三人官女は、ちゃんとこの3種類あるんです。

ニヤニヤしながら、一粒一粒楽しんでいただきます

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

それからミルフィーユのくるみのコッコロンも一緒にいただきました。
リスのコロンちゃん・・・かわいいパッケージです。

メレンゲの焼き菓子なので、軽くてサクサクでふわっととけていきます。
コーヒーと一緒においしくいただきました。
どうもありがとうございます
