2014年12月01日

ディズニーランドのおみやげ<プーさんのメープル風味クッキー>

今日は、お友達母娘が遊びに来てくれました。

二人でディズニーランドへ遊びに行ってきたんですって、おみやげをいただきました。

P1120942

プーさんのメープル風味クッキー

P1120943

ピシッとたってるプーさんです かわいい~
どうもありがとうございます!

それにしても、うらやましい仲良し母娘です。

うちのねぇねときたら、最近ちっとも遊んでくれませんから・・・


そうそう、今日、二人はミラーをコラージュしました

DSC_0044

ペーパーナプキンとコラージュペーパーを組み合わせると、遠近感がでます。二人とも、とてもかわいくできて、喜んでくれました

また、遊びに来てね~

cool_mama at 21:20|PermalinkComments(0)TrackBack(0) おみやげ 

2014年11月30日

吉野山 世界遺産金峯山寺 (奈良)

先日行った奈良の談山神社のつづきです。

談山神社から吉野の山方面へのバスが出ていますが、私たちはgoziちゃんの別荘でお昼を食べたので、多武峰のバス停から乗りました。

P1120897

1日4便、土日祝は6便出てましたが、これは10月1日~11月30日までの季節限定便です今年はもう終わり。

P1120901

談山神社から25分、多武峰から20分ほどで吉野下千本駐車場へ着きました。
ここは言わずと知れた桜の名所です。

P1120900

向かいの山で葉が落ちてる木々が桜の木です。もう少し早ければ桜の木が色づいてる様子が見れたと思いますが、それではもみじには少し早いでしょうね。

P1120903

もみじは今が盛りと真っ赤でした。

では、ここから歩いて15分(ほんと?)ほどという金峯山寺(きんぷせんじ)へ向かいます。

P1120904

途中、ケーブルカー乗り場を通り過ぎ、まず見えてきたのが、黒門。

P1120905

金峯山寺 鐘鳥居(かねのとりい)
すべて銅でできているそうです。

P1120907

金峯山寺 仁王門 修理の真っ最中でしたが、とてもりっぱなな仁王様が見えました。

P1120908

金峯山寺 本堂・蔵王堂(ざおうどう)
(15分ほどと聞いたはずなのに25分はかかりました)

P1120909

日本最大の秘仏、青の「金剛蔵王大権現」特別ご開帳、拝観料は¥1000です。

三体のとても立派な蔵王大権現を拝観することができます。
圧倒される大きさでした。

DSC_0018

こちらはもちろん、写真撮影禁止でしたので、パンフレットを撮影しました。
こんなに大きな金剛蔵王大権現の前に、たたみ半畳ほどの障子で仕切られたスペースがいくつかあり、一人づつ入って懺悔およびお祈りをしてくださいって・・・・・。

金峯山寺は役行者(えんのぎょうじゃ)が修業に入り、悟りを開きました。
そして、今ではこの蔵王堂と仁王門が世界文化遺産に登録されています。

P1120911

奥には仏舎利宝殿や脳天大神といったところがあるようですが、時間も押して来たので、ここで引き返すことにしました。

帰りは、来るときに通過してきたロープウェーに乗って、近鉄の駅へ出ます。

P1120912

来るときに目をつけていたお店の「ひょうたろう」。

P1120913

柿の葉すしのお店です。

P1120915

ロープウェーは片道¥360往復¥610。15分間隔で出ていますが、3時50分に滑り込みセーフ!

P1120919

3分で下山しました。

P1120918

ここの紅葉もきれいでした

P1120922

そして、すぐそばに近鉄吉野駅があります。
これがまた、ちょうど特急が来ていたので(近鉄は特急券が必要)、飛び乗って大阪阿部野橋駅(≒天王寺)へ出ました。(所要時間1時間18分)

DSC_0013

電車の中から見た吉野川。和歌山へ入ると紀の川と名前を変えるそうです。

そうそう、青の大権現拝観が¥1000でしたが、入るときにお札をいただきました。そして、脱いだ靴を入れるための袋は返さなくてもいいエコバッグでした。

P1120924

ありがたや~ありがたや~

IMG_20141129_183750IMG_20141129_183812

そして、奈良といえば柿の葉寿司

DSC_0017

鯖と鮭が両方入ってるのにしました。
ちょっと甘口タイプの柿の葉寿司でした。

image

盛りだくさんな1日とっても楽しかったです。
バスの時間を調べたり、別荘を提供したり、今回の計画を立ててくれたgoziちゃんどうもありがとう



cool_mama at 21:19|PermalinkComments(2)TrackBack(0) おでかけ 

2014年11月29日

喫茶店・玉鬘

本日は、朝から自治会関連で市民会館へ行かなくてはいけないし、堺筋本町の日本紐釦へも各種材料を買いに行かなければいけません。ついでに、堺筋本町まで行ったら、舶来マートのファミリーセールへも行きたいし・・・。

というわけでバタバタするは、大荷物になるは・・・お昼も食べずに3時前。思った以上に時間がかかってしまいまいした。う~ん、寄り道するか、まっすぐ帰るか悩む~!
でも、やっぱり寄り道します!

本日は北新地の玉鬘で「喫茶店・玉鬘」の営業があるとママさんのブログで確認していたんですもの~。

中途半端な時間だったので、席に余裕がありました。よかった

本来、会員制の「小料理バー玉鬘」ですが、いろんなお店の形態にチャレンジしてるママさん。この間は、終電に乗り遅れたからって、朝ごはん営業なんて無謀なことをしてました。ありえない~

そして、本日は喫茶店玉鬘。
メニューはカレーセット、釜揚げしらす丼セット、寺田屋製ハンバーグサンドセットが¥1000。菊寿堂の和菓子をセットすると+¥500です。

DSC_0023

わぉ、ベビーリーフがてんこ盛りです。

私はカレーをお願いしたら、「カレーを中盛にして、ハンバーグサンドも食べる?」て、ママさんが聞いてくれました。
もちろん、お願いしま~す

DSC_0025

あ、もうサラダは食べ始めてます。
ん?

DSC_0027

ん?あら?
中盛のはずが・・・普通ですよ!
それも具が大きくて、ゴロゴロごろごろゴロゴロ

DSC_0033

tyutyutanの大きな口が、もごもごなるほど大きなお肉が~!
ママさんは「私のカレーのこだわりは・・・ないの!」なんておっしゃいますが、この具の大きさとお肉の多さがこだわりですね。夏の鱧のカレーもおいしかったけど、こちらもGoodです

DSC_0029

寺田屋製ハンバーグサンド。
ハンバーグと焼いた玉ねぎとレタスをトーストしたパンではさんでるから分厚い~
ハンバーグもおいしいけど、玉ねぎがいい仕事してます。

DSC_0039

ここで、グランカルビの宇治抹茶登場。
梅田阪急でいつでも、長い長い行列ができてるお店のポテチです。

DSC_0041

それが、こちらの抹茶味ったらかわいそうに言われたい放題。ちょっと中途半端なようです。ポテチだからしょっぱいと思ったら甘いタイプ。ポテトは厚くてザクザクでおいしいのだから、抹茶塩の味付けにした方がよいのでは!?という意見がでましたよ、カルビーさん!

DSC_0030

そうそう、大きな大きな栗の渋皮煮もあったんでした。
とってもおいしいんです~

DSC_0042

今日は喫茶店ですから、コーヒーをいただきました。
和菓子はあの添加物を一切使わないという菊寿堂のもの。「初霜」を選びました。

DSC_0043

「初霜」、なんてぴったりなネーミング。
中はこしあんで、薄いお餅でつつまれた品のよい和菓子です。

コーヒーは、おかわりまでいただいてしまいました。
ごちそうさまでした

そして、「tyutyutan、これ、持って帰って~!」と、岐阜長春堂の「栗すだれ」をいただいてしまいました。

P1120925P1120926

なが~い和菓子。初めてみるかたちです。

P1120928

栗きんとんを求肥でくるんだ上品なお味。

ほんとにほんとにごちそうさまで、どうもありがとうございました


cool_mama at 22:55|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 北新地・堂島で食事&お茶 

2014年11月28日

談山神社(奈良)

今日はチューコートールの会で奈良へ紅葉狩り

まずは近鉄で桜井駅まで行き、そこからバスで談山神社(たんざんじんじゃ)へ行きました。バスは通常1時間に1本ですが、秋には増便されます。

P1120813

桜井から談山神社へは25分ほどで到着。かなり山を登ってきています。

P1120814

談山神社周辺を多武峰(とうのみね)というようですが、絶対読めない漢字です。

P1120816

神社までの参道にはお土産物屋さんがならんでます。

P1120817

駐車場から歩いて来て、角を曲がってすぐのおみやげ屋さんは、goziちゃんのお知り合いの方。だからというわけではありませんが、こちらの焼きもちがおいしいと聞いていたので楽しみにしていました。

P1120820

草餅と豆餅を焼いていたので、私は豆餅を。
これがやわらかくて、ちょっと香ばしくておいしい~

いきなりの寄り道でしたが、いざ参拝

談山神社は、蘇我入鹿を討つために藤原鎌足と中大兄皇子が多武峰の山中に登り、大化の改新の談合をしたことが由来となっているそうです。

P1120822

正面入山入口から入りました。拝観料は¥500です。
あ、この入口、先日テレビで見ました見ました!

P1120826

こちらの入り口から入るとすぐに長い階段ですが、西側の入り口から入ると緩やかな坂道で上がれるので、足腰の弱い方にはそちらがお勧めだそうです。

P1120830

階段を上がりきったところにある拝殿の足元。

P1120831

こちらが拝殿の入り口です。

P1120835

中に入ると3方が釣り灯篭のぶら下がる廊下で囲まれています。

P1120834

その廊下からは、きれいに色づいたもみじが見渡せました

P1120836

ここは内部も三脚を使わなければ写真撮影可です。

P1120842

内側から外を見ると額の中の絵のようです。といっても、人が多いので、誰も入らず写真を撮れたのはラッキーでした。

P1120838

拝殿の中からみた本殿です。

P1120844

外側から見た拝殿。

P1120845

拝殿の西側にある木造の十三重塔は世界唯一のものだそうです。少し高いところから撮ってるせいか、小さく見えますが、17mあるので写真で見るほど小さくないです。

P1120846

境内はもみじと桜が混在しているので、春に来てもとてもきれいだと思います。

P1120847

一番西側のこの辺りはマイナスイオンがみちあふれてる龍神社。

P1120848

パワースポットです。

P1120853

もみじが多い中、イチョウの黄色もきれいです

P1120858

神廟拝所

P1120854

だれも中に入ってなかったんですが、goziちゃんが「ここって入れるはずだよ」というので恐る恐る入ってみました。

P1120857

そうしたら、あっという間に人が入ってきました。みんな様子を見てたのかしら?

P1120855

藤原鎌足の像がうっすらすけてみえました。

P1120827

境内の東側には、恋の道の先に東殿(恋神社)もあります。

P1120863

ここもパワースポットなんですって。
縁結びの神様には、これからもいい人間関係が結ばれるようにお願いしてきました。だって、今さら良縁なんてお願いできないものね~

帰りに参道のお店でおみやげを買ったんですが・・・

P1120868

こんなものも買ってしまいました。
これはなんでしょうか?

P1120871

こんにゃくです。
いろんな種類のみそがある中から、山椒味噌をチョイス。
とってもしっかりしたこんにゃくで、ピリピリっとくる山椒味噌がおいしかったです。

P1120872

そして、行きは談山神社までバスで一気に登ってしまいましたが、帰りは脇に沢が流れる山の中の道を下ってみました。

P1120874


P1120873

途中には不思議な形の摩尼輪塔がありました。

P1120876

車も通れるらしいけど、私たちが歩いた20分ほどのあいだに車は通らず・・・空気がひんやりして心地よい道でした。

P1120881

のぼりは大変だと思うけど、下りは気持ちよく歩けます。

下りきると、車の通りにでて、ちょうど多武峰のバス停やコンビニがあります。ここのバス停から吉野の山方面へ行きました。それはまた改めて!

その前にgoziちゃんちの別荘(?)で、お弁当を食べました。

P1120889

風情のある庭でした。

お部屋には古い階段箪笥があって、それが天井まで続いてるんです。もしかして、天井裏が納戸になってるのかしらと思ったら、やっぱりそうなんですって・・・おもしろ~い!天井板を外してあがるのかな~?

台所には、ガス台もあるけど、おくどさんもあったりして古いおうちを上手に楽しく週末利用してる様子がうかがえます。そのうち町家カフェ&雑貨屋さんするんじゃないかと私は思ってます

P1120890

さて、駅前で買ったお弁当。
談山神社でいろいろ食べる予定だったので(実際いろいろ食べた)、一応小さいものを購入してました。

P1120892

お茶はY村さんがおみやげに買っていたひげ茶を試飲させてもらいました。
お茶っ葉はひげみたいに細くてふわふわして、なんだか芝生のような・・・ちょっと枯れ葉のような(失礼)不思議な茶葉でちょっとハーブティの要素を含んだ不思議なお味でした。

P1120895

私が参道で買ったおみやげ。
焼きもちでおいしく食べたお餅は、そのままでもおいしく食べれるそうです。
ほかに割れ湯葉とふし麺も購入。どちらも大好きです。


談山神社は、テレビの取材も訪れる素敵な紅葉の名所でした。
でも、ライトアップは11月29日(土)まで、バスの増便は30日(日)までです。

明日あさっては混みあうんでしょうね。
先週末はgoziちゃんの別荘の近くの駐車場は120分待ちと書いてあったそうです。


   奈良の旅はつづく


cool_mama at 23:48|PermalinkComments(4)TrackBack(0) おでかけ 

2014年11月27日

寛永堂の豆菓子

先日、ねぇねが京都へ遊びに行ったときに買ってきてくれた寛永堂のおみやげです。

P1120777

寛永堂の和菓子は水ではなく、丹波の黒豆茶を水代わりに作っているそうです。

今回は豆菓子です。

P1120778

丹波黒 黒豆きなこ
こんなケースに入って、高級豆菓子って感じです

P1120779

黒豆のきなこを使った中身も黒豆のお菓子です。
甘いタイプ。

P1120781P1120784

豆あられ 黒胡椒

P1120785

こちらの中身はピーナツです。
醤油味で、黒胡椒が少しピリッとくるタイプ。
気をつけないと、とまらなくなりそ~

どうもありがとう

cool_mama at 21:17|PermalinkComments(0)TrackBack(0) お菓子&フルーツ 
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード