スーパー&コンビニスイーツ・ランチ
2022年08月10日
セブンスイーツの新商品がたくさん並んで誘惑してくる
牛乳だけ切らしてほかのものはあるって時に、近くのコンビニは便利だけど・・・
スイーツをチェックして、新商品なんてあったらついつい買ってしまいます。
今回、上の棚にずら~っとたくさん並んでいたのが、新発売の台湾カステラプリン

税抜¥260です。
しっかりプリンの上に台湾カステラとホイップクリームがのってます。
プリンと台湾カステラが一度に味わえるなんてうれしいタイプ。
おいしいです。
う~ん、確かにおいしいのだけど、にぃにも言っていたけど、ちょっぴりパサつき感あります。
いや、全然ぱさついてなんかいないのに、なぜかそんな気がする不思議な感じ・・・。
プリンがしっかりしていてカラメルがないことと、そのかたいプリンにカステラが直接のってるからかしら~?
でも、これはこれでありです

cool_mama at 21:01|Permalink│Comments(0)│
2022年08月01日
夏の新作、セブンスイーツ
先週、パパが急に帰ってきたときに買ってきてくれたコンビニスイーツ。
自分の分は、その晩早々にたべてましたが、私とにぃには次の日に・・・
いつもある「豆大福」と新商品の「葛とりんごの夏祭り」
「葛とりんごの夏祭り」て、ちょっと楽しいネーミングです。
りんご飴をイメージしてるから夏祭りなのかな?!
いつもならにぃにとは、半分こするのですが、どうにもぺたぺたモチモチとして、このカップからもはがれにくい。かといってはがれ始めるとスライムのようにきれいにとれたりして・・・
でも、半分にすると汚くなりそうなので今回シェアするのはやめました。
HPの解説によると「ぷるぷる食感のりんご風味生地でりんごと白あんを包み“りんご飴”をイメージした葛まんじゅう」だそうです。
パパは、このまわりの食感が苦手だと言ってましたが、にぃには、別に問題ないけど、と言ってました。好みの問題ですね。
私は、新商品よりやっぱり昔ながらの豆大福。
セブンイレブンの豆大福も大好き。お豆の歯ごたえがたまりません

♡
そうそう、急にこちらのお仕事で帰ってきたパパには、家の中でもマスクしてもらいました。
もちろん私もマスクしてご飯の時間はずらしました。
あとから帰ってきたにぃにに、パパは「ママが家の中でもマスクしろっていけずいうんだよ」て訴えてました。
でも、私の周りでは東京への出張から帰ってきたご主人がコロナに感染して、家庭内感染した人が続けて何人も出てますから・・・
こんな時は注意に注意を重ねないとね

cool_mama at 21:57|Permalink│Comments(0)│
2022年07月14日
THE SEVEN SWEETSを2種
ねぇねが、Tomくんとお散歩をかねてちょこっとでかけて、セブンイレブンでスイーツを買ってきてくれました。
「Cheese cream mousse 真っ白なめらかレアチーズ」と「ピエールエルメシグネチャーマンゴーカップケーキ」
横から見たら、レアチーズは、底にクラッシュクッキーが入っています。
マンゴーの方は、相変わらずピエールエルメのイラストがかわいい

そして、レアチーズは、本当に真っ白でチーズの酸味がほどよいなめらかチーズケーキでした。
マンゴーカップケーキは、ねぇねが食べたのですが、マンゴームースとスポンジ生地が入っていて、マンゴーソースがとろりと絡んでおいしかったそうです。
マンゴーの果肉ものってるし、マンゴーを満喫できます

cool_mama at 20:54|Permalink│Comments(0)│
2022年07月05日
ファミマの食べマスシリーズから「ちいかわ」登場
にぃにが、ファミマでかわいかったからと買ってきてくれたのが、
食べマス(食べられるマスコット)の「ちいかわ」

知ってる~!
いや、よくは知らないけど、見たことあるレベルで知ってる~!
ちいかわ(左)とうさぎ(右)らしいです。
右がうさぎなら左のちいかわって何?
う~ん、「なんか小さくてかわいいやつ」だそうです。
ねりきりでできている和菓子です。
にぃにと半分こしましたが、うるうるした目で見つめられてるので、横にスライスしてみました

ちいかわはミルク餡。うさぎはキャラメル餡です。
キャラメル餡の方は、確かにプリンのカラメルのような味です。
この食べマスシリーズで、若い子やお子ちゃまたちも、和菓子にしたしんでくれたらいいと思います。
cool_mama at 21:10|Permalink│Comments(0)│
2022年06月26日
セブンスイーツとみんちゅ
でかにぃにが、セブンイレブンで買ってきてくれたセブンスイーツ。
彼の分はさっさと食べてしまったので、写真はないのですが・・・
ちょっと大きめカップに入ったクリームシフォン。
カットされたシフォンケーキとホイップクリームがたっぷり入っています。
下の段にふたつ、上の段に3つはいっていました。
とりあえず、私は上の段の3つをクリームがのったままそっとお皿に移しました。
下の段にも、ホイップクリームは充分入っているので、そのまま買ってきてくれたにぃににとっておきました。
シフォンケーキは、しっとりふわふわで、かなりきめが細かいタイプです。
冷たく冷やして、買ってきてくれた翌日食べましたが、パサつくことはなく、とてもおいしくいただきました。
どうもありがとう

♡
おまけ
ふと横を見たら、同じようなかっこうをして寝てる子がいました(笑)
cool_mama at 21:20|Permalink│Comments(0)│
2022年05月13日
やっぱりおいしいセブンスイーツ
少し前に購入したセブンスイーツですが・・・
レーズンサンド¥138(税抜)と宇治抹茶のわらび餅¥140(税抜)
普通レーズンサンドというと、クッキーのあいだに
ラムレーズンとクリームをはさんでいますが、
これは、まるでフィナンシェのような焼き菓子ではさんでいます。
バタークリームは多くはありませんが、レーズンはそれなりに入っていました。
もともと要冷蔵のものなのですが、冷た~くて食べ応えがあっておいしかったです

和もっち巻き宇治抹茶のわらび餅
抹茶生地のどら焼きです。
広げてみると、あんことホイップクリームとわらび餅(←一番右のグリーンにみえるもの)が入っています。
抹茶生地はもちもち食感でした。
コンビニは、和菓子もおいしいです

cool_mama at 21:11|Permalink│Comments(0)│
2022年05月11日
ファミマのスイーツもおいし~い♪
私は、なかなかファミマに行くことがないのだけど、でかにぃにが買ってきてくれました。
新商品のマンゴーショートケーキ¥360(税込)と、スフレプリン¥288(税込)。
まずは新発売のマンゴーショートケーキ。
見えてませんが、一番下にスポンジがあってホイップクリームマンゴーソース、スポンジ、ホイップクリームにマンゴーという多層構造です。
とてもやわらかいのでかたいフィルムに包まれ、スプーンですくって食べます。
マンゴーの果肉がゴロゴロっとのっているので、とてもリッチな感じです

一口もらったら、思った通りおいしかったです

私が大好きといったので買ってきてくれたスフレプリン。
これ、本当にパーフェクトなデザートだと思います。
下側のプリンはしっかりタイプで、ホイップをはさんで上にのってるスフレはふわしゅわで軽~い。
一つで2度おいしいデザートです

とても満足度が高くて、大好きなスフレプリン。
また買ってきてくれるかな

cool_mama at 21:23|Permalink│Comments(0)│
2022年04月29日
ファミマのチョコ濃厚スイーツ
ファミマへ行くことがあったので、ついでにスイーツも買ってきました。

ザッハトルテ¥298(税込)と、天使のチーズケーキ¥198

天使の羽のイラストがかわいかったので選びました。

でも、今回私がねらっていたのはザッハトルテ。
Lineチラシとかで何度も見ていて、気になっていました。
ザッハトルテなのでチョコレートに覆われて、見た目はこげ茶一色の地味なスイーツなのですが、パッケージの一部にカラフルなカカオをちりばめて、ちょっとした宝石感がでて気分もアップ~


とろ~りたっぷりチョコレートがかかっています。
下の方にたまってるくらいです。
そう、パリッとチョコレートコーティングされてるのではなく、ねっとりとしたチョコレートソースがかかっています。

中はとてもしっとりとしたチョコレートケーキで、間にチョコクリームと、あんずジャムがほんのちょっとですがちゃんと入っています。ザッハトルテですからね。
とにかくチョコが濃厚でとてもおいしいリッチなケーキでした

cool_mama at 21:30|Permalink│Comments(0)│
2022年04月05日
新幹線日和です
2年ぶりに浜松へ。
前回、母の白内障手術で帰ったときも、すでにコロナ禍で、新幹線(こだま)はガラガラ。
私一人しかその車両に乗ってなかったんでした。
今日は、蔓延防止もとけて、飛び飛びに乗客は乗っています。
それにしてもいいお天気で、新大阪をでてしばらくしたら、山にはポツポツと桜の木があって、淡いピンク色になっていました。

遠くに連なる山々には、まだ雪が残っています。
そんな風景を遠くに見ながら、大地を突っ切って行く感じで気持ちよかったです。
そんな新幹線の中で、軽くお昼。
こんなときは駅弁がよいのかなと思いつつ、とりあえず、コンビニへ。
やった~♥
何年ぶりかしら?!

《野菜と食べるピリ辛ラーメンサラダ〉
パスタ版は時々徳島からの帰りに調達しましたが、ラーメンタイプはなかなか出会えず・・・超久しぶり

ほら、横から見たら、ちゃんとラーメンの麺が入ってるでしょ

他の種類もあったけど、やっぱり煮玉子がのってるのを選んでしまうのね~。

たれをかけて、

よくよくまぜて、

いただきま~す
これ、麺が冷蔵されていたとは思えないほど、のどごしがよくて、ツルツルです。
昔より、もっとおいしくなってます。
次回もまたこれを買ってしまうかも~

そうそう、新幹線の中で飲食するということで、家から持参したウェットシートで、身の回りをササッと拭きました。
明日は、あれこれと片付けのお手伝いです。
前回、母の白内障手術で帰ったときも、すでにコロナ禍で、新幹線(こだま)はガラガラ。
私一人しかその車両に乗ってなかったんでした。
今日は、蔓延防止もとけて、飛び飛びに乗客は乗っています。
それにしてもいいお天気で、新大阪をでてしばらくしたら、山にはポツポツと桜の木があって、淡いピンク色になっていました。

遠くに連なる山々には、まだ雪が残っています。
そんな風景を遠くに見ながら、大地を突っ切って行く感じで気持ちよかったです。
そんな新幹線の中で、軽くお昼。
こんなときは駅弁がよいのかなと思いつつ、とりあえず、コンビニへ。
やった~♥
何年ぶりかしら?!

《野菜と食べるピリ辛ラーメンサラダ〉
パスタ版は時々徳島からの帰りに調達しましたが、ラーメンタイプはなかなか出会えず・・・超久しぶり


ほら、横から見たら、ちゃんとラーメンの麺が入ってるでしょ

他の種類もあったけど、やっぱり煮玉子がのってるのを選んでしまうのね~。

たれをかけて、

よくよくまぜて、

いただきま~す
これ、麺が冷蔵されていたとは思えないほど、のどごしがよくて、ツルツルです。
昔より、もっとおいしくなってます。
次回もまたこれを買ってしまうかも~


そうそう、新幹線の中で飲食するということで、家から持参したウェットシートで、身の回りをササッと拭きました。
明日は、あれこれと片付けのお手伝いです。
cool_mama at 13:17|Permalink│Comments(0)│
2022年03月14日
ピスタチオのマカロンアイスがネチッとマカロンでした( *´艸`)
先月はお休みにしたので、2か月ぶりに自宅でのトールペイント教室をしました。
午前中だけでしたが、久しぶりのお教室だったので、マスクをしつつ、手を動かしつつ、おしゃべりもいっぱいしました。
早く普通の生活が戻ってきてほしいと、切に願います。
そして、3月だというのに、あまりのぽかぽか陽気・・・
こんな日は、アイスクリームだ!てことで、今日のおやつはマカロンアイスにしました。
黒いパッケージで目を引く「ピスタチオマカロンアイス」。
深い容器にすっぽり入って守られていました。
ピスタチオ味マカロンのあいだに、ピスタチオ味アイスがサンドされ、中にピスタチオ味ソースが入っています。
ピスタチオづくしです

表面がパリッとして、噛んだ瞬間ネチッとするマカロンの食感を堪能できます。
ただ、甘いもの好きの私でも、あま~いと思うくらいのかなりの甘さでした。
おまけ
みんちゅは、ひさしぶりのトールペイント教室で、大好きなおばさま方に会えて、一番大喜びしたのでした

cool_mama at 21:22|Permalink│Comments(0)│