2023年03月19日

自家製レモンカードがおいしすぎです!

少し前に「家事ヤロウ」の再放送でレモンカードを作っているのを見て、作ってみたいと思いました。

そして、国産レモンを手に入れたので、作ることにしました。

作るにあたり、「家事ヤロウ」のレシピと一般のレシピを調べてみると、家事ヤロウの方は、卵が多くてバターが少なかったので、中間をとって作ってみることにしました。


レモンカード

卵    2個
砂糖   50g
レモン汁 50㏄
バター  30g

DSC_3241

小さ目レモン2個から50g分を絞りました。
(それ以上しぼれます)

DSC_3243

①卵、砂糖、レモン汁を全て混ぜ合わせます。

DSC_3244

②国産レモンなので、皮も少し削って入れました。

DSC_3248

③湯せんにかけながら混ぜ続けると、しばらくするとかたまり始めます。
ごく弱い火にかけてもよいようですが、湯せんの方が焦げ付く心配がないので安心だと思います。
フライパンを使うとお鍋でもボールでも湯せんしやすいです。

DSC_3249

④ぽってりしてきたらカットしたバターを入れてできあがり

DSC_3250

200mlの容器にちょうど入りました。

DSC_3302

トーストにたっぷり塗ったら、キュッとすっぱくてばっちり!
カスタードクリームにも似ていますが、レモンの酸味がきいたとてもおいしいクリームにできあがっています。

マドレーヌがあったのでちぎって、コップにアイスクリームと苺とこのレモンカードと一緒に入れて、苺を飾ったらミニパフェになりました。

DSC_3305

甘い苺にレモンの酸味のきいたレモンカードがぴったり

レモンカードは、わが家の定番レシピにしたいと思います




cool_mama at 21:44│Comments(2) 手作りのおいしいもの 

この記事へのコメント

1. Posted by ゆきこ   2023年03月20日 12:46
こんにちは。
いつも美味しそうなお菓子を簡単そうに作っていて感心しています。すごいなー
可愛らしい手作りもマメにされているし、少しは見習わないと
先日自分のブログにtyutyutanさんのお名前を書いてしまいました。
事後報告ですみません。嫌な気持ちがするようだったら削除しますので言って下さい。

今日は春らしいお天気。花粉が心配だけれど。
これからも素敵な毎日の記事、楽しみにしています。
2. Posted by tyutyutan   2023年03月20日 19:59
ゆきこさん
わ~、お久しぶりです。
まず、ブログの件ですが、全然問題ないで~す!
相変わらず、コストコでたくさん買ってますね~。
少し前に、つるしベーコンが安くなっていて、あ、これ、ゆきこさんがいつも買ってたのだ~!と買って帰りました。おいしかったです。
ベビーホタテ、クーポンがあってよかったですね。
ベビーホタテはよくクーポンが出てますが、金額に差があるし、ないときもあるので、¥700クーポンはうれしいです。
いろんなものがどんどん値上がりしているので、お得に買いたいですよね。
そして、あいかわらず、ネコちゃんたちが大きくてかわいい~

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード