トールペイント

2023年03月15日

かわいい「Come on spread out the map」♡

瀬戸山先生のデザインパケットから、かわいいくまさんの絵を描きました。

DSC_3347

「Come on spread out the map」
~さぁ!地図を広げて~

ユニオンジャックの前に立つかわいいくマちゃんパイロット。
おなかがぷっくり出ているのが、まるでTomくんみたいなんですけど~。

DSC_3351

あれ、頭にかけてる眼鏡に反射する光を描き忘れていることを、今発見!
う~わ~!
早急に描かないとね


おまけ

DSC_3353

最近調子よかったのに、今日はちょっとおなか痛いの。
ごはんは全部食べましたけど



cool_mama at 21:38|PermalinkComments(0)

2023年03月03日

かわいい魔女と黒猫たち(#^.^#)

トールペイントの作品ができあがりました。

DSC_3197

瀬戸山桂子先生の「Mignonne(ミニヨンヌ)」に掲載されている<レトロ―カーでタイムスリップ>。
レトロな車を背景に魔女のアビィと黒猫ジョ、そしてスカルくんの3人で記念撮影しています。

DSC_3196

こってる作品のように見えますが・・・実は描いているのはこの3人だけ。
レトロカーもレトロなスーツケースも、もちろん文字もすべてシルクスクリーン。
本当にシルクスクリーンて、優れものです



cool_mama at 21:29|PermalinkComments(0)

2023年02月02日

「雪あそび」を描きました!

今の季節にぴったりな「雪あそび」を描きました。

DSC_2709

瀬戸山先生の「Mignonne(ミニヨンヌ)」に掲載されてる作品です。
かわいい魔女見習いのアビィとジョ。

アメリカ―ナで描けるようにと、以前のアビィたちの色を変更して深いブルーになったのだけど、こちらの感じもまたかわいい~

ただ、本物は、正方形のフレームを使って描いているのですが、私は、縦長のトレーに描きました。
トレーとして使ってもかわいいでしょ。

DSC_2711

この一枚を描いたら、もっともっとアビィとジョを描きたくなります



cool_mama at 21:16|PermalinkComments(0)

2023年01月12日

「パピー&オレンジフラワー」がかわいい~♡

昨日買ってきた木製マルチトレイを使って、トールペイントの作品をさっそく仕上げました。

瀬戸山先生デザインのパピーとお花のシルクスクリーンを布にプリントして、色付けした作品です。
絵は仕上げていたので、さっそくトレイに接着剤で貼りました。

DSC_2383

トレイのベースは塗らずに、木目をそのまま生かしました。

もとはブラウンのパピーだったのですが、ブラックのパピーちゃんになるかな?て、友達にリクエストをいただいたので、ブラックの子を描いてみました。
お花の色は、ブルーバージョンとオレンジバージョンの2種類のインストが用意されていたので、今回はオレンジバージョンで

DSC_2385

それから、シルクスクリーンのラインで絵を囲んでいたのを、本物のレースに替えました。

DSC_2388

この「ブラックパピー&オレンジフラワー」もかわいいです



cool_mama at 21:43|PermalinkComments(0)

2023年01月02日

新年の飾りに間に合いました!

お正月の飾りに間に合うようにと、暮れに急に思い立って羽子板の絵を描きました。

DSC_2144

瀬戸山先生のデザイン本「La Petite Maison」から<新年おめでとう>という羽子板のデザインです。
急に思い立ったので、本来羽子板のカット素材に描くのですが持っているはずもなく、縦長のフレームに描きました。
モデリングペーストもなかったので、ペーストを使って描く花手鞠も、普通の小花に変更しました。

羽子板の絵を描き終えてみると、フレームに描いているので背景がさみしくなってしまいました。
そこで、手持ちのシルクスクリーンから使えそうなものを探してレイアウトしてみました。

DSC_2147

そうしたら、大人っぽい薔薇のデザインに合うアンティークな柄がみつかり、ぴったり当てはまりました。
う~ん、思った以上にいい感じです
素敵な和の飾りができました



cool_mama at 21:21|PermalinkComments(0)

2022年12月19日

<花かごをもって>~かわいいくまさん

今年最後のトールペイント教室が終わりました。

コロナについては、以前と違って規制はないけれど、確実第8波はきています。
大阪の感染者は先週1万人を超えたりして、まだまだ増えているところです。

ということで、忙しい年末年始を控えているので、今日のレッスンはお昼を食べずに午前中で終わらせました。
といっても、ついついおしゃべりはしてしまうのですけどね・・・。

皆様お疲れさまでした。
来年も元気に楽しくレッスンしましょう


先週末、やっと宿題以外の絵を描きました。

DSC_2082

瀬戸山先生のデザイン本「Mignonne(ミニヨンヌ)」から、<花かごをもって>。
元々植物の絵がプリントされているアートフレームに、直接くまさんを描いています。

DSC_0341

かわいいでしょ



cool_mama at 21:33|PermalinkComments(0)

2022年11月03日

「窓辺の青い薔薇」を描きました!

先月までのトールペイントセミナーで描いていた「窓辺の青い薔薇」がやっとできあがりました。

瀬戸山先生のデザイン本「C’est Chouette(セシュエット素敵な出会い)」の表紙になっている作品です。
そして、表紙になっているのに参考作品のためインストがなく、描くことができない作品でもありました。

それを、私たちは、セミナーに通ってる特権で、教えていただきました。

DSC_1226

青い薔薇の色を出すのが、混色で作るブルーなので、なかなか大変!
そして、その作った色を何度も重ねて青い薔薇を描いていきます。

DSC_1228

こんな大きな作品は、どこに飾りましょう。




cool_mama at 20:58|PermalinkComments(0)

2022年10月14日

ネコちゃん2作目完成

先日のネコちゃんの絵に続き、同じシリーズのネコちゃんができあがりました。

DSC_0740

瀬戸山先生のデザイン本「Mignonne(ミニヨンヌ)」から、<おしゃれしてどこいくの>の二つ目です。

DSC_0741

二つ並べるとかわいさアップ
今回の子の方がちょっと大人っぽい感じです。

でも、来月のセミナーまでにやらなくてはいけない宿題がたくさんあって、さっさとやらないと終わらないかも・・・

う~、ほかにも作りたいものがいっぱいあって、やっぱり秋はちょっとやる気が出る季節かもしれません

今日はもう少ししたらおでかけしま~す。




cool_mama at 15:32|PermalinkComments(0)

2022年10月09日

猫ちゃんの絵がかわいい~♪

瀬戸山先生のデザイン本「Mignonne(ミニヨンヌ)」から、<おしゃれしてどこいくの>を描きました。

どこかへおでかけするのは、ネコちゃんです。

DSC_0739

かわいい~

最初にバックのレンガ模様をシルクスクリーンで転写してから絵を描きます。
もう一枚、お出かけネコちゃんのデザインがあるので、そちらももうじきできあがります。
2枚並べて飾りたいと思います。

この文字はシルクスクリーンですが、メディウムを使って固くした絵の具が余ってしまったので、メガネケースにもシルクスクリーンをしてみました。

DSC_0742

ちょこっと絵を描こうと思ったのですが、結構おしゃれな感じになったので、シルクスクリーンだけでOKってことにしましょっと




cool_mama at 21:54|PermalinkComments(0)

2022年09月11日

シルクスクリーンで簡単くまちゃん

おととい、くまちゃんのシルクスクリーンをプリントして、トールのやる気が出てきたと書きましたが、
色付けをして、できあがりました。

DSC_0291

瀬戸山先生のシルクスクリーンのくまちゃんです。
A4サイズに6個のくまちゃんがあって、その中から3つのくまちゃんに使われている色と、お見本が同封されているので、その3つを描きました。
色は、書いてあったものを中心に、同じような色で仕上げました。

DSC_0294

先生も使っていたセリアのフレームに描いてます。
先生は蝶番でつなげて、3連のフレームにしてましたが、私は壁にかけることが多いので、つなげていません。

DSC_0297

影をつけてからウォッシュでベースをぬってハイライトをいれます。
最後に苦手な毛並みがあるので、ちょっと手こずりましたが、とても早く仕上がるかわいいくまちゃんです




cool_mama at 21:37|PermalinkComments(0)
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード