2022年07月27日
「サニーサイド」のパンでお昼とおやつ
毎日なんと暑いこと~

雨ばかり降っていると晴れてほしいと思うのに、こんなにカンカン照りの日が続くと、曇ってくれないかと思ってしまいます。
場所によっては、雷雨になったりしてるとこもあるようですけど。
極端なのは困ります。
食パンを買いに「サニーサイド」へ行きました。
あまりの暑さに、お昼ご飯を作るのも熱いので、パンにしちゃおう!と買って帰りました。
とりあえず食パンは、パンドミー¥250(税抜)を。
ツヤツヤのミミとしっとりとした生地の山食です。
今月の新商品のティラミス風ボンボローニ¥180
マリトッツォの次に流行るといわれているのがボンボローニですね。
きれいにカットするより、こんな風に引きちぎるように見せたほうがクリーム一杯がよくわかるのかな?ボンボローニの写真ではよくみかけます

これはティラミス風というように中はマスカルポーネクリームで、上にはたっぷりのココアパウダーがかけられていました。
生地はもっちりとしてます。
冷た~くすると、一層おいしくなります

とりたまマフィン¥330
目玉焼きの黄身がとろ~りとしてナイス

鶏肉が思ったよりも大きくて食べ応えがありました。
あんまり暑くてやる気が出なかったけど、ちょっとカフェ風に盛り付けて気分をあげました。
ミニトマトは、わがやのベランダでできたアイコちゃんです

2022年07月26日
「vintage bottle accessory」を描きました!
瀬戸山桂子先生のキットを前回のセミナーの時に購入しました。
縦の長さが5.5㎝の小さな作品です。
白木のボトルとラベルや小物が全部入っています。
(全部揃ってるのがキットのいいところ)
小さなボトルに色を塗ってラベルを張って、シャドーとハイライトをいれたらできあがり。
あまりに描くところがなさ過ぎて、あっという間にできました。
かわいい~

無印のジュートバッグにつけようかな~

2022年07月25日
かわいいカップケーキの「タブレスキッチン」
ららぽーとエキスポシティで買い物の合間にTomくんと一緒に入ったのは「タブレスキッチン」です。

(お店の写真は、以前撮ったものです)
ここでも、先客にベビー連れのママさんたちがいました。
ららぽーとエキスポシティはのカフェは、ほんとにこども連れでも入りやすいんですね。
ここは、パンケーキや大きなパフェもありますが、今回はちょこっと休憩で入ったので、小さなカップケーキを注文しました。
デミタスカップケーキ¥350は数種類。
私は、ピーチとストロベリーを選びました。
ベースの生地がストロベリー味で、ぽってりとしたチーズクリームの上にかかってるのがピーチフレーバーのものです。
ただ、チーズクリームが濃厚でほぼチーズ風味になっていますが、おいしかったので良しとしましょう。
ねぇねのカップケーキもほぼチーズクリームの味のようでした。
婿殿のレモンとはちみつは、真ん中にはちみつが入っていたので、ネーミング通りの味だったようです。
行くたびにカップケーキの種類が減っているような気がしますが、こんなコロナ禍なのでそれもしかたのないことでしょうか・・・
でも、ららぽーとは、最近平日でも結構にぎわってるので、がんばってほしいです。
そうそう、コーヒー¥590はマグカップにたっぷりでした。
ゆっくりおしゃべりするときに、ちょうどいい大きさです。
2022年07月24日
デリチュースのおいしいケーキ
昨日、にぃにが歯の定期検診の帰りに「デリチュース」のケーキを買ってきてくれました。
やったー


お店の写真は以前のもので

わぁ、かわいいケーキです。
でも、ちょっとちっちゃい?・・・

ルカシス ¥450(税込)
金箔をのせた小さなマカロンがかわいい~

チョコスポンジやカシスのムース?クリーム?が何層にもなっておいしいです。
ちょっと酸味があるケーキは、暑いときにとてもさわやかです

抹茶バンドジェンヌ¥450
抹茶の生地がものすごくふんわりしてます。
抹茶もふんわり香っていい感じ~

半分こしておいしくいただきました。
ごちそうさま~

2022年07月23日
タコライスとガパオライスを間違えた~!
このあいだ、ららぽーとエキスポシティでランチしました

babyちゃんがいても大丈夫そうなところ・・・て、考えたのですが、エキスポシティは、子連れ、赤ちゃん連れが多いところなので、案外どこでも大丈夫そうだったりして~

そこで、前にも行ったことのある「RHC CAFE」へ。
1Fからは、かっこいいロンハーマンの奥にある階段を上がってカフェに行くことができます。
カフェは、かなり広く天井も高い空間で、お隣との席が離れています。
この日もベビーカーできているママ友さんたちがランチしてましたが、全然気になりません。
Tomくんも、借りてきたネコちゃんでしたから大丈夫でした

メニューには、キッズプレートもあるくらいなので、お子ちゃまももちろんOKですね。
さて、ランチは何にしましょう。
イエローポークカレーだけ写真がありましたが、あとはこの文字だけのメニューです。写真がないとちょっとイメージがわきませんが・・・
ねぇねとの会話で、「タコライスって目玉焼きのってたっけ?」
「うん、のってるのってる」てことで、私はタコライスに決定。
タコライス¥1500登場。
あれ、目玉焼きがない!
「あ~間違えた!目玉焼きがのってるのは、ガパオライスだった~!」
なんと、タイ料理のガパオライスと間違えました・・・残念。
でも、ご飯は黒米かな(?)、もちっとしておいしい

上にのってるタコミート、これはひき肉ではなくてソイミートを使ってるそうです。for Veganて書いてありました。(私はヴィーガンではありませんからお肉でもいいんですけどね)
これが結構辛いです。
ピンク色の玉ねぎは、かなり酸味がきいているのですが、それで辛さが中和できる感じです。
パクチーはそれほど多くのってるわけではないので、スパイシーさに気をとられ(笑)ほどほどの存在感でした。
こちらはチキンオーバーライス¥1550
かなりなボリュームです。
アボカドものっていて、おいしかったと言ってました。
サフランライスがきれいです。
お肉がとてもやわらかいと言ってました。
ルーは、辛みはほとんどなくて、ココナツカレーのようでした。
ねぇねは、かなり気に入ってました。
メニューの勘違いはありましたが
、ゆっくり落ち着いて過ごすことができました。

ドリンクは、お買い物の後でまたどこかで、ということになりお店を出ました。