2023年09月03日

まちのごはんや「おるがの食堂」in 徳島

この夏、徳島へ行ったときに、晩ご飯を食べに行きました。

以前喫茶店だったところが、カフェ風食堂になっていました。

DSC_5653

まちのごはんや「おるがの食堂」

DSC_5655

夜は17:00~19:30(ラストオーダー)です。
都会と違って終わる時間が早いので、もたもたしていると食べるところがなくなってしまいます。

DSC_5656

店内に入ると、ウッディでナチュラルなお店でした。

DSC_5661

19時で一組いらして、私たちが最後の利用客でした。

DSC_5658

ごはんやさんですから、生姜焼き定食や唐揚げ定食、

DSC_5660

お魚の定食も3種類。
他にパスタやスパイスカレーなどもあります。
また、定食のメインは、単品料理としてもあります。

DSC_5662

にぃには、焼きチーズカレー¥1000にして、ミニサラダをつけました。

DSC_5664

アッツアツできまなした。
スパイスカレーを使ってるのか、なかなか本格的な味でした。
量も思った以上にあっておいしかったそうです。

DSC_5668

パパは、つけ麺で1.5倍¥800にしました。

DSC_5669

濃厚ダレでおいしかったそうです。

DSC_5665

つけ麺だけでは物足りないので、若鶏唐揚げ単品¥550も注文!
ちょっと生野菜が添えられていました。
パパは、この唐揚げをかなり気に入ってました。

DSC_5667

私は、若鶏おろし竜田定食 ポン酢おろしがついて¥850。
これでさっぱりといただけました。
ポン酢おろしがない普通の唐揚げ定食は¥750です

DSC_5671

定食なので、お味噌汁と小鉢、お漬物、ご飯がついています。

ランチなみの価格でボリュームのあるおいしいご飯に出会うことができました。

また行きたいと思います



まちのごはんや おるがの食堂食堂 / 学駅山瀬駅阿波川島駅
夜総合点★★★☆☆ 3.8



cool_mama at 22:01|PermalinkComments(0) 食事とお茶 

2023年09月02日

西洋厨房「ぼなぺてぃ」でランチ会

トールペイントの生徒さん、といってももともとお友達のかたが多いのですが、ちょっと悲しいことがあった私を励ますランチ会をしてくれました。
ありがとうございます

DSC_5884

西洋厨房「ぼなぺてぃ」

オープンしたての頃(15年くらい前かしら?)に来たことがありますが、その後チャンスがなくて・・・でも、このコロナ禍もくぐり抜けてきたということは、本当に地元に愛されてるお店ということですね。

DSC_5886

平日のランチはメインをお魚かお肉を選ぶハーフコースです。

私たちは、なぜか全員お魚チョイスでした

DSC_5892

まずは、前菜とパンが来ました。

DSC_5891

暑い時期だからか透明な煮凝りのようなテリーヌで、マスタードのソースがかけられています。
お野菜のピクルスが、まわりにちりばめられてきれいです

DSC_5893

ポタージュ
ほっこりするやさしい味です。

DSC_5894

前菜と一緒にバゲットは食べてしまったのですが、メインの時にはゴマのパンが配られました。
よかった

DSC_5895

カレイのポアレ タップナードソース
タップナードソースは黒オリーブのソースだそうです。

DSC_5895.JPG2

ソテーしたトマトもソースのようにのっています。
付け合わせのパスタの上には夏野菜がゴロゴロとのって、とてもおいしい一皿でした。

ランチとしてはここまでですが、ドリンクとおまかせスイーツのセットも追加しました。

DSC_5897

アイスムースということで、ちょっとシャリシャリ感のあるムースにフルーツがのって、ソースのように添えられたゼリーもおいしかったです。

学校の先生チックなマダムがサービスをしてくれました。



西洋厨房 ぼなぺてぃヨーロッパ料理 / 豊川駅
昼総合点★★★☆☆ 3.6



cool_mama at 22:04|PermalinkComments(0) 北摂で食事&お茶 

2023年09月01日

コストコの宗家キムチは今までのものとは別物なのかな?

先日、コストコでキムチを買いました。

今まで買っていたのは、「宗家特撰キムチ」という名前でした。

DSC_5904

それが「宗家韓国伝統キムチ」という名前に変わって、パッケージデザインも変わったと昨日書いてしまったのですが・・・。

DSC_5905

食べてみたら、なんと大根も入ってました。
つまり名前が変わったのではなく別物です。
というわけで、ここで訂正いたします。
「宗家韓国伝統キムチ」は、白菜と大根が少々入ったキムチです。

白菜が大部分で時々大根があるのは、食感が変わってなかなか良いです

おまけ

DSC_5906

最近ソファにすぐ乗るみんちゅです。

あがったりおりたりは、腰や膝に負担がかかるので、やっぱりぬいぐるみを並べておかないとだめかなぁ。



cool_mama at 22:40|PermalinkComments(0) コストコ 

2023年08月31日

コストコ尼崎(2023.8)

今月のコストコ、ぎりぎりで間に合いました~!

門真にコストコが開店したので、少しすいてるかな~?!と期待して
うん、確かに今年のものすごいにぎわいを思うと、駐車場が屋上にはなりましたがちょっと車が少なめのように思います。

お買い物の途中でフードコートに行ってみましたが、案外すぐに席を確保することができました。
ここではパイナップルのソフトクリームを食べたいと思っていたのですが、スムージーも初登場(?)のアップル&ペアなので悩む~!
そこで、としちゃんが、ソフトクリームが一つでは多いので半分こしてくれるというので・・・

DSC_5859

両方注文して、

DSC_5862

ソフトクリームは半分こ
注文するときにシェアしたいと伝えると、からのカップとスプーンをもう一本くれました。
パイナップルのソフトクリームはとってもおいしいです。夏に爽やかでぴったり~。

DSC_5860

アップル&ペアは、最初にリンゴ味が来てあとから洋梨がおいかけてきておいしい~!
と思ったのですが、途中からちょっとクセのある味に思えてきました。
前半の方がおいしく思えたのはどうしてかな~?!

それでは今日のお買い物

DSC_5863

・中華ちまき 6個入 ¥1028 ここからクーポンで¥230引き
これからも浜松へ行くので、その間ににぃにのご飯に買いました。
私も味見はしてみるつもりです。

DSC_5865

・国産鶏もも 2.5㎏ ¥2598 シェア
・USプライム肩ロースかたまり 100g/¥299 ¥4578
ステーキ用とシチュー用に切り分けて冷凍しておきます

DSC_5866

・モッツアレラシュレッド 1㎏ ¥1348
すごく伸びがよくておいしいチーズです。
量が多いので、小分けして冷凍しておきます。
解凍してから加熱した方がよくとろけます。

DSC_5867

・ヒカリ有機円熟みそ 1.8㎏ ¥798
・宗家伝統キムチ 1.2㎏ ¥948
先月まで宗家特撰キムチでしたが、ラベルもかわり宗家韓国伝統キムチに名前もかわり、高くなりました。
追記:これ、特選キムチとは別物のようです。
白菜だけでなく、大根も入ってるタイプでした。
でも、もともとの特撰キムチは見当たらなかったんですけど・・・

DSC_5868

・ミチョ 3本セット ¥1698
グレープフルーツ、パイナップル、桃。
私は、お酢が苦手なのだけど桃だけ大好き
・ヤマサ昆布つゆ 1.8L ¥498
・ピエトロドレッシング 600ml ¥718

DSC_5869

・ぶなしめじ 500g ¥298
マイタケが欲しかったのだけど、今日はありませんでした。
そんなこともあるんですね。

DSC_5870

・生アーモンド ¥1.36㎏ ¥1768
最近お友達がアーモンドを食べて、歯が欠けたとか・・・気をつけないと~。
・ハクバクもち麦10%増量 800₊80gが3袋 ¥1298

DSC_5872

・ホノルルクッキーダブルチョコ&マカダミア ¥1598
久しぶりに新しい種類が出てました。
サクサクでおいしいクッキーです。

DSC_5878

・アイリス富士山の強炭酸 500ml×24 ¥899
かなり安いので、たくさんの人がカートに入れてました。
今日はやすいもの、クーポンで下がってるもの、それぞれとても多かったのです。
サーモンのところで、門真のオープン記念で安くなっていると試食販売していたので、ほかのものもそのおかげで安くなってるのかもしれません。

DSC_5875

・菊正宗 日本酒の化粧水 2本入り ¥1298 ここからクーポンで¥160引き
私の肌は、大人になってからはなかなか丈夫なので、化粧水はなんでもOKなのですが、かなりリーズナブルな化粧水です。顔につけるとき、ちょっと日本酒の香りがするとか~。
顔にもからだにも、じゃぶじゃぶ使えるそうです。

DSC_5877

・オムロン体重計 ¥2758 ここからクーポンで¥600引き
これは、量った体重をスマホアプリに送れて体重管理ができるというのですが、私はそんな機能は絶対使わないと思います。
先日ちょうど体重計が壊れて、買いに行こうと思っていたので、いいタイミングで出会えました。
今までの体重計は、体脂肪率もついていたけれど、体重さえ量れたらOKということで

今日は、ひとつだけ欲しいものがなかったけれど、思いがけず体重計まで買うことができてラッキーでした

コストコホールセール尼崎 
兵庫県尼崎市次屋3-13-55  地図
06-6496-1600




cool_mama at 22:53|PermalinkComments(0) コストコ 

2023年08月30日

種類は多くないけどおいしいパンがある「Be」

昨日「Boulangerie & Cafe.Be」でカフェ利用したバスクチーズケーキについて書きましたが、お昼ごはん用にパンも買って帰ってました。

DSC_5830

お店に入った正面にあるショーケースに並んでいるだけなので種類は多くありませんが、ハード系を中心としておいしそうなパンが並んでいました。

DSC_5847

買ってきたのは、この4つ。

DSC_5849

黒トリュフの塩パン ¥204

DSC_5855

ふわっとトリュフの香りがするこの塩パンは、お店の人気№1だそうです
わかるわかる~おいしいです。

DSC_5850

キャラメル塩パン ¥204

DSC_5853

これ、甘くしたくるみをたくさん詰め込んだ塩パンで、甘いけどおいしい甘さ。
くるみのゴリゴリ食感がとてもいいです。

DSC_5854.JPG-1

一番最初に買うことを決めた自家製くんせい玉子丸ごと1コベーコン巻き¥250。
パンの上にベーコンとズッキーニ、オリーブがのって見た目もおしゃれでおいしそうです。

DSC_5856

本当に丸ごと一つ燻製玉子がはいっています。
ちょっと黄身がパサついてるので、口の中でもさもさしてしまいますが、大好きな燻製たまごがまるまるひとつ入っているのはテンション上がります

DSC_5854

お昼はこんな感じでおうちカフェしました。

キャラメル塩パンはおやつにしました。

そして、もう一つ買ってました。

DSC_5851

これは、ラピュタのパン¥250。
パズーが作ったパンですね~。ちょっと豪華?!
燻製たまごのパンと玉子かぶりになるので、次回買おうと思っていたのですが、帰るときに今月いっぱいで一旦閉店すると聞きました。
今月中にもう一度行くのは絶対無理なので、心残りがないように追加で買いました。
今朝、リベイクしましたが、少し甘めのしっとりとした食パンがとてもおいしかったです。
次回があるなら食パンも買いたいくらいでした。

明日までは営業しています。
本店が十三にあるそうなので、本店にいけばまだまだ買えます。

しかしもっと早く行けばよかった・・・
また再開してくれないかな~。


関連ランキング:カフェ | 十三駅



cool_mama at 22:38|PermalinkComments(0) おいしいパン 
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード