2023年09月09日

新幹線カフェ~クリスピードーナツ

浜松に来ました。
土曜日ですが、お昼過ぎという中途半端な時間もあってか、新幹線は久しぶりにすいてました。
夏休みが終わり、来週の三連休に備えて(?)少ないんでしょうか。
日本人より外国の人が多かったですけどけね。

さて、今回は、新大阪駅の新幹線中央口からも近い「クリスピードーナツ」でおやつをゲット。

DSC_5998

間口が狭い、対面販売のとても小さなお店です。

期間限定のスイカとキーウイがありましたが、今さら夏の代表選手のようなスイカもな~!なんて思い、いちごミルクにしました。
これは季節限定ですが、いちごもまぁ、季節外れのようでもありますけどね😅

DSC_6006

ピンク色でかわいいでしょ。
飲み物は、缶のカフェオレ。JRの息がかかった(笑)会社のものです。
甘すぎずおいしかったです。

ドーナツはストロベリーチョコでコーティングされてるので、ちょっぴり甘酸っぱさがあります。

DSC_6010

中にはミルククリームが入ってました。
クリームは少なめですが、回りのストロベリーチョコの存在感があったので、よしということで(*^艸^*)

DSC_6001

今日は、みんも一緒です。


cool_mama at 22:41|PermalinkComments(0) おいしいスイーツ | みんちゃん

2023年09月08日

茨木市駅にあるパン屋さん「A-1 BAKERY」

バスに乗る前に、茨木市駅でパンを買おうと思ったら、ロサヴィア1Fに「A-1 BAKERY(エーワンベーカリー)」が入っていました。

DSC_5923

あまりロサヴィアに来ることはないので、前から入っていたかしら?と思いつつ、朝食用のパンを買うため入りました。

DSC_5927

とてもこじんまりしているのに、奥にはイートインコーナーもありました。

DSC_5924

パンは、ハード系は少なめですが、小さい店内の割にパンの種類は、結構多めに感じました。

DSC_5925

食パンも山型と角食とレーズン食パンなどあります。

DSC_5926

パン屋さんですが、チーズケーキやロールケーキ、シュークリームなどもあって、このシュークリームがしっかりとした皮のように見えて(好み)とてもおいしそうでした。

DSC_5930

今回買ってきたパンです。

DSC_5932

石窯アルペンプレーン ¥290(税込)
少し小さ目な食パンですが、このミミのつやが素敵です。

DSC_5931

ベーコンエピ ¥240
初めてのお店ではとりあえず買うエピ。
ベーコンだけのシンプルなエピですが、ほどよいハード加減(笑)です。

DSC_5933

ごく旨シューとチョコシュー各¥190
おいしそうだったので買いました。
ケーキ屋さんのシュークリームな感じです。

DSC_5934

皮はパリッとして、カスタードクリームが目いっぱい入っていました。
おいしい~

DSC_5935

チョコシューは、コーティングしているチョコがパリパリです。
でも、中のチョコクリーム?チョコカスタード?がトロトロすぎてびっくり~。
最初にプレーンなシュークリームをカットしたので、あの感じでチョコクリームがはいっていると勝手に思い込んでいました。
にぃにとそれぞれ半分こしたので、にぃにはこのチョコシューもおいしかったと言ってましたが、
私としては、このトロトロすぎるのがちょっと気に入らないです。
お味は悪くないんですけどね~。

でも、また行きたいお店です。


関連ランキング:ケーキ | 豊川駅



cool_mama at 22:26|PermalinkComments(0) おいしいパン 

2023年09月07日

住宅街にある古いおうちをリノベしたカフェ

茨木市駅近辺には素敵なカフェがたくさんあります。

そんな中で今年オープンした古~いおうちをリノベしたカフェに行ってきました。
本当に住宅地にあるのですが、

DSC_5907

こんな小さな道順をしめす案内板が通りにでていたので、間違えずに行くことができました。

DSC_5908

「matka(マトカ)」
壁に表札の跡が残っていたりして、なかなか味のある建物です。

DSC_5909

玄関を開けると、古い柱の思ったよりも広め空間がひろがっていました。
でも、壁は真っ白で「カフェ始めました」ていう新しさも感じます。

DSC_5910

中に入って右手にカウンター席があり、その奥に一段低くなったキッチンがあるようです。

DSC_5914

テーブル席はとてもゆったりとした配置です。

DSC_5913

数種類のトーストもありますが、私はプリンと決めていました。

DSC_5915

ほどなく生クリームがのったプリンが登場。

DSC_5918

コーヒーは中深煎りと深煎りの2種類あったので、中深煎りで。
とても香りがよくておいしいコーヒーでした。

DSC_5919

そして、プリン
見るからにしっかりしてるプリンです。
そして、オレンジ色に近い色のプリンなので、たぶん卵もかなりこだわりのあるものを使ってるんでしょうね

DSC_5920

昔ながらの固くてプルプルのプリンは思った通りのおいしさでした。


matka喫茶店 / 茨木市駅茨木駅
昼総合点★★★☆☆ 3.7



cool_mama at 22:48|PermalinkComments(0) 北摂で食事&お茶 

2023年09月06日

朝晩の風も、スタバのケーキとともになんだか秋になってる・・・

暑い暑いと思っていたけど、朝晩ちょっぴり暑くない(笑)風を感じるようになりました。
秋が近づいてきてるのかな・・・

そして、スタバでモンブランが始まってると聞いて、行ってきました
スタバは、どこに行ってもあるので、お買い物ついでに寄ることができます。

DSC_5945

今回は「スタンダードプロダクツ」でのお買い物があったので、ららぽーとのスタバへ。

おとなりがTSUTAYAなので、ちょっと欲しい本があって行ってみたのだけど、検索したら在庫なしでした。お取り寄せもできるみたいだけど、実物を見てみたかったのでとりあえずパスしました。

DSC_5937

さて、今回のスタバでのお目当ては、9月1日から始まったという手絞り栗のモンブランです。
たくさん並んでました。

DSC_5939

ほそ~いマロンペーストのモンブランです。
写真で見ると、大きめに見えたのだけど、案外普通の大きさでした。

DSC_5940

そして、期待しすぎちゃったかな~?!
あくまでも私の想像ですが、冷凍を解凍したケーキな感じ。
細く絞られたマロンペーストがちょっとみずっぽかった・・・。
ざんね~ん!

DSC_5942

一番下からホワイトチョコレート味のクランブル、マロンム―ス、ホイップクリーム、そして、マロンペースト。
いわれなければホワイトチョコ味とはわからないクランブルだけど、このサクサク食感がすごくよくて、ムースはおいしい~
ただ、とっても甘いので、

DSC_5944

いつもは苦めと思うスタバのコーヒーがぴったりでした。

そして、紙コップよりマグカップで飲む方がおいしい気がする・・・


関連ランキング:カフェ | 万博記念公園駅公園東口駅



cool_mama at 22:46|PermalinkComments(0) 食事とお茶 

2023年09月05日

3COINSで素敵な帽子みつけました!

出かけた先で3COINSがあったら、とりあえず入ってみたくなります。

そうしたら探していたわけではないのだけど、つばの広い帽子をみつけたので買ってしまいました。

DSC_5946

写真撮ろとしたらみんが興味津々でやってきました。
帽子が見えなくなっちゃうので、「ちょっとどいて・・・」て言ったら、横で待機
写真を撮られるのが嫌いなのに、なんなんでしょうね~。

帽子は、黒と、ナチュラルなベージュの2種類あって、¥880でした。
おしゃれな形なのに安い!
安いんだけど、もう秋になったのだから値下げするかな~なんて思ったりもして・・・
でも、やっぱり今買わなかったら、きっともう出会えないど思って買いました
ナチュラルな色は持ってるので、黒にしました。
もう、9月に入ったけれど、まだまだ陽射しは強いですから~

かぶった時に、少し大きめな気もしましたが、

DSC_5956

内側に細いリボンがついているので、多少の調節ができます。

DSC_5959

横から見るとこんな形。
プーさんにかぶってもらいました。
これならかなり陽射しから守ってもらえそうです。
あ、つばをくるっと上に向けてもかわいいんです




cool_mama at 22:37|PermalinkComments(0) かわいいもの | みんちゃん
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード