2010年02月28日
「アバター」
12月に始まってお仕事中でもあったし、なんだか気持ち悪い顔だし、見に行くのどうしようかなって思っていた映画でした。
でも、見に行った人たちがみんなおもしろいというし、めずらしくパパまで見に行くと言いだしたんです。それでは土曜か日曜にと前日にネットで予約しようとしたら満席。その後予定がつかず、今日なら行けるということで、予約開始の夜の12時からアクセスできるまで35分間ねばってやっと席を確保しました。
私が行く109シネマズ箕面には、日本ではまだ数少ないIMAXデジタルシアターがあります。スクリーンが床から天井と左右の壁までとめいっぱい広がっています。
その上3Dだったのでかなりの迫力でした。
不覚にも、つい弾丸を1発よけてしまいました。

ちょっと気持ち悪い顔と思っていた先住民ナヴィにも愛着がわいてくるくらい。3時間近くある映画なのに全然長いと思わせない展開です。
時々、「風の谷のナウシカ」みたいと感じるところがありましたが・・・
それって私だけ・・・?
みんなに見てほしい映画です。
2010年02月27日
ヨドバシ梅田 「甘味茶房藍々」
ランチのあとヨドバシ梅田へ。
電気製品は日本では使えない外国使用のコーナーがあったりして、家電めあての外国人観光客の来店が多いことがよくわかります。
ヨドバシ梅田は電気製品だけでなく、お洋服や雑貨などもあるのであれこれ楽しめます。
以前、フェスティバルゲートに入っていた貴和製作所(ビーズやスワロフスキー等)も入ってました。
パワーストーンのお店も楽しかったです。
輸入食品を扱っているDeLiでは、ジョニーデップ主演のチャーリーとチョコレート工場のチョコレートがありました。おいしいんだって~。
かなりの大きさです。
ジョニーデップがかぶっていたぼうしの型押しで、2層のチョコレートにキャラメルクリーム。見た目にはわからないのだけど、たべてみるとライスクリスプが時々サクッとした歯ざわりです。
のどがかわいたところで7Fのスイーツミュージアムへ。
急に人であふれかえっています。
どこのお店も行列・・・そう、今日は土曜日でした。
どこもおいしそうなのだけど、
比較的すいていた「甘味茶房藍々」に並びました。
私はほうじ茶チーズケーキとアメリカン(飲み物は選べます)のセット¥850を頂きました。
ほうじ茶チーズケーキなんて初めてです。
もっと茶色いかと思ったのにちょっとグリーンがかっています。
うんうんほうじ茶の香ばしい味がちゃんとしますね~。
他にも抹茶のソフトクリームや抹茶あんゼリーなどおいしそうなものがたくさんありました。
やっぱりスイーツは人をしあわせにしてくれますよね ^^
「甘味茶房 藍々」コムサストア梅田店
大阪市北区大深町1-1 ヨドバシ梅田
スイーツミュージアム
11:00~22:00
℡ 06-6373-0191
韓国料理 ワンス
1年ぶりに会う友達と阪急梅田のビッグマン前で待ち合わせました。
そこから、NU茶屋町に入っている「韓国料理ワンス」へ。
韓国料理はあまり食べに行ったことがないので楽しみです。
店内に入ると全面ガラス張りで明るく、天井が高いのでとても開放的です。
今回は、予約しないと食べれないオリジナルランチ¥1280を頂きました。
まず、お茶を一口飲んだ友達が一言、「コーン茶だね」
匂いはないけれど、のんだあと確かにコーンの味がひろがります。
前菜3種盛り:もやしナムル、白菜キムチ、きゅうりキムチ
豆もやしって歯ごたえがあって好きです。
ご飯はおかわり自由だそうです。
右奥は、チヂミようのたれです。
金属のお箸と竹箸の両方が用意されてます。
オリジナルランチはあれもこれも食べたい人のためのランチということでしたが、この韓国プレートにはびっくり。
大きなお皿にめいっぱいのっています。
からあげ:甘ダレであえて、ピーナツ?の砕いたものがトッピング。
大きめの唐揚げが4個
チャプチェ:炒めた野菜とお肉と太めのはるさめを和えてあります。
これも甘め。
サラダ:サンチェと大根の千切りに甘めのドレッシングです。
チヂミ:ニラと玉ねぎのチヂミ。おいしかったです。
韓国料理は辛いと思っていたけど辛くないのは甘いのかしら~?
そしてスンドゥブチゲ、赤と白があり予約時に伝えておかなくてはいけません。
私は辛い魚介ベースの赤にしました。
やわらかいお豆腐やおあげ、野菜にえびやしじみもはいってます。
鼻の頭に少し汗をかくくらいの辛さです。
生たまごが中にかくれていてすぐにかきまぜるとよいらしいですが
私はスープがにごるのが嫌いなので、しばらくほっといてから好みのところを頂きました。
そして、コラーゲン玉。
一つづつついています。
これで、明日はお肌ツルツルかしら~ ^^
こちらは牛肉のおだしベースの辛くないチゲ。
一口もらいましたが、確かにマイルド。
オリジナルランチはとても量が多いです。女性ならメインをひとつつけるスンドゥブランチくらいでちょうどよいかもしれません。
いろいろ食べれてうれしかったけど、4人で行って全部食べれた人はいませんでした。
夜に行ったら夜景がとてもキレイだと思います。
私は全然しらないのでわからなかったのですが、BGMにはずっと東方神起の曲が流れていたそうです。
韓国料理ワンス NU茶屋町店 ( 梅田(阪急) / 韓国家庭料理 )
★★★☆☆3.0
powered by livedoor グルメ
2010年02月26日
神戸 ドンク三宮本店
時間の制約があったので、満席のお店であくのを待ってはいられません。まず生田神社鳥居となりのトゥーストゥースが満席。

その次に行ったボックサンも満席。

3軒目のミウも待ってる人がいます。
どこもおしゃれでおいしそうなお店なのに~。
それでやっと入れたのがドンク三宮本店。
ここもぎりぎりで、私達のあとに来た人は入れませんでした。
やっぱり雨の日は、いっぱいなのかしら・・・?

ドンクの本店です。ず~っとここにあるそうです。

この2.3階がカフェです。(2階禁煙席、3階喫煙席)
ケーキセット¥840にしました。
パン屋さんのせいか、ケーキはオーソドックスなものばかりでした。

いちごのタルト
いちごが5つものっています。

いちごのショートケーキ
ひなまつりのちいさなプレートがちらりと見えます。

紅茶はアールグレイで、ポットサービスだったのでうれしかったです。
ドンク 三宮本店
神戸市中央区三宮町2-10-19
℡ 078-391-5481
神戸元町 ビストロ 卓(たく)

地元の人しか気づかないような小さなお店です。

かわいい看板です ^^
店内もとてもかわいらしくて、なんで写真とってこなかったんだろうって思います。
選んだのはパスタのセット。デザートをつけて確か¥1360だったと思うのですが・・・。
ほかにリゾット、オムライス、ハンバーグ、若どりのソテーがあります。
少し値段が違ってたりしましたが、おしゃべりに夢中でちゃん値段とかみてないんですね~。

まずはさつまいものポタージュ
口にいれた途端ほんのりさつまいもの香りがします。

サラダ
ピエトロ風のドレッシングがおいしかったです。

パン
手前のレーズンとくるみはかみしめるほど味が出るパン
奥のパンは見た目よりもっちり、う~ん、むっちりという食感でおいしかったです。

若どりのソテーには違うパンがついてました。
左側、チーズ味だったそうです。

えびとパプリカのペペロンチーノ
パセリのほかに洋風の七味のようなものがかかってます。
あれは何なのかな?
ピリッと歯ごたえもいい感じ、大好きな味です。

デザートはバナナとショコラのタルトとアイスクリーム
チョコレート味のカスタードクリームがとてもなめらかで、タルトはパリッとしています。アイスクリームは、ミルクのシャーベットみたいにさらっとしています。

えんちゃんたちが注文したヨーグルトが入ったババロア

コーヒーもたっぷり入ってたので大満足でした。
ビストロ 卓
神戸市中央区海岸通4-4-5
℡ 078-371-7233
Lunch 12:00~14:30
Dinner 17:30~21:30
月曜定休