トールペイント

2023年08月23日

シルクスクリーンで文字をいれると一気に高見え(*^艸^)

以前、浜松に来ていた時にスマホポーチにバラを描きました。

DSC_5529

これを大阪に持ち帰り、どのシルクスクリーンを使うかあれこれ出してきて、ばっちりプリントしました。

DSC_5632~2

どうでしょ?!

DSC_5633~3

左のシルクスクリーンが、個人的に大好きです❤️

DSC_5634

ブラックの方が、やっぱり大人っぽいですね。

来月はまた長期でくるので、みんを連れて、トールの材料も持って来たいと思います。



cool_mama at 21:46|PermalinkComments(0)

2023年08月04日

バラのスマホポーチ

浜松へ来てからというもの、午後は、病院へ面会に行き、ぐるっと買い物をして帰るというのが日課になっています。

その他の時間は、片付けやお掃除をしてましたが、家でもそんなお掃除しないし~、ずっとなんてやってられません。

というわけで、今回はスマホポーチに絵を描こうと準備してきました。

DSC_5511

ブルーとブラックを二つずつ。
ホワイトの単色で描くので、絵の具はウォームホワイト1本でOKです。
そして、筆はライナーとフィルバードの6号8号の計3本。
と、写真を撮って初めてグレイジングメディウムがないことに気がつきました。
バラを描くときには必須のメディウムなのに~。
でも、しかたないです。なんとか描くしかありません‼️

ということで、毎日一時間ちょっとを使ってひとつずつ描きました。
デザイン(というほどでもありませんが)を決めて、簡単な図案を描こうとしたのですが、こちらで買ったチャコペンが全然描けません。合皮がツルツルしすぎてます。
目安となる二重丸だけでを描きたいのに、それすらまったく見えないので、完璧フリーハンドでいくしかなありません!

て、言い訳をしておいて😁

DSC_5529

4つできあがりました。
空いてる部分には、帰ってからシルクスクリーンをする予定です。


cool_mama at 21:56|PermalinkComments(2)

2023年07月29日

やっぱりかわいいミイラくんとスカルくん


小さい作品は気持ちが楽なので、忙しいあいまでも少しずつ描くことができます。

そこで、以前から用意していたフレームに、「待ってて、すぐに行くからね、アビ!」を大阪で描いてました。
瀬戸山先生のデザイン本「Mignonne(ミニヨンヌ)」に掲載されている作品です。


DSC_5458


スカルくんをのせて、ミイラくんがヘリコプターを操縦しています。
お友達の魔女アビのもとに駆け付けるところです。

DSC_5459


不気味なはずなのに、なんともかわいいミイラくんとスカルくん。
このシリーズはまだまだあるので、次はどれを描きましょう




cool_mama at 22:30|PermalinkComments(0)

2023年07月19日

時間がない方が、絵を描きたくなる・・・

やっと絵の具が揃ったということもあるけれど、なんだかばたばたして、忙しくしているときの方が絵を描きたくなったりします。

今がまさにそう!

浜松から帰ってきて、やることや出かけることがてんこ盛りなのに、描く気満々~

瀬戸山先生のキット、「ラ・フルー・ブル」が仕上がりました。

DSC_5411

かわいいブルーのパンジーです。

DSC_5412

いつもと同様に描いてるように見えますが・・・
でも、これはパンジーのシルクスクリーンを使ってプリントした上から色付けをしています。
というわけで、シルクスクリーンですでにシャドウが入っているので、ササっとその上に影を入れて、どんどん色付けしていくと~、とても簡単に短時間で描くことができます。

次の作品に、またとりかかりま~す


そして、みんちゅ

DSC_5396

まるで叱られた子犬のようです。

いやいや・・・だれも怒ってなんていませんよ~!

DSC_5394

ママを絶対に見ない!というこの角度。
そう、「お散歩行くよ~」といわれた途端のみんちゅです。

どれだけお散歩が嫌いなんだか・・・
ま、いつものことですけどね~



cool_mama at 23:00|PermalinkComments(0)

2023年07月16日

スマホポーチにバラの花

スマホは、Coke ONアプリを入れているので、歩数計も兼ねています。
歩数によってスタンプをためて、ドリンクをいただきます

そのため、スマホを家でも外でも持ち歩くので、スマホポーチが欠かせません。
いくつか持っているのですが、少し前に買ったものにトールペイントでバラを描きました

DSC_5346

パールホワイトなので、ホワイトでバラを描き、シルクスクリーンで文字を入れました。

DSC_5348

なかなかきれいにできました
(いつもの自画自賛

DSC_5347

カメラ目線はしないくせに、写真を撮っているとやってくるみんちゅです




cool_mama at 21:30|PermalinkComments(0)

2023年07月04日

「いたずらっ子達」描きあがりました!

瀬戸山先生のデザイン本『ミニヨンヌ』から、「いたずらっ子達」をしあげました。
浜松に帰る前にほぼ描いていたので、あとはアウトラインを入れるだけになってました。

DSC_5269

熱気休フェスティバル見物にやってきたアビィたち。

DSC_5270

ずいぶん前に買った気球のシルクスクリーンをやっと使えました。

大部分がシルクスクリーンなので、魔女のアビィとネコのジョ、ガイコツのスカルくんの3人、そしてスカルくんが気球にロープでぶら下がってやろうとたくらんでいる吹き出しの部分を描いただけ。
あっという間にできあがりました。




cool_mama at 22:07|PermalinkComments(0)

2023年06月07日

かわいい女の子の壁飾り

先日のJDPAのコンベンションで、トールペイントのパケットやキットを数種類買ってきました。

やっと描き始めることができました。

DSC_4692

まずは、このかわいらしい女の子のシリーズ。

DSC_4694

中には、見本の写真と、カラープリントされた布と、インストラクションが入っています。

DSC_4695

このプリントは台紙がついているので、下地材をたっぷり塗って剥がして乾かしてからハイライトをいれます。
うわ、なんてかわいらしい~
もう、このまま飾ってもいいくらいですけど~。

でも、そういうわけにはいきませんから、指定された色で、バラや、女の子、ネコちゃんにハイライトを入れました。

楕円形のフレームはセリアで選んできました。

DSC_4696

左は、プリントされてる楕円形より少し小さ目ですが、たぶん見本の写真と同じくらいの大きさです。
右のフレームは、少し細長いので楕円のラインが見えてしまいます。

どちらにしようか散々なやんで、やっぱり右側のアンティークなフレームに入れることにしました。
ただ、ちょっと細工しないとラインが気になります。

DSC_4698

ということで、少しレースをあしらってみました。

DSC_4701

こちらのネコちゃんを抱っこした絵の方が、ブラックで楕円のラインが入っているので、しっかりレースを使いました。
でも、いわなければ、そのためのレースとは思わないかな~なんて思います

DSC_4699

そして、ホワイトローズとデイジー。
こちらは、ラインがはいっていないので、あまりめだたないと思いレースは上側だけ。

DSC_4702

白いフードをかぶった女の子がかわいすぎ~

DSC_4700

どちらもあっという間にできるかわいすぎる女の子たちです



cool_mama at 21:32|PermalinkComments(2)

2023年05月27日

JDPAコンベンションが終わりホッとしています♡

JDPAコンベンション「デコラティブペインティングの祭典」が今日で終わりました。

DSC_4594

みなさまお疲れ様でした

DSC_4596

おとといから3日間開催されましたが、本当にたくさんの方々に来ていただき、瀬戸山先生のブースも大にぎわい。
今日は、販売するものがかなりなくなってしまったので、急きょ先生にデモしていただき、その場で描きあがったエプロンやスマホホルダーも販売しました。
お客様も、その場で素敵なバラが描きあがっていくのを見ることができ、楽しかったと思います

JDPAコンベンションは、名古屋、東京も順番に回るので、次回の大阪での開催は3年後です。
それまで、元気にトールペイントを続けられるようにがんばりましょう



cool_mama at 22:28|PermalinkComments(0)

2023年05月25日

大盛況で大忙しでした。

今日からJDPAのコンベンションが始まりました。

大阪での開催は4年ぶりということで、オープンとともにたくさんの人にいらしていただきました。
どうもありがとうございます

商品は少なくなってきていますが、先生のお見本として展示していたのものを、販売品に切り替えるなどして、少しですが、あしたからの新しいものもありますので、お楽しみに~

お昼は、滝見小路で販売していたお弁当を買ってきていただきました。

DSC_4538

これは唐揚げ弁当、あ、チキン南蛮かな。
キャベツの上に唐揚げとタルタルソースときざみねぎ。
ちょこっとナポリタンとポテトサラダ、お漬物がついています。
お肉はそれなりの量があります。
これで¥500(税込)というのはリーズナブルですね。

食べ終わったらすぐにブースに戻りました。

それにしても、今日は盛況でした。

しばらくしてやっと人がひいてきて、私たちも順番に会場内を見ることができました。

DSC_4540

サンケイさんのブースで素敵な「花のデザインブック」が販売されています。
瀬戸山先生の作品もありますし、ほかの先生方の作品も掲載されていて、まずは見ているだけでも満たされます

また、素材とシルクスクリーンがセットになったパンジーのキットもサンケイさんの方に置いていますので、私たちもそちらで購入しました。

あさって土曜日まで梅田スカイビルアウラホールで開催しています。




cool_mama at 21:42|PermalinkComments(0)

2023年05月24日

梅田スカイビルで「トールペイントの祭典」が始まります♪

ついに明日から「トールペイントの祭典」が始まります。
(5/25~27)

今回から場所がかわり、梅田スカイビル<ウエスト>10Fアウラホールになります。

DSC_4517

JRや阪急大阪梅田駅から歩いて行けるので、以前より便利といえば便利です。

DSC_4534

作品てんこ盛りでお待ちしています。



cool_mama at 22:28|PermalinkComments(0)
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード