おいしいスイーツ
2022年08月02日
今年の「モモコ」もジューシーです!
今年の「モモコ」をまだ食べていなかった!と思い出しました。
そこで、彩都にある「りくろーおじさんの店」へ。
まだまだたくさんありました

でも、値段を見てびっくり!
ひとつ¥830(税込)。
お高くなってますね~

でも、夏だけのものなので、買っちゃうよ~


ほぉら、絵にかいたようなきれいなももです。
表面を薄いピンクでナパージュ(ゼリーでつや出し)をしているので、よりきれいなんですけどね

あらゆる角度から眺めまわして、見た目も堪能してから、いただきま~す

スポンジ生地の上にのっています。
中にはカスタードクリームがギュッと入っていました。
この桃が、とても甘くて超ジューシー。
モモコちゃん、おいしい~

みんちゅも桃だけちょっぴりもらいました。
桃大好きな女の子ですから

その後、上がっちゃいけないソファーに最近当たり前のように上がって、ぬいぐるみと並んでみたり、
あれ、ぬいぐるみの影に隠れてみたり・・・していたのでした

そうそう、「りくろーおじさん店」のモモコは、8月20~22日くらいまでだそうです。
cool_mama at 21:23|Permalink│Comments(0)│
2022年07月24日
デリチュースのおいしいケーキ
昨日、にぃにが歯の定期検診の帰りに「デリチュース」のケーキを買ってきてくれました。
やったー


お店の写真は以前のもので

わぁ、かわいいケーキです。
でも、ちょっとちっちゃい?・・・

ルカシス ¥450(税込)
金箔をのせた小さなマカロンがかわいい~

チョコスポンジやカシスのムース?クリーム?が何層にもなっておいしいです。
ちょっと酸味があるケーキは、暑いときにとてもさわやかです

抹茶バンドジェンヌ¥450
抹茶の生地がものすごくふんわりしてます。
抹茶もふんわり香っていい感じ~

半分こしておいしくいただきました。
ごちそうさま~

cool_mama at 20:55|Permalink│Comments(0)│
2022年07月15日
久しぶりの「お菓子ふぃーるど」
毎週金曜日と時々土曜日に工房販売の「お菓子ふぃーるど」へ行きました。
金曜日ってなにもない日のはずなのに、何もないからこそ用事を入れてしまってなかなか行けない日々でした。
今は、ねぇねが帰ってきてるので、自分の用事はすべて帰ってきている前後の週に振り分けて、なんの用事もありません。
というわけで、ねぇねの希望もあって行ってきました。
お久しぶりの「お菓子ふぃーるど」
どれしましょ

今回は初めてのものがいろいろ~。
どれも初めての3種。
パイナップルの焼きこみタルト¥340
ほうじ茶のケーキ¥250:これ、ほうじ茶がとても香りよくおいしいと評判が良いらしいです。
いちじくのケーキ¥250:ドライいちじく好きです。
いちごのコロコロクッキー ¥250
めっちゃいちご味らしいので楽しみ~

ココアシフォン¥210
ふわふわです

梅シロップのジュレ¥250
たっぷり入って、フルフルのゆるさ加減が超好み~!
爽やかでやさしい梅シロップの味がたまらないおいしさです。
甘酸っぱいパイナップルに、ゴリゴリにかたいタルト生地がおいしい。
やっぱり時々金曜日に行かないといけないお店です

cool_mama at 21:19|Permalink│Comments(0)│
2022年07月12日
おいしくてかわいいクッキーがいっぱいのお店
このあいだ、阪急の千里山駅と関大前駅のちょうど真ん中あたりにあるクッキーのお店「笑菓emika」へ行きました。
ここは、木金土だけ営業してるお店です。
こじんまりとしたお店です

いろんな種類のクッキーが、1枚ずつだったり、数枚入りだったりして販売されています。
クッキーをプレゼントするためのかわいいパッケージも用意されていました。
とってもかわいい店内です。
クッキーだけでなく、この日は、マドレーヌとレモンケーキもあったようなのですが、完売でした。
残念

メッセージクッキーと、Sesami、Cranberry、Mapleです。
クジラのメッセージクッキーは、「Thank you」と「For you」がありました。
メッセージクッキーの種類は、その時によっていろんなものにかわります。
どれもおいしかったけど、セサミがホロホロで一番好きかな

ただやっと訪問したお店なのに、9月に閉店する予定とのことでした。
残念!
cool_mama at 21:24|Permalink│Comments(0)│
2022年07月07日
ずっといきたかったあんことおはぎのお店に行きました!
ずっと行きたいと思っていた「あんことおはぎのお店 くりこ」へ行きました。
目だった看板が通りから見えず、入口が建物から引っ込んでいるくらいなので、よくよく見ていないと通り過ぎてしまいそうです。
これが看板ですよね。
駐車場は、赤い自販機の前に1台分あります。
店内はこじまりとした空間で、
とても感じのよい店主さんとおはぎたちが迎えてくれました。
わらび餅もありました。
涼やかですね。
こちらでは、夏のあいだアイスモナカがあります。
それも目的の一つでした。
そして、こちらでは、建物の外側にちゃんといすが用意されているんです。
私ぐらいの年になると(笑)テイクアウトしても歩きながら食べるわけにもいかないのであきらめるというケースが多々あるのですが、このちょっとした空間がうれしい~

ほうじ茶と、アイスクリン、栗の3種類からアイスクリンを選びました。
リスの焼き印が押された小さなどら焼きの皮がかわいすぎです

モナカの皮がパリッパリで香ばしい~

アイスクリンはさっぱりとしたお味と食感。その下にひそむあんこがやっぱりおいしいのです。
アイスモナカであんこ入りに出会うことはなかなかないので貴重です。
そして、おはぎを買って帰りました。
おはぎは3個入り¥480(税込)と2個入り¥320がありました。
つぶあん、きなこ、ごまの3種類全部を味わいたいので3個入りにしました。
今日中に食べた方が絶対おいしいので、遅いおやつにして(でかにぃにと半分こしますが)、私はまた成長していくのです・・・。
あんことおはぎのお店 くりこ (和菓子 / 千里山駅、関大前駅)
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.7
cool_mama at 21:56|Permalink│Comments(2)│
2022年06月27日
京都の抹茶菓子とおうちごはん
今日は、自宅でトールペイント教室でした。
レッスン中は、マスクをしていますが、ササっとお昼ご飯も食べて、食後のコーヒーも飲みます。
日常が、戻ってきてるようでうれしいのですが・・・
完璧な日常ではないので、まだまだ注意もしなくちゃと思ったりもしています。
さて、本日のお昼ご飯は、エビとツナのトマトソースパスタ・・・を作る予定だったのに、ツナ缶をだしておいたのに入れ忘れました。ありえない~!
すみません~

そして、食後のデザートは、先日行った京都のお菓子です。
あの紫陽花パフェを食べた「伊藤久右衛門」で買ってきました。
抹茶ガトーショコラの「宇治のこみち」です。
冷蔵とは書いてなかったのですが、冷暗所で保存と書いてあったので、冷蔵庫で冷やしておきました。
いただきま~す

とても濃厚なガトーショコラで、半分チョコレートのような感じです。
抹茶は濃いのですが、にがくはありません

なかなかおいしいガトーショコラでした

cool_mama at 22:16|Permalink│Comments(0)│
2022年06月22日
「彩菜みまさか」と同じ敷地内にあるケーキ屋さん「ハートフル」
「彩菜みまさか」へ行ったときに、寄ってみました。
「ハートフル」彩都店
ジェットへ行く途中に西宿本店があります。
こちらのケーキは、テントウムシがのっていたりしてかわいいんです。
焼き菓子も夏のギフトパッケージのものがたくさんありました。
コロナ禍でクローズしていたカフェが再開しています。
インスタでプリンパフェが紹介されていたので、ちょっと興味津々です

こちらのシュークリームは、こんがり焼かれた皮がサクサクなタイプです。
ちょっと皮が厚めですが、しっかりとクリームがつまっていておいしいです。
そして、税込¥200というのもリーズナブルです。
レモンケーキも冷蔵ケースに並んでいました。
ドーナツ型のレモンケーキってめずらしいかも~。
「はちみつとホワイトチョコを使ったしっとりレモン生地に、レモンチョコレートをかけました」て書いてありましたが、冷蔵庫で冷やしても、生地はとてもしっとり。
レモンチョコレートがパキパキとしてキュ~ッとすっぱい。
レモンケーキとしては¥350(税込)は、ちょっと高い気もするけれど、とてもおいしかったです。
また、ジェラートも食べたいな~

cool_mama at 21:25|Permalink│Comments(0)│
2022年06月16日
阪神百貨店に西日本初の「薫るバターSabrina」が初出店
今日は、1日トールペイント教室の日でした。
おやつにと、ngさんが持ってきてくれたのが、
阪神百貨店に入った「バター薫るSabrina(サブリナ)」のティックルです。
リニューアルした阪神百貨店の阪神食品館が大人気のようです。
かなり早く行かないと買えないものがあったり、行列ができたり・・・
このお店も西日本初出店で人気のお店だそうです。
そんなお店のものをいただけるなんて超ラッキー

爽やかなブルーのパッケージに包まれたお菓子は、小さなブーケの形です。
お店自体が、「オードリー」や「タルティン」を展開している会社「プレジール」がプロデュースしているので、箱を開けた瞬間に、オードリーのグレイシアに似てると思ったのは間違いではなかったということですね。
マカダミアバニラとチョコアーモンド
とっても繊細なラグドシャをブーケのように丸めた中にクリームが入って、ナッツ(マカダミア)がトッピングされています。
口に入れた瞬間にサクホロッとくずれてバターが香ります。
ナッツの食感がとてもよくて、みんなでおいしくいただきました。
ごちそうさまでした

cool_mama at 21:20|Permalink│Comments(0)│
2022年06月06日
思いがけないケーキにラッキー( *´艸`)
お誕生日でも母の日でもないのに、でかにぃにが「デリチュース」のケーキを買ってきてくれました

デリチュースが営業してる時間に、お店の近くへ行くことはまずないけど、たまたま行ったからですって。
ラッキ~

最近のコンビニケーキもおいしいけれど、やっぱりケーキ屋さんのケーキは手間がかかってます。
モンテリマール
横から見たら何層にもなっていて、味も複雑。
クリームの部分にはナッツがたくさん入ってるので、ザクザクカリカリの食感がとてもいいです。
ばらの花びらにハチがとまってるみたいです。
ラクテシトロン
こちらもチョコレートムース(?)があったり、いろんな味や食感がありますが、全体的にキュッとすっぱい柑橘系の味でまとめられています。
シェアしておいしくいただきました。
ごちそうさま~

そうそう、焼き菓子をサービスでいただいたそうです。
これもラッキーでした~

cool_mama at 21:00|Permalink│Comments(0)│
2022年05月24日
江坂の人気店「シロ・デラブル」の焼き菓子をいただきました(#^.^#)
お友達に焼き菓子をいただきました。
江坂でランチをしたときに、お店の前を通ってとってもかわいい~
と思ったお店、「パティスリーシロ・デラブル」の焼き菓子だったので、一気にテンション上がりました。

うふ、うれしい

メープルシロップを使ったマドレーヌ「かえで」や、バターパウンド「いよかん」、黒豆きなこドーナツ。どれもおいしそうです

今日のおやつには、パウンドケーキを選びました。
袋を開けたら、柑橘系の香りがふわ~っとしました。
伊予柑ですね。
バターたっぷりでしっとりとしたおいしいパウンドケーキでした。
どうもありがとうございま~す

cool_mama at 21:37|Permalink│Comments(0)│