行事
2023年07月13日
お盆の迎え火なんて初めて
お盆て、7月なのか8月なのか・・・
地域によって違うと思うのですが、この辺りは7月です。
私の実家とはいえ、ここには住んだことはなく、毎年おばあちゃんの家として来ていたところなので、風習も知らないし友達もいないところです。

というわけで、こんな時期に実家へ帰ってきたことがなかったので、初めて迎え火を焚きました。
この火をたよりに、私のおじいちゃんとおばあちゃんは帰ってきたのかしら~?
自分のおうちだから、火がなくても帰れるますよね~。
地域によって違うと思うのですが、この辺りは7月です。
私の実家とはいえ、ここには住んだことはなく、毎年おばあちゃんの家として来ていたところなので、風習も知らないし友達もいないところです。

というわけで、こんな時期に実家へ帰ってきたことがなかったので、初めて迎え火を焚きました。
この火をたよりに、私のおじいちゃんとおばあちゃんは帰ってきたのかしら~?
自分のおうちだから、火がなくても帰れるますよね~。
cool_mama at 21:40|Permalink│Comments(0)│
2023年01月01日
2022年12月24日
2022年03月03日
初節句を離れたところからちょこっとお祝い
3月3日は桃の節句。
ちびにぃにのとこのHonちゃんが、初節句です。
ただ、初節句の特別なお祝いは考えてないとも聞いていました。
といわれても・・・
先日お祝いを持って行ってきました。
その時、お雛様はちゃんと見て選びたいけど、今はいけないので、来年買う予定とも聞きました。
こんなコロナ禍なので、それもありですね。
というわけで、今夜は雰囲気だけ桃の節句のメニューにしました。
簡単にちらし寿司。
さやえんどうの代わりにブロッコリー使いました。
まぁ、これはよくるすことですけどね

Honちゃん、健康でいい子に育ってね~

cool_mama at 21:18|Permalink│Comments(0)│
2022年02月05日
お宮参りで吉牛って、ちょっと笑えるけどおいしかった~( *´艸`)
孫のTomくんのお宮参りに「伊射奈岐神社」へ行きました。
1ヵ月を少し(だいぶ)過ぎてしまいましたが、婿殿の都合で今日になりました。
まぁ、細かいことは気にしません

ちょっぴり御祈祷中に泣いてしまいましたが、途中で立て直して泣き止んだので、よいこということで

ただ、午前中に行く予定が、授乳やら何やらで出遅れました。
受付時間とかどうなのかな・・・と、心配はしていたのですが、とりあえず行ってしまおう!
と行ってみたら、受付時間が9時から11時、13時から16時でした。
11時半に着いたので、出直すかお昼を車の中で食べるかの選択をすることになりました。
そこで、近くの吉野家にドライブスルーがあるので、牛丼を買うことにしました。
私は、ちゅちゅたんの病院に通っていた頃に、ここのドライブスルーを一度利用したことがあります。
普通の牛丼以外のメニューも知りたかったのに、なんだかせかされてる気がして、ほかのものを検討する余裕が全然なかったのを覚えています。
そこで、婿殿とねぇねに、メニューを見て牛丼以外に欲しいものがあったら言ってね。と、伝えてからドライブスルーへと入りました。
それなのに、私たちが入るとすぐに後ろにもう一台入ってきました。
逆ならよかったのに・・・後ろになりたかった・・・
というわけで、私だけでなくみんなに余裕がなくて、結局「牛丼3つ」を注文することになりました。
ペイペイで支払いができました。
紅ショウガと七味が別添えです。
玉ねぎが結構大きめにカットされています。
紅しょうがと七味をふって、
さぁいただきま~す

買ってすぐに、神社の駐車場に戻ってきたので、牛丼は熱々です。
結構ご飯がたっぷり(笑)入ってましたが、熱々がとてもプラスに働きます。
ねぇねは、たれがもっとかかっててもよかったかも~というので、それってつゆだくって言ったらよかったんじゃな~い~?!と

ねぇねは、吉野家の牛丼、お初でした。
次回はもう少し上手に注文ができるかもしれません。
お宮参りの日に、思いがけず吉野家の牛丼を食べることになりました。
一応、夜をごちそうにしました

cool_mama at 22:13|Permalink│Comments(2)│
2022年02月03日
節分には恵方巻と豆まき
今日は節分です。
恵方巻は、いつも自家製。
今回はちょっと豪華に、鯛とえび、だし巻き玉子、カニカマ、大葉を入れて巻きました。
写真は・・・すっかり忘れて、だまって食べました

その後豆まきもしっかりしました。
昔は、子供たちも一緒にしていましたが、いつの頃からか、私一人ですべての窓と玄関から豆まきしてます。
みんちゅを鬼にしてみたら、その後しばらく私を見ると逃げ回ってました。
ごめ~ん

cool_mama at 21:58|Permalink│Comments(0)│
2022年01月01日
元旦でお七夜でおめでたいです( *´艸`)
あけましておめでとうございます

今年も楽しい毎日をすごしましょ~。
本日は元旦でお七夜でとてもおめでたい~!
初めて鯛の塩焼きを作りました。
胸ビレとしっぽに塩をたくさんつけてホイルを巻き、全体に塩をふって、200℃のオーブンで45分焼きました。
簡単にできました

元気に大きくなってね~。
cool_mama at 22:04|Permalink│Comments(0)│
2021年07月23日
「ソルビバベーカリー」と・・・ブルーインパルス(オリンピック開幕)
「豊中市でペイぺイを使うと2割戻ってくるんだって」
という情報をもらって、千里中央へ行ってきました。
いつもならペイペイのお知らせで気がつくのに・・・そんなお得なお知らせを見逃したのかしら~?!
あちこち行ったのだけど、最後に寄ったのが、
「ソルビバベーカリー」です。
下へおりて行ったところが売り場になってます。
ハード系は少ないけど、パンの種類は結構あります。
食パンも何種類かあります。
とりあえず甘いパンと食パンを購入しました。
もちもち食パン¥280(税込)は、やわらかくしっとりしています。
りんごのチーズタルト¥180
やわらかいパンの上にチーズクリームとりんごがのってます。
このりんごがシャリシャリとした食感でおいしいです

抹茶あんパン¥140
抹茶生地のあんパンかと思ったら、抹茶あんのパンでした。
お手軽なパンがたくさんあるソルビバベーカリーでした。
♡
そうそう、今日ねぇねがブルーインパルスの写真を送ってくれました。
テレビでも、ブルーインパルスが飛んでる映像が流れてました。
いよいよ始まるんですね。
やるからには選手のみんなには頑張ってほしいものです。
私たちは、テレビで応援しましょう

ところで上の写真、ブルーインパルスよりも、右上の街灯が、UFOか近未来の飛行船のように見えてしかたないんですけど・・・

cool_mama at 22:00|Permalink│Comments(0)│
2021年01月01日
2020年01月01日
あけましておめでとうございます♡2020.1.1
あけましておめでとうございます

令和2年が始まりました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
いつものように、ちょっと形だけのお節です。
昨日、午後から作り始めたわりに早く終わったと思ったんです。
そして、今朝盛りつけて、思っていたより種類が少ないような・・・とも。
でも、3日にちびたちが来るので、その時に出す予定のものも考えていたので、それでかな~なんて思っていました。
そうしたら・・・テレビの中のお節を見て、
「あ、黒豆煮るのを忘れた」と思い出し、
「あ、松前数の子(いただきもの)があったのを忘れた」と続けて思い出したのでした。

よろしくおつきあいくださいませ

cool_mama at 20:28|Permalink│Comments(0)│