2023年09月26日

ダイソンのドライヤーがすごい!

このあいだコストコでたまたま安くなっていたので買ってしまったダイソンのドライヤー。
¥37800(税込)から¥8000引きで出ていました。
よくわからないけど、なんだかよさげ。
最近色々大変な私(今後もだけど)。
がんばってるから買っちゃおう!と買ってきました。

色々調べてみたら、私の買ったのは、ダイソンスーパーソニックイオニック。
公式HPで¥45000くらいでした。

今はその上位機種が出ているようです。

まず、段ボールの箱を開けたら、

DSC_6199

このドライヤーの箱が出てきました。
そして、この箱の中から、

DSC_6200

こんな箱だけでも高そうな楕円形のBoxが登場。

DSC_6202

その中にドライヤーとパーツが入っていました。

DSC_6227

ドライヤー本体にとりつけるパーツは全部で5個。
それぞれ違った用途があるので、自分に合うもの(使いたいもの)を調べてみると、

DSC_6228

とりあえず私はこの二つを使えばよいみたいです。

髪の毛を洗った後、左のパーツをつけて乾かしてみると、今までのドライヤーもパワーはあったのですが、3分の2くらいの時間で乾きました。
う~ん、もしかしたらもっと早かったかもしれません。
その割に今までのように髪の毛がぼわっとものすごく広がったりしませんでした。

そして、右側のパーツが秀逸
浮き毛抑制ツールというのですが、これで髪の表面をなぜるようにしてドライヤーをかけると、このパーツに吸い付くような感じになり、なぜるだけで、本当に浮き毛がなくなりサラサラの仕上がりになるんです。
それはもう感動

髪の毛が早く乾いて、ボリュームを抑えサラサラになるなんて、夢のようなドライヤーです

大正解でした



cool_mama at 23:30|PermalinkComments(0) なにげない日々 

2023年09月25日

北海道のおみやげはやっぱりおいしい~!

トールペイントの自宅レッスンでした。

今日もみんな順調に描き進めていました

そして、いつものようにお昼ごはんも出しました。

DSC_6218

今月は、どのグループもワンプレートで。
大きな餃子は、先日のコストコで購入したbibigoのマンドゥウです。

デザートには、バナナとブルーベリーのシャーベットを出そうと思っていたのですが、北海道のおみやげをabさんが持ってきてくれたので、みんなでいただきました。

DSC_6216

柳月の「三方六」。
「さんぽうろく」と読みます。

DSC_6217

チョコとホワイトチョコでコーティングされたバームクーヘンで、

DSC_6219

白樺の薪を模しているそうです。
北海道らしいです。
カットされているのがいいですね~。

DSC_6221

薄い層が重ねられたしっとりとしたとても繊細なバームクーヘンです。
とてもおいしくいただきました。
ごちそうさまでした



cool_mama at 22:08|PermalinkComments(0) おいしいスイーツ 

2023年09月24日

おひとりさま京都を堪能③カフェ編

せっかく京都まで行ったのだから、ステキなカフェにも行きたいと思っていました。

いくつかねらっていたカフェがあり、目指せ1万歩!という思いもあり、移動にはバスなど使わず歩け歩け~!
と、結構歩いてお店の前まで行くと、このあたりなのに・・・お店の気配がない!
まったく定休日くらいは調べなさいね!と自分に言いました。
なんだか、京都の素敵カフェはいつでもやってるような気がしてたんでしょうか・・・
お休みはショックでしたけど、仕方ない!

ということで、

DSC_6140

新京極にある「koe donuts」へ。
ここなら定休日なし(一応不定休)ですから

DSC_6141

2019年にオープンした時には、ずいぶんテレビで取り上げられ、この天井の竹籠も話題になっていました。

DSC_6158

なかなかの圧巻です。
店舗デザインは、あの国立競技場をデザインした隈研吾さんなんですって~。

DSC_6144

ドーナツは、結構いろんな種類がありました。
お団子風のドーナツのは、青竹の串が使われていました。

DSC_6146

こちらでピックアップするドーナツだけでなく、カウンターで注文して仕上げてくれるドーナツもあります。

DSC_6145

ドリンクもシンプルなものから凝ったものまでいろいろあります。

DSC_6148

暑かったので、飲み物はアイスのアールグレイ¥550(税込)にしました。
ドーナツ博士のネオンの前で、とりあえず写真撮影。
オリジナルキャラクターらしいけど、どう見てもアインシュタイン博士とドーナツ・・・いえ、オリジナルキャラクターです。

DSC_6149

もちろんテイクアウトできるドーナツをイートインすることもできますが、せっかくなので店頭で仕上げてくれるドーナツメルトストロベリー¥980にしました。

DSC_6154

カウンター席に座ると、このドーナツに限らず、ドーナツを作っているところを見ることができます。
私はずっと離れた片隅の席に座りましたけどね( *´艸`)

DSC_6156

焼きドーナツのあいだにフレッシュないちごと、苺ピューレのような濃厚ないちごソース、そして生クリームがサンドされてます。
ナイフとフォークを使っていただくショートケーキ風ドーナツです。
ちょっとお高めだけど、おいしくいただきました

席数もとても多くて店内は広いので、平日ならいつでも余裕で入れる感じです。
でも、週末はどうなんでしょう?!

DSC_6159

テイクアウトもしました。
みんなもっとたくさん買うんでしょうね。小さい箱がないのかすっかすか状態です

DSC_6162

京都っぽい(日本ぽい?)お団子タイプのドーナツのオーガニックストロベリー。
上はチョココーティングされてるのかと思いきや、ストロベリーのクリームでした(いや、暑かったから?)。ベタベタしてました。

DSC_6160

こちらはラムレーズンクルーラー。
確かにクリームがラムレーズン味です。
(レーズンはちょっぴりですが)
ドーナツの生地が、見た目はちょっと透明感のあるようなタイプで、おいしかったです。

またちょっとした休憩に使いたいと思います。



koe donuts 京都店カフェ / 京都河原町駅祇園四条駅烏丸駅
昼総合点★★★☆☆ 3.6



cool_mama at 23:42|PermalinkComments(0) 北摂で食事&お茶 

2023年09月23日

おひとりさま京都を堪能②ランチ編

リニューアルした京都市京セラ美術館には、ステキなカフェ「ENFUSE(エンフューズ)」ができていました。

DSC_6121

正面玄関を入ってすぐの右手にあるので、美術館の入場券のない人もカフェだけを利用することができます。
まず、整理番号を出さなくてはいけないのですが、「ルーブル美術館展」はゆっくり見たかったので、見終わってからすぐに整理番号を出しました。
それが11時半で44番。13人待ちでした。

それから美術館の常設ショップをみたりしてすごし、結局35分の待ち時間で呼ばれました。

DSC_6131

大きなガラス越しのテーブル席になりたかったのですが、タイミングの問題でそれはかなわず。
でも、入り口から一番手前の壁際席となったので、外もよく見えてとても良い席でした。

DSC_6123

食事系はカレーやビーフストロガノフなど数種類あります。
軽食もあります。

私は、メニューの一番最初に書いてあった「京の素材のおかずプレート」¥1750にしました。
これはおかずだけということなので、セットにできるパン¥250をつけました。
コーヒーはセットがないので、単品扱いで¥600です。

DSC_6128

コーヒーからきました。
案外たっぷりめのすっきりタイプです。

DSC_6130

パンは、丸パンが一つです。
これが¥250というのは、かなりの割高だと思います。

DSC_6132

こちらのワンプレートは、いろんなおかずが少しずつ。

DSC_6129

一応、すべてのおかずの説明があります。
ひとつずつ照らし合わせて、味わいました。
彩りもきれいだし、それぞれの味付けが全然違うものなので、楽しくおいしくいただきました。

美術館にはお一人様も多いので、こちらのカフェも一人で入りやすく、おとなりとの感覚も広いので居心地がとてもよかったです。


ENFUSEカフェ / 東山駅蹴上駅三条京阪駅
昼総合点★★★☆☆ 3.7



cool_mama at 21:55|PermalinkComments(0) 京都で食事&カフェ 

2023年09月22日

コストコ尼崎へ(2023.9)

午前中に、コストコ尼崎へ連れてっていただきました。

コストコのガソリンスタンドは、一般よりかなり安いので、給油スタンドがいくつもあるのに行列ができていました。
年末にかけてガソリンは少し安くなるようですが、まだまだ高いですからね~!

というわけで、ガソリンスタンドはかなり込み合っていましたが、店内は思ったよりもすいていました。
とはいえ、2階は全然開いていなくて屋上駐車場でしたけど・・・


今回は、いろいろ買ってきました。

まずはすぐにしまわなくてはいけない冷凍食品から

DSC_6186

・BIBIGO王マンドゥ 1㎏ ¥918
月に一度しかコストコに行ってないので、あいだで入荷していたかもしれませんが、私は3ヵ月ぶりに見ました。せっかくなので購入。
ひとつが大きくて食べ応えがあります。

DSC_6187

・ホクトのまいたけ 4個入り ¥328
今までは、雪国まいたけでしたが、今回あったのはホクトです。
取引先をかえたのでしょうか?
・伊藤ハムパストラムビーフ 385g ¥998 ここからクーポンで¥200引き
この商品にクーポン割引があるなんて、私は初めてです。
ラッキー
・大根2本 ¥399
最近野菜が高いです。
結構大きい大根だったので、1本ずつシェア。

DSC_6190

・ミチョ3本セット ¥1698
先月のセットと同じです。桃が入っていたので絶対に買い~!!!
・ピエトロドレッシング 600ml ¥718
これは欠かせないので2本。

DSC_6197

・シイタケマッシュルーム 300g ¥1298
なんだか買うたびに、少しずつ値上がりしてます。
でも、便利なので欠かせません。

DSC_6188

・するめスティック ¥1578 ここからクーポンで¥320引き
前から気になっていたけど、クーポンがあったので買いました。
・炙りいわし ¥1388
これ、大好き
口さみしいときにいいですよね~

DSC_6185

・アリエール 900g×6本 ¥1918  シェア

DSC_6196

洗濯物は昔ほど多くはないのだけど、洗剤がなくなる~!てなるのは嫌いなので、家の在庫は多めが好きです

DSC_6191

・ハリオスタッキング耐熱ガラス製保存容器 7個セット ¥3398
以前、コストコでイワキのガラス製保存容器を買ったのですが、ガラス容器は、油を使ってる料理を入れてもサッと洗えてべたつきが残らないので、もっとほしいと思っていました。
そこで、今度はハリオの~。

DSC_6192

250ml×4個・900ml×2個・2L×1個
詳しくは、また今度~!
コストコのこの価格はかなり安いです。
ラッキー

DSC_6199

・ダイソンドライヤー ¥37800 ここからクーポンで¥8000引き
全然ドライヤーって考えてなかったのだけど、最近髪の毛については気になっていました。
そして、クーポンで安くなっていたので、またまたラッキー
最近浜松へ行って、無理するほどにがんばっているので、買っちゃえ買っちゃえ~

使った感想は、また今度

今日もいいお買い物ができました




cool_mama at 22:08|PermalinkComments(0) コストコ 
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード