お花大好き
2022年07月20日
「the Farm UNIVERSAL」へ
ずっと雨ばかりでしたが、今日はとてもいいお天気になりました。
そこで、Tomくんたちと一緒に「the Farm UNIVERSAL」へ行きました。
といっても、私はお買い物をいろいろしたいので、ファーマーズキッチンへも行くというねぇね夫婦とTomくんを車からおろしたら別行動。
ベランダの紫陽花が終わってから、花があまりにも少なくなってしまったので、とりあえずは「ザファーム」でパパッとお花の苗を見てからお買い物へと思っていたのに、お花のコーナーだけで30分以上いてしまいました。
多肉もいっぱい・・・
お花の苗の棟の裏側に出ると、やぎの展望台にちらちらとやぎの頭が見えてました。
そうそう、トールペイントでも描いたことのあるプルメリアの花も咲いていました。
本物を見るのは初めてかも~

ステキな花をみつけました。
夕方少し涼しくなってから買ってきたお花を植え替えました。
小さな花が咲くバーベナハスタータ。
バーベナは昔からあって、小さな花がテマリのように咲いてかわいかったけど、こちらはもっと小さな花でとても可憐・・・。
ずっと長く咲いてくれますように

cool_mama at 21:51|Permalink│Comments(2)│
2022年06月18日
ひさしぶりの「大阪総合園芸センター」はやっぱりいいね!
「大阪総合園芸センター」へ行くことも、昨日の堺筋本町での目的の一つでした。
(↑ランチだけが目的ではなかったんですよ
)

入口には自転車がいっぱい。
この日は切り花の入荷日(月水金)だったこともあり、1Fの切り花コーナーはコミコミでした。
もちろん切り花の種類はたくさんあって、入荷仕立てで新して素敵なのですが、
こちらは、会員でなくても鉢植えは表示価格の半額で購入できるので、とてもお得です。
とりあえず、エレベーターで一番上まで上がって順番に見ながらおりました。
一番上は屋上で、今はあまりたくさんの種類はおいてませんでした。
下へとおりると、胡蝶蘭の階などもあって、本当になんでもそろう園芸店です。
アジサイもまだまだありました。
ついてる価格は、一般のお花屋さんと同じですが、その半額で購入できるので、どれも安いです。
ただ、もうクレマチスはほぼなくなってました。
やはり、1階の切り花コーナーは人もいっぱいですが、お花もいっぱい。
今は、スモークツリーもたくさんあって、いかにもスモークツリー目的という方々もいました。
切り花は10本単位だったりするのですが、今回goziちゃんと一緒に行ったので、シェアしました。
一つしか残ってなかったベル咲きのクレマチス10本¥880(税抜)と、それはそれは素敵な色のバラ¥990(税抜)を5本ずつ分けました。
半分こしても、これだけのボリュームがあるので充分でしょ

この大人なくすんだピンクのバラはあまり見たことがありません。
とても長い状態で販売されていたので、下の方は活ける前にカットします。そのカットした部分を挿し木にしてみました。
どうせ捨ててしまうものなので、もしも成功したら超ラッキー。
成功したらいいな~

そうそう、白いあじさいが欲しかったので、最盛期は過ぎた感じではありますが、小さくて半額になって¥340くらいだったので購入しました。
もう少し楽しめそうだし、来年咲いてくれることを期待します。
goziちゃんが、以前私がベル咲きのクレマチスが欲しいと言っていたのを覚えていてくれて、もしよかったらと別のお店で買っておいてくれた「ソネット」を持ってきてくれました。
写真を見るとぷっくりとしたベル型がとてもかわいいです。
うちにあるエールフランス(クレマチス)は、葉っぱがいっぱい出てツルはぐんぐんのびたのに、花が一つも咲かなくて超残念でした。
来年は、このソネットとともに咲いてくれますように

cool_mama at 21:16|Permalink│Comments(2)│
2022年06月14日
アナベルがかわいい「コロッケクロケッタ」は定休日でがっかり
近くまで行ったついでに、アナベルがきれいに咲いてるはず!と思い出し、今夜のおかずはコロッケだ~!と行ってみたのに・・・
なんと「コロッケクロケッタ」は定休日でした。
残念

でも、思った通りアナベルは満開

裏側に抜ける通路にもいっぱい咲いています。
アナベル大好きな方は、ぜひコロッケを買いに行ってください。
*・・*:.。..。.:*・゜おまけ*・・*:.。..。.:*・゜
少し前からふわんふわんの毛になってきたみんちゅです

cool_mama at 21:31|Permalink│Comments(2)│
2022年06月09日
おなかをこわしたみんちゅ
超めずらしくみんちゅがおなかを壊しました。
なんでかなぁ。
おもいあたるとしたら、昨日のノミのお薬くらいです。
首筋に薬液を垂らすタイプなので、具合が悪くなることはないといわれているのだけど、みんはそれが大嫌い。
昔は、1日ベッドから出てこなかったけれど、今シーズン初めてした先月は、数時間で忘れました。
でも、今回はストレスになっておなかを壊した・・・???
とりあえずピーピーの時は、ご飯を抜くのが一番。
朝ご飯は、なしにしました。
ママの膝にきたり、ベッドに入ったり、トイレをうろうろしたり、落ち着かなかったので、
こんな時は大好きなキャリーを持ってくるに限ります。
思った通り、ベッドには入らずキャリーに入って寝てました。
午後からは、おなかも落ち着いてきたようだったので、夜は少しご飯をあげました。
その後も落ち着いてるのでもう大丈夫かな~

本当に、しゃべることができない子は、こんなときに困ります。
このまま元気になりますように

♡
アナベルが白くなり始めました。
こちらももう少ししたら白くなるかなぁ。
明るいピンクの絞りのアジサイもかわいいです

cool_mama at 21:07|Permalink│Comments(2)│
2022年06月01日
広くて種類も豊富な「ガーデンセンター華遊」
池田市にある「ガーデンセンター華遊」に行きました。
とても広い敷地内に、花の苗から実成り果樹、ガーデン雑貨までいろいろ扱っています。
果樹では、特にレモンの木がたくさんあって、あんまりかわいいので欲しくなってしまいましたが、うちのベランダでは、実のなる木は難しそうなのであきらめました。
大きな藤棚があったので、藤の季節はきれいでしょうね~

こちらには、花に囲まれた屋根付きテラスのオープンカフェとドッグランもあり、テラス席はわんちゃんOKです。
ただ、営業日はガーデンセンターの営業日でもお休みの日があるので要注意です。
ガーデンセンター内はマナーを守ればワンコの同伴OKです。
今度みんちゅも連れてってあげたいな

今回、花の苗が欲しかったので、あれこれ物色

厳選して、
大好きなサーモンピンクのミニバラと、ペチュニアジュリエットのモダンピンク(←八重咲でアンニュイな色合いで素敵)、夏っ得ロベリア夏子の3つを購入しました。
ミニバラは、まだまだ咲きそうなのに安くなっていてラッキー

ペチュニアとロベリアは長く花をつけるので、しばらくのあいだ楽しめそうです。
cool_mama at 21:59|Permalink│Comments(0)│
2022年05月30日
わが家のアジサイも色づいてきました!そして新入りも・・・
わが家のベランダのアジサイたちも色づいてきました。
アジサイは葉っぱも大きいので、ベランダが緑でもりもりになっています。
このまんまるい花びらのオタフクちゃんが挿し木でたくさん増えて、大きな房で咲いています。
買ったときにはブルーだったのに、買った子も挿し木で増えた子も、すべてピンク色になりました。
絞りのアジサイは少しふちが青色っぽいかな~。
そうそう、この間ラベンダーがリーズナブルな価格だったのでゲットしました。
私が、アジサイを植えるきっかけになった白いアジサイは、いくつかあったのに枯れてしまってひと鉢だけ残りました。白いアジサイはもっと欲しいな~

て、思っていたのに、薄いピンクで小さい八重の「ハイドランジアテマリピンク」を買ってしまいました。
(全体も撮ったのにボケボケでした)
アナベルも咲き始めたらベランダがもっと華やかになりそうです。
・・なんだか右側からすごく視線を感じると思ったら、
ちょっとだけ舌を出してるみんちゅがじっと見てきてました。
いつもは寝てるのに~Zzz
cool_mama at 21:18|Permalink│Comments(0)│
2022年05月27日
「若園公園バラ園」へ
お昼ご飯のあと、茨木市にある「若園公園バラ園」に行きました。
小さな噴水があって、ベンチがあちこち配置されているので、ちょっとバラを楽しむのにちょうどいいバラ園です。
ただ、こちらも半分くらい終わってしまっていたのは残念でした。
でも、昨日行った服部緑地公園よりも残っている感じです。
ピエールドゥロンサールも残っていました。
小さな白いバラや
ピンクのバラは、いっぱい咲いていました。
少し高くなっているところから見渡すと、空が広くて気持ちよすぎ~

風にのってバラの香りがふわっとしてくるのも素敵です。
こちらは、わんちゃんは一切入れません。
cool_mama at 22:10|Permalink│Comments(0)│
2022年05月26日
服部緑地公園のばら
江坂まで行っていたので、バラを見に服部緑地公園へ。
実は、その前にアメニティー江坂へも行ったのですが、バラは少しでした。
そのかわり、芝生も生垣もそれはそれはきれいに手入れされてましたけどね。
服部緑地公園は広くて、遠足に来ている子供たちもいました。
バラは多くはありませんが、なかなかきれいです。
少し最盛期はすぎてしまってますが、まだまだきれいなバラのアーチもありました。
こんなきれいに咲いてるバラもありました。
ただ、半分くらいバラのプレートがなくなっているので、種類はわからなかったりします。
カラスがとまってオブジェの一部と化していました

今年はバラが早くて、半分近く終わっていたのが残念でしたが、しばらくしたら二番花が咲いて、また楽しめるはずです

cool_mama at 21:37|Permalink│Comments(0)│
2022年05月17日
「秘密の花園」は花盛り
3年ぶりの訪問となったgoziちゃんのおうちの「秘密の花園」。
もともとお花がいっぱいでしたが、パワーアップしていました。
ばらやクレマチスを中心に、知ってる花も知らない花も満開です。
そんな空間で、goziちゃんが用意してくれたランチをしました

お肉屋さんのコロッケを用意するねって聞いていたけど、ワンプレートにいろいろ作ってくれてました。
お豆の炊き込みご飯のおにぎりは、ご飯がほんのりピンク色で美味~

あ、ツタンカーメン豆ですって~、めずらしい!
レンコンのサラダや豚の角煮もおいしい~

ごちそうさまでした

これ、スズランのような花が咲いてますが、<スズランの木>ですって、かわいい

バラもたくさん満開を迎えています。
ベル型のクレマチスもたくさんあって、うらやましい限り。
わが家のクレマチスは、たくさん葉っぱは出ているのに、つぼみが全然つかなくて・・・来年こそ咲いてほしい~

写真の腕が今一つで超残念!
もっともっときれいなのに・・・。
見た目だけじゃなくて、風にのっていい香りもします。
アジサイも色づいてきていました。
柏葉アジサイもいいな~

チーズケーキは、パパさんが焼いてくれたものです。
奈良のいちご古都華を使ったジャムも自家製です。
チーズケーキにかけていただきました。
有名店のチーズケーキと言われたら信じてしまうおいしさです

ごちそうさま~

ステキな「秘密の花園」をありがとうございました

cool_mama at 21:21|Permalink│Comments(2)│
2022年05月08日
うれしい母の日♪
母の日にプレゼントが届きました。
やった~

ねぇね夫婦からは、クッキー缶

かわいいクッキー缶、大好きです。
わくわく~。
あ、今なら、ちむどんどんする~
というべきかな。

さぁ、開けますよ~

まぁかわいい~

かわいいクッキーたちの下には、おいしいクッキーがたくさん入ってます。
それぞれ味が違って、少しずつ楽しめます。
かわいい子たちは、
たくさんのしあわせを願った解説付き。
出産のお返しにも使われるものらしいので、それらしい言葉がいっぱいです

お味の解説じゃないのが、なんだか素敵~

これから毎日少しずつ楽しみにいただきます。
どうもありがとうございます

それから、でかにぃにからは、
プリザーブドフラワーをいただきました。
かわいいグリーンのバラとアナベルです。
色違いで毎年一つずつ届きます。
どうもありがとう

cool_mama at 21:25|Permalink│Comments(0)│