2023年06月01日
まとめて豚の紅茶煮
このあいだコストコで豚肩ロースのかたまりを買ってきていました。
賞味期限は6/1と見ていたので、体調が悪いあいだ放っておいてました。
そして、今日まとめて調理。
大きなお鍋で紅茶煮にしました。
紅茶パックは全部で4個入れています。
大きさにもよりますが、45分から1時間くらい煮ます。
今回、ひとつ大きなかたまりだったので、それだけ長く煮ました。
煮あがったら、ポリ袋(アイラップ)へ。
(ジップロックは、ちょっともったいなくて使いません
)

ここで、ネットから取り出しておきます。
それぞれの袋にゴマ油と醤油を適量いれておきます。
きざみネギや、玉ねぎをいれたりもします。
今回は初めてポン酢でも作ってみました。
どうでしょうね。
空気を抜いて口を縛って、粗熱が取れたら冷蔵庫へ。
すぐに食べないものは冷凍庫へ。
今回は一切れが大きいので2枚で。
私は、朝はまだふらつく感じがあったけど、今はほぼ全回復。
残るは鼻声くらいです

食欲も戻ってきて・・・少しはダイエットできるかと期待したのだけど、無理そうです。
2023年05月31日
みんと一緒
昨日からちょっと体調崩してました。
そのためずっとみんと一緒・・・と思うでしょ。
それが、そばにいたなぁ!そんなにくっついたら窮屈ですよ~!
ていうくらいベタベタしてたかと思うと、
ふと気がつくとどこかに行っちゃってるんです。
そんなツンデレみんです。
これは、自分のベッドで顔をくしゅくしゅしたあとの顔。なんだかふと眉毛になったみたいで笑えました。
そうそう、でかにぃにがおかゆやサラダを買ってきてくれましたが、ビタミンCも大切だからってオレンジも

どうもありがと

明日は完全復活できるはず

2023年05月29日
コストコ尼崎へ(2023.5)
コストコ尼崎へ行ってきました。
先月行ってないので、超お久しぶりな感じです。
やっぱり月に1度は行きたいコストコです。
ひととおりお買い物して、冷蔵冷凍品を買う前にフードコートへ行きました。
ホットドッグを半分こ。
そして、ソフトクリームを食べました。
ソフトクリームが大きいので、ホットドッグを半分にすると、ちょうどいい量になります。
今回、ダークチェリーのソフトクリームでした。
クリーム自体はバニラで、ダークチェリーのソースが中にも、上にもたっぷりかかっています。
チェリーがジャムほどつぶれていないので、果肉の食べ応えありました

さて、本日買ってきた冷凍品から、
・ボイルベビーホタテ 1㎏ ¥2480 ここから今日はクーポンで¥400引きでした。
・bibigoマンドゥ冷凍餃子 1㎏ ¥¥918
ちょっと大きな春雨も入った餃子です。過去2回品切れだったので、今日は買いました。
・国産豚肩ロースかたまり 100g/¥168 ¥2938
・国産鶏もも 2.5㎏ ¥2698 シェア
・大根 2本 ¥258 シェア
・キャベツ 2玉 ¥298 シェア
キャベツは少し小さ目でしたが、とても新鮮です。
・宗家特撰キムチ 1.2㎏ ¥798
・雪国まいたけ極 ¥368 大容量なのにこの価格って安い!
・ピエトロドレッシング 600ml ¥718
少し値上がりしましたが、それでもコストコは安いのちびの家の分も買いました。
・ユウキ鶏ガラスープ 500g ¥998
かなりたっぷりなので、これからシェアします。
・オッタビオオーガニックエキストラバージンオリーブオイルスプレー 400ml×2 ¥1818
初めて買うのですが、フライパンに薄く油がぬれる、パンにぬれる、サラダにもかけられる
ということで、とても便利らしいです。
・KSオーガニックエキストラバージンオリーブオイル 2L ¥1858
・島原手延べ素麺 1㎏×2 ¥1198
以前は¥980だったけど、ちょっと買わない間に値上がりしました。
・ヒカリ有機円熟こうじみそ 1.8㎏ ¥798
以前は「無添加円熟こうじみそ」でしたが、「無添加有機円熟こうじみそ」に変わって¥200高くなりました。
・シイタケマッシュルームクリスプ 300g ¥1258
ちびのうちの分も。
・ホットドッグバンズ 10本入り ¥298
ごまがついてるので、焼くと香ばしくなります。
・キララチーズのり巻き 550g ¥1578
ここから、トールセミナーのおやつとして、少し持って行きます。
コストコホールセール尼崎
兵庫県尼崎市次屋3-13-55 地図
06-6496-1600
10:00~20:00
2023年05月28日
たまには素敵なイタリアンを♡
JDPAの開催中、先生と大阪クラスの人たちで夕飯に行きました。
JR福島駅からすぐの「トラットリア ダ ジャコモ」をgoziちゃんが予約してくれてました。
お店は18時からです。
店内は、カウンター席と4人掛けのテーブル席があり、私たちは今回10人で伺いました。
¥6000のコース料理に、飲み物は、それぞれが好きなものを注文。
私は飲めないので、ジンジャエールです。
一つ目の前菜
中にクリームが入っているブッラータチーズとトマトがおいしいです。
ブルスケッタ2種
パンも2種類使ってます
二つ目の前菜
ケンケン漁で釣り上げたカツオだそうで、その場ですぐ活〆にするので普通の一本釣りより新鮮だそうです。
柑橘系ドレッシングで、さっぱりとしてもちろん臭みは一切なしでした。
三つ目の前菜
グリーンとホワイトの2種類のアスパラガスを、トリュフの香りの半熟卵ソースでいただきました。
アスパラの食感がよくて、これ大好き

パンは、バゲットとすこしだけやわらかめのパンの2種類。
ビシソワーズ
玉ねぎを感じるジャガイモのスープです。
一つ目のパスタ
ワタリガニのトマト煮込みソース
濃厚なクリームパスタです。
二つ目のパスタ
黒トリュフを使ったミルフィーユ状のパスタです。
熱々でカットしながらいただきました。
メインは、燻製したポークをレンズ豆のソースで
豚の種類は失念。
やわらかくておいしいかったです

ガトーショコラとパンナコッタ、クリームチーズのアイスクリームにフルーツを添えて

盛り合わせでいろんなデザートを楽しめるのはうれしいですね~

最後はちょっと苦めのコーヒーが来ました。
おしゃべりに花をさかせつつ、おいしいものいっぱいのコース料理を堪能できました。
ごちそうさま~

そうそう、こちらはランチもコスパ抜群で素敵なんだそうです。
2023年05月27日
JDPAコンベンションが終わりホッとしています♡
JDPAコンベンション「デコラティブペインティングの祭典」が今日で終わりました。
みなさまお疲れ様でした

おとといから3日間開催されましたが、本当にたくさんの方々に来ていただき、瀬戸山先生のブースも大にぎわい。
今日は、販売するものがかなりなくなってしまったので、急きょ先生にデモしていただき、その場で描きあがったエプロンやスマホホルダーも販売しました。
お客様も、その場で素敵なバラが描きあがっていくのを見ることができ、楽しかったと思います

JDPAコンベンションは、名古屋、東京も順番に回るので、次回の大阪での開催は3年後です。
それまで、元気にトールペイントを続けられるようにがんばりましょう
