2014年11月30日

吉野山 世界遺産金峯山寺 (奈良)

先日行った奈良の談山神社のつづきです。

談山神社から吉野の山方面へのバスが出ていますが、私たちはgoziちゃんの別荘でお昼を食べたので、多武峰のバス停から乗りました。

P1120897

1日4便、土日祝は6便出てましたが、これは10月1日~11月30日までの季節限定便です今年はもう終わり。

P1120901

談山神社から25分、多武峰から20分ほどで吉野下千本駐車場へ着きました。
ここは言わずと知れた桜の名所です。

P1120900

向かいの山で葉が落ちてる木々が桜の木です。もう少し早ければ桜の木が色づいてる様子が見れたと思いますが、それではもみじには少し早いでしょうね。

P1120903

もみじは今が盛りと真っ赤でした。

では、ここから歩いて15分(ほんと?)ほどという金峯山寺(きんぷせんじ)へ向かいます。

P1120904

途中、ケーブルカー乗り場を通り過ぎ、まず見えてきたのが、黒門。

P1120905

金峯山寺 鐘鳥居(かねのとりい)
すべて銅でできているそうです。

P1120907

金峯山寺 仁王門 修理の真っ最中でしたが、とてもりっぱなな仁王様が見えました。

P1120908

金峯山寺 本堂・蔵王堂(ざおうどう)
(15分ほどと聞いたはずなのに25分はかかりました)

P1120909

日本最大の秘仏、青の「金剛蔵王大権現」特別ご開帳、拝観料は¥1000です。

三体のとても立派な蔵王大権現を拝観することができます。
圧倒される大きさでした。

DSC_0018

こちらはもちろん、写真撮影禁止でしたので、パンフレットを撮影しました。
こんなに大きな金剛蔵王大権現の前に、たたみ半畳ほどの障子で仕切られたスペースがいくつかあり、一人づつ入って懺悔およびお祈りをしてくださいって・・・・・。

金峯山寺は役行者(えんのぎょうじゃ)が修業に入り、悟りを開きました。
そして、今ではこの蔵王堂と仁王門が世界文化遺産に登録されています。

P1120911

奥には仏舎利宝殿や脳天大神といったところがあるようですが、時間も押して来たので、ここで引き返すことにしました。

帰りは、来るときに通過してきたロープウェーに乗って、近鉄の駅へ出ます。

P1120912

来るときに目をつけていたお店の「ひょうたろう」。

P1120913

柿の葉すしのお店です。

P1120915

ロープウェーは片道¥360往復¥610。15分間隔で出ていますが、3時50分に滑り込みセーフ!

P1120919

3分で下山しました。

P1120918

ここの紅葉もきれいでした

P1120922

そして、すぐそばに近鉄吉野駅があります。
これがまた、ちょうど特急が来ていたので(近鉄は特急券が必要)、飛び乗って大阪阿部野橋駅(≒天王寺)へ出ました。(所要時間1時間18分)

DSC_0013

電車の中から見た吉野川。和歌山へ入ると紀の川と名前を変えるそうです。

そうそう、青の大権現拝観が¥1000でしたが、入るときにお札をいただきました。そして、脱いだ靴を入れるための袋は返さなくてもいいエコバッグでした。

P1120924

ありがたや~ありがたや~

IMG_20141129_183750IMG_20141129_183812

そして、奈良といえば柿の葉寿司

DSC_0017

鯖と鮭が両方入ってるのにしました。
ちょっと甘口タイプの柿の葉寿司でした。

image

盛りだくさんな1日とっても楽しかったです。
バスの時間を調べたり、別荘を提供したり、今回の計画を立ててくれたgoziちゃんどうもありがとう



cool_mama at 21:19│Comments(2)TrackBack(0) おでかけ 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by gozi   2014年11月30日 23:09
いえいえ~すんごい前から一緒に行く話が出てたのに、やっと任務が達成できて良かったわ~(*^^*)天気も素晴らしく、暑いくらいやったから、日頃の行いが良かったのかな~

ちなみに、あの台所のガスコンロは今では使えなくなりました。老朽化のため無理らしい~もっぱらカセットガスと電磁調理器です。
2. Posted by tyutyutan   2014年12月01日 09:06
goziちゃん
最近やっと、雨女から脱出できたかなって思えるようになったよね~

おくどさんもあるしね。
それにしても、あんな素敵なところにあるおうちはやっぱり別荘よね

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード