トールペイント
2019年12月08日
2019年11月02日
スマホカバーとカードケースにペイントしました♡
昨日、トールペイントセミナーで訪れたABCクラフトのあちらこちらで、在庫一掃処分の激安セールをしていました。
トールの素材やドライフラワーを中心に見ていたのですが、そんな中で、スマホケースとカードケースもみつけました。
スマホケースは、ツムツムのやりすぎ(?
)のせいか、かなりすれてきて気になっていました。

でもiPhoneと違って、アンドロイドは、その種類によってケースは多種多様。
どうしようかと思っていたところです。
本当に、なんとgood timing~

実は、今回マルチスマホケースというものがあることも初めて知りました。
スライドさせるので、カメラの位置は関係ないんですね~。
それが、処分価格の¥90(税抜)。
ジーンズの生地だったので、瀬戸山先生の魔女のシルクスクリーンを使ってササッと描いてみました。
シルクスクリーンでプリントするので、あとはハイライトを重ねるだけです。
写真を撮り忘れましたが、後ろにお花をワンポイントでいれました。
それがまた、かわいいんです

もうひとつがカードケース。
これも、アイボリーのシンプルなものでしたが、シルクスクリーンで香水瓶と文字をいれて、バラと小花を描きました。
これも¥90だったんです。
そういえば、これってJDPAの販売作品用の素材にもよかったかも・・・
次回まだあったら、買ってきましょ~

2019年10月21日
トールの作品「花束」とペイペイ( *´艸`)
今日は、午前中だけのトールペイントレッスンの日。

先日、描きあげたばかりの~花束~(瀬戸山先生の出版本「プチメゾン」から)が、さっそくお見本になりました。

ゴールドのフレームで重厚感あります。
作品自体が小さ目なので、案外早く描くことができる作品です。
がんばりましょうね~

そして、レッスン中にペイペイ情報をもらいました。
ペイペイって、クレジットカードを登録しないといけないのかと勝手に思っていたのだけど、セブンイレブンで入金して使うこともできるとか・・・
それならワオンカードやnanacoカードと同じようなもの。ハードルが一気に下がって私でも利用可能なものと認定

そして、アプリに入金までをご指導いただいて、さっそく買い物に行ってきました。
ちょうどジーパンを買いに、今日か明日ユニクロへいきたいと思っていたので、グッドタイミング~。
その上、ペイペイでヒートテックを一つ買うと、もうひとつもらえるキャンペーンが明日までなんですって~

タイミングよすぎです

ユニクロもかなりお久しぶりなので、商品を置いただけで会計できるシステムも、噂には聞いていたけど初めてです。
その上ユニクロのアプリからヒートテックのクーポンを出して、支払いをペイペイでして・・・なんて、ユニクロのスタッフさんにほとんどやってもらいましたけど

これからのキャッシュレス時代、やっていけるかな~?!

というわけで、私のヒートテックとでかにぃにのヒートテックを1枚の価格でゲットいたしました

2019年10月12日
描きなおしてみた「L`Automnu」♡
台風が猛威を振るってますが、少しでも被害がひどくならないことを祈ります。
この辺は、時々強い風が吹くくらいでたいしたことはなかったのですが、外に出かける気にはならず、1日家にこもってました。
♡
瀬戸山先生の定期セミナーに通う前に、単発セミナーで描いた「L`Automnu」という作品があります。
この作品は、確かペイントクラフトだったか、本にも掲載されて、初級、中級、上級用にインストラクションが用意されてめずらしいなと思った記憶があります。
調べてみたら、9年以上前に描いた作品でした。
見本にするにはいまいちだったので、描きなおしてみました。

でも、描きながら、最近の先生は、あまり使わない色使いかも~なんて思ったりもして・・・

まだまだ描く予定の作品がたくさんあるので、がんばります

2019年08月18日
2019年07月28日
2019年07月15日
2019年07月11日
「バラと香水瓶のプレート」、そしてみんちゃん
名古屋の栄三越で「トールペイントカーニバル」(8/21~26)があるそうで、そちらでの販売作品を♡と先日の定期セミナーで瀬戸山先生からお話があったので、ちょっとだけ描いてみました。
前回は、この香水瓶のシルクスクリーンを使ってピンクのバラを描いたのですが、今回は、ブルーとブラウンのバラにしました。少し大人っぽくなったかも~

これも小さなプレートだけど、もうひとつだけ小さな作品を描いてます。
とても好きな色使いのホワイトとグリーンの作品です。
そうそう、先日からアロマストーンのブローチも作っています。
これは、大好きな「カフェあずきなこ」へ持って行く予定です。
足りないものがいろいろあって、材料を買いに行かないとできあがりません。
でも、明日はあさイチからミントの病院です。
今週は、膝蓋骨脱臼の経過観察も含めて、明日で病院3回目。
具合が悪いのではなく(かゆいけど)、アレルギーの検査です。
手づくりと病院通い・・・
がんばるぞ~!
2019年06月22日
2019年06月20日
「デコラティブペインティングの祭典」が始まりました♡
今日から22日(土)まで、グランキューブ大阪(国際会議場)で、JDPAコンベンション「デコラティブペインティングの祭典」が開催されます。

今日は、朝から大賑わいでした。
材料を販売しているサンケイやABCクラフトは、会計に長蛇の列ができ、一時、1時間待ちだったようです。
明日はかなり落ち着いてくると思うので、私もシルクスクリーンや素材を買ったりしたいと思います。
アーティフィシャルフラワーもリーズナブルな価格で出ていました。見に行かなくては・・・。
本の中でしか知らない先生方もたくさんブースを出されているので、お会いできるチャンスです


瀬戸山先生のブースも、素敵な作品がいっぱいです

ぜひお越しくださいませ
