2016年03月24日
光紡ぐ肌のルノワール展@京都市美術館
今、京都市美術館ではルノワール展とモネ展を同時開催中です。
どちらを見ようかというとことで、風景画より肖像画を・・・という意見があったので、ルノワール展へ行きました。
ただ、今回事前にチケットを買っていなかったので、直接京都市美術館へ行くと、当日券(¥1500)になってしまういます。そこで、河原町で待ち合わせ。河原町のチケットショップで、前売り券(¥1300)をゲットしました。
そして、せっかく河原町でまちあわせしたので、おしゃれな「京都バル」へ寄ってから美術館へ行きました。←この件はのちほど。

お昼過ぎのこの時間帯は、お天気はまぁまぁよかったものの、寒い寒い・・・冬に逆戻りしたみたいです。

ただ、昨日までの陽気で桜がちらほら咲き始めてもいました。

さて、京都市美術館ですが、まったく行列はありません。

入って右側がルノワール展でした。
今回は「光紡ぐ肌のルノワール」展ということで、特に女性を描いた作品を中心に展示しています。公式HPの言葉を借りると、「女性達の透明な肌、色鮮やかな頬と唇などルノワールが描く光あふれる美を堪能できます」だそうです。
確かにさりげない手の甲のなめらかさ、オレンジ色の頬など、輝くようなやさしい美しさでした。
「光紡ぐ肌のルノワール」展
3月19日(土)~6月5日(日)
京都市美術館
どちらを見ようかというとことで、風景画より肖像画を・・・という意見があったので、ルノワール展へ行きました。
ただ、今回事前にチケットを買っていなかったので、直接京都市美術館へ行くと、当日券(¥1500)になってしまういます。そこで、河原町で待ち合わせ。河原町のチケットショップで、前売り券(¥1300)をゲットしました。
そして、せっかく河原町でまちあわせしたので、おしゃれな「京都バル」へ寄ってから美術館へ行きました。←この件はのちほど。

お昼過ぎのこの時間帯は、お天気はまぁまぁよかったものの、寒い寒い・・・冬に逆戻りしたみたいです。

ただ、昨日までの陽気で桜がちらほら咲き始めてもいました。

さて、京都市美術館ですが、まったく行列はありません。

入って右側がルノワール展でした。
今回は「光紡ぐ肌のルノワール」展ということで、特に女性を描いた作品を中心に展示しています。公式HPの言葉を借りると、「女性達の透明な肌、色鮮やかな頬と唇などルノワールが描く光あふれる美を堪能できます」だそうです。
確かにさりげない手の甲のなめらかさ、オレンジ色の頬など、輝くようなやさしい美しさでした。
「光紡ぐ肌のルノワール」展
3月19日(土)~6月5日(日)
京都市美術館
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by gozi 2016年03月24日 22:24
今日はお疲れ様でした🎵
ほんと、肌の質感とか光の当り具合いなど、とても忘れられない瞳の中の輝き、やっぱ行ってじかに見ないとわからないよね~
何年も経ってるなんて信じられない作品ばかりでした~
楽しい一日をありがとう~\(^^)/
ほんと、肌の質感とか光の当り具合いなど、とても忘れられない瞳の中の輝き、やっぱ行ってじかに見ないとわからないよね~
何年も経ってるなんて信じられない作品ばかりでした~
楽しい一日をありがとう~\(^^)/
2. Posted by tyutyutan 2016年03月25日 09:20
goziちゃん
やっぱりルノワールの絵は、やさしくてやわらかくて好きだわ~
あ、フルールのパンケーキとどこか共通点があるかも~( *´艸`)
今度は例のチョコレート屋さんへ行こうね~。

やっぱりルノワールの絵は、やさしくてやわらかくて好きだわ~

あ、フルールのパンケーキとどこか共通点があるかも~( *´艸`)
今度は例のチョコレート屋さんへ行こうね~。